最近の車についてないもの「サイドブレーキ」「灰皿」「CDプレーヤー」

1 : 2025/08/03(日) 09:01:41.388 ID:lDUu7U+p0
あとは?
5 : 2025/08/03(日) 09:02:41.145 ID:jqFZ8Jy2d
サイドブレーキなくなったんだ
10 : 2025/08/03(日) 09:03:29.275 ID:/77xDO+T0
>>5
15年ぐらい前にはフットブレーキに変わって今ではボタン式が主流
29 : 2025/08/03(日) 09:10:34.133 ID:jqFZ8Jy2d
>>10
助手と運転手を分かつ仕切りのようなレバーは無くなったのかなるほど
37 : 2025/08/03(日) 09:15:54.258 ID:4Xy3DRuR0
>>10
運転席の左側から無くなっただけで、電子制御になったってことか
まぁエンジンの起動すらボタンになってるからな
6 : 2025/08/03(日) 09:02:51.918 ID:Zukjx5O40
サイドは付いてるだろ
7 : 2025/08/03(日) 09:03:07.969 ID:V0VPRlpm0
窓の開閉レバー
8 : 2025/08/03(日) 09:03:09.170 ID:Z7TcUeWZ0
CDプレイヤーは付いてるだろ
14 : 2025/08/03(日) 09:04:35.917 ID:QrWg4EkA0
>>8
良い社外ナビ付いてるとCD/DVD装備だね
11 : 2025/08/03(日) 09:04:23.117 ID:llH2aRQc0
あー、昔は窓の開閉が手動だったよな
12 : 2025/08/03(日) 09:04:29.609 ID:ROfi1WkI0
前のスレで挙げたやつことごとく付いてて悲しくなった
26 : 2025/08/03(日) 09:08:26.025 ID:lDUu7U+p0
>>12
買い替えろよ
33 : 2025/08/03(日) 09:11:38.952 ID:ROfi1WkI0
>>26
22年式のGRヤリス買ったけどサイドブレーキもシガーソケットもタコメーターもある
13 : 2025/08/03(日) 09:04:33.747 ID:xLAFH9XE0
紐で括った空き缶
16 : 2025/08/03(日) 09:05:20.089 ID:J8m01tMo0
100キロ超えるとチ●コチ●コいうやつ
18 : 2025/08/03(日) 09:05:25.466 ID:0PMm/XSo0
CDはカーナビに付いてるだろ
21 : 2025/08/03(日) 09:06:33.094 ID:KZiTXRBP0
商用車は窓の手動レバー残してるんじゃない?
22 : 2025/08/03(日) 09:07:09.598 ID:/77xDO+T0
ダイヤル式の音量ボタン
23 : 2025/08/03(日) 09:07:12.298 ID:UIy1RDNd0
エアコンのスイング機能
24 : 2025/08/03(日) 09:07:12.719 ID:yR94Z61P0
タコメーターは?
28 : 2025/08/03(日) 09:09:21.491 ID:a4OVcg520
サイドブレーキはハンドブレーキじゃなくなってサイドブレーキだけどサイドブレーキと呼ばずアシストブレーキと呼ぶ場合が出て来たがブレーキアシストが増えたことでサイドブレーキのアシストブレーキとサイドブレーキではないブレーキアシストを区別するためサポートブレーキという呼び方になってサイドブレーキと呼ばないケースがありそれでも一部車種のサイドブレーキペダルに表記されているだけでサイドブレーキではある
31 : 2025/08/03(日) 09:10:50.996 ID:eX7CUqZR0
最近の車はハンドル以外全部ボタンみたいになっていてフラットで落ち着かない
34 : 2025/08/03(日) 09:11:46.056 ID:/77xDO+T0
>>31
ジジイか?
ボタンの方がスッキリしてて良いに決まってる
38 : 2025/08/03(日) 09:16:03.493 ID:lDUu7U+p0
>>31
ボタンすらなくなってタッチパネルになってるぞ
36 : 2025/08/03(日) 09:15:28.400 ID:KZiTXRBP0
リアの置き型スピーカー スライムみたいな形のやつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました