「8時間、週5勤務」に耐えられないニュース速報の男女っているの?

1 : 2022/03/17(木) 13:42:36.96 ID:mQ+HuXbY0


ひろ|おにいさん@hiro0111rad

これは結構マジなんですが、
人によって働ける量は違うから、
1日8時間週5日に耐えられなくても、
自分を責めなくていい。

2021年7月16日
9,895件のリツイート 
5.1万件のいいね

画像
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/03/17(木) 13:42:52.09 ID:mQ+HuXbY0
無理🐛
3 : 2022/03/17(木) 13:46:29.57 ID:JXBarjdK0
うちの会社1日7時間でほんとよかったって思うわ
4 : 2022/03/17(木) 13:49:40.00 ID:2229F06G0
テレワークに慣れて週5現場出勤となるときついわ
5 : 2022/03/17(木) 13:53:11.55 ID:2aFtPwq10
うちの会社の火曜木曜半ドンで実質週4日勤務だわ
6 : 2022/03/17(木) 13:55:36.46 ID:NtUORIi00
カレンダー通りに休むくせに文句いったりしてな
7 : 2022/03/17(木) 13:58:09.59 ID:ZSd+uPZ90
昔は通常で役所も学校も月〜土だったんだけど、週に二日も休めるとかいい時代になったよな
8 : 2022/03/17(木) 14:00:02.19 ID:1hGLIB630
俺の会社土日月が休み
最初は凄い!と思ってたけど、慣れると2日目、水曜日でもう嫌になってくるから
楽な思いしなきゃ気にならないんだから、月~土まで働いておけ
9 : 2022/03/17(木) 14:02:50.65 ID:aiFLsJGX0
>>8
月曜じゃなくて水曜じゃないとなぁ
10 : 2022/03/17(木) 14:03:48.19 ID:PNGFJFqI0
週休3日いいぞ。
毎週末が3連休だと、色々趣味もはかどる。ちょっと歯医者通うわなんてのも楽々。
たまに休み取って繋げれば簡単に5連休ぐらい出来る。ワークライフバランス最高。
いくら金貯めたって、過ぎた時間はいくら積んでも買い戻せないよ。
11 : 2022/03/17(木) 14:04:04.95 ID:Vsh/Jd1I0
IT系でこうしてスマホ触るしかない日も有れば36時間働けやモードの日もあって絶対長生きできんやろなーって思ってる
給料は良いけど
12 : 2022/03/17(木) 14:13:00.05 ID:TUCrmBnd0
コロナ禍になってから、時差出勤という名のサボりまくりで
会社にほとんどいないわ
13 : 2022/03/17(木) 14:14:54.93 ID:hINi0Udw0
人間性の悪い環境だと週5はきつい
14 : 2022/03/17(木) 14:17:35.15 ID:oEDqhrfA0
収入が全盛の1/3くらいになったけど、仕事量が1/10になって、時給換算も1000~1500円ぶんくらい増えた、働く日数は8日減って半日のときも結構ある

今の働き方をベースにして、日数をもう少し重ねて稼ぎを増やしたいかな

15 : 2022/03/17(木) 14:18:22.75 ID:nDcjrhPW0
こりゃまたびっくりするほど労働環境って改善されてんのな
まず定時で帰れるのが普通じゃないのが普通だったんだけど
16 : 2022/03/17(木) 14:19:26.50 ID:SLwfdGrk0
使い物にならない役立たずに限って文句ばかり言う
17 : 2022/03/17(木) 14:21:42.51 ID:EmGCDH1m0
衰退してるなあ…
18 : 2022/03/17(木) 14:22:44.76 ID:YF4hXRb90
ゲンバ仕事でその日のぶん終わったら帰ってヨシ!

昼で終わる日も日当は1日ぶん、
残業(ほとんどないけど笑)したらそのぶん支給、
まあ月20万いかないけどな、自由でいいわ笑

19 : 2022/03/17(木) 14:23:49.06 ID:P3+ToFZb0
全部事務的な作業を自動化しちゃったからリモートワークになって
たまに打ち合わせとボタン押すだけになった
8時間中6時間は暇だから寝たりしてる
20 : 2022/03/17(木) 14:24:45.93 ID:wnCjQLGE0
水曜日に休む週休4日制にする案いいよなー
メリハリがつかない在宅勤務よりぜんぜんいいよ
21 : 2022/03/17(木) 14:25:07.13 ID:nDcjrhPW0
今って祝日が多いから俺とか非正規でシフト制だと
正規の土日祝の祝の部分で差を
感じざるをえません
22 : 2022/03/17(木) 14:27:11.85 ID:GC45U8Rw0
1日5時間、週2勤務が良いな
理想は一日3時間、月1だけど流石に無理やろw
23 : 2022/03/17(木) 14:28:47.64
俺だ
それで何度仕事辞めたことか
24 : 2022/03/17(木) 14:32:09.02 ID:byD4/rmN0
8x5は兎も角、通勤時間がな・・
ここ2年でスッカリ耐えきれなくなってそうで怖い
25 : 2022/03/17(木) 14:38:47.69 ID:mnSm5jMF0
昔は月から金で働いてたけど
夜勤ありの職場になって
たまに日勤が連続するとしんどい
27 : 2022/03/17(木) 14:43:13.29 ID:nDcjrhPW0
通勤時間考えれば1日5時間3日で15時間より
1日8時間2日で16時間の方が得でしょ
帰りに寄り道しないならなおさら1日の労働時間が長いほうがいい
あくまで時給制の場合だが
28 : 2022/03/17(木) 14:47:47.30 ID:XE9ssfgi0
昔と違って仕事以外に家事分担、IT、SDGSなどやることや考えることが増えたから
減らすべき
29 : 2022/03/17(木) 14:49:02.00 ID:22hiaNsE0
ぼくです
30 : 2022/03/17(木) 14:49:13.01 ID:69p8axfO0
短時間で 8時間×5日の分稼げるから
そうしてるけど
空いた時間で別の仕事もしてもっと稼ぐとかはしない
1日4時間くらいで週4日、濃密に働くスタイル
31 : 2022/03/17(木) 14:51:07.52 ID:kM25kWSJ0
結果的に耐えられんかったな
金貯まって経済的に余裕があって辞めたくなって辞めた
32 : 2022/03/17(木) 14:52:57.05 ID:HxIrx9Hp0
週休3日の生活始めてからは
週休2日でもしんどいわ
33 : 2022/03/17(木) 14:54:37.93 ID:bTCQnVsh0
15年前に勤めていた超絶ブラック企業のお盆休みがたったの3連休だった
しかも土日含めての3連休w
34 : 2022/03/17(木) 14:55:56.82 ID:tMJwT9Rk0
習い事かなにかだと思ってんのかな?
35 : 2022/03/17(木) 14:56:03.00 ID:LwbrwBDc0
てか資源ないんだから日本人は働けよ
時短言っていいのは資源のバックボーンがある国だけだぞ
観光立国なんてやめて物を作って作って作りまくる以外日本復活の道はない
働け日本人
36 : 2022/03/17(木) 15:01:19.65 ID:aP3gcgg30
仕事内容による
メールチェックしてコーヒー飲んで雑談してるだけの仕事なら余裕
タンポポのせ続ける仕事は無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました