
- 1 : 2024/04/02(火) 17:37:09.72 ID:3wvaaCA20
- 2 : 2024/04/02(火) 17:37:59.12 ID:3wvaaCA20
- 能登半島地震の発生からまもなく3カ月を迎える中、被災地で活動したボランティアは延べ約1万人余りに過ぎない。平成28年の熊本地震では3カ月で延べ約10万人が活動しており、経験豊富なボランティアからは「能登は静かすぎる」との声も
「ボランティア元年」と呼ばれた平成7年の阪神大震災は、発生1カ月で延べ約62万人、1年間では約137万人が活動。23年の東日本大震災は、センターを通じた活動に限っても発生50日で延べ約23万人、1年間では約102万人に達した。熊本地震も1カ月で約6万人、半年間で約11万人だった。
東日本大震災の被災地などでボランティアの経験があり、現在は輪島市内で活動する男性(56)は「多くの人ががれきを片付けていた東北とは違い、(能登半島は)静かすぎる被災地。こんなことは初めてだ」と打ち明ける。
- 3 : 2024/04/02(火) 17:38:06.91 ID:3wvaaCA20
- 自粛が自粛呼ぶ?
能登地震でのボランティア不足の大きな要因とされるのが、「半島」ならではの地理的要因や道路の寸断による復旧遅れだ。発生当初は被災地で大渋滞が起こり、石川県や国は単独行動のボランティアも含め、「被災地への不要不急の出入りは控えて」と自粛を呼びかけた。交流サイト(SNS)でも、ボランティアに向かう著名人らに批判の声が上がった。
こうした影響から「ボランティア自粛の声が広まったのでは」と指摘するのは、石川県災害危機管理アドバイザーの経験もある神戸大の室崎益輝(よしてる)名誉教授。ボランティア不足でがれき撤去などが進まず、生活再建のめどが立たない状況が続けば「避難先から戻る人が減り、人口流出につながる恐れがある」とし、「一人でも多くのボランティアが行けるように考えるべきだ」と訴える。
- 4 : 2024/04/02(火) 17:38:17.55 ID:3wvaaCA20
- 全文はソースで
- 5 : 2024/04/02(火) 17:38:21.80 ID:KwJswV+y0
- 中卒太郎のせいだぞ
- 14 : 2024/04/02(火) 17:42:13.07 ID:psT8uDG40
- >>5
まーたネトウヨが歴史改竄してるよw
山本太郎は真っ先にボランティアへ駆けつけて、炊き出しや現地の声を届けただろ
それを自民党や維新、それからネトウヨたちが必死こいて叩きまくった
それでボランティアがいなくなったんだろ - 6 : 2024/04/02(火) 17:38:31.07 ID:TBbouqYZ0
- アホの福井がコラボクラッシャーの駅メモなんかとコラボするから
- 7 : 2024/04/02(火) 17:38:59.14 ID:sq1o9i7E0
- いや、やる気あるボランティア断ってたじゃん
- 8 : 2024/04/02(火) 17:39:05.17 ID:c+uUve4L0
- 熊本とは条件が違いすぎて比較するのはナンセンス
- 9 : 2024/04/02(火) 17:40:07.00 ID:RyQTVIoD0
- くまモンに会えるやん
- 10 : 2024/04/02(火) 17:41:00.08 ID:fbhneCcf0
- 壺自民は絶対落選させないといけない
- 11 : 2024/04/02(火) 17:41:36.06 ID:C2kEmVMq0
- パヨのせいでボランティアはバカが行くものみたいなイメージついちゃったね
デモと同じ - 19 : 2024/04/02(火) 17:44:40.54 ID:psT8uDG40
- >>11
アタマ1bitかよ
善悪二元論でしか考えられない境界知能のネトウヨのせいで被災地は人手不足なんだよ - 33 : 2024/04/02(火) 17:49:53.44 ID:Y81zJn4K0
- >>19
ほら恥ずかしい団体やん - 35 : 2024/04/02(火) 17:50:32.80 ID:Q00YenG80
- >>19
バカはお前だよ原因として考えられる可能性を全部列挙するアホいねえし誰も読まない
- 12 : 2024/04/02(火) 17:42:05.13 ID:TBbouqYZ0
- さすがマリポーサが熊本城に寄付しているだけはあるな
- 15 : 2024/04/02(火) 17:43:19.55 ID:pgOqSMnF0
- 地勢の問題だよ
半島なのでボランティアの拠点が確保できない - 27 : 2024/04/02(火) 17:47:44.24 ID:psT8uDG40
- >>15
拠点作るのは不可能だろ
ネトウヨが総力を挙げて「ボランティアは食事禁止!トイレも禁止!」と大騒ぎしてたんだから
ボランティアは毎回日帰りしないと駄目になった - 40 : 2024/04/02(火) 17:52:31.09 ID:pgOqSMnF0
- >>27
周辺自治体から通えた熊本とは
状況がまるで異なる - 16 : 2024/04/02(火) 17:43:30.18 ID:dRVchWcY0
- 熊本は福岡が守るたい
美人多かもんな~ - 20 : 2024/04/02(火) 17:45:16.60 ID:zVA3bbEb0
- いや山本などパヨク特亜勢力がズカズカ出向いて騒ぎを起こしたのが原因だろ。それと元々雪や山々で素人が行きにくいというのと
- 34 : 2024/04/02(火) 17:50:11.40 ID:psT8uDG40
- >>20
ネトウヨが勝手にボランティア叩きを始めて大騒ぎしたのが原因だろ
山本太郎は被災地では感謝されまくってたぞ - 21 : 2024/04/02(火) 17:45:23.05 ID:GX6+21Ao0
- 違うよ
当日の報道映像がしょぼすぎ
しかもテレビ報道は𝕏でデマが流れてるというニュースばっかりだった
そのせいでその後にいろいろ分かってきても他人事の感じしかしない - 41 : 2024/04/02(火) 17:52:49.05 ID:psT8uDG40
- >>21
そこで山本太郎が立ち上がって、令和新撰組がボランティアへ向かった
そうしたら味噌とクソの区別もつかないネトウヨや自民維新がボランティアをフルボッコし始めて、
ボランティアが寄り付かなくなり、能登の被災地は途方に暮れることになった - 23 : 2024/04/02(火) 17:45:52.40 ID:VN8vkxGR0
- 単にアクセスが悪いからだろ
- 24 : 2024/04/02(火) 17:45:55.11 ID:NBCDzJ0r0
- まぁ九州も東日本の時はザマァって言ってましたね
- 26 : 2024/04/02(火) 17:46:30.68 ID:PCWtinOV0
- 石川の自民党の国会議員って誰がいたっけ?
- 29 : 2024/04/02(火) 17:48:44.08 ID:y8OTKwBF0
- 知事自ら「来るな!」と言ってたしな
- 30 : 2024/04/02(火) 17:48:50.38 ID:hkW0uRpM0
- 近隣に100万人を超える大都市がないのも大きい
交通費は自腹なんだから被災地までの距離が大きく影響する
- 32 : 2024/04/02(火) 17:49:23.46 ID:6cp5r5bL0
- 森喜朗広報紙の北国新聞も来るなと言ってたからな
- 36 : 2024/04/02(火) 17:50:42.08 ID:2WIhyxTY0
- 受入体制が整ってなくて、毎日金沢から4時間くらいかけて被災地へ行かされるから普通の人にはムリと聞いたけど
ボランティアの登録数そのものは3万人を超えているらしい - 39 : 2024/04/02(火) 17:52:14.99 ID:sq1o9i7E0
- >>36
登録すると履歴書にかける - 42 : 2024/04/02(火) 17:52:54.89 ID:cVPUrBQk0
- 山本太郎最低だな
れいわ信者も最低だな
コメント