【コンビニ】苦戦するファミマ、「ブランド統合」の光と影

1 : 2020/06/01(月) 19:42:59.96 ID:nhCikC4g9

6/1(月) 5:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/163587cabca8d761bbc304401f0469a24b43ebab

 「契約を更新せず経営から退くオーナーが、今後1~2年で増えてくる」。3年近く前にサークルKサンクス(CKS)からファミリーマートにブランド転換した、元オーナーAさんはそう語る。

【ランキング】コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30

 コンビニエンスストア業界2位のファミマ(2020年4月末時点の国内店舗数1万6610店)は、加盟店の経営状況が急悪化し、「独り負け」状態にある。

 2020年2月期におけるファミマの1日当たり全店平均売上高は、前期比2000円減の52.8万円。ヒット商品が出なかったことによる客数の落ち込みが響いた。

■重くのしかかる人件費

 ライバルチェーンも客数は減少しているが、最大手のセブン-イレブンはおにぎりの値上げ効果などで2020年2月期の1日当たり全店平均売上高は65.6万円と前期並みを維持。3位のローソンも高単価のスイーツ商品がヒットし、同4000円増の53.5万円だった。

 ファミマの店舗オーナーには売り上げの減少だけでなく、費用増も重くのしかかる。最低賃金の上昇率は4年連続で前年比3%を超えており、小売業界全般でアルバイトなどの人件費が上昇している。加えて「コンビニのアルバイトは敬遠されがちで、募集費がどうしても高くなる。それでも採用できないと、割高な派遣サービスに頼ることもある」(現役ファミマオーナーのBさん)という。

以下ソースで

2 : 2020/06/01(月) 19:43:35.21 ID:dsA1jTVG0
サークルKとココストアを返せよ
13 : 2020/06/01(月) 19:47:52.65 ID:XNlOsa7n0
>>2
am/pmも
17 : 2020/06/01(月) 19:48:53.30 ID:vQkq0cWb0
>>2
ココストアも無くなったの?今は北海道住みだから知らんかった…
3 : 2020/06/01(月) 19:43:46.37 ID:F8gTz4BC0
香取が悪い
4 : 2020/06/01(月) 19:44:53.90 ID:F6Lct7X80
菓子パンはうまいの多いぞ
おかずパンは知らん
6 : 2020/06/01(月) 19:45:59.58 ID:MaXWdonp0
ファミチキ買うところ
7 : 2020/06/01(月) 19:46:28.86 ID:Jy6JjZij0
→おにぎりが不味い 

→ヤマザキパンばかり

8 : 2020/06/01(月) 19:46:57.58 ID:bJCW7Tdc0
ファミマは900mlジャスミンティーを買うところ
あとはおまけ
9 : 2020/06/01(月) 19:47:05.17 ID:UpvGO8N/0
ファミチキとスパイシーチキンをもっと前面に押し出せよ
29 : 2020/06/01(月) 19:53:16.89 ID:RFWT652o0
>>9
カビ肉の件があって以来二度と食べない
デロンデロンで気持ち悪い
32 : 2020/06/01(月) 19:54:06.74 ID:RroaqLD30
>>29
同じく
10 : 2020/06/01(月) 19:47:39.84 ID:w9FmtlJ90
スイーツ類他菓子類は善戦してると思う。
11 : 2020/06/01(月) 19:47:40.11 ID:Puaco7l50
ファミマの唐揚げ弁当はうまいよ
12 : 2020/06/01(月) 19:47:48.00 ID:bbazi8FC0
ちびたのおでんはサークルK
14 : 2020/06/01(月) 19:47:57.19 ID:D1psdTS50
セブン一択
15 : 2020/06/01(月) 19:48:23.46 ID:8J4WjxzW0
ファミリーマート、そういや大手コンビニの中で唯一あまり行かないな
16 : 2020/06/01(月) 19:48:29.03 ID:tOp+pYQ50
創価汚染。
18 : 2020/06/01(月) 19:48:55.72 ID:RroaqLD30
あんぱんサークルKサンクスと次々に潰したファミマは絶対に許さない。
19 : 2020/06/01(月) 19:48:58.10 ID:1DBXVj9T0
ウーバーに加盟しろよ
ローソンバイトだがウーバー経由で一日物凄い数の注文がある
20 : 2020/06/01(月) 19:49:01.35 ID:++0wjSDW0
ファミマのバイトはおじさん多いイメージ
21 : 2020/06/01(月) 19:49:05.52 ID:9HKNc7VK0
コンビニてセブン以外は不味くね?
25 : 2020/06/01(月) 19:51:03.11 ID:aK5RT4S60
>>21
パックネ
22 : 2020/06/01(月) 19:50:24.01 ID:ZGYsKJpM0
さすが伊藤忠や
サークルKサンクスやampm潰して良品が消えた
24 : 2020/06/01(月) 19:50:58.73 ID:ZepRtvJc0
通信端末はファミマが一番優秀なのに
これだけしか取り柄ないんだよな
26 : 2020/06/01(月) 19:51:24.00 ID:Abtzfihs0
セブンイレブンが多すぎてファミマとローソン少なくて困る
27 : 2020/06/01(月) 19:51:55.81 ID:RQALzHVJ0
ファミマはシューアイスがもひとつ。セブンのプレミアムシューアイスは至高
28 : 2020/06/01(月) 19:52:14.54 ID:fKcO4ARa0
ぼく:「ファミチキください!」
店員:(ちっ うっせーな)
ぼく:(ファミチキください)
店員:(こいつ…直接脳内に…?)
30 : 2020/06/01(月) 19:53:46.41 ID:RroaqLD30
多様性を失えば社会変化で滅びるのが世の常なのに、
アホウな経営者は何度それを見ても理解出来ない。
31 : 2020/06/01(月) 19:53:51.85 ID:mz22TEH/0
失敗はファミペイじゃないのかな
レジもカード立てて入れたり
33 : 2020/06/01(月) 19:54:08.85 ID:Go0MZqMl0
ローソンが盛り返して来て影薄いね
34 : 2020/06/01(月) 19:54:08.87 ID:Ei5I05Zk0
シンプルに不味い
35 : 2020/06/01(月) 19:54:19.23 ID:SThwL4+r0
3つの内で、2リットルのペットのお茶は良い(伊右衛門)
コーヒーは一番ダメ
総合的に3つの内じゃ一番劣るかもだが、立地を打ち消すほどじゃないので
通勤途中で便利なファミマに一番行ってる
36 : 2020/06/01(月) 19:54:53.11 ID:RroaqLD30
中国毒肉の問題出たときも調達先買えずに使い続けたの忘れてないからな。
37 : 2020/06/01(月) 19:55:31.11 ID:F6Lct7X80
しかし最近どこのコンビニも弁当高くなった
この量でこの値段?ってのが増えた

これ以上値段上がるようならもう700~800円の外食でもいいよな

38 : 2020/06/01(月) 19:55:56.25 ID:fl3aoXCk0
1000x24x2

バイトの人件費は50000円/日か

売る物の価格を決められないのが辛いよね

39 : 2020/06/01(月) 19:56:10.45 ID:wo3Xk4OJ0
カーナビが古くてファミマが表示されない
あんドーナツが値上げされてる
店内が変に暗い
40 : 2020/06/01(月) 19:56:15.68 ID:y3OMlupe0
サンクス返して
41 : 2020/06/01(月) 19:56:25.55 ID:bQAvOcfi0
大手コンビニはどこも同じでしょ という味覚オンチだよ
42 : 2020/06/01(月) 19:56:55.72 ID:bYE3QZv80
オーナーにとっては割高な派遣サービスで外国人がコンビニで働いでるのか
43 : 2020/06/01(月) 19:57:20.55 ID:vn6VUFFi0
弁当はセブン
おにぎりはローソン
麺はファミマ
異論は絶対に認めん!
44 : 2020/06/01(月) 19:58:29.29 ID:RaK4DZ1l0
とにかく綺麗に掃除しろ
便所も徹底的にな
45 : 2020/06/01(月) 19:58:30.95 ID:kc9xdWS10
弁当の質はセブンに及ばんな。なんか洗練されてないんだよな。
あとポイントカード迷走し過ぎ。ファミペイは信じて良いのか?
いつも交通系かクレカで払ってるわ。
46 : 2020/06/01(月) 19:59:08.68 ID:334MIgH10
確かに店の老朽化と撤退がすごい
47 : 2020/06/01(月) 19:59:12.96 ID:XQPhb0TH0
生まれたてのさだまさし♪
ってさだまさしが宣伝しまくったのに
49 : 2020/06/01(月) 19:59:43.90 ID:fyzt2A8R0
ユニーグループ社員の怨念だよ。
伊藤忠ファミマはユニーをゴミクズの如く騙して解体してしまった。こんなので商売は巧くいかない。
商売は人なんだ。ヨーカ堂もイオンも買収先従業員のプライドは最大限尊重する。
伊藤忠は本当に卑怯だよ
50 : 2020/06/01(月) 19:59:54.65 ID:NdkR6Bp70
無茶言うなよ
通勤経路に1店舗もないのに利用できるかよ
変な場所ばかりにあるわ
ローソン2店舗、セブン2店舗を無視してさらに迂回してまで利用しないわ
51 : 2020/06/01(月) 20:00:02.47 ID:1RAO7bge0
独自商品じゃなくて適当なお菓子の銘柄でも、これが欲しいなと思った商品は大概ファミマにはない。セブンにはある。
52 : 2020/06/01(月) 20:00:17.00 ID:UtHkJfUk0
政治を商売に利用した辺りから利用したくないんだよねここ
53 : 2020/06/01(月) 20:00:17.64 ID:q0pylOXq0
セブンイレブン、ローソン、セイコーマートはあるがファミマは一度も出店してきた事ない
54 : 2020/06/01(月) 20:00:23.34 ID:fl3aoXCk0
価格決定権がないなんて絶望しかない

これまでギリ黒字だったコンビニは人件費3%アップで赤字転落だもんね

55 : 2020/06/01(月) 20:00:33.16 ID:jFTAAedy0
弁当の盛り方が雑に見えて食べたくない
56 : 2020/06/01(月) 20:01:19.13 ID:zjgPRzmN0
JNBファミマTデビット良かったのに提携止めちゃったなぁ
57 : 2020/06/01(月) 20:01:45.43 ID:Rpf/M1oS0
ベーコンとタマゴのやつチーズに戻してくれー後フランスパンみてーなやつ最近みんぞおいてくれー後はファミチキとタバコくらいしか買わない
58 : 2020/06/01(月) 20:01:58.66 ID:NdkR6Bp70
Tポイントのような失敗ポイント店も利用しづらいしな
59 : 2020/06/01(月) 20:03:45.47 ID:eFJHtipK0
吉本と頻繁にコラボしててイメージ悪い
大昔は小洒落た弁当やスイーツで個性あったのに
60 : 2020/06/01(月) 20:04:15.62 ID:IbI1FxN50
そうか
スイーツは好きなんだが
61 : 2020/06/01(月) 20:04:19.25 ID:fX4Q2LRa0
中国産鶏肉の問題で社長が「うるせー中国産使うぜ!」
みたいなこと言ったときから敬遠してる
62 : 2020/06/01(月) 20:05:54.70 ID:wkZAYeal0
ファミチキ筆頭に基本が鶏
てか、鶏だらけ
これじゃあ~
63 : 2020/06/01(月) 20:06:14.08 ID:hgUK7+cv0
昔サンクスに売ってたお酒じゃなくてジュースのカシスソーダまた飲みたい
64 : 2020/06/01(月) 20:08:49.83 ID:/P1wxQSI0
ドンキはコンビニ再参入しろよ
65 : 2020/06/01(月) 20:09:11.35 ID:WN5LZBvP0
おにぎりうまいだろ!セブンが一番好きだけどおにぎりだけはファミマだわ
66 : 2020/06/01(月) 20:09:13.24 ID:SVcV6Lij0
弁当買いたいときはファミマに行く
67 : 2020/06/01(月) 20:10:25.34 ID:MbSYdnVV0
タンスティックのレモンは旨いんだけどな
68 : 2020/06/01(月) 20:10:27.54 ID:o2WxWAZW0
コンビニの肝は弁当だろ はっきり言ってどの大手も儲け主義著しく中身減量な上
味も同じような味付けばっかだから弁当買わなくなって久しい
そんな状況下でなぜファミマは採算度外視してでも弁当を充実させ客を奪い取らん
のだろうかチャンスなのに
69 : 2020/06/01(月) 20:10:28.53 ID:CiBpOU2o0
ファミマって店舗によって全然違うねペットボトルとか
それが問題じゃ
70 : 2020/06/01(月) 20:10:33.34 ID:8g6gb/j10
こことミニストップはwifi繋がりづらくてさらに檄遅い。こことミニストップはコロナで便所灰皿ゴミ箱が消えたのでずっとセブンで買い物してます。独自ブランドのペットお茶は美味いと思います。終わり。
71 : 2020/06/01(月) 20:10:36.12 ID:IDuNVfuI0
ちょっと弱いよな、三大チェーンの中では
内外装をガラっと変えてみてはどうか
店員の黒いユニフォームもなんか汚い
72 : 2020/06/01(月) 20:10:41.27 ID:Kmc/Q2et0
昔はファミマTカードで缶コーヒーが10円引きとかあったけどそれらを廃止してファミマペイの優待ばかりにし増税でイートインコーナーも使わなくなり自然と行かなくなった
73 : 2020/06/01(月) 20:11:25.18 ID:KgZKYyy00
店増やしすぎだろ
74 : 2020/06/01(月) 20:11:51.88 ID:/5l7iLdR0
>>1
サークルKのつくねと焼き鳥返せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました