電話で天気予報「177」が終了 1955年からサービス開始、気象情報の手段多様化で利用者減

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 20:08:03.49 ID:TBzv9giL9

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202503310000933.html
[2025年3月31日18時3分]

NTT東日本とNTT西日本は31日、電話で気象庁の天気予報を聞けるサービス「177」を終了する。天気予報サービスは1955年に提供を始めたが、近年はスマートフォンやテレビ、ラジオなど気象情報を得る手段が多様化し、利用者が大幅に減少。今年の3月末で終了すると昨年7月に発表していた。

「177」は固定電話から3桁の番号「177」にかけると、電話をかけている地域の気象情報を聞ける仕組み。1988年ごろには年間3億件以上の利用があったが、2023年度は約556万件だった。NTT東西は利用者の減少傾向が今後も続くと見込んで終了を決めた。

店舗や企業の情報を載せた電話帳「タウンページ」の紙の冊子と、電話番号案内「104」のサービスも26年3月に終了する。(共同)

2 : 2025/03/31(月) 20:08:56.24 ID:zjHhkuHE0
電話自体、使わなくなったなぁ…
3 : 2025/03/31(月) 20:09:11.58 ID:CvFO+LvM0
♪てんき、よほうは、いちなな、なーな

野口五郎でした

4 : 2025/03/31(月) 20:09:52.23 ID:uhiXov1g0
ウェザーニュースのおねいさんならシコれるからね 仕方ないね
6 : 2025/03/31(月) 20:10:06.00 ID:ReDwibsG0
野口五郎の持ち歌歌えなくなるじゃん
7 : 2025/03/31(月) 20:10:33.75 ID:6Tk9DmFN0
テレクラは終了?
8 : 2025/03/31(月) 20:11:09.71 ID:s8J9993X0
フジパンの民話は?
9 : 2025/03/31(月) 20:11:11.78 ID:axurYeF60
時報も終了かな
18 : 2025/03/31(月) 20:20:50.22 ID:4y3Ndlg10
>>9
コンピュータ・システムの時刻同期に電話回線の時報を使う装置は見たことがあるな

古いシステムほど、時刻同期が必須だから
未だに稼働している装置はあるかもしれない

10 : 2025/03/31(月) 20:11:15.17 ID:uxYY7u3Z0
有料だしな
11 : 2025/03/31(月) 20:12:58.59 ID:mXdw2cuk0
晴れときどきぶたで覚えた
12 : 2025/03/31(月) 20:13:42.40 ID:zbp8tQbS0
NHKも終了でいいよ
13 : 2025/03/31(月) 20:15:03.32 ID:Gt6b/Zd60
まだやってたのに驚き
14 : 2025/03/31(月) 20:15:13.57 ID:1yDcXb240
まだやってたのかNTTはw
馬鹿なのか?😎
15 : 2025/03/31(月) 20:15:59.87 ID:yTLdASbw0
使った事ないけど寂しいですなあ
16 : 2025/03/31(月) 20:16:49.35 ID:eEUQZEV10
野口五郎の名曲
17 : 2025/03/31(月) 20:17:18.45 ID:4y3Ndlg10
>>1
本当に使ってた人いたん?

月に何件くらい掛かってきてたか知りたい

27 : 2025/03/31(月) 20:44:01.74 ID:RxIcGbIU0
>>17
旅行行くときに使ったよ
行き先の市外局番のあとに177でかけるとその場所の天気予報聞けてたって豆知識

エイプリルフールネタと思われるから明日は披露するなよw

19 : 2025/03/31(月) 20:21:23.03 ID:76ZD6yRs0
昭和エ口ゲの金字塔
20 : 2025/03/31(月) 20:28:37.08 ID:Mva618QQ0
小切手もなくなるらしい
23 : 2025/03/31(月) 20:33:50.38 ID:F/UUOrUH0
>>20
手形も
21 : 2025/03/31(月) 20:28:40.48 ID:FKswwnO20
まだやってたんだ
22 : 2025/03/31(月) 20:32:24.02 ID:/UsKodE90
昔は週間予報が火曜日と金曜日だけ
予想気温は低中高だったな。
24 : 2025/03/31(月) 20:34:32.15 ID:/7+BMpW40
地方版の天気予報は最後が177で終わる固定電話の番号だったけど5年前くらいに終わってたからな
25 : 2025/03/31(月) 20:35:42.14 ID:qPXy0Q9E0
地味に困る
26 : 2025/03/31(月) 20:41:26.46 ID:o9w4mAmQ0
同時にフジテレビも終わってて草
28 : 2025/03/31(月) 20:44:52.57 ID:ZpTTb6sS0
0570をなんとか
29 : 2025/03/31(月) 20:48:17.78 ID:qjddpmBb0
むしろ556万件まだ電話してる人がいるの驚く
30 : 2025/03/31(月) 20:53:07.23 ID:+imMBYWe0
ダイヤルQ2でサービス提供継続すべき
31 : 2025/03/31(月) 20:54:05.54 ID:jLf0qynm0
昔はこれが自殺防止に役立ってたんだよな
32 : 2025/03/31(月) 20:56:21.30 ID:LB/qCbW/0
携帯からもかけられるかどうかも知らないな
34 : 2025/03/31(月) 20:57:11.97 ID:k9SXfAyU0
今まだ たまに使ってるのが時報ぐらいかな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました