最近都内の駅で “NAVITIME” の広告をよく見るが「ジョルダン乗換案内」より優れているか?名前だけは昔から知っているが…

サムネイル
1 : 2025/04/20(日) 02:05:03.99 ID:ulRKlS7J0

『NAVITIME』『乗換NAVITIME』にてバリアフリー情報を拡充、東京全駅のエレベーター情報を整備|プレスリリース/おしらせ|ナビタイムジャパン
ナビタイムジャパンは、経路探索エンジンの技術で世界の産業に奉仕いたします。
https://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/202504/07_5878.html

2 : 2025/04/20(日) 02:05:41.35 ID:G5C72Wd20
課金オプションが複数あってわかりづらい
3 : 2025/04/20(日) 02:06:11.40 ID:JUbL3T2v0
すぐ課金に誘導されるね
5 : 2025/04/20(日) 02:06:50.01 ID:G5C72Wd20
>>3
どうせ使うなら有料版使うからそこはどうでもええ
ジョルダン乗換案内も課金してる
4 : 2025/04/20(日) 02:06:14.96 ID:G5C72Wd20
ジョルダン乗換案内は昔からあるから、ブランドイメージとしては定番感あるよな
6 : 2025/04/20(日) 02:07:11.09 ID:9Zug1Vhl0
そういやオッサンがナビターイムって言ってるCM昔から見てるけど一度も使ったこと無いわ
7 : 2025/04/20(日) 02:09:59.00 ID:8Sk6cCFK0
Y!乗換案内が一番じゃない?
8 : 2025/04/20(日) 03:01:07.22 ID:HcRQZKnB0
路線バスだけは ナビタイム
9 : 2025/04/20(日) 03:01:37.90 ID:HcRQZKnB0
最近 yahoo!乗換案内が少し重い気がするんだよな

メインで使ってるんだけど

10 : 2025/04/20(日) 03:02:27.26 ID:HcRQZKnB0
こういう 乗換案内 系に課金してる人って何が良くて課金してるの?
27 : 2025/04/20(日) 05:57:50.29 ID:yMndRvFq0
>>10
目的の駅までの通過駅が分かるようにとか
重い荷物持って歩く 早足かを選んだり
11 : 2025/04/20(日) 03:04:01.52 ID:7mSHGbuE0
駅すぱあとが一番世話になったかな
ナビタイムとか新参だろ
12 : 2025/04/20(日) 03:05:13.06 ID:HcRQZKnB0
>>11
過去の遺物だよ
15 : 2025/04/20(日) 03:28:33.18 ID:G5C72Wd20
>>12
駅すぱあとはYahoo!乗換案内の中身だよ
Yahoo!乗換案内はLINEヤフーが駅すぱあとのガワをカスタムしたもの
あれを使ってるやつは情弱だと思っている
13 : 2025/04/20(日) 03:19:32.05 ID:G30m0FXH0
ツーリングには良い
14 : 2025/04/20(日) 03:26:53.71 ID:37NO6/xO0
えきから時刻表が使いやすかった
16 : 2025/04/20(日) 03:32:54.32 ID:UXOSp2cM0
ジョルダンはよせ!
18 : 2025/04/20(日) 04:30:26.14 ID:c1XDPsxT0
Yahoo!乗換案内
ICカードの残額が確認出来て便利
19 : 2025/04/20(日) 04:38:50.24 ID:9Zug1Vhl0
こんなもんにまで情弱マウント取ってくるアスペは何やねん
20 : 2025/04/20(日) 05:06:02.15 ID:cRGW7vgc0
ヤフー乗換案内じゃあかんの?
21 : 2025/04/20(日) 05:08:06.94 ID:LnycEjrbr
駅すぱあと
JR東日本
東京メトロ
この三つ以外に必要か?
22 : 2025/04/20(日) 05:12:44.86 ID:UN8CO3mL0
勝手に新幹線とか高速使わせようとしやがって使うのやめたわ

在来線や下道で行きてえんだよこっちは。JRとか道路公団から金もらってんじゃねえかなこのアプリ

23 : 2025/04/20(日) 05:16:17.49 ID:G5C72Wd20
>>22
ジョルダン乗換案内は普通にオプションで有料特急とか新幹線を使わない経路も調べられるわ
青春18きっぷ専用検索もある
Google マップはいつの間にか有料特急強制になっててクッソワロタわマジで劣化しすぎだろ
24 : 2025/04/20(日) 05:45:34.50 ID:NyMzESzm0
色々使ったけどスマホは乗換NAVITIMEしか使わなくなった
25 : 2025/04/20(日) 05:49:18.18 ID:Vga4XiJy0
駅すぱあと
26 : 2025/04/20(日) 05:51:36.80 ID:0WQCGCr80
ヤフー乗換案内じゃないの?
俺にはこれが一番使いやすいんだが
28 : 2025/04/20(日) 06:21:46.04 ID:mIvAkBUZ0
ナビタイムは海外製アプリでしょ?
海外の人に日本の鉄道のことは分からないと思うから、自分は乗換案内一択です
31 : 2025/04/20(日) 06:32:12.65 ID:T2gQLvat0
>>28
いや普通に日本の法人
29 : 2025/04/20(日) 06:23:07.15 ID:mIvAkBUZ0
普通の人は無料版で十分だよね
30 : 2025/04/20(日) 06:30:01.36 ID:T2gQLvat0
ナビタイムが乗換ナビタイムの上位互換って認識であってる?
この2つの関係性が分からん
32 : 2025/04/20(日) 06:39:15.55 ID:pxDMLEKbd
有料化して完全に死亡したえきから時刻表とかいうやつ
33 : 2025/04/20(日) 06:43:20.30 ID:vzJma5DB0
バスの時刻表が出てくる
34 : 2025/04/20(日) 06:46:53.55 ID:jgfJQoy20
ウェブ版だと無料で使えるのにアプリだと有料なのモヤモヤするわ
35 : 2025/04/20(日) 06:47:06.33 ID:BhZEZJee0
昔は乗換案内のCD買ってたな
36 : 2025/04/20(日) 06:49:52.33 ID:Bl58CPGc0
yahoo乗換案内と駅探の二択だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました