
- 1 : 2025/05/17(土) 20:34:18.45 ID:3+K050A80
-
夏の参院選は消費税が争点になる。野党が打ち出した消費税減税策で家計の負担はどのくらい減るのか。
第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストの試算によると、消費税率を一律5%に引き下げる国民民主党案なら平均で年14・1万円、食料品にかかる軽減税率をゼロにする立憲民主党などの案なら年6・4万円の負担軽減になる。
ただ、一律5%減税は約14兆円の税収減が見込まれるため、家計や財政への影響を考慮し、最も効果的な形を探る必要がありそうだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf7d47d7dcfebefd95f76765d1a8c947b779e73
- 2 : 2025/05/17(土) 20:35:13.14 ID:h+WCJlwB0
-
何の専門家だよ
ただの電卓計算だろ - 3 : 2025/05/17(土) 20:35:28.66 ID:sp5Lp2Zr0
-
消費税25%で病院タダならお前ら賛成する?
- 9 : 2025/05/17(土) 20:45:31.12 ID:azcac8Aq0
-
>>3
大反対。近所の病院に娯楽室があり、ジジババが400円の診療費で遊んでる。 - 13 : 2025/05/17(土) 20:47:42.30 ID:zVGavGfz0
-
>>9
病院にきたジジババがサロンみたいになってて
◯◯さん最近こないねーまさか病気になってこられんのか?
なんてアホみたいなこと言ってたよな? - 10 : 2025/05/17(土) 20:46:36.54 ID:zVGavGfz0
-
>>3
どうせモラルバザーで病気でないのがくるからアカンよ。昔ドカタの健康保険が大金たまって無料にしたらモラル起こったしな? - 16 : 2025/05/17(土) 21:01:49.54 ID:naxZpB/f0
-
>>10
たぶんお前はモラルの意味を逆で覚えている - 4 : 2025/05/17(土) 20:36:14.78 ID:h+WCJlwB0
-
短期の減税なんかやったら、企業や商店が経費圧迫で赤字になるぞ
- 5 : 2025/05/17(土) 20:37:18.33 ID:H+LHiRl30
-
その分現役世代の負担が増えます
- 6 : 2025/05/17(土) 20:39:29.48 ID:AeFEDRwX0
-
でもその皺寄せ
必ず何処かに
来るわけで - 7 : 2025/05/17(土) 20:40:14.72 ID:n9LL9i0L0
-
問題は税金や社会保障ではない。給与が30年間上がらなかったこと。だから給与の方をどうにかしないとだめ
- 8 : 2025/05/17(土) 20:45:30.99 ID:Bch4wAV+0
-
その程度じゃ購買意欲上がらないから景気なんか良くならないよ
- 11 : 2025/05/17(土) 20:46:40.19 ID:xPLSg1kI0
-
だから消費税一度下げるだろ
毎年1%ずつ淡々と上げるんだよ
10年間好景気に湧くぞ
みんな損したくないから - 12 : 2025/05/17(土) 20:46:53.60 ID:Uc0Faf8g0
-
失われた30年の犯人は消費税
- 15 : 2025/05/17(土) 20:59:55.28 ID:hKAqwrcv0
-
その分値上げされるだけやろ
知ってる - 21 : 2025/05/17(土) 21:25:07.48 ID:pcOZHkOf0
-
>>15
これ
もしくは他の税金がしれっと上がる - 17 : 2025/05/17(土) 21:04:02.24 ID:LqY4ZB/u0
-
物価高の時に税を下げてくれたらな
- 18 : 2025/05/17(土) 21:10:00.06 ID:eXDlmYYc0
-
石破「なんで貧民に配慮して国益を損なうことをしなければならないのか?国が滅びますよ?」
- 19 : 2025/05/17(土) 21:12:02.15 ID:IotWzTlR0
-
自民党の高齢議員はやっぱり全員老人ホームに入るべきだ
献金のことしか考えていない強欲な守銭奴 - 22 : 2025/05/17(土) 21:27:22.03 ID:FE3WpTdF0
-
消費税5%下げて年間14万って事は、平均して280万しか使わんってこと?おかしいでしょうが!
- 27 : 2025/05/17(土) 21:32:16.38 ID:u0HY8k5o0
-
>>22
居住用不動産の賃料
住宅ローンの支払い
保険
税金
この辺は非課税、不課税 - 23 : 2025/05/17(土) 21:27:51.88 ID:wGgj6Bws0
-
あのさ、企業だって馬鹿じゃないんだから税金が下がった分だけ値上げするに決まってるでしょ。今の値段で買う奴が居るんだから何やっても無駄。んで、値上げした分の金は経営者にだけ回って一般人には回ってこない。経済対策にはならないんだよ。一般人が一番得をするのは給付金なんだよ
- 26 : 2025/05/17(土) 21:31:25.73 ID:sGloIsTK0
-
>>23
こういう店が一軒しかないない田舎前提ではなすのが必ず出てくるけど馬鹿なの?田舎に住んで外に出ないお猿さんなの? - 24 : 2025/05/17(土) 21:27:58.88 ID:XFbhdGLU0
-
産科みたいに補助した分、店が上乗せしてくるかも
- 31 : 2025/05/17(土) 21:36:38.12 ID:u0HY8k5o0
-
>>24
あの業界はそもそもホテル、リゾート化競争しているからなあ
最低限の医療相当だけならもともと補助金でプラスになる水準だったりもする医療保険対象にして一般的な病気みたいに4人部屋が基本にすれば
安くはあがるが無茶苦茶非難されるだろうな - 25 : 2025/05/17(土) 21:30:53.28 ID:1mEUZwon0
-
なんで既に田植え終わってんのに
税率変更で米不足が解消される予測になるんだよ - 28 : 2025/05/17(土) 21:32:22.17 ID:otMpoZ5a0
-
それをどこが負担するのか
- 32 : 2025/05/17(土) 21:38:27.77 ID:Dq9UOdqF0
-
消費税廃止しろよ?
コメント