安野貴博、新党「チームみらい」から参院選出馬

サムネイル
1 : 2025/05/07(水) 14:40:23.84 ID:pOW0fngS0
2 : 2025/05/07(水) 14:40:57.09 ID:D6Q+RhusM
都知事選出てた人?
色んなとこでなんかそこそこ評価されてたよね?
3 : 2025/05/07(水) 14:43:15.97 ID:H/vZ2vBQ0
正体現したね
4 : 2025/05/07(水) 14:43:53.21 ID:Lohh0yGf0
謎のIT関係者の政治参加が内輪で盛り上がるみたいなんずっとあるけど大きな流れにはなっていない
5 : 2025/05/07(水) 14:45:31.13 ID:K41TS22U0
公約をgithubで管理してプルリクで政策を練っていくのは面白い試みだったな
7 : 2025/05/07(水) 14:47:52.18 ID:bsH9tkyB0
>>5
DAOじゃなくてgithub?
10 : 2025/05/07(水) 14:54:36.16 ID:K41TS22U0
>>7
これDAOでやったらモデレーター不在のTwitterレベルの議論になりそう
6 : 2025/05/07(水) 14:47:10.12 ID:BFQNOsJH0
プログラマーなら政治経済をシミュレーションするゲームくらい作って見せろ
9 : 2025/05/07(水) 14:50:39.90 ID:FzppomH2M
ノンポリ高学歴理系層は取り込めそう
11 : 2025/05/07(水) 14:54:45.61 ID:NQjVayXt0
この人政治家ではないよ 自分を売り込む手段として利用してるだけさ
12 : 2025/05/07(水) 15:04:11.73 ID:bekqKyMt0
ネトウヨ新党じゃないだろうな
13 : 2025/05/07(水) 15:06:47.60 ID:BTRWEg6l0
地方自治体向けにシンクタンクてきにやればいいものを
なぜいきなり大きくやろうとするのか
14 : 2025/05/07(水) 15:10:18.58 ID:9/l478td0
原子力明るい未来のエネルギー
15 : 2025/05/07(水) 15:12:18.09 ID:iJQ66i8I0
腐りきった日本政治最後の希望の星だな

もし安野でダメだったらもう誰がやってもダメ

16 : 2025/05/07(水) 15:13:04.36 ID:RswMrjKY0
演説を見ると妻の方が政治家タイプだよね
30 : 2025/05/07(水) 17:10:08.05 ID:Z6O6mZK00
>>16
これ
17 : 2025/05/07(水) 15:13:36.07 ID:NbqhUESj0
AIの人か
18 : 2025/05/07(水) 15:22:04.38 ID:dkHJfkA70
こういうAIってつければ注目されると思ってる中身のない人増えたよね
19 : 2025/05/07(水) 15:26:13.32 ID:GMkUiW1E0
AIメイヤーと違いがわからない
20 : 2025/05/07(水) 15:48:00.43 ID:oiqH1M7ED
未来とは「未だ来ない」先のことを意味する
だから政党名や選挙スローガンで未来の名前を使うのは不吉だよ
2012年総選挙では「日本未来の党」という政党が壊滅的に敗北したし
昨年の総選挙では「希望の未来は実現できる」というスローガンを使った
政党は党首が落選している
22 : 2025/05/07(水) 16:02:40.21 ID:Gtib6Dk70
図鑑だと石丸と同じ科だろ
29 : 2025/05/07(水) 17:08:50.38 ID:RswMrjKY0
>>22
でもこいつは石丸斎藤タマキンらとは違って他者を攻撃しない選挙してたんじゃね?
似てるようで結構違うと思うわ
23 : 2025/05/07(水) 16:06:43.06 ID:KfISqIE70
一応技術的な素養はあるひとなんでしょ?ひろゆきとかを使うよりはマシに見える
24 : 2025/05/07(水) 16:17:51.25 ID:vxcakX7r0
国民民主が削られそう
25 : 2025/05/07(水) 16:47:40.17 ID:VvJlqdrH0
筑駒から東大だからね
とんこれ先生が前のめりで推してたね
26 : 2025/05/07(水) 16:53:30.79 ID:F37HhInC0
日本のAI驚き屋グループの1人
27 : 2025/05/07(水) 16:56:03.38 ID:elzCl3yi0
安野さんにかけるしかないんだ
28 : 2025/05/07(水) 17:06:27.60 ID:UTjm6/LJ0
アホアホな一般市民でデジタル民主主義を実現したところでウ●コまみれになりそう
31 : 2025/05/07(水) 17:24:28.74 ID:bR/gQkQp0
ずっと見てるけど結局ビジネスの一環というのが感想
32 : 2025/05/07(水) 17:35:00.90 ID:SkO25ub20
限界突破してね?
33 : 2025/05/07(水) 17:41:20.32 ID:w4dIS0p00
石丸斎藤立花は他者を攻撃するしか能がないからな
比べるのも烏滸がましい
34 : 2025/05/07(水) 17:56:16.23 ID:gn+jCzfU0
野党バラバラでエゴが強いやつらばかりで自民党利するだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました