ソメイヨシノ寿命でジンダイアケボノに植え替えてます ソメイヨシノは16年前に生産終了😢

1 : 2025/05/07(水) 16:38:10.34 ID:S9eyered0

公益財団法人「日本花の会」は、
2009年からソメイヨシノの販売を中止しています。

桜といえば「ソメイヨシノ」だが、
後継品種への世代交代が進んでいる。
全国のソメイヨシノが寿命を迎え始め、
花が咲かずに木が枯れる伝染病がまん延しているためだ。

2013年度から後継品種「ジンダイアケボノ」への植え替えに着手。21年度までに完了させる計画で、市道路交通課の担当者は「市民に親しまれてきた景観を守りたい」と話す。

多くが「てんぐ巣病」にかかっていることが判明。てんぐ巣病の原因はカビの一種の菌で、伝染した枝は花が咲かず、枝の所々に多数の小枝がほうき状に群生する。放置すれば幹が枯れる場合もある。防除する薬品はなく、枝を切るしか方法はない。植えてから40年経過すると衰えも目立つようになるという。

植え替えは各地で進む。
横浜市金沢区の西柴地区にある約400メートルの桜並木は、
10年に72本のジンダイアケボノに植え替えられた。

画像
レス1番のサムネイル画像

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28268820X10C18A3CC0000/

2 : 2025/05/07(水) 16:39:54.28 ID:+tb7tedp0
ソメイヨシノがマケボーノ
3 : 2025/05/07(水) 16:40:55.00 ID:SxM1njxu0
ソメイヨシノは50年が寿命なんだよな
11 : 2025/05/07(水) 16:45:19.47 ID:NYfKEUEv0
>>3
今のは25年かな
4 : 2025/05/07(水) 16:41:25.04 ID:eKOfK9ad0
昔の記事をなぜ
5 : 2025/05/07(水) 16:41:45.40 ID:sBnIWPqt0
強そう過ぎるわその名前
もうちょっと可愛い名前なかったのかな?
6 : 2025/05/07(水) 16:41:57.98 ID:8p+2orO90
ぜんーぶ、同じ株ってのが凄いよねそれも遺伝子欠陥持ち
アメリカ辺りの変種化してんじゃね
7 : 2025/05/07(水) 16:42:05.12 ID:h0UqCgwa0
ジンダイアケボノも王桜が起源、って喚き出すんだろうな。
12 : 2025/05/07(水) 16:45:56.80 ID:NYfKEUEv0
>>7
アメリカなんだな、これが
8 : 2025/05/07(水) 16:42:56.05 ID:X1Qij0980
シスコことサンフランシスコのはどうなんの?
10 : 2025/05/07(水) 16:44:29.92 ID:kpYQYtd50
サクラも毛虫来なきゃいいんだが
13 : 2025/05/07(水) 16:46:15.59 ID:BKHenvWY0
ワシントンのもいつかは枯れるの?
14 : 2025/05/07(水) 16:47:16.69 ID:dYyyc+CG0
被害ジンダイ
15 : 2025/05/07(水) 16:51:40.84 ID:fEtnWnEi0
なんだ生産終了って
自然物ちゃうんか
25 : 2025/05/07(水) 17:16:19.35 ID:RCxagQai0
>>15
全部接木のクローンやぞw
16 : 2025/05/07(水) 16:54:22.02 ID:qJetI+qK0
韓国には天然に自生するソメイヨシノがある
39 : 2025/05/07(水) 18:05:14.46 ID:Q+xkB9G+0
>>16
いやそれ日本産w
17 : 2025/05/07(水) 16:58:31.72 ID:B15hUbKO0
神奈川大学やるな。
18 : 2025/05/07(水) 17:02:01.68 ID:vjxrH3Nq0
ソメイヨシノはキノコ生えてるのが多い
もう死にかけ
19 : 2025/05/07(水) 17:04:30.03 ID:yse06hXt0
ジンダイアケボノって😥
20 : 2025/05/07(水) 17:08:55.83 ID:iDqtNvLx0
>>19
見つかったところの名前からとられたけど、
無駄に長い名前だよな
21 : 2025/05/07(水) 17:09:32.61 ID:zcRHaQ7l0
桜切るバカ梅切らぬバカ
22 : 2025/05/07(水) 17:10:29.55 ID:zYlxgCr/0
挿し木でいけんのか?
23 : 2025/05/07(水) 17:11:21.80 ID:/CjHby3D0
スミチオンでもアカンのか!
24 : 2025/05/07(水) 17:12:32.98 ID:JrFbWy/P0
真冬に狂い咲きしてるのを一回だけ見たことがある
26 : 2025/05/07(水) 17:18:03.28 ID:n3zaj3A90
標本木はどうするんだろう
27 : 2025/05/07(水) 17:20:25.07 ID:w18GIBn30
>>1
> 横浜市金沢区
に違和感
まあ金沢文庫とか金沢八景とか古くからの地名ではあるけど
28 : 2025/05/07(水) 17:20:51.07 ID:bez4rIb+0
みかんもそろそろやばそう
29 : 2025/05/07(水) 17:20:54.42 ID:LQB8Ot180
鎌倉段葛のはソメイヨシノに更新したはずなんだけど、もう幹が裂けてる木があるんだよな。
31 : 2025/05/07(水) 17:27:09.89 ID:T2P/t8xO0
ソメイヨシノの花の色は貧乏くさいからヒガンザクラ系の色がいい
32 : 2025/05/07(水) 17:27:43.21 ID:0tVdKRSF0
ピンクは梅っぽい
33 : 2025/05/07(水) 17:28:18.60 ID:P2xYrz9L0
ピンク濃いと下品じゃん
36 : 2025/05/07(水) 17:54:39.25 ID:wVz5Xmci0
ソメイヨシノのブランドイメージに及ばなくね🥺
37 : 2025/05/07(水) 18:01:00.01 ID:Rh2HEiUL0
接木ではなく挿木で更新すれば寿命はなくなるだろ
主軸が物理的に劣化しても根からの不定芽で自然更新できるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました