
- 1 : 2025/05/07(水) 11:13:41.49 ID:9gpH+sKf0
-
天下統一したのに
- 2 : 2025/05/07(水) 11:14:13.52 ID:JNW7D74M0
-
天下統一してないだろ
- 3 : 2025/05/07(水) 11:14:53.04 ID:bFP2CR5R0
-
カッコいい勝ち戦がないからじゃね
- 4 : 2025/05/07(水) 11:14:55.82 ID:J8TuOorpM
-
クソ漏らしたらどれだけ成功しても一生言われ続けるんや
- 5 : 2025/05/07(水) 11:15:10.65 ID:1CGdMO1h0
-
明治政府が徹底的なアンチ徳川だったから
- 6 : 2025/05/07(水) 11:15:32.68 ID:pFjHtizFd
-
お隣に信長がいただけで出世したから
- 7 : 2025/05/07(水) 11:15:49.50 ID:USdAmZyCd
-
うんこまんだからやろ
子供が一番嫌うやつやん - 8 : 2025/05/07(水) 11:15:53.04 ID:JFfjrj5D0
-
他の戦国武将より人気ないまである
- 9 : 2025/05/07(水) 11:17:16.80 ID:UO/a2bfQ0
-
天国で信長秀吉にペコペコしてそうなのがね
- 12 : 2025/05/07(水) 11:18:06.77 ID:VIVGlAB30
-
>>9
地獄な - 10 : 2025/05/07(水) 11:17:36.01 ID:41ytz7x30
-
織田信長←時代の最先端でかっこいい
豊臣秀吉←一代で日本のトップに登り詰めてすごい徳川家康←おじいちゃん うんこ垂れ蔵
- 11 : 2025/05/07(水) 11:17:36.65 ID:VIVGlAB30
-
運良く天下人になれただけで大した戦もしてないから
- 24 : 2025/05/07(水) 11:23:11.36 ID:fh+NRptk0
-
>>11
小牧長久手で秀吉破って
武田勝頼も滅ぼしたぞ - 50 : 2025/05/07(水) 11:30:55.14 ID:cLEp1R7Q0
-
>>24
武田滅ぼした主体は織田であって徳川じゃないけど - 58 : 2025/05/07(水) 11:33:10.83 ID:fh+NRptk0
-
>>50
連合軍やろ
しかも信長無しの織田やぞ - 13 : 2025/05/07(水) 11:18:14.08 ID:xfaOcdPvM
-
信長や秀吉は天才扱いされてるけど家康に関しては昔から棚ぼた扱いやからちょっと可哀想
- 14 : 2025/05/07(水) 11:18:24.97 ID:bJcDEPgy0
-
凡人だからだろう
信長と秀吉は天才だった - 15 : 2025/05/07(水) 11:18:25.82 ID:PrftyHUr0
-
陰湿だからやろ
- 17 : 2025/05/07(水) 11:19:03.48 ID:QIb5XrJN0
-
ぶりっちょ
- 18 : 2025/05/07(水) 11:20:35.25 ID:ZCI63zOfH
-
三国志で劉備とか曹操ポジが信長秀吉、家康は司馬懿ポジだからかな
- 26 : 2025/05/07(水) 11:23:15.53 ID:WtAOpQaA0
-
>>18
信長が曹操で秀吉が司馬懿や司馬炎やろ
家康は劉淵 - 29 : 2025/05/07(水) 11:24:38.63 ID:Sh9TolEZ0
-
>>26
劉淵って誰? - 36 : 2025/05/07(水) 11:26:59.68 ID:WtAOpQaA0
-
>>29
前趙の劉淵
まぁこいつは統一してないからちょっと違うが
統一しかけた奴を乗っ取って統一したやつを更に滅ぼすポジションなのは劉淵や劉聡やろ - 19 : 2025/05/07(水) 11:20:44.10 ID:WtAOpQaA0
-
え?
普通に秀吉よりも家康の方が人気あるだろ - 39 : 2025/05/07(水) 11:28:05.39 ID:fh+NRptk0
-
>>19
海外ではな - 46 : 2025/05/07(水) 11:29:26.66 ID:WtAOpQaA0
-
>>39
いや日本でも武将人気投票とかしたら秀吉よりも家康の方が上やん
秀吉の方が人気なのなんて関西だけやろ - 49 : 2025/05/07(水) 11:30:23.85 ID:fh+NRptk0
-
>>46
ソース出してくれ
国内で家康のほうが人気は聞いたことないわ - 55 : 2025/05/07(水) 11:32:31.84 ID:WtAOpQaA0
-
>>49
ソースも何も適当に人気投票とかランキングとかで調べりゃ出るやろ
そういうので秀吉の方が上だったのなんて見たことないわ - 20 : 2025/05/07(水) 11:20:47.85 ID:yB/460Nu0
-
方広寺鐘銘でいちゃもんつけたり知らん知らんで堀うめたりセコい
- 21 : 2025/05/07(水) 11:21:05.53 ID:wXk+XD6R0
-
家康は部下に裏切られなかったからな
信長は明智に謀叛されたし、秀吉も生きてる間は維持できたけど結局関ヶ原で裏切られた - 27 : 2025/05/07(水) 11:24:10.16 ID:WtAOpQaA0
-
>>21
加藤とか福島って裏切ってるつもりないんちゃうか?
アホやから家康の対立煽りにまんまとハマっただけや - 33 : 2025/05/07(水) 11:26:25.67 ID:fh+NRptk0
-
>>27
関ヶ原って
家康率いる豊臣正規軍と
石田毛利率いる反豊臣軍の戦いやぞ
裏切ってるのは石田三成と毛利や - 42 : 2025/05/07(水) 11:28:33.92 ID:WtAOpQaA0
-
>>33
いくら往時は錦の御旗掲げても結局乗っ取ってる時点でそれは通らんやろ - 45 : 2025/05/07(水) 11:29:20.64 ID:fh+NRptk0
-
>>42
そもそも秀吉から後継者指名されてるんだから
乗っ取るも何もない - 30 : 2025/05/07(水) 11:24:41.74 ID:bJcDEPgy0
-
>>21
三河の一向一揆の時に本多正信とかに裏切られてなかったっけ - 37 : 2025/05/07(水) 11:27:10.56 ID:fh+NRptk0
-
>>30
当時の本多正信は部下ですらなかったやろ - 38 : 2025/05/07(水) 11:27:17.12 ID:ieNIwupc0
-
>>21
石川数正「せやな」 - 22 : 2025/05/07(水) 11:22:44.34 ID:gwIFEX4v0
-
今川義元が天下を取ってもいいポジション
についたのだろうな - 23 : 2025/05/07(水) 11:23:05.75 ID:8dHsNx3W0
-
松平氏すらバラバラで反乱だらけの状態で今川とガチ●コで争うバトルジャンキーやぞ
- 28 : 2025/05/07(水) 11:24:33.83 ID:fh+NRptk0
-
>>23
姉川の戦いも
俺を先鋒にしないなら
引き上げるぞって信長脅してたからな - 25 : 2025/05/07(水) 11:23:13.42 ID:YN4X5TBGr
-
シンプルに外見
現代人に人気が出るには見た目が最も重要 - 31 : 2025/05/07(水) 11:25:47.04 ID:GFhZRVZn0
-
>>25
散々美化された信長ゲーばっかりしてそう - 40 : 2025/05/07(水) 11:28:16.58 ID:VIVGlAB30
-
>>31
肖像画イケメンじゃん - 35 : 2025/05/07(水) 11:26:47.60 ID:9jrdHfA6d
-
>>25
信長はともかく秀吉はビジュ要素ないやろ - 32 : 2025/05/07(水) 11:26:09.05 ID:tcHx0m3sa
-
うんちマン
- 34 : 2025/05/07(水) 11:26:46.03 ID:SrUIjOS+0
-
秀吉好きな人は家康めっちゃ嫌ってるイメージ
- 41 : 2025/05/07(水) 11:28:19.09 ID:+ffHePt00
-
義元死んだ?よっしゃ独立や!
信長死んだ?よっしゃ武田領確保や!
秀吉死んだ?よっしゃ遺言無視してやりたい放題や! - 52 : 2025/05/07(水) 11:31:37.85 ID:VIVGlAB30
-
>>41
因みに甲斐•信濃への侵攻は織田政権からの命令であることが近年発覚しています。
秀吉からも「秋頃に織田政権も北条征伐に向かうからそれまで耐えてくれ」って書状が届いてるから家康も奮戦した。ただ織田政権内部が分裂してそれどころじゃ無くなり白紙になった、秀吉が甲斐や信濃の領有を認めたのも援軍を送れなかったから詫び
- 44 : 2025/05/07(水) 11:28:47.34 ID:Ht2fHqvU0
-
安倍晋三が人気あって石破が嫌われてるのと同じような話やろ
- 47 : 2025/05/07(水) 11:29:29.96 ID:dQU2t/W50
-
どさくさ紛れに甲信取ったあたりからずっとイキリ小物ムーブ
- 48 : 2025/05/07(水) 11:30:09.62 ID:i9WQq1K40
-
うんち
- 51 : 2025/05/07(水) 11:31:01.49 ID:ieNIwupc0
-
秀吉は晩年のガ●ジムーヴがね・・・
- 59 : 2025/05/07(水) 11:33:20.80 ID:bJcDEPgy0
-
>>51
羽柴秀吉は強キャラだけど、豊臣秀吉は老害なイメージあるな - 67 : 2025/05/07(水) 11:35:07.72 ID:SrUIjOS+0
-
>>59
老害はどう見ても秀吉でしょ… - 69 : 2025/05/07(水) 11:36:22.00 ID:fh+NRptk0
-
>>67
知能に問題ありそう - 53 : 2025/05/07(水) 11:31:49.07 ID:vQ/OwPqo0
-
江戸時代の弾圧がすごかったから?
- 56 : 2025/05/07(水) 11:32:35.43 ID:3I8+xT0i0
-
忠義尽くすのが人気あるってEテレの番組で見たな
- 57 : 2025/05/07(水) 11:32:40.09 ID:OdGr15Ab0
-
華が無さすぎる
ひたすら地味 - 60 : 2025/05/07(水) 11:33:21.44 ID:bL/fZmGc0
-
徳川家康「国家安康?家康を切ってるから許さん」
習近平「翠?習を卒すだから許さん」
- 61 : 2025/05/07(水) 11:33:46.42 ID:vQ/OwPqo0
-
わからない
- 62 : 2025/05/07(水) 11:33:46.49 ID:9yYo/qfy0
-
信長は圧倒的に人気だけど
秀吉って言うほどかな - 65 : 2025/05/07(水) 11:34:54.35 ID:WtAOpQaA0
-
>>62
信長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>家康≧秀吉みたいなイメージよな - 71 : 2025/05/07(水) 11:36:45.29 ID:EcDtUPAT0
-
>>65
だな - 77 : 2025/05/07(水) 11:38:36.11 ID:yktTrjhN0
-
>>62
昔はすごく人気あったよ
完全に小説やドラマにの影響だけど
朝鮮出兵が叩かれ出して嫌われた - 63 : 2025/05/07(水) 11:34:30.13 ID:bL/fZmGc0
-
徳川は明治維新の負け組だから
勝ち組の豊臣側の外様が悪評を流した
- 64 : 2025/05/07(水) 11:34:51.34 ID:OdGr15Ab0
-
サルは嫌いだな
家康のがギリマシな感じ - 68 : 2025/05/07(水) 11:36:05.61 ID:H+0UusKAM
-
家康は260年もの低迷の元凶やし
この間で世界から大きく遅れた - 70 : 2025/05/07(水) 11:36:44.63 ID:fh+NRptk0
-
>>68
世界をリードしてたぞあほ - 73 : 2025/05/07(水) 11:37:15.96 ID:VIVGlAB30
-
>>70
インドは人口やGDPが高いけど、世界をリードしてますか? - 80 : 2025/05/07(水) 11:39:45.09 ID:fh+NRptk0
-
>>73
人口がなんかかんけいあるの?
糖質?w - 86 : 2025/05/07(水) 11:41:45.63 ID:VIVGlAB30
-
>>80
人口じゃないなら徳川が世界をリードって何だよ知的障害、56すぞ - 72 : 2025/05/07(水) 11:36:45.45 ID:GtSSSMAB0
-
戦に強くて合戦で勝って統一しましたってわけじゃないからわかりやすくカッコイイ部分ないもんな
人気ある戦国武将って戦で華々しい勝利あげてるのが殆どだから - 81 : 2025/05/07(水) 11:40:16.12 ID:fh+NRptk0
-
>>72
戦国野戦最強は徳川家康やぞ - 74 : 2025/05/07(水) 11:37:18.74 ID:ZlC9rdJh0
-
秀吉の老害要素ってなんや?子供産まれんから養子取ったら歳食ってから産まれたからお前もういらんわって切腹させたやつか?茶の大家に難癖つけて切腹させたやつか?割といろいろあったわ
- 84 : 2025/05/07(水) 11:41:26.91 ID:fh+NRptk0
-
>>74
悪口書かれたら
見逃した門番全員処刑 - 75 : 2025/05/07(水) 11:37:26.23 ID:OG/j9SBg0
-
丸っこい爺さんのイメージだから
成功者って人気は意外と出ないしね - 78 : 2025/05/07(水) 11:38:50.83 ID:3I8+xT0i0
-
何百年徳川の世やったのは凄いな
徳川の治世の真ん中あたりの人は徳川の世が終わるなんて信じへんやろ - 83 : 2025/05/07(水) 11:40:57.30 ID:VIVGlAB30
-
>>78
徳川260年、世界大戦が終わってまだ80年 - 82 : 2025/05/07(水) 11:40:35.05 ID:vQ/OwPqo0
-
三好長慶
↑こいつが3人に比べて全く人気ない理由
- 85 : 2025/05/07(水) 11:41:37.75 ID:WtAOpQaA0
-
>>82
三好より更に無名な大内さん
毛利なんかよりよっぽどすごいやろ
コメント