量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0

量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectrum
https://xenospectrum.com/quantum-entanglement-the-key-to-unlocking-the-mysteries-of-strange-metals/

物理学者たちが長年解明できなかった「不思議な金属」(ストレンジメタル:Strange Metals)と呼ばれる特殊な物質の謎に、ライス大学の研究チームが量子情報科学のツールを活用して新たな光を当てた。『Nature Communications』に掲載された研究では、電子の「量子もつれ」が量子臨界点でピークに達することが示され、高温超伝導体の開発や効率的なエネルギー伝送への道を開く可能性が示唆された。

不思議な金属とは?解き明かされなかった謎

私たちの身の回りにある銅や金といった通常の金属は、電気をよく通し、その振る舞いは物理学の法則でよく説明されている。例えば、温度が下がれば電気抵抗も下がるという明確な関係がある。これは電子が原子の間を移動する際に、低温では原子の熱振動が減少するため、電子の散乱が少なくなることに起因する。しかし、物質の中には「不思議な金属」(ストレンジメタル:Strange Metals)と呼ばれる、この常識が通用しない一群が存在する。

ストレンジメタルは、特に極低温下で従来の理論では説明できない電気抵抗の変化パターンを示す。例えば、温度に比例して直線的に電気抵抗が変化する「線形抵抗」と呼ばれる現象が、通常の金属理論では説明できない温度範囲まで観測される。

「通常の金属では、電子は準粒子として振る舞い、その動きはランダウのフェルミ液体理論で説明できます。しかしストレンジメタルでは、この理論が当てはまらず、電子が従来の描像とは根本的に異なる方法で相互作用していることを示唆しています」とライス大学のQimiao Si教授は説明する。

物理学者たちは長年、この奇妙さの根源を探求してきた。ストレンジメタルの理解は、基礎科学上の挑戦であるだけでなく、エネルギー損失ゼロで送電できる可能性を秘めた高温超伝導体の謎を解く鍵とも考えられており、その重要性は極めて高いものだ。

(以下リンク先

50 : 2025/03/31(月) 02:47:32.75 ID:4veH3vtL0
ライス大盛?
51 : 2025/03/31(月) 02:48:24.74 ID:hdUt7Oq70
ライス大で血糖値が臨界点になるのはわかる
53 : 2025/03/31(月) 02:52:13.70 ID:H8nwwib20
米国のライス大学とな
54 : 2025/03/31(月) 02:52:43.91 ID:eNvOLA880
ちんちんもつれ
56 : 2025/03/31(月) 02:54:40.38 ID:wm8QSyEg0
漁師もツレーわ
57 : 2025/03/31(月) 02:55:45.83 ID:f6Pu1Blv0
ついに金属系高温超電導体の誕生か
58 : 2025/03/31(月) 02:55:53.06 ID:Zp/2tT9f0
つまり…何が起きるんや…?😨
59 : 2025/03/31(月) 02:56:49.55 ID:nMmhM+eq0
だと思ってた
やっぱそうだよなあ
60 : 2025/03/31(月) 02:57:00.77 ID:bFJWtkLK0
そもそもフェルミ液体理論ってがわかんねーよ
74 : 2025/03/31(月) 03:04:47.90 ID:f6Pu1Blv0
>>60
ヘリウム液体が壁を登っていくやつ。
コップに極低温のヘリウム液体をいれると壁を登って溢れるんだよ。
61 : 2025/03/31(月) 02:57:48.14 ID:R2ulYzF50
一方日本人はライス小が精いっぱいだった
62 : 2025/03/31(月) 02:58:21.16 ID:+wXLK/3o0
米スレ
63 : 2025/03/31(月) 02:58:39.72 ID:Z4XnT1j30
半ライス
67 : 2025/03/31(月) 03:00:24.94 ID:pgbdVFIbH
フェルミ液体論(またはランダウ-フェルミ液体論)とは、 相互作用するフェルミ粒子の理論的モデルであり、多くの金属における十分に低温での標準状態を記述する。
68 : 2025/03/31(月) 03:02:09.35 ID:LYO+Ai8r0
ラーメン中盛にライス付ける元気は無いわ
ラーメン並、以上🙏😌
69 : 2025/03/31(月) 03:02:27.17 ID:rJxbGPCc0
三大もつれ
量子もつれ 痴情のもつれ
72 : 2025/03/31(月) 03:04:27.30 ID:MPqjyY3k0
>>69
つみれ鍋
70 : 2025/03/31(月) 03:03:15.73 ID:7FrBw0jB0
常温超伝導の思い出
71 : 2025/03/31(月) 03:04:02.38 ID:p0K9/TnM0
そういえば5年くらい前に韓国が常温常圧超伝導体を作ったニュースはどうなったんだ
73 : 2025/03/31(月) 03:04:42.51 ID:STks1TdZ0
音が聞こえる奴は音にこだわる

コメント

タイトルとURLをコピーしました