
- 1 : 2025/04/08(火) 01:27:23.31 ID:xZx8zF0JM
-
新入社員の顔「すみっコぐらし」で隠したSNS投稿が話題 仕事で「顔出し」広まる時代、個人の意思に配慮した姿勢に絶賛の声
https://www.bengo4.com/c_23/n_18656/
やめた方が良いかな - 2 : 2025/04/08(火) 01:29:23.35 ID:bTmPmd770
-
これから不景気になるからまたレベル上がるぞ
- 3 : 2025/04/08(火) 01:29:27.38 ID:WVQplkcR0
-
単純に少子化で今まで選ばれない様なやつが選ばれてるだけだろ
- 4 : 2025/04/08(火) 01:29:36.38 ID:y2f5GXtS0
-
最近の若者はAI頼りで思考力ないんだろじじい
- 5 : 2025/04/08(火) 01:29:48.54 ID:xZx8zF0JM
-
ホント人手不足
- 6 : 2025/04/08(火) 01:31:08.12 ID:oF8+It020
-
時代の変化やら少子化やらでみんな甘やかされてるからよっぽどの上位以外はどこもそうなんじゃない
- 7 : 2025/04/08(火) 01:31:33.70 ID:t2GeyXx60
-
中堅が居ない
新しいことにチャレンジできない
ほんまゴミ - 8 : 2025/04/08(火) 01:31:51.20 ID:0+CCLaNl0
-
少子化で選べる立場じゃなくなっただけでしょ
企業によっては応募もだいぶ減ってそう - 9 : 2025/04/08(火) 01:32:02.47 ID:mbctYeVi0
-
中途のレベルの方がいいぞ
新卒は我々の常識に囚われない - 10 : 2025/04/08(火) 01:33:13.70 ID:k3F1YeIw0
-
おれのところもデトロイトのヤク中みたいなやつばっかりのくせに俺の倍の給料もらってるは
- 36 : 2025/04/08(火) 02:04:20.97 ID:2ehoKZPf0
-
>>10
草
どんな会社だよ - 11 : 2025/04/08(火) 01:35:40.74 ID:iogy6HZW0
-
叱ったり注意すると教師が批判される時代
昔ならダメな子どもを注意したり、できるまでやらせて、一定のレベルまで引き上げていた
今は同じことができないので、ダメな子どもはダメなまま大人になり新入社員のレベル下がる - 13 : 2025/04/08(火) 01:37:21.14 ID:ukxjFh330
-
新人が仕事ができないのは仕方ないと思う
誰でも通る道だからZ世代が本当にやばいのはそこでは無くて転職上等退職代行上等なところだと思う
これじゃ育たんだろ - 14 : 2025/04/08(火) 01:37:26.71 ID:0krEGH9i0
-
人間なら誰でもいいとかいってITの現場に美容師が送り込まれてきた
- 20 : 2025/04/08(火) 01:39:39.36 ID:xZx8zF0JM
-
>>14
草 - 30 : 2025/04/08(火) 01:57:44.02 ID:fDv7lXH50
-
>>14
クライアントと「もうちょっとボリューム出しましょうか?」とかいい感じに交渉し出してワロタ - 15 : 2025/04/08(火) 01:37:42.73 ID:evHVKHCr0
-
ガチャだし当たりハズレはあるよ
当たりだけ育てていこう - 16 : 2025/04/08(火) 01:37:44.04 ID:MCY/IHRy0
-
どこもそんな
アホな子供を叱れず学級崩壊当たり前の世代だからハッタショみたいなもんと思った方がいい - 17 : 2025/04/08(火) 01:37:52.28 ID:JmcHb3BT0
-
大丈夫じゃないです
- 18 : 2025/04/08(火) 01:37:58.52 ID:7OMKzVST0
-
カスみたいな無知無能の新人を、如何にして短期間でまともな戦力に仕上げるか
昭和中期~後期の日本ではそれができていたのだ - 23 : 2025/04/08(火) 01:42:50.19 ID:vAl3UP4D0
-
>>18
経済成長中だからバカでも無能でも食えてただけ - 21 : 2025/04/08(火) 01:40:04.03 ID:omlCsIqz0
-
人手不足(無能は有り余ってる)
- 24 : 2025/04/08(火) 01:44:29.87 ID:Ml+k8htC0
-
何かあったらパワハラ言われる世界じゃ新人は育たん
- 25 : 2025/04/08(火) 01:44:33.71 ID:rsxK+tKn0
-
パワハラ民族からパワハラを取り上げたら衰退するに決まっとる
- 26 : 2025/04/08(火) 01:45:00.98 ID:xZx8zF0JM
-
育てても意味ないんやろなって感じや
- 27 : 2025/04/08(火) 01:48:09.66 ID:rZT+Ja/P0
-
少子化なんだからどんどん下がるよそりゃ
- 28 : 2025/04/08(火) 01:48:18.06 ID:Ml+k8htC0
-
無能氷河期世代が育てれなかった無能ゆとりが新人の上司なんだから日本は終わり
- 29 : 2025/04/08(火) 01:49:22.78 ID:0X+437tp0
-
かつては「若者」と言う語を見たら自分のことだと思ってたケンモメンが「最近の若いのは…」とか言い出すようになるというのはなかなかショッキングだよな
ただ、その変遷をリアルタイムで見せてもらえたのは貴重な体験だった
10年ぐらい前はまだ年齢を気にしていなかったが近年急速に気にし出すとか - 31 : 2025/04/08(火) 01:59:13.75 ID:sxNOrT3+0
-
悪い社員(発達障害など)と同じ認知特性(障害)の奴が残るらしい
- 32 : 2025/04/08(火) 01:59:29.00 ID:0tVMzr4D0
-
人間はボトムアップだからなぁ
- 33 : 2025/04/08(火) 01:59:37.56 ID:sxNOrT3+0
-
>>1
パワハラ加害者には、自己愛性パーソナリティ障害や自閉スペクトラム症(ASD)など精神疾患が背景にある可能性があります。また、パワハラを繰り返すことで、脳の機能が変化したり、適応障害やうつ病などの精神疾患を発症したりする可能性もあります。
被害者にトラウマを負わせてしまうことで被害者に精神疾患が伝染することも特定されており、深刻な公衆保険問題であることが指摘されています。 - 34 : 2025/04/08(火) 02:00:30.85 ID:/h6TGeic0
-
>>1
会社がヤバいんじゃなくて社会がヤバい - 35 : 2025/04/08(火) 02:03:31.06 ID:9H05NfFC0
-
お前の代わりはいくらでも…いないわ
だもんよ - 37 : 2025/04/08(火) 02:08:02.18 ID:PA1NsyWG0
-
新入社員がいるだけまし
- 38 : 2025/04/08(火) 02:08:26.54 ID:BJIr5r8i0
-
ほんとにヤベえのは新入社員が来ない
それ弊社な - 39 : 2025/04/08(火) 02:09:26.65 ID:0krEGH9i0
-
今は新卒の年収600万にしないと来ないぞ
コメント