日銀・植田「俺は嫌な思いしてないから。それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ」

サムネイル
1 : 2023/09/23(土) 08:07:21.04 ID:QN7aOjhm0

日銀への批判急増「国民生活を考えていない」 金融緩和は継続、植田総裁は「家計の負担は認識している」
2023年9月22日 21時11分

 日銀は22日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の維持を決めた。植田和男総裁は7月の会合で長期金利の上限を引き上げたが、黒田東彦前総裁が推し進めてきた緩和策を引き継ぐ姿勢を強調している。だが、本紙の情報公開請求で日銀が開示した記録によると、今年6月に国民から日銀に寄せられた金融政策への批判は112件に上り、緩和継続による円安・物価高が国民の暮らしを圧迫する現状が浮かび上がる。(大島宏一郎)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/279185

43 : 2023/09/23(土) 08:08:08.17 ID:WZATS+0M0
こいつは黒田より酷いし糞メガネは下痢より酷い
54 : 2023/09/23(土) 08:16:57.66 ID:RDOdcnN7d
>>43
御用学者だったんだし予想通りだろ
アベクロの地獄より酷いなんてことはないと思うけど
44 : 2023/09/23(土) 08:08:54.21 ID:FvHWIVSj0
生活苦しいから利上げしろ!
→利上げ
→不景気
→ギャオオオオン!
45 : 2023/09/23(土) 08:11:29.41 ID:CNPNP4Nid
マジで生活できない。自殺したくなってきた。
46 : 2023/09/23(土) 08:11:59.87 ID:nhxPs3ej0
いやお前らアホジャップがアベノミクス10年も支持したからだろ
投了直前の将棋盤渡されただけの植田に文句付けるのはお門違い
植田よ、もういいから利上げしまくってハードランディングさせてジャップを殺しまくれ
49 : 2023/09/23(土) 08:14:17.49 ID:afUZ4X110
>>46
なんで日本人って
微妙なバランス取りのストレスに耐えられず
すぐに碁盤をひっくり返したがるのかね?
ほんとストレスに弱い幼稚な民族だね
51 : 2023/09/23(土) 08:15:51.56 ID:xrBQU9Hr0
>>46
結局国民レベルで終わってるんだよね🥺
63 : 2023/09/23(土) 08:22:21.75 ID:ZwIpVx+e0
>>46
ほんこれ
むしろ何もしないことで安倍黒の政策が悪かったと知らしめてるだろ
今から変更すると上田の責任になっちゃうし
64 : 2023/09/23(土) 08:23:09.13 ID:WgHWph3c0
>>46
ほんとこれ
47 : 2023/09/23(土) 08:13:07.33 ID:lfZ0GZTz0
暴動やデモが起きてないからな
文句言って済むなら動かないんだよ
48 : 2023/09/23(土) 08:14:12.45 ID:eXsJi3eC0
経済壊れた、ガチで。
50 : 2023/09/23(土) 08:15:00.94 ID:LjmYxQB2d
こいつ学者時代は真逆のこと言ってなかったか
52 : 2023/09/23(土) 08:16:47.14 ID:oF9Qtfhfd
自国の通貨の価値を毀損して喜ぶ自称愛国者
53 : 2023/09/23(土) 08:16:55.08 ID:l5DgFoUC0
サタンの子ジャップをもっと円安で苦しめないとな
55 : 2023/09/23(土) 08:18:11.74 ID:4f+2Azgr0
引き継いだ時点でもう何時爆発するかってだけなんだから、国民生活考えてないっていわれても
そりゃ考えてないサイコくらいしか総裁なんてしたくないわな
57 : 2023/09/23(土) 08:21:00.70 ID:lOS4oPQM0
でも次の選挙でまた自民だろ?w
そりゃかわらんさw
58 : 2023/09/23(土) 08:21:12.20 ID:ar18dyXW0
経営者は嫌な思いしてないから
それに従業員が嫌な思いをしようが会社の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが従業員が過労死してもなんとも思わん
それは契約以外での繋がりがないから
つまり労働者に対しての情などない
59 : 2023/09/23(土) 08:21:41.81 ID:OIc8n1m00
財務真理教信者が毎日毎日
少子高齢化ガー国の借金ガー言ってるのに
金融緩和したところで民間に資金需要なんてねんだわ
国が借金して資金需要を無理やり産み出すしかねんだわ
60 : 2023/09/23(土) 08:21:49.78 ID:D1Ht/xkQ0
馬鹿みたいな緩和だないつもいつも
61 : 2023/09/23(土) 08:22:06.31 ID:lItzu9Ni0
国民の生活を考えてるからこそ金融緩和継続でしょ
来年の春闘で賃上げが確認出来たら金融緩和を修正するってのが大方の見方
75 : 2023/09/23(土) 08:37:19.36 ID:OIc8n1m00
>>61
根本的に違う
この金融緩和は財務真理教信者が「金を作っておけば誰かが使う」という池沼理論でやってるだけ
誰も使わないから政府が使うしかねんだわ
62 : 2023/09/23(土) 08:22:18.94 ID:HNWXlKUH0
スタグフレーションという現実を直視しない頭お花畑な人たち
65 : 2023/09/23(土) 08:23:40.21 ID:6wdtbakC0
世耕がしょっちゅう邪魔をするからなぁ

植田に口頭で圧力かけたりインタビューの発言を否定したり

なんで世耕はそこまで過度な円安に固執するのだろう?

67 : 2023/09/23(土) 08:24:47.69 ID:YAb1Kuvl0
>>65
馬鹿ジャップを絶滅したいから😃
66 : 2023/09/23(土) 08:24:38.94 ID:I5g0YKlS0
利上げの意味を理解してないバカなマスコミな誘導してるだけやん
68 : 2023/09/23(土) 08:25:48.28 ID:OMaBhTNy0
来年以降のCPIは2%割り込む見込みなんだから緩和継続が正しい
文句があるなら増税緊縮を繰り返すデフレ派に言うべき
69 : 2023/09/23(土) 08:27:09.49 ID:Qvymksu00
まあ多少利上げしたところで円安は止まらんだろうし企業は値下げしないだろう
住宅ローンだけ上がって庶民がさらに苦しむことになるだけだな
70 : 2023/09/23(土) 08:32:15.32 ID:pbzqWTDB0
でも実際緩和やめたら日銀のバランスシートがとんでもないことになる😅
71 : 2023/09/23(土) 08:32:19.40 ID:Xa3XEG/i0
認識したうえで何もしてないの?
この骸骨ハゲ
72 : 2023/09/23(土) 08:32:59.35 ID:sUpZvPxm0
金融緩和しても結局ツケは払わなきゃならん
歴史的な円安になっているのに
雨乞いをしている御用学者
73 : 2023/09/23(土) 08:35:19.08 ID:wlF6GNNk0
岸田🤓『投資をやれと言った手前、今更利上げする訳にはいかないい貧困ジャップには犠牲になってもらう』
79 : 2023/09/23(土) 08:39:22.02 ID:U7maGsL6M
>>73
てか多少利上げして景気が悪くなるならあんま良くないでしょ
アメリカ見たら利上げする時はどういうことがわかるべ
利上げしても全然止まらん
74 : 2023/09/23(土) 08:35:54.74 ID:UqN79GOxa
黒田の尻拭いを世間知らずの教授に押し付けただけだろ
76 : 2023/09/23(土) 08:38:04.12 ID:oVzyN9ko0
確実に口が臭いよね
77 : 2023/09/23(土) 08:38:16.73 ID:DV0D7q6Z0
認識しているがやらないだけか
78 : 2023/09/23(土) 08:38:32.65 ID:Z2jlPM5P0
最初っからインフレ歓迎してるのバレバレだったやん
インフレじゃなくてスタグフなのにな
80 : 2023/09/23(土) 08:39:32.62 ID:oVzyN9ko0
岸田文雄→戦後最悪の総理大臣
植田和男→
81 : 2023/09/23(土) 08:39:55.39 ID:2d6fQfW80
舐めんじゃねーぞクソ政府
82 : 2023/09/23(土) 08:40:05.40 ID:m28bAFIQ0
未だに物価高認めないって完全にボケてる
お前以外の全員が物価高だと思ってるよ
83 : 2023/09/23(土) 08:40:26.50 ID:wlF6GNNk0
和男は骸骨お爺ちゃんだからゆっくりさせたげて😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました