面接官「バイトもサークルもやってないみたいだけど、コミュ力や人間関係構築、組織運営した経験を教えて下さい」俺「」反論できなかった

1 : 2020/07/27(月) 06:53:26.27 ID:Vz3L8Y8Nd

キャリアは人的ネットワークで決まる 気づかぬ才能を引き出してくれる力

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1035027

2 : 2020/07/27(月) 06:53:50.01 ID:Vz3L8Y8Nd
何て答えればええんや
3 : 2020/07/27(月) 06:54:01.69 ID:Vz3L8Y8Nd
呆れた😦
4 : 2020/07/27(月) 06:54:02.60 ID:ux0B/A4l0
ただただ労働だけしたいんだけどな
5 : 2020/07/27(月) 06:54:17.07 ID:Vz3L8Y8Nd
派遣「あああ…」
6 : 2020/07/27(月) 06:54:19.24 ID:jF3w7Rrc0
工場いけば?
7 : 2020/07/27(月) 06:54:31.83 ID:o3buNP+/M
は?ネトゲでギルマスだが
8 : 2020/07/27(月) 06:54:56.31 ID:Vz3L8Y8Nd
なぜ人間はコミュ力を重視するのか?
35 : 2020/07/27(月) 07:18:27.22 ID:8O1PS/SJ0
>>8
コミュ力が足りない人はトラックの運ちゃんとか雲助がいいよ
39 : 2020/07/27(月) 07:23:20.99 ID:ki1UotYr0
>>8
むしろ仕事始めると一部の仕事を除いて
コミュニケーション能力の必要性に気付く
9 : 2020/07/27(月) 06:55:10.76 ID:Vz3L8Y8Nd
人間失格やぞ
10 : 2020/07/27(月) 06:55:58.99 ID:0jPqEh4tM
AVGでコミュ力を発揮して全キャラ攻略しました
SLGで全支配下キャラ忠誠100で大帝国の皇帝やってました
11 : 2020/07/27(月) 06:56:11.00 ID:lHzjKKkGM
大学で運動部のキャプテンやってたけど
周りの部員が「頼りないキャプテンを支えて頑張りました」みたいなエピソードを就活の時に話してたと聞いて草生えたわ
12 : 2020/07/27(月) 06:56:53.52 ID:ibAx6fFN0
それを大事にした人事をやり続けた結果、その社員からなる御社の経営が悪化していることについての具体的かつ簡潔なご返答を頂ければお答えいたします。
17 : 2020/07/27(月) 06:59:51.59 ID:0jPqEh4tM
>>12
そこまでわかってるならそんな会社の面接にいくなよw
19 : 2020/07/27(月) 07:01:08.45 ID:LIUEIs28M
>>17
潰れかけの会社の方が無能にいっぱい給料払うんやで
14 : 2020/07/27(月) 06:57:58.30 ID:E0t84qiEa
こどおじってサークルでも仕事でもリーダーやったことなさそう
15 : 2020/07/27(月) 06:59:46.90 ID:HYrsvD8e0
この会社ってみんなよくしゃべりますけど実務できるのってあそこの常駐派遣さんだけですよね
16 : 2020/07/27(月) 06:59:50.53 ID:BSfJ/a1u0
コミュってのは失敗を隠さないことであってコネではない
18 : 2020/07/27(月) 07:00:52.81 ID:nPQkF0Vl0
反論ってなんだよ
何でもいいから話をできないのが駄目なんだぞ
学生なので学業に専念してましたとか
人と遊んでた話でもしろよ
20 : 2020/07/27(月) 07:03:04.45 ID:K3kF4SvgK
実際、そういう奴って高確率で隠れ発達だから篩い落とされる
そうです私です
21 : 2020/07/27(月) 07:03:26.75 ID:NqLsH0B90
これが雇ってみてダメなら切る、ができるならまた別なのに切れないからな。
バイトなら切れるんだけど今度は新卒一括採用があるもんだから切られた子は次行けない。
22 : 2020/07/27(月) 07:05:07.25 ID:/Ft2LivE0
実績のある奴なんか殆どいない事なんか人事も承知のうえだからな。話せるネタの一つもないのにてめえの何を見て判断すんのよって話
23 : 2020/07/27(月) 07:06:13.21 ID:pgRicqU90
それを聞いて何の意義があるのでしょうかね
組織運営できたら雇われの面接なか来ませんよw
24 : 2020/07/27(月) 07:06:59.40 ID:3qVR4ccyM
ありませんでよくね
25 : 2020/07/27(月) 07:07:01.73 ID:H65K1T/40
バイト経験なんて捏造できるだろ
んなもん適当に嘘行っとけ
26 : 2020/07/27(月) 07:10:39.81 ID:Xl7yNhYs0
そこで黙り込む奴が一番無能だからな
無いなら無いとハッキリ言って何故しなかったかと理由を答えればいいだけ
27 : 2020/07/27(月) 07:10:57.10 ID:4T8xCIhs0
実際こういうのでネットゲームなんかでサーバートップのギルドを〇〇期間、管理してました。とか言っても評価されそうにないしな
話すだけ無駄だろ
28 : 2020/07/27(月) 07:11:49.95 ID:HL+AljPm0
普通嘘つくだろ
企業側も嘘まみれなんだから問題ない
29 : 2020/07/27(月) 07:12:31.21 ID:Ez99d8bTa
適当に作り話するしかないな
誰も傷つかないウソをつくだけで就職できるなら、許されるだろ
どうせ人事のやつらもみんな大なり小なりウソついて入社してる
30 : 2020/07/27(月) 07:13:05.19 ID:0gi+PLd/0
毎日俺らと話してるじゃん☺
31 : 2020/07/27(月) 07:13:30.73 ID:ffyUWM5V0
ネトゲのギルドてマスターをして100人規模を率いて戦争に明け暮れていました!
34 : 2020/07/27(月) 07:17:46.30 ID:4T8xCIhs0
>>31
実際やればわかるけどトップクラスのは長期維持するなら組織化必須だからな?
内部問題の解決も必須になるからコミュ障じゃ務まらないし割と地獄よ
37 : 2020/07/27(月) 07:20:30.11 ID:Saso59If0
>>34
ほんこれ
これやり切れる能力あるなら普通の会社でマネジメントもできると思う
32 : 2020/07/27(月) 07:13:47.81 ID:aThKNWg/M
勘違いしがちだが、面接や履歴書は自己アピールする場であって
都合の悪い事を自分から言う必要も義務も無い
33 : 2020/07/27(月) 07:13:49.58 ID:MgI4MKmV0
ひたすら努力、根性、真面目さアピールしとけ
36 : 2020/07/27(月) 07:20:25.25 ID:InmWIufL0
試されてる…!ここで言い返せなければ俺はコミュ障を証明してしまう…!
40 : 2020/07/27(月) 07:23:47.08 ID:drutGt9l0
ケンモメンの面接憎悪ってなんなん?
41 : 2020/07/27(月) 07:24:32.91 ID:SPUFwXFR0
バイトに組織論て・・・(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました