1 : 2025/07/14(月) 18:03:51.74 ID:QpxXND7A0
2 : 2025/07/14(月) 18:04:37.30 ID:X0Cdj2H10
毛根から脱毛
3 : 2025/07/14(月) 18:05:18.69 ID:ga8JhFar0
またあの「探してます」ポスターがあちこちに貼られるの?
16 : 2025/07/14(月) 18:07:57.94 ID:kLVcwPrg0
>>3
一緒にうちの親父も探して欲しい(´・ω・`)
56 : 2025/07/14(月) 18:48:31.47 ID:ZRfVOq490
>>16
いま俺の横で寝てるよ
4 : 2025/07/14(月) 18:05:31.31 ID:cdQngX8f0
パナソニックは最初から買わない
シェーバーはブラウン一択
5 : 2025/07/14(月) 18:05:39.76 ID:aq0+r81Y0
なんかすごい独特な見た目のシェーバーね
初めて見た
7 : 2025/07/14(月) 18:06:19.18 ID:zPv4k6k90
中国リチウム?
8 : 2025/07/14(月) 18:06:31.02 ID:CE19ZDwM0
家電バージョンアップしました
ガス漏れから電気漏れ
9 : 2025/07/14(月) 18:07:06.16 ID:isfIWUNa0
TDKは加湿器メーカー
10 : 2025/07/14(月) 18:07:09.75 ID:vK9NwjrB0
ラムダッシュ長年愛用してる
シェーバーに純正以外のアダプタで充電する奴なんているんだな
25 : 2025/07/14(月) 18:11:49.39 ID:STzHg+Ef0
>>10
これは小型化して専用充電器無いタイプだからケーブル挿すしかない
11 : 2025/07/14(月) 18:07:32.56 ID:5yRRGkkJ0
USBがショートするというのが考えにくいしそれで発火までするとは
12 : 2025/07/14(月) 18:07:37.04 ID:QrEZuE/o0
ブラウン買わずにパナを買うとか何かの宗教か?
35 : 2025/07/14(月) 18:18:14.11 ID:g8sHs+480
>>12
パナのほうが良い
14 : 2025/07/14(月) 18:07:48.28 ID:be40iKI+0
パナも低品質になってるのか
15 : 2025/07/14(月) 18:07:53.10 ID:01Fx3ZY60
ラムダッシュ種類多いからちゃんと確認したら
なんかえっちいフォルムのもあるんやね
17 : 2025/07/14(月) 18:08:01.16 ID:XCfq1oax0
液晶テレビもTCL製だしパナも終焉を迎えとる
18 : 2025/07/14(月) 18:08:17.68 ID:AFO6vxAc0
ジェットシェーバーw
19 : 2025/07/14(月) 18:09:17.79 ID:B8/LSF6U0
だからなんでもかんでもUSB充電にしたらダメなんだよ
38 : 2025/07/14(月) 18:20:10.36 ID:wWW0TOIU0
>>19
普通に2線のプラス・マイナスで良いのにな
シェーバーなんかどうせコンセントから充電するんだし
なんならアダプタ側だけUSB−Aにすればいいのに
20 : 2025/07/14(月) 18:09:23.81 ID:f1eC5xJ+0
このUSB充電のシェーバー使ってる
よく剃れて充電も多くて満足
過充電したら燃えるのかな?
21 : 2025/07/14(月) 18:09:30.57 ID:GAWCz0Ox0
シェーバーとか電動歯ブラシは乾電池式を選ぶわ
23 : 2025/07/14(月) 18:09:47.01 ID:j18T5Y/80
USB充電ケーブル差したところ濡れてたんだろ
27 : 2025/07/14(月) 18:13:31.77 ID:dURDSrRm0
>>23
何でリコールしてるってスレタイに書いてるのにユーザー側の責任だと思えるんだ?
マジで知的障害とかある人?
32 : 2025/07/14(月) 18:16:21.92 ID:BV/W6oRT0
>>27
ユーザー側も正規品使ってないからどっこいじゃないの
24 : 2025/07/14(月) 18:10:16.82 ID:MAR40qjr0
ずんぐりむっくりしてるな
26 : 2025/07/14(月) 18:13:29.17 ID:RAOGXcWu0
乾電池式は選択肢少なすぎ
28 : 2025/07/14(月) 18:14:16.26 ID:uJH6ZTm50
マクセルイズミの6枚刃のワイ大勝利wwww
29 : 2025/07/14(月) 18:15:01.29 ID:rWt9N4Vm0
これで家全焼したらパナソニックが全額賠償してくれるんかな?
30 : 2025/07/14(月) 18:15:08.04 ID:hFN0U+bE0
これってパナ悪いの?
31 : 2025/07/14(月) 18:15:13.28 ID:mOnFoKSY0
中華EVを嘲笑してるのに、パナソニックにはだんまり。
いまやパナソニックなんて中華以下の価値しかないのにね。
33 : 2025/07/14(月) 18:16:57.63 ID:MbwTjsH50
おれのカミソリシュートは二枚刃よ
34 : 2025/07/14(月) 18:18:09.13 ID:BwDxzz/g0
最近こういうのが怖いから充電は全部在宅時にしかしてないわ
最近はもう日本メーカーだけど中身中国製ってのばかりだしな
36 : 2025/07/14(月) 18:18:20.38 ID:E7QFLPUP0
ああ中国バッテリー
37 : 2025/07/14(月) 18:19:54.08 ID:PRXI8yfA0
パナソニックにはちゃんとした技術者はもう残っていないってこと?
39 : 2025/07/14(月) 18:20:24.79 ID:f1eC5xJ+0
USBコードしか付属してなくてコンセントから充電できなかった
スマホの充電USBを利用して充電してるので
付属コードを使ってない
リコールがかかってるのは付属のUSBコード
40 : 2025/07/14(月) 18:21:04.40 ID:KKpITtXI0
何でもかんでもリポ内蔵にすんじゃねーよ
乾電池式にしろ
42 : 2025/07/14(月) 18:24:29.14 ID:Zax+dTpT0
これ今大人気のモデルだな
場所も取らないで持ち運びやすいって
まあこれで改善されるならそれでいいんじゃない
43 : 2025/07/14(月) 18:29:24.80 ID:isfIWUNa0
イズミ一択だろ…
44 : 2025/07/14(月) 18:30:57.93 ID:sid8zNUq0
国内メーカーは安全性評価試験やってるはずじゃなかったの?(´・ω・`)
45 : 2025/07/14(月) 18:33:16.19 ID:/bunt+sd0
>火災はいずれも、当該製品に他社製のUSBケーブルおよびACアダプターを接続して充電した際に発生。
なるほどね
48 : 2025/07/14(月) 18:39:16.39 ID:IgHZbFC50
>>45
濡れたまま充電するとショートして発火するって奴だっけ他社製だと漏電の検知が上手く出来ないのかな
53 : 2025/07/14(月) 18:42:36.67 ID:x4Q/p3FK0
>>48昔のパナソニックのバリカンとか持ってるけど
メガネタイプぽいコネクタでいいのにね
水に濡れない製品ならUSBでもいいけど
防滴スマホですら水濡れ状態で充電するなって注意書きあるのに
46 : 2025/07/14(月) 18:34:51.25 ID:ucDt0Y8e0
安全カミソリ使ってるけど
ランニングコストは1年あたり1000円
電動シェーバー使う理由がわからない
49 : 2025/07/14(月) 18:40:51.70 ID:vdMSPyfg0
シェーバーはブラウン
54 : 2025/07/14(月) 18:44:26.36 ID:isfIWUNa0
>>49
モーニングレポート
51 : 2025/07/14(月) 18:41:03.80 ID:SHmaCxjw0
シェーバーなんて外丸投げで
自分のとこで作ってないだろ
作ったところに責任取らせておしまいだな
52 : 2025/07/14(月) 18:42:29.26 ID:lVL7sgf20
55 : 2025/07/14(月) 18:47:22.30 ID:jZ0SCbNE0
っぱイズミよ
てか、充電しながら使えなくなってていらつくわ
バッテリー蓄電量が少なくなったら買い替えろとか鬼すぎんか?
57 : 2025/07/14(月) 18:48:36.07 ID:pGCTDqg/0
「パナソニック ES RTIAU」
機種は、これね
よく剃れて安くていいよ
本体は問題ないけど、下に差す白いUSBコードが燃えるらしい
58 : 2025/07/14(月) 18:48:42.23 ID:G0PT3FhJ0
安いケーブル使ってたのか高い機種にも
59 : 2025/07/14(月) 18:49:18.22 ID:M04DGzYx0
ブラウンもパナソニックも中身の電池は中国製
60 : 2025/07/14(月) 18:49:32.42 ID:eWqAyUi80
バッテリーじゃなくて基本的なとこか…
もうだめなんだろうなこの会社
61 : 2025/07/14(月) 18:53:53.29 ID:BbVNmD0Q0
よくわかんねーなと思ったら
火災とリコールは別の話なのね
62 : 2025/07/14(月) 18:54:09.87 ID:AJfXD4Vl0
これか
一時期Xでしつこいくらい広告出てきてたな
63 : 2025/07/14(月) 18:55:47.16 ID:1IzE1Xqy0
USBケーブルに大電流を流す規格なんかを作ったのが
危なすぎる。過電流に対するヒューズも何もないんだぜ。
64 : 2025/07/14(月) 18:56:22.65 ID:IoLSdARI0
ホットカーペットもリコール出したよな
65 : 2025/07/14(月) 19:01:40.48 ID:UTVA2pKU0
ひげ剃りって何であんなに刃高いのか
コメント