「カラーで楽しむ白黒の名作」などと銘打ちゴジラや七人の侍をAIカラー化して売った男逮捕

1 : 2025/06/17(火) 16:39:27.17 ID:XSIOy7ui0

【速報】白黒映画の初代「ゴジラ」をカラー化 勝手に複製・販売した『著作権法違反疑い』66歳男逮捕 カラー化に使用したソフトは「生成AI」機能搭載か 他作品もカラー化 1500点出品し少なくともおよそ170万円の利益を得ていたか

https://news.yahoo.co.jp/articles/51e7fe13a758e3b9eb5eea08ace7ba84e602a567
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/06/17(火) 16:41:29.34 ID:85PTFySL0
著作権元に売れば買ってくれたかもしれんな
3 : 2025/06/17(火) 16:42:11.76 ID:dls3mBvX0
まだ70年経って無いって事?
4 : 2025/06/17(火) 16:42:42.85 ID:AJrqtM5l0
7年待てば切れてたのに
5 : 2025/06/17(火) 16:43:20.64 ID:JhPmAjIJ0
著作権切れてからやれよ
7 : 2025/06/17(火) 16:43:55.65 ID:5ViLBMpi0
手間の割には儲からんのな
8 : 2025/06/17(火) 16:44:08.98 ID:kdQwn27E0
これアマゾンで売ってるの
何か堂々としてるなw
9 : 2025/06/17(火) 16:46:41.77 ID:2jCW9yN90
170万って一人でコツコツ内職みたいにやってたんかな
10 : 2025/06/17(火) 16:46:48.50 ID:C+4jmykJ0
ヤフオク・メルカリかと思ったらamazonでワロタ
もうちょっとヒッソリやれよw
11 : 2025/06/17(火) 16:47:03.32 ID:4F2duHEa0
馬鹿だなぁ
昔の白黒ポルノをカラーにして売れとあれほど…
12 : 2025/06/17(火) 16:47:46.08 ID:/LnGgibI0
まだAmazonで買えるじゃん
14 : 2025/06/17(火) 16:48:33.66 ID:OUBRhNke0
>>12
著作権切れてるのも沢山あるから可能らしい
13 : 2025/06/17(火) 16:47:48.65 ID:xsx8dPLP0
黒澤作品は色よりも音だろう
15 : 2025/06/17(火) 16:49:02.06 ID:YmSJnFIa0
AIでカラーにすんのに結構金かかるやろ
16 : 2025/06/17(火) 16:49:24.34 ID:41J0W+MM0
音楽もデジタルでリマスターできないもんかね
17 : 2025/06/17(火) 16:49:48.81 ID:iSRZXcWE0
最初の網走番外地なんか白黒だし音もAMラジオみたいだ
18 : 2025/06/17(火) 16:50:35.77 ID:d1UYvr4L0
そのAIを売ってくれよ
ついでにモザイクキャンセラー機能も頼む
20 : 2025/06/17(火) 16:54:29.77 ID:LEZjAOqW0
昔の海外のブルーフィルムをデジタルリマスターすれば結構いいかも
21 : 2025/06/17(火) 16:55:55.52 ID:CTyNfNEo0
これが後に「日本のトランプ」と呼ばれる人であった
22 : 2025/06/17(火) 16:57:10.94 ID:QWtSbsXD0
初代ゴジラはモノクロだからいいんだろ
得体の知れない黒い影が迫ってくる恐怖感があった
29 : 2025/06/17(火) 17:18:29.65 ID:30oeIOyX0
>>22
だよな
カラーテレビで見るのすら違和感あったもん
23 : 2025/06/17(火) 16:58:09.33 ID:QDOD7h9G0
ジジイのくせにすげえテクノロジーだ
24 : 2025/06/17(火) 17:00:30.21 ID:SAbvKs/Y0
どの程度の出来だったのかが気になる
30 : 2025/06/17(火) 17:23:35.96 ID:Kysp8mb80
>>24
ちょっと買ってみたくなった
25 : 2025/06/17(火) 17:02:01.28 ID:M/NakVry0
カラーで楽しむガンダム
26 : 2025/06/17(火) 17:13:14.71 ID:LcwejG6T0
高いなあ
27 : 2025/06/17(火) 17:17:22.73 ID:IdatUTGo0
カラーで楽しむガイナックスの名作
28 : 2025/06/17(火) 17:17:35.30 ID:MeHefwQM0
これ白黒だから味があるんだけど?
マンガでも着色すると微妙になる時あるし
31 : 2025/06/17(火) 17:29:04.56 ID:xInuT59x0
ファミコンでも3D化してくれるエミュとか売ってたけどあれもこっそりだからなあ
32 : 2025/06/17(火) 17:30:35.34 ID:tI7w1EhI0
-1.0やシンもモノクロで観たら別の怖さがあってよかった
33 : 2025/06/17(火) 17:31:54.63 ID:sqG+TrOr0
カラー化されたウルトラQはいまいちだったな なんか色が抜けたうす~いカラーというか… もっとくっきり彩度を上げるべきだったよな
34 : 2025/06/17(火) 17:32:20.68 ID:EUqgkTYJ0
ウルトラQのカラー版は新鮮で面白かったな
あれは公式だが
35 : 2025/06/17(火) 17:33:52.24 ID:V4M5C2tz0
版権に手を出すな
オリジナルで勝負しろ
36 : 2025/06/17(火) 17:34:18.54 ID:CRSQkU8e0
パブリックドメインだから何してもいいんだとか考えちゃったのかな
37 : 2025/06/17(火) 17:37:56.69 ID:L94CZ75I0
ベテイブルーもブレードランナーもスターウォーズも
いっちゃん最初に公開したバージョンが
結局ベスト
38 : 2025/06/17(火) 17:46:19.87 ID:2jCW9yN90
この技術生かす場はないのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました