トルコ人、蒸し焼きで死亡www

1 : 2025/07/27(日) 23:13:15.835 ID:9DwQsx+c0
トルコ南東部で過去最高の50.5度を記録
【7月27日 AFP】トルコの環境省は26日、南東部のシルナク県シロピで25日に国内過去最高の50.5度を記録したと発表した。これまでの最高気温は2023年8月に観測された49.5度だった。

トルコ南東部で過去最高の50.5度を記録
【7月27日 AFP】トルコの環境省は26日、南東部のシルナク県シロピで25日に国内過去最高の50.5度を記録したと発表した。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/27(日) 23:13:55.493 ID:LCdbCLfh0
湿度はどんくらいなんだ
8 : 2025/07/27(日) 23:15:10.114 ID:q2s5ozQw0
>>3
首都アンカラは大体30~50くらい
4 : 2025/07/27(日) 23:14:30.840 ID:qDYP/qtt0
50度ってヤバいな
100度の約半分じゃん…
5 : 2025/07/27(日) 23:14:33.620 ID:k/WCkNEe0
汁無くなりそう
6 : 2025/07/27(日) 23:14:39.730 ID:p+W7Pi3z0
ヤバすぎワロタ
9 : 2025/07/27(日) 23:15:11.950 ID:ZjrNTVyH0
トルコって正確に温度測れる感じ?
10 : 2025/07/27(日) 23:15:25.403 ID:rZcJ4TQD0
ヤバいなそれは
12 : 2025/07/27(日) 23:15:51.920 ID:9kJh3hRQ0
でもトルコアイスがあるじゃん
13 : 2025/07/27(日) 23:16:03.590 ID:hVsDFkjR0
これは難民もやむなし
14 : 2025/07/27(日) 23:16:32.569 ID:BuUZXEiv0
銭湯の熱い湯でも45℃とかなのにヤバすぎ
15 : 2025/07/27(日) 23:17:09.127 ID:UMeeGxPl0
デスバレー「ふーん」
16 : 2025/07/27(日) 23:17:29.051 ID:ceWiXVEI0
タンパク質の変性始まるのが50℃
つまり体温下げるの上手くいかないとレアチャーシューになってしまう
17 : 2025/07/27(日) 23:17:36.450 ID:iZamF10c0
あれ日本の平均的な湿度はどれくらい?
23 : 2025/07/27(日) 23:20:25.967 ID:WbuIhHdH0
>>17
平均で言ったら60パーセントとかじゃないの
晴れの日中だと冬~春は40、夏は50~60前後くらい
雨とか梅雨だと80
まあ場所によっても全然違うし、夜はもっと上がる
18 : 2025/07/27(日) 23:18:31.025 ID:C95a9GC/0
サウナって80度とかあるのに熱中症で人が死なないから50度ならなんとか生きてるんじゃないかな
20 : 2025/07/27(日) 23:19:28.239 ID:ceWiXVEI0
>>18
サウナに閉じ込めたら熱中待ったナシ
19 : 2025/07/27(日) 23:18:31.390 ID:LCdbCLfh0
日本はこの季節だと昼に55夜に85くらい
21 : 2025/07/27(日) 23:19:50.847 ID:aVAL8Tz10
熱射病不可避だろ
22 : 2025/07/27(日) 23:19:58.750 ID:AAlp0GeE0
もう地球あかんやん
日本は四季があるからまだ耐えてるけど
24 : 2025/07/27(日) 23:20:47.005 ID:2r4YlakN0
>>22
秋「えっ」
春「なんか最近元気が出ない…」
25 : 2025/07/27(日) 23:21:02.113 ID:AAlp0GeE0
>>24
甘えんな
28 : 2025/07/27(日) 23:22:25.558 ID:C95a9GC/0
>>24
君たち消えたよね
26 : 2025/07/27(日) 23:22:06.423 ID:p+W7Pi3z0
マジレスするとサウナは汗で体の表皮に空気の膜を作ってるから高温でもなんとかなってる
リアルな日常も同じで汗かけなくなるほど水分なくなったら熱中症待ったなし
27 : 2025/07/27(日) 23:22:13.587 ID:UBrCWVGN0
もう溶けてきてるんだろな地球
29 : 2025/07/27(日) 23:23:54.425 ID:qDYP/qtt0
梅雨がパワーアップしてるしセーフ
30 : 2025/07/27(日) 23:24:17.038 ID:RpkH7Jee0
暑すぎて燃えてるやん
31 : 2025/07/27(日) 23:24:48.721 ID:uExTgvxf0
ドバイ行ったことあるけど40度後半でも湿度が低いから全然余裕だった
32 : 2025/07/27(日) 23:36:05.019 ID:WbuIhHdH0
でも日本には二季があるから…

コメント

タイトルとURLをコピーしました