【悲報】Go toキャンペーン、もう始まってるのに旅行会社ですら対象宿や申請方法を知らない

1 : 2020/07/23(木) 23:35:01.29 ID:OHPLufPb0
GoToの対象 宿側も分からずスタート 観光関係者は戸惑い

政府の観光支援事業「Go To トラベル」が7月22日に始まった。国は旅行業者や宿泊業者に詳細を周知しておらず、戸惑いが広がる。
国は事業への参加業者を登録制にするとしているが、その申請方法も示していない。旅行会社や利用者にとっても対象となる宿が分からないままスタートする。

旅行会社や宿泊施設によると、客からは「旅行代金の具体的な還付方法は」「泊まる宿は『Go To』の対象か」などの質問が多く寄せられているが回答できないという。

2 : 2020/07/23(木) 23:35:14.81 ID:OHPLufPb0
観光庁は20日にホームページを更新し、事業の概要や一般的な質問、回答を掲載したが、詳細は不明なまま。観光庁が設けた問い合わせ先の電話番号も殺到しているためか、ほとんどつながらなかったという。
3 : 2020/07/23(木) 23:35:29.22 ID:OHPLufPb0
県内のある旅行会社は「国からガイドラインやマニュアルが示されていない。宿も感染予防策を講じることが参加条件となっているが、誰がどう審査するのか。自社も登録申請するが、現時点で登録される保証はない」と話す。

「お客さんが来てくれるかなという期待感はあるけれど、システム的に分からないことが多い」。高浜町和田の旅館「むらみや」の主人の男性(63)は戸惑い気味に語る。

4 : 2020/07/23(木) 23:35:57.39 ID:5U3LHp7S0
「登録が認められていない段階で『割引が受けられる』とお客さんに言っていいのか」と頭を悩ます。

旅行者が割引の還付を受けるには領収書のほか、宿泊施設が発行する「宿泊証明書」などが必要とされているが「どういった書式でも認められるのか。誤りがあるとお客さんに申し訳ない。とにかく情報がなくて困っている」と困惑気味に話した。

5 : 2020/07/23(木) 23:36:18.43 ID:ZL4Y917U0
秘密結社みたいでカッコええやん
6 : 2020/07/23(木) 23:36:36.56 ID:U7RYimmOd
そもそもどこの会社が払われるかも決まってない模様
9 : 2020/07/23(木) 23:37:44.66 ID:EfKFFDFYM
>>6
とりあえず全国旅行業協会会員企業だけには支払われそう
7 : 2020/07/23(木) 23:36:38.65 ID:OHPLufPbM
ゲージ
8 : 2020/07/23(木) 23:37:32.71 ID:fw+CEzKXM
JTBとかHISとかにも知らされてないんか?
10 : 2020/07/23(木) 23:37:47.60 ID:ZO9LaYd1d
私たちは一体なにを見せられてるんだろう
17 : 2020/07/23(木) 23:38:59.87 ID:kVi8XNWD0
>>10
かつてトップを走っていた先進国が落ちぶれる様子をリアルタイムで見れるんやぞ
34 : 2020/07/23(木) 23:41:54.96 ID:2BXKlAA90
>>17
言うほどトップやったか?
38 : 2020/07/23(木) 23:42:36.79 ID:35AQ4eTw0
>>34
アメリカの次ぐらいを走ってた時期はあったかもしれない
11 : 2020/07/23(木) 23:38:16.00 ID:fOwUXCrW0
どうにかしてくれ
12 : 2020/07/23(木) 23:38:31.82 ID:B/wN0tUR0
前倒ししてこれはね…
13 : 2020/07/23(木) 23:38:45.23 ID:VrUuyU0D0
宿泊先がギャンブルとかマジ笑う
14 : 2020/07/23(木) 23:38:50.23 ID:Z0KV0bmf0
ガ●ジ政府
15 : 2020/07/23(木) 23:38:51.69 ID:dHb37K3O0
この国どうかしてる
16 : 2020/07/23(木) 23:38:58.49 ID:Hqrb2Nrw0
ここまでいい加減で雑なこと今までにあったか?
24 : 2020/07/23(木) 23:40:36.01 ID:U7RYimmOd
>>16
籠池の学校くらいじゃね?
18 : 2020/07/23(木) 23:39:16.90 ID:fcPOmTPHd
19 : 2020/07/23(木) 23:39:40.58 ID:nKrDUGOf0
国「旅行割引のキャンペーンするって決めたから!ほいこれで仕事終わり!w」
20 : 2020/07/23(木) 23:39:44.55 ID:uuU9M4oo0
結局この事業何がしたいのか誰もわかってないよな
21 : 2020/07/23(木) 23:40:17.12 ID:35AQ4eTw0
これ企画したやつ、半沢直樹の世界なら出向だろ
22 : 2020/07/23(木) 23:40:23.38 ID:a8ohtkDe0
中抜きありきのキャンペーンだと公言してるようなもんだろ
23 : 2020/07/23(木) 23:40:28.41 ID:VrUuyU0D0
安倍が辞任する予感
無茶苦茶やって次の奴に責任押しつけようとしてんじゃないの
25 : 2020/07/23(木) 23:40:48.67 ID:WR0m+/iCd
国は"やった感"さえ出せれば仕事終わりだからな
26 : 2020/07/23(木) 23:40:49.27 ID:35AQ4eTw0
何にも決まってないのにさらに前倒し
27 : 2020/07/23(木) 23:41:07.27 ID:aP75fsfK0
悪用されそう
28 : 2020/07/23(木) 23:41:20.85 ID:35AQ4eTw0
申請システム作ってるところに努めてる人が気の毒
30 : 2020/07/23(木) 23:41:35.48 ID:CAkDk3ax0
書式すら決まってないんか
給付金の時もバラバラやったしほんま
31 : 2020/07/23(木) 23:41:48.98 ID:AEwY7cma0
弊社、システムが分からない為とりあえず閉鎖継続
32 : 2020/07/23(木) 23:41:50.83 ID:VGaIamjR0
中抜きが目的だからそこまで考えてないんだろ
33 : 2020/07/23(木) 23:41:51.29 ID:8lYNMIx00
ガ●ジ過ぎて草
35 : 2020/07/23(木) 23:42:09.93 ID:Uk5rUAXK0
予算決めます期間決めます内容決めてません
ガ●ジかな?
36 : 2020/07/23(木) 23:42:10.48 ID:J5y7QaFgp
無能
37 : 2020/07/23(木) 23:42:17.21 ID:6wcKIOJn0
斬新な制度やな
どうやったらGOTO使いこなせるんや
39 : 2020/07/23(木) 23:42:38.22 ID:1m/p1qkFM
5万店とかならチェーンホテルはほぼ対象ちゃうんか
49 : 2020/07/23(木) 23:43:48.12 ID:U7RYimmOd
>>39
客が直接申し込んだやつは無理なんじゃね?
40 : 2020/07/23(木) 23:42:43.83 ID:DztN7foK0
これ客も怪しんで結局無意味に終わるパターンでは?
41 : 2020/07/23(木) 23:42:58.75 ID:35AQ4eTw0
とにかくさ、責任取らせようや
42 : 2020/07/23(木) 23:42:59.16 ID:PeuBJyve0
金どこに行ったんだよ
43 : 2020/07/23(木) 23:43:00.85 ID:/foRNdmkM
ほんとグダグダやな
やる意味ないからはよ中止せえや
44 : 2020/07/23(木) 23:43:08.98 ID:isxgwthk0
どっからどう見てもこの国やべえな
45 : 2020/07/23(木) 23:43:20.64 ID:bIvkBI2s0
今流行りのガチャやぞ
46 : 2020/07/23(木) 23:43:26.62 ID:iQ5PtcSrp
まぁコロナを撒き散らすのが目的やからな
中身はなんも決めてないよ
47 : 2020/07/23(木) 23:43:31.28 ID:VcR9uHAf0
旅行会社勤務だけど始まった後に説明会があるし意味不明
客に聞かれても答えようがない
48 : 2020/07/23(木) 23:43:32.75 ID:35AQ4eTw0
誰やねんこれ考えたやつ
54 : 2020/07/23(木) 23:44:23.08 ID:U7RYimmOd
>>48
2F
61 : 2020/07/23(木) 23:45:10.46 ID:35AQ4eTw0
>>54
二階が決めて、だれが通したんや
50 : 2020/07/23(木) 23:43:49.08 ID:mmo7GdRqp
旅行代理店に金落とすのが目的なんだから対象施設とかどうでも良いんやろ
51 : 2020/07/23(木) 23:43:51.99 ID:GZtOiT/u0
キャンペーン終了時にルーレットで決める事によって旅行後も楽しめる一大イベントなんやで
52 : 2020/07/23(木) 23:43:54.69 ID:Wm6DDSdf0
中抜きの為に条件を分かりにくくして申請させない作戦やろな
53 : 2020/07/23(木) 23:44:10.41 ID:35AQ4eTw0
カスみたいな政策で税金使いやがって
56 : 2020/07/23(木) 23:44:42.33 ID:VrUuyU0D0
いくらギャンブル好きな国民性といえど、宿泊先ガチャはリスクありすぎやろw
57 : 2020/07/23(木) 23:44:44.18 ID:35AQ4eTw0
バイキングに出てる平井とかいう解説員もむかつくわ
58 : 2020/07/23(木) 23:44:52.38 ID:ry9it0Rrp
ちょっとすごいな
キャンペーン自体の是非はまだしも何も決まってないまま始まっちゃうとか国がやる仕事なのこれ
59 : 2020/07/23(木) 23:44:52.48 ID:wDL+W57t0
キャンペーン終了後にコロナ○人以内なら半額還元とかでよくね?皆で頑張ろう
60 : 2020/07/23(木) 23:44:58.18 ID:l00nTT460
官僚ってここまで無能やったんか
69 : 2020/07/23(木) 23:45:37.90 ID:35AQ4eTw0
>>60
官僚にもマンパワーの限界はあるやろ
62 : 2020/07/23(木) 23:45:12.40 ID:q+cps3ww0
事務手数料だけ電通に流れる事業?
71 : 2020/07/23(木) 23:45:55.40 ID:35AQ4eTw0
>>62
今回はリクルート案件やろ
63 : 2020/07/23(木) 23:45:16.30 ID:wNDqcpPmr
ネトウヨって防疫もできなけりゃ自分のケツも拭けないやってる感だけいっちょまえなこの政府がこの国を守れると思ってるんだろうか
64 : 2020/07/23(木) 23:45:17.20 ID:+H+LykvA0
GOTOも結局客にコロナでたらその旅館しばらく営業停止やろし相当な博打やで
65 : 2020/07/23(木) 23:45:20.54 ID:qB67RdOO0
名前だけが有名で実際にはない組織みたいやな
66 : 2020/07/23(木) 23:45:20.54 ID:LTIT5DOSx
世間からは優遇や叩かれて実務はこれでブルーインパルスもなくてホンマ可哀想
67 : 2020/07/23(木) 23:45:25.95 ID:HKvTIOoyM
もしかして、脱税横領猫?
68 : 2020/07/23(木) 23:45:31.86 ID:k9OZF6+K0
もう登録期間始まってるのに事業者が申請するための公式サイトは31日からオープンする模様
70 : 2020/07/23(木) 23:45:42.66 ID:6wcKIOJn0
どう考えてもコロナ再流行中なのに流行してないとか言う政府のおかげで余計不安
GOTO制度よくわからないから対象外れたら余計に損した気分になる

旅行減らしたいとしか思えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました