【訃報】初代Macintoshの基礎を作り、HyperCardを生み出したビル・アトキンソンの功績を振り返る

1 : 2025/06/08(日) 09:23:55.88 ID:iXYFCnZV9

(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2025/06/08/4406.html

2025 Jun 8 6:47 松尾公也

レス1番のサムネイル画像

初代Macintoshの基礎部分を作り上げたソフトウェアエンジニアの一人で写真家のビル・アトキンソンさんが6月5日(米国時間)に亡くなりました。74歳でした。Facebookに投稿された家族からのメッセージには、こうあります。
https://www.facebook.com/bill.atkinson.9862/posts/pfbid02t4hRyjZM8oHuc8xubRmYEFcRJ5ievEnDabWSPY5qvdPjWoxNbuTSu2wP2wVK4uFjl


We regret to write that our beloved husband, father, and stepfather Bill Atkinson passed away on the night of Thursday, June 5th, 2025, due to pancreatic cancer. He was at home in Portola Valley in his bed, surrounded by family. We will miss him greatly, and he will be missed by many of you, too. He was a remarkable person, and the world will be forever different because he lived in it. He was fascinated by consciousness, and as he has passed on to a different level of consciousness, we wish him a journey as meaningful as the one it has been to have him in our lives. He is survived by his wife, two daughters, stepson, stepdaughter, two brothers, four sisters, and dog, Poppy.

2024年1月24日、米国のComputer History Museumで行われたMacintosh生誕40周年の座談会では元気な姿を見せていましたが、同年10月に診断された膵臓がんはすでに切除できない状態だったそうです。

初代MacintoshとQuickDraw、プルダウンメニュー

ソフトウェアエンジニアとしてのよく知られている功績としては、初代MacintoshのグラフィックスルーチンであるQuickDrawを開発したことが挙げられます。

(略)

※全文はソースで。

3 : 2025/06/08(日) 09:25:24.95 ID:eIfv26b30
結局xpが使いやすかったな
当時としてはxpの圧勝だった
13 : 2025/06/08(日) 09:34:09.98 ID:E60fusrg0
>>3
XPはもっとあとだろ
それまでのWindowsの完成形だとは思うが
4 : 2025/06/08(日) 09:25:53.99 ID:7rXzV7DD0
HyperCard復活させてくれ
6 : 2025/06/08(日) 09:27:45.46 ID:6W+k4aS/0
apple の先進的なイメージはスゴかった
7 : 2025/06/08(日) 09:28:56.24 ID:g4N7qO0i0
あれはwebの世界が見えていた
8 : 2025/06/08(日) 09:29:25.83 ID:7ahGxv/W0
macに似たWindowsPCのソーテックなら覚えてる
12 : 2025/06/08(日) 09:34:02.13 ID:pEiot3ID0
>>8
imacパクった奴だっけ
うちにもあったわw
10 : 2025/06/08(日) 09:33:18.81 ID:pL1QwHfX0
ああ、もう74歳にもなっていたのか…

RIP

11 : 2025/06/08(日) 09:33:53.51 ID:luhB2yYj0
金持ちなの?
14 : 2025/06/08(日) 09:34:59.71 ID:iD5TeHMR0
>>1話題が郵便局
15 : 2025/06/08(日) 09:36:42.06 ID:G04E79830
ジョブズ達がゼロックスの会社見学して
PC見せてもらったんだよな
16 : 2025/06/08(日) 09:40:10.43 ID:v/xnlyZV0
懐かしいなMacintosh Plusを使ってた時にハイパーカードで遊んだわ
17 : 2025/06/08(日) 09:41:58.50 ID:4Yfx7CEj0
ここら辺の世代は死んで行くか
続く世代はどういうのを作れるかな
18 : 2025/06/08(日) 09:42:34.51 ID:c5ZSCjA20
ハイパーカードはプログラミン経験ゼロの俺でも楽しく弄れた
19 : 2025/06/08(日) 09:44:07.34 ID:7eJRkUTz0
初代っていつだよ
24 : 2025/06/08(日) 09:51:34.96 ID:7rXzV7DD0
>>19
1984年
初代のケース裏には開発チームメンバーのサインが記されていて
ビル・アトキンソンの名前も含まれている
20 : 2025/06/08(日) 09:44:58.97 ID:G04E79830
ジョブズと同じ膵臓がんで亡くなるとは
21 : 2025/06/08(日) 09:45:35.82 ID:+iQV4rte0
ハイパーカードは偉大だ!
22 : 2025/06/08(日) 09:47:25.34 ID:c5ZSCjA20
ゴミ箱を発明したのは誰なんだろ?
一時期、ゴミ箱にファイル捨てるとクッキーモンスターが出てくる機能拡張フリーフェア入れてた
23 : 2025/06/08(日) 09:48:35.32 ID:+AzlC9KQ0
ハイパーカードはハイパーテキストでプログラミングもして卒研で使ったな
就職してからもこの時の経験のおかげで稼がせてもらった
25 : 2025/06/08(日) 09:58:23.96 ID:EfOixZ4o0
初期のマッキントッシュっは爆弾マークがよく出たとか聞いた
30 : 2025/06/08(日) 10:03:29.70 ID:pL1QwHfX0
>>25
爆弾マークは、いまでも出るんじゃねーかな?w
もうないのか?w

爆弾よりこわい「SadMac」ってのがあってだね…www
これがWindowsで言うところの「ブルースクリーン」

31 : 2025/06/08(日) 10:05:06.64 ID:UKWcLD3L0
>>25
29年ほど前に友人が身の丈に合わないバイト代で購入したマッキントッシュで遊んだけど、
爆弾のあの頻度はひどかった
26 : 2025/06/08(日) 09:59:36.04 ID:bcFylcok0
QuickDrawの人か…ロマンがあった時代だ
ご冥福を
27 : 2025/06/08(日) 10:00:11.67 ID:9pn3OQ+p0
もう亡くなったろ人間風車
28 : 2025/06/08(日) 10:00:50.50 ID:2D/QrCie0
PCIカードは使った事ありますが
ハイパーカードは初めて聞きました
29 : 2025/06/08(日) 10:01:50.97 ID:/Dsi1FQK0
アプリ版ハイパーカード出ないかなぁ
iPadで使いたい。
32 : 2025/06/08(日) 10:06:14.57 ID:mbkXcWxo0
HyperCardなついな
久々聞いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました