昔流行った「地ビール」ってぶっちゃけどれも不味かったよね

サムネイル
1 : 2025/04/29(火) 20:33:26.45 ID:tFTI/KcQ0

横浜赤レンガ倉庫でフリューリングスフェスト 来場者はドイツビールを堪能
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1167986.html

2 : 2025/04/29(火) 20:34:22.70 ID:raCLJWm+0
クラフトコーラが高い
18 : 2025/04/29(火) 20:41:32.56 ID:CbBZZAuI0
>>2
コーラって金かければうまいの作れそうだよね
でも1杯に何百円もかけていられないから結局楽でコスパいいのが大手メーカーだと気付く
逆に無名メーカーのコーラは安いがこれもガッカリ品質
32 : 2025/04/29(火) 20:48:11.98 ID:tWgX6ESX0
>>2
あれコーラってよりなんか色々混ぜたジンジャーエールやんって感じやったな
3 : 2025/04/29(火) 20:34:31.99 ID:x6+5x8ye0
不味くないのもあったけど値段考えたら大手のビールでいいやってなったよねw
43 : 2025/04/29(火) 20:54:44.19 ID:mAgCciD80
伊勢神宮に行った時、おかげ横丁にある伊勢角屋麦酒内宮前店のクラフトビールはうまかったぞ(`・ω・´)

>>3
それを言ってしまうと身も蓋もないw

4 : 2025/04/29(火) 20:35:27.44 ID:smWsfHxM0
所詮は素人
5 : 2025/04/29(火) 20:36:08.30 ID:/AchSZxx0
今でも沢山あって結構美味いよ
6 : 2025/04/29(火) 20:36:28.48 ID:INednVbE0
クラフトビールなw
7 : 2025/04/29(火) 20:36:31.66 ID:x0S2zHAk0
肉も同じブランド化しただけ
8 : 2025/04/29(火) 20:37:13.19 ID:2sRvEhOG0
フルーティーな新鮮さ若さを感じる商品は有ったので
アレは普段飲むビールとは別ものとは認識してた

最初の1杯だけなら良いけど2杯3杯と飲み続けるものじゃないな

9 : 2025/04/29(火) 20:37:16.03 ID:OS0yLMwe0
とりあえず柑橘っぽい香りにしとけばいいみたいな
10 : 2025/04/29(火) 20:37:20.29 ID:NXZAcwER0
旅行に行ったときにたまに買ってみる程度
結局大手のラガービールのほうが好き
11 : 2025/04/29(火) 20:37:31.88 ID:kG3RKRBa0
普通だったな
アサヒやキリンより高い値で買うほどじゃない
12 : 2025/04/29(火) 20:38:17.25 ID:IMBHaHr80
メーカーは金かけて研究して作ってるんだもん。
13 : 2025/04/29(火) 20:39:13.48 ID:Jl+r+tnD0
酒は普通の値段なのにビールなら高いのは謎
14 : 2025/04/29(火) 20:39:30.24 ID:6GYVtHj00
サッポロの工場が地元にあるからそれが地ビール
16 : 2025/04/29(火) 20:40:07.84 ID:kRWR7S5I0
酔っ払えばどれも同じ
17 : 2025/04/29(火) 20:41:21.81 ID:iG/x5fQI0
普段から飲みたいとは思わないな
旅行先なんかで機会があったら飲もうと思うくらいで
19 : 2025/04/29(火) 20:41:35.01 ID:ZTOXnnAb0
スタウト系なら無条件で受け入れる
20 : 2025/04/29(火) 20:42:18.77 ID:9+KWx2JH0
昔のラガービールを知らんやつが作っとるからや
21 : 2025/04/29(火) 20:42:29.96 ID:G8DhHS4P0
ホワイトエールと修道院ビールに落ち着いた
ピルスナーは何年も飲んでない
22 : 2025/04/29(火) 20:42:49.41 ID:xsKvptQ20
シロートの遊びに金払うシロート
23 : 2025/04/29(火) 20:42:49.49 ID:XSbydVkN0
フルーティーな感覚あったな
俺は好きだぞ
ただ普通のビールより酔うのは俺だけかね
24 : 2025/04/29(火) 20:43:33.24 ID:cvIf3KP+0
酵母残ってるの好きだったけど高過ぎで毎日買う気にはならなかったよ
賞味期限も短かった
25 : 2025/04/29(火) 20:44:25.96 ID:4zW+BtXO0
IPAとかヴァイツェンとかピルスナー以外を飲みたい時に選択肢に入ってくるくらいかな
ただクラフトビールを置いているようなお店だと大抵その種で有名な輸入ビールも置いてあるのよね
スイーツビールとか変わり種も多くて面白いし盛り上がって欲しいとは思う
26 : 2025/04/29(火) 20:45:19.62 ID:szv6cpV40
子供舌おじさんすれ
27 : 2025/04/29(火) 20:45:57.89 ID:p0Gn+wDX0
クラフトビールが苦手
28 : 2025/04/29(火) 20:46:02.60 ID:JYR+3eTz0
ベルギービールが好きなら、地ビールはいいよね
ガンガンに冷やして飲む人にはあわないかもだけど
29 : 2025/04/29(火) 20:46:35.12 ID:phG80hD90
>>1
今だッ!この磁ビールで…ッ!
30 : 2025/04/29(火) 20:47:15.85 ID:yg7gViJS0
刺さる人には刺さるんだろうが
まぁ普通に大手ビールでいいよねと
31 : 2025/04/29(火) 20:47:27.11 ID:k0qvK9IK0
第三でいいわ
33 : 2025/04/29(火) 20:48:58.70 ID:IiBKk0NU0
ボストン行って食費節約のためにほとんどスーパーで買って食べてたけど通路1列地ビール系クラフトビール置いてたし買うのも最小単位が350ml缶6本からだった
34 : 2025/04/29(火) 20:49:00.42 ID:w0882WBd0
工場で飲めば美味いぞ
缶に入っていつ製造したのか分からんようなのはダメ
35 : 2025/04/29(火) 20:50:17.08 ID:EE7skhnG0
まあ結局はサッポロ黒ラベルなんだよね
36 : 2025/04/29(火) 20:50:17.47 ID:ETnzx7XS0
酵母が違うんだよ
クラフトビールはエール酵母
一般的に量産されて飲まれてるのはラガー酵母
37 : 2025/04/29(火) 20:50:38.26 ID:Jl+r+tnD0
お茶とか柚子とかホントにビールに好適なの?て思う材料を入れるのはどうかと思う
38 : 2025/04/29(火) 20:51:00.17 ID:l1DpuqMm0
色々飲んだけどヱビスが1番美味しい
39 : 2025/04/29(火) 20:52:08.45 ID:EE7skhnG0
意識高い系のバカがだまされるだけで
黒ラベルが至高なんだわ
40 : 2025/04/29(火) 20:52:53.48 ID:v+2j83k70
バスペールエールが好きだったのに国内販売やめたんだっけ
41 : 2025/04/29(火) 20:53:32.45 ID:ZdVUnI3D0
普段使いにはサッポロホワイトベルグで充分ウマいよ
金かけるなら今度出たキリンホワイトビールまで
それ以上金かけるなら食い物に金かける
42 : 2025/04/29(火) 20:54:25.42 ID:DiFfec090
伊勢角ちょーおいしい
ねこにひきすき

コメント

タイトルとURLをコピーしました