世界最大の植物、豪シャーク湾で発見。4500年歳、180kmの海藻

1 : 2022/06/02(木) 20:09:33.42 ID:VwGKuhl+0

オーストラリア西岸のシャーク湾でこのほど、米マンハッタン島の約3倍の広さにわたって広がっている海草が見つかった。地球上で最も大きな植物だという。この研究は学術誌「Proceedings of the Royal Society B」に1日に掲載された。

西オーストラリア州には海中に大きな海草藻場があるが、今回遺伝子検査を行ったところ、これが1つの海草からなるものだと判明した。

通常は1年に最大35センチ程度成長するといい、少なくとも4500年もの時間をかけて1つの種子から広がったと考えられる。

西オーストラリア大学の研究者たちによると、この海草は約200平方キロメートルもの範囲を覆っている。

https://www.bbc.com/japanese/61658354

2 : 2022/06/02(木) 20:10:45.55 ID:O1kjw4q70
ワカメ的な姿を想像してた
3 : 2022/06/02(木) 20:10:49.00 ID:rCzRQ71y0
よし漏れ達で収穫して味噌汁の具にしようぜ!
 
4 : 2022/06/02(木) 20:11:32.35 ID:LQp5O1Wh0
久々に胸がおどった
5 : 2022/06/02(木) 20:12:11.84 ID:BWzxoUPF0
サメは?サメはどこ?
6 : 2022/06/02(木) 20:12:22.48 ID:SPF8rQXb0
ソメイヨシノ舐めんな
8 : 2022/06/02(木) 20:14:19.65 ID:onBv7yRa0
>>6
同じ遺伝子だからという理論ならそうなるよな
31 : 2022/06/02(木) 20:39:25.75 ID:gpMnIEOP0
>>6
アレ同じ株から無理矢理増やしたから
もうそろそろ一連托生で一気に枯れるんでしょ?
何かで見たわ
日本から桜が殲滅されるんだってな
7 : 2022/06/02(木) 20:14:16.74 ID:ljfejmkc0
屋久杉は一万年超えですが?

大分切っちゃって残り少ないけど

10 : 2022/06/02(木) 20:15:33.90 ID:ERvHCa3G0
>>7
大きさだって言ってんだろこのうすらハゲ!
9 : 2022/06/02(木) 20:15:16.43 ID:kIwbYQdn0
ああこれ地球の記憶を司ってるやつだわ
11 : 2022/06/02(木) 20:16:59.02 ID:wGPddTzG0
一つの根から広がってるって言うことなんか?文章が下手すぎて理解出来ん(´・ω・`)
12 : 2022/06/02(木) 20:19:59.58 ID:qJfC30nx0
縄文時代から生きてるのか
13 : 2022/06/02(木) 20:20:21.91 ID:k706/Dhp0
海藻じゃなくて海草か
14 : 2022/06/02(木) 20:21:23.20 ID:QBSM403c0
ハゲの薬
15 : 2022/06/02(木) 20:23:56.39 ID:9N0ezPNU0
やっぱ重力的なものもあるから
海中だよなぁ
20 : 2022/06/02(木) 20:26:52.83 ID:feJ/wwML0
>>15
地上は環境変化も激しいし
16 : 2022/06/02(木) 20:24:18.85 ID:PjKhQLu60
ちぎれて増えちゃう可能性
17 : 2022/06/02(木) 20:24:21.50 ID:+nUDRBlP0
シャークにさわる
18 : 2022/06/02(木) 20:24:42.39 ID:Zz4zV1yd0
チェーンソーの出番だw
19 : 2022/06/02(木) 20:26:01.85 ID:9OAjR66S0
竹のほうがすごい
21 : 2022/06/02(木) 20:29:19.58 ID:eqM5Gj5q0
>>1
植物どころか、地球上で最大の1個体の生物なんじゃね。
23 : 2022/06/02(木) 20:31:15.69 ID:ERvHCa3G0
>>21
カビ的な粘菌的な何かにもすげえのがあった気がする

最大を求めて戦え!って言いたいけどキモいから静かにしてて欲しい

22 : 2022/06/02(木) 20:30:13.40 ID:jt3/H8pz0
金は100歳!銀は本当は97歳!
24 : 2022/06/02(木) 20:31:15.91 ID:k/FyuGO70
地下茎で繋がってんの?
25 : 2022/06/02(木) 20:31:34.74 ID:2/5ANIAn0
マンハッタンの3倍の面積の竹林は無いだろ(´・ω・`)
26 : 2022/06/02(木) 20:32:45.63 ID:k/FyuGO70
地衣類でやたらデカいのがいた 寿命の間違いかな
27 : 2022/06/02(木) 20:33:42.59 ID:NvTAIb9V0
4500歳より古い植物なかなか見つからないね
29 : 2022/06/02(木) 20:34:37.86 ID:ERvHCa3G0
>>27
ソウルの植物園にあるよ
30 : 2022/06/02(木) 20:38:25.68 ID:DyEXyHI40
大きいものが怖いでお馴染みのジャイアントケルプかと思ったら

コメント

タイトルとURLをコピーしました