エルグランド受注終了に反響殺到 ニュー速民「うそ!!…15年前の車まだ売ってるの!?」

サムネイル
1 : 2025/05/30(金) 18:37:38.19 ID:358uNJhJ0

https://kuruma-news.jp/post/912567

日産「エルグランド」“受注終了”に反響殺到!「ついに新型が登場か!」「カッコいい次期型が楽しみ」と続々! 一方で「値段は上げないで…」の声も!? 元祖キング・オブ・ミニバン15年ぶりの「新型モデル」に期待大!

2025.05.30 パワーボム

日産「エルグランド」“受注終了”に反響殺到!

2 : 2025/05/30(金) 18:38:00.49 ID:358uNJhJ0
 日産は「エルグランド」の一部のグレード、ボディカラー、オプションなどについて新規注文受付を終了したと、公式サイトにて発表しました。

 このニュースについて、同車のファンやクルマ好きからは、一体どのような反響が見られるのでしょうか。

 エルグランドは、日産が製造・販売する大型の高級ミニバンです。

 初代モデルが登場したのは1997年のこと。従来の商用ワンボックスカーをベースとした国産ワゴンにはなかった商品性によって、高級車にも関わらず一時は月間販売台数1万5000台を売り上げるほどの人気車となりました。

 その後、2度のフルモデルチェンジを経ており、今回一部受注終了が発表された現行モデルは、2010年に登場した3代目です。

 この現行モデルは登場から約15年が経過したこともあり、現在では発売当初ほどの勢いはなく、マイナーチェンジや一部改良を繰り返したとはいえ、ライバル車は数世代先にまで進化してしまった印象があります。

 もちろん日産もそのような状況を理解しており、2025年4月22日に4代目となる新型エルグランドの登場を予告。

 明確な発売日まではアナウンスされていないものの、並行して現行モデルの生産終了もそう遠くないタイミングで発表されると予想されていました。

 そして今回の発表は、あくまで「一部」受注終了。すべてのグレードが新規注文できなくなったわけではないため、現行モデルを購入したい場合は早めにディーラーに問い合わせたほうが良いでしょう。

3 : 2025/05/30(金) 18:38:43.45 ID:358uNJhJ0
 ちなみに現行エルグランドの工場出荷時期目処は、「2ヶ月から3ヶ月程度」とのことです。

 今回の現行エルグランドの一部受注終了についてSNSなどでは、

「ついにエルグランドも新型が出るのか!」
「やっとフルモデルチェンジですか~。楽しみです」
「ライバルよりカッコいいデザインにしてください」
「新型に切り替わるのは嬉しいけど値段が上がらないか心配…」
 といったコメントが寄せられ、新型への切り替わりに期待しつつ、車両価格の上昇に懸念を示す様子も見られます。

 とくに価格については、
「昨年2代目アルファードから現行エルグランドに乗り換えました。売り切りたいのかセレナより安かった!」
「現行ヴェルファイアは価格アップしてて手が出なかったけど、エルグランドは安いぶんオプションを好きなように揃えられてよかった」
 などの声もあり、近年では大型高級ミニバンとしては手を出しやすい価格設定が好評を集めていたようです。

 現行エルグランドは登場から約15年が経過していますが、今でもユーザーからは満足の声が上がっており、勢いは衰えたもののクオリティは決して低くないことが伝わります。

 またそのほかには、
「アルファードやヴェルファイアほど街で見ないので、カブらないエルグランドに満足してます」
「エルグランドは走りもしっかりしていて良いクルマですよ~!やっぱり元祖キングオブミニバンだけはある」
 との投稿も。高級ミニバンというジャンルを築き上げたエルグランドだけに根強いファンが存在し、多数派ではなくなった今でも熱い応援メッセージが寄せられているのです。

4 : 2025/05/30(金) 18:39:00.12 ID:pEEYsDUA0
まだ売ってたんかワレ!
5 : 2025/05/30(金) 18:41:42.47 ID:TLRLFVbT0
モデルチェンジがユーザーのメリットにならないからだろ?
値段高くなるもん
8 : 2025/05/30(金) 18:46:19.23 ID:aznJI4n90
>>5
モデチョンがはたして車の売り上げに貢献してかは検証してほしいよな?
6 : 2025/05/30(金) 18:44:22.39 ID:ZoSVR7+b0
まあv37スカイラインも11年目だからな
そんなもんだろ
7 : 2025/05/30(金) 18:45:31.16 ID:aznJI4n90
ちょっと前までキューブも売ってたよな?
ある意味モデチョンしないほうがレアでよくね?
9 : 2025/05/30(金) 18:46:43.65 ID:wrxPc7IC0
レクサスISとかも旧式プラットフォーム10年以上前で手を加えただけで販売してボッタクリ高額車だもんな
15 : 2025/05/30(金) 19:03:19.02 ID:MOvGJxAB0
>>9
ソアラ廃止→SC430に名前だけ変更
「SC430くだはい!!(^q^)」

なんて事もあったしw

10 : 2025/05/30(金) 18:48:04.29 ID:aznJI4n90
センチュリーもほぼモデチェンしないよなー?
17 : 2025/05/30(金) 19:09:09.86 ID:6JmIIbjw0
>>10
でもGA-KプラットフォームでSUV風センチュリー2500万売り出したけどな
横置きw RAV4w
って思うだろうけど、正直欲しいわ
27 : 2025/05/30(金) 19:38:08.53 ID:TLRLFVbT0
>>17
通勤途中にありますけれど、suvとセンチュリーのデザインはまったく合いません
11 : 2025/05/30(金) 18:49:26.47 ID:pEdH86gW0
うそやろ
12 : 2025/05/30(金) 18:51:07.65 ID:+tzyMt+H0
対座シート車が無くなってショック
16 : 2025/05/30(金) 19:04:15.03 ID:ZwWS6w0W0
ミニバン=目つきの悪いカバ
18 : 2025/05/30(金) 19:09:33.00 ID:qNcOvUxk0
技術の日産だからね
19 : 2025/05/30(金) 19:16:35.09 ID:xcVBbDLv0
エンジン駆動方式より金かけずに開発出来そうだしな
e-POWERは今の日産に必要なんだろうな
22 : 2025/05/30(金) 19:23:42.72 ID:MOvGJxAB0
>>19
なるほど
電動機で引っ張る分には車種別に変速機を開発したり細かな味付けや調整をする必要もないか
同じのを積んでインバーターのパラメーターをちょこっと変えるだけと
20 : 2025/05/30(金) 19:20:46.23 ID:kumKc8Oe0
日産のサービスは
調子が悪くなって故障箇所調べるだけで金を取る
調べて原因分からなくても金を取る
最悪だよ
ティアナからフーガに乗り換えたが糞過ぎて廃車にしたわ
23 : 2025/05/30(金) 19:24:07.70 ID:eDZ/ajnA0
>>20 ティアナからフーガじゃなくてクラウンに乗り換えれば良かったのに。品質の違いにビビるよ
26 : 2025/05/30(金) 19:27:36.31 ID:MOvGJxAB0
>>23
クラウンのナビはゴミだよね
21 : 2025/05/30(金) 19:23:27.51 ID:ShJsmYpU0
デリカは18年だが…
24 : 2025/05/30(金) 19:25:10.37 ID:OZF9rVyV0
今のノートの車検が切れたら2代目の中古車を買おう。
25 : 2025/05/30(金) 19:25:16.39 ID:rz6R6w360
ここは一発FRに戻してみろ
28 : 2025/05/30(金) 20:14:11.56 ID:m2tKM9Te0
まぁ日産はメキシコでB11サニー(現地名:ツル)を25年も一切モデルチェンジせずに売ってた事あるしな
29 : 2025/05/30(金) 20:15:54.88 ID:fLCRwLaA0
何もかもがグランドだ
30 : 2025/05/30(金) 20:16:12.44 ID:4sRzTBsh0
次期エルグランドってまだCGの段階なんでしょ?

九州日産車体の空いたラインどう埋めるのよ

31 : 2025/05/30(金) 20:21:33.13 ID:0l5peerY0
>>30
それは追浜を閉鎖して
ノートを九州に戻すのでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました