最近氷河期をどうにかしようって話題多くね

1 : 2025/05/11(日) 21:08:34.66 ID:co/zb40w0
氷河期の犯罪者爆増
中間管理職が居なくて成り立たない企業だらけ
1000万人近い将来的なナマポ候補(現在のナマポ数200万人)

あと10-15年で一気にくるのに
この間に氷河期に老後貯金数千万稼がせないといけない

2 : 2025/05/11(日) 21:09:03.40 ID:co/zb40w0
国が滅茶苦茶あせってて草
3 : 2025/05/11(日) 21:10:43.60 ID:co/zb40w0
真面目に姥捨て政策やりそうで草
4 : 2025/05/11(日) 21:11:00.97 ID:t6IPtNVQ0
氷河期が年金受給する頃には年金受給額も減らされるやろなぁ
5 : 2025/05/11(日) 21:11:54.57 ID:co/zb40w0
>>4
それはもう確定っていうか
これよりさらに下がりそう2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-54C/14/LR
19 : 2025/05/11(日) 21:20:11.45 ID:O1aUcu7r0
>>4
安楽死の合法化
人の死のハードル下げ
これ位はやりそう
6 : 2025/05/11(日) 21:12:25.26 ID:Z8Zh2BPr0
今ちょうどTVで氷河期特集しとるな
10 : 2025/05/11(日) 21:14:55.99 ID:co/zb40w0
>>6
せや、こないだもABEMAで特集やっとったしガチで氷河期やべえってなっとるわ
7 : 2025/05/11(日) 21:12:56.45 ID:co/zb40w0
なんかミスってスマホ情報でて草

こっちや
レス7番のサムネイル画像

8 : 2025/05/11(日) 21:13:48.88 ID:Fecqz6kx0
夏休みの宿題をギリギリになって焦りだす小学生か?
政府や官吏が小学生並み…それでいいのか?
9 : 2025/05/11(日) 21:14:41.59 ID:wVDmwUlr0
氷河期の人らは雇用が欲しいのか雇用いらないから金くれなのかどっちなんやろ?
12 : 2025/05/11(日) 21:16:00.14 ID:co/zb40w0
>>9
もう間に合わん
ブラック企業で衰えまくった身体なのに
余ってるのはハードなブルーカラー職だけやし身体ももたんやろ

将来的な補償やな

17 : 2025/05/11(日) 21:19:52.11 ID:Fecqz6kx0
>>9
新しい職場でスタートしても定年まで10年
役職解かれる年齢はもっとはやい
今更だわな
36 : 2025/05/11(日) 21:27:48.87 ID:4Uq6ydVB0
>>9
00年代仕事くれ
10年代仕事くれと金くれ半々
20年代金くれもしくは殺してくれ
11 : 2025/05/11(日) 21:15:05.56 ID:rWZvw6Ps0
20年前にちゃんとやってりゃもう少し子供生まれてたのにな
13 : 2025/05/11(日) 21:17:48.25 ID:O82R9tKFH
票田の団塊が寿命で減って、次の票田の氷河期をターゲットにしただけでしょ
幸運にも正社員として生きているが、今後年金減るのも知ってる
四半世紀遅いんだわ
18 : 2025/05/11(日) 21:20:01.25 ID:co/zb40w0
>>13
氷河期のせいで第一党共産 れいわとかありえそうなの怖い
14 : 2025/05/11(日) 21:18:10.86 ID:co/zb40w0
でも1番人口の多い世代である氷河期に補償なんてできへんから
ガチでこの世代が65になるあたりで
ナマポ廃止とか団塊逃げ切ったあたりでやるんとちゃうか
15 : 2025/05/11(日) 21:18:15.13 ID:BrxURXrx0
どうにかなるわけないのに意味ない話やで
21 : 2025/05/11(日) 21:20:46.65 ID:co/zb40w0
>>15
すげえ極端やけど次世代の為に正直もう56すしかない世代なんよなぁ
16 : 2025/05/11(日) 21:18:39.25 ID:Jsbd/nQ/0
少年時代より犯罪量産しまくってきたからな
20 : 2025/05/11(日) 21:20:43.27 ID:8M/hOQJh0
>>1
氷河期世代は最大の大票田層だからな
次の時代は、この層いかんで国の方向性が決まって来るからだよ
22 : 2025/05/11(日) 21:21:46.89 ID:7yzLwkTD0
安楽死でお願いしやす
23 : 2025/05/11(日) 21:21:57.33 ID:QxvTcPHl0
団塊世代が亡くなったら氷河期がメジャー世代になるからな
28 : 2025/05/11(日) 21:24:22.03 ID:co/zb40w0
>>23
メジャーでも権力はなさそう
氷河期で1回年功序列崩れて
今までみたいに年よりが力持つってのが無くなりそうです

若い頃は団塊に使い捨てられ
老いたら若い世代に捨てられる悪夢の世代になりそうで草

24 : 2025/05/11(日) 21:22:40.69 ID:co/zb40w0
安楽死は真面目にやりそう
これ通ったらカナダみたいに
ナマポみたいな制度受けの行ったら安楽死オススメされる時代きてまうな
25 : 2025/05/11(日) 21:22:42.93 ID:y0pu6JRG0
普通は順番で下の世代がいじられるようになるのに何故か今になって氷河期いじるようになってるからZは本当に美味しい世代だと思う
32 : 2025/05/11(日) 21:25:44.91 ID:ueJ0L3F+0
>>25
ゆとりが団塊以降で唯一まともな世代だからね。ゆとりはZを責めない。氷河期とZでけんかしてる
37 : 2025/05/11(日) 21:28:00.37 ID:y0pu6JRG0
>>32
ゆとりいじりがご法度みたいになったからこうなってるんだろ
ゆとりも恵まれてるよ
40 : 2025/05/11(日) 21:30:21.79 ID:t6IPtNVQ0
>>37
ワイゆとりやけどZにもうっすらバカにされてるで
26 : 2025/05/11(日) 21:23:28.89 ID:zmP5g5zL0
少子化対策が何もしないまま限界迎えた事考えると
次は福祉が損切りしないまま突然終わるとかありそう
27 : 2025/05/11(日) 21:23:29.20 ID:jnu3E6Iw0
仮に氷河期の生保の類を本気で切り捨てるとするじゃん?
そんなん下の世代ですら国に対する不信感が振り切れる行為だから外に逃げ出すやろ
30 : 2025/05/11(日) 21:25:03.22 ID:co/zb40w0
>>27
逃げる金も受け入れる国もないぞ
39 : 2025/05/11(日) 21:29:27.62 ID:jnu3E6Iw0
>>30
現在進行系で富裕層がじわじわ脱出しとるやん
それが急激に中流にまで広がるだけの話や
42 : 2025/05/11(日) 21:30:51.80 ID:co/zb40w0
>>39
富裕層で漸くなんや
中流層も逃げようとして失敗して帰ってきとるぞ
外国に逃げるって戦争か土人以外ほとんどやらんやろ?
そんくらい面倒なんや
29 : 2025/05/11(日) 21:24:25.10 ID:RLOys3zV0
年取ってる方が人数(票)多いから
今までは団塊バブルと氷河期殺して美味しい思いしましょうってやってたけどそろそろ氷河期からも票を集めないとあかん
31 : 2025/05/11(日) 21:25:31.18 ID:Svgga9jp0
氷河期は殺処分の代わりに自発的安楽死法が可決
33 : 2025/05/11(日) 21:26:32.68 ID:co/zb40w0
ガチで詰んでる世代よなぁ
34 : 2025/05/11(日) 21:27:07.09 ID:jzt/eYkR0
安楽死合法化とナマポ廃止をセットでやればええやろ
35 : 2025/05/11(日) 21:27:42.91 ID:jNqe9hlC0
今テレビでやってるね
38 : 2025/05/11(日) 21:29:27.33 ID:QiswtsWo0
そして無いものとされるリーマン震災世代
41 : 2025/05/11(日) 21:30:36.35 ID:JpMevjziM
実際問題としてこのままだと氷河期が老人になってナマポ急増するから手をうたないとやばい
国民民主も単にこれを問題だと思ってるから始めただけ
44 : 2025/05/11(日) 21:32:06.36 ID:co/zb40w0
>>41
15年で一気にナマポ200万から最大1500万まで増える可能性あるからな
若い世代おらんのにこうなったら
生存生活インフラは確実に死ぬ
43 : 2025/05/11(日) 21:31:01.68 ID:WNSKjET80
氷河期世代が人口ピラミッドの頂点になったら
団塊バブル世代を冷遇しまくって欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました