堀江貴文が化学調味料を使えと言った無科調ラーメン屋が 美味いと人気に😲

1 : 2025/04/07(月) 22:01:42.63 ID:VYBscEoz0

2000円ラーメンが「マジで美味い」
気鋭の実業家が絶賛

こめおは化学調味料の使用を巡って、
堀江氏とバチバチのバトルを繰り広げるほど、
無化調へのこだわりを貫いている。

そんな中でこめおが現在、
注力しているのが蟹ラーメンだ。
1周年記念では3日間限定2000円で提供していた。

画像
レス1番のサムネイル画像

https://encount.press/archives/776817/#

2 : 2025/04/07(月) 22:03:22.64 ID:UJ+hGAAU0
また生肉なんちゃってチャーシューかよ
23 : 2025/04/07(月) 23:38:55.78 ID:ip/csSWa0
>>2
これだけ赤いのは生ハムみたいなやつではなかろうか
3 : 2025/04/07(月) 22:06:33.51 ID:O1rw+UID0
旨味3種の塩ラーメンに海苔卵黄青菜の風味足すだけで旨いラーメン作れるだろ
4 : 2025/04/07(月) 22:06:55.49 ID:QX7UxfBF0
ホリエモンとバチバチにバトルするくらいなら大した事なさそう
5 : 2025/04/07(月) 22:09:46.60 ID:wovkShFQ0
ラーメンなんて、300円
6 : 2025/04/07(月) 22:10:34.02 ID:rYrsxNBL0
おめこって読み間違えてしまう
7 : 2025/04/07(月) 22:17:35.26 ID:IHSqoXjc0
自分の利益のためなら幾らでもウソの情報流すカスってバレてるからwww
ホリエってまだ自分が他人から信用得られるとか思ってんの?
20 : 2025/04/07(月) 22:49:09.10 ID:xeNijfcn0
>>7
炎上商法だよ
無化調ラーメンやが依頼してプロレス展開して話題作る炎上宣伝
これがこいつのビジネス
8 : 2025/04/07(月) 22:23:53.28 ID:u9g4rH/L0
天然出汁が入ってるんだから化調いらないだけ
9 : 2025/04/07(月) 22:25:31.62 ID:BQY4V5V40
カニアレルギーなので食えない(´・ω・`)
10 : 2025/04/07(月) 22:25:54.67 ID:GsHHfs610
無化調売りにしてるとこはタンパク質加水分解物使ってる事が多い
11 : 2025/04/07(月) 22:28:41.46 ID:rdsbNWZt0
そらカニの出汁で作れば美味いやろ
12 : 2025/04/07(月) 22:29:12.32 ID:pk9ZSJY80
そりゃ天然のグルタミン酸ナトリウム大量に入れたら美味いだろ
ただ必然的に高くなる
13 : 2025/04/07(月) 22:30:26.64 ID:hJkXDEi10
カニが可愛い♥(*´∀`)♪
14 : 2025/04/07(月) 22:33:43.24 ID:5a50IeYE0
堀江の言い分って、今どき無化調なんか売り文句にすんなってだけじゃね
15 : 2025/04/07(月) 22:38:33.35 ID:CXuww2j20
いずれラーメンも寿司みたいに高級になるのかな。
16 : 2025/04/07(月) 22:40:50.02 ID:6ea0WpjH0
化学調味料使わないとホリエモンと龍二が怒るよ
17 : 2025/04/07(月) 22:40:58.59 ID:VmmDdb+I0
堀江は餃子屋とかラーメン屋とか嫌いなのか
18 : 2025/04/07(月) 22:41:09.93 ID:v+i/LEFB0
〝そこら辺のラーメン屋より美味い〟
19 : 2025/04/07(月) 22:45:09.56 ID:1LHOfYS00
そこら辺のラーメン屋より美味い、てことは
こめおさんはラーメン屋じゃないて事なん?
21 : 2025/04/07(月) 22:58:12.31 ID:WwQ+WkWy0
大勝軒のオヤジが「無化調でこの味を出そうとすれば値段が倍になる」と言ってたけどほんとに倍なんだな
22 : 2025/04/07(月) 23:02:11.24 ID:71Y35RjS0
その価格設定してるのは調味料ほとんど関係ないだろ
美味いかどうかにも関係ない
24 : 2025/04/08(火) 00:05:11.80 ID:LzNnD9pE0
ホリエモンも別に味の素が好きなわけじゃないだろ
25 : 2025/04/08(火) 00:42:57.38 ID:/EoJCExo0
よくわからないがファティマ不足というかファティマを増やそう宣伝かな?
26 : 2025/04/08(火) 00:43:02.61 ID:6WCBhaeg0
こめおって別に料理の修行とかしたわけじゃないんだろ?才能かすげーな
27 : 2025/04/08(火) 00:44:00.72 ID:3+JEnapS0
え、うまくないけど、、
28 : 2025/04/08(火) 00:55:29.19 ID:P6zi6mea0
ラーメン屋さんによると無化調でも作れるタイプのラーメンと作れないタイプのラーメンがあるそうだ
博多とんこつは化調を使わないとあの味を再現するのは不可能とか
29 : 2025/04/08(火) 01:02:41.26 ID:KGuoCTpj0
化学調味料が苦手なのでラーメン屋に行く気にならない
30 : 2025/04/08(火) 01:07:42.68 ID:pcMxnVOQ0
化調マシマシ
31 : 2025/04/08(火) 01:13:23.18 ID:vJf6ebmp0
そこら辺のラーメン屋さんよりって・・・そういう他を下げて上げるやり方は好きじゃないなあ
32 : 2025/04/08(火) 01:14:36.74 ID:dyxiMQIb0
高い原材料費かけられるなら無化調でも美味いラーメン作れるけど、安く美味いラーメン作るならうま味調味料使うしかない
33 : 2025/04/08(火) 01:16:56.16 ID:ZZlmYnja0
そりゃ2000円も取るなら美味くて当たり前だろ
バカじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました