ミャンマーでM7.7と推測される大規模な地震

サムネイル
1 : 2025/03/28(金) 15:55:22.20

28日午後3時20分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。

震源地は、インド付近(北緯22.0度、東経095.9度)、震源の深さは不明、地震の規模(マグニチュード)は、7.7と推測されます。

詳しい震源の位置は、ミャンマーです。この地震による津波の心配はありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/313fbefb1bd4cbb71369c9c59ab01e64aac9356d

2 : 2025/03/28(金) 15:56:04.01 ID:/pwiqnu+0
なんか書き込めない
3 : 2025/03/28(金) 15:56:04.38 ID:r1bRvdUq0
NHKだと深さ10kmだった
76 : 2025/03/28(金) 16:10:05.17 ID:aQaVkL/50
>>3
やばくね?
142 : 2025/03/28(金) 16:24:21.70 ID:M4b7POCe0
>>3
浅いな
本当ならヤバイね
4 : 2025/03/28(金) 15:56:32.47 ID:COztEy0x0
日本じゃ日常茶飯事
甘えんなよ
5 : 2025/03/28(金) 15:56:39.26 ID:KZTdA9Hu0
日本なら地震だねー!で済むけど海外だとヤバイよな
6 : 2025/03/28(金) 15:56:42.39 ID:ModU8VDL0
都市部なら壊滅
136 : 2025/03/28(金) 16:22:59.82 ID:PvQK7B8o0
>>6
地図で見たらマンダレー(人口90万、都市圏人口200万)のすぐ近くじゃないか
震源は地下10kmととても浅いし、数千人レベルの犠牲者がいても不思議じゃない
8 : 2025/03/28(金) 15:57:39.13 ID:mHKMr1nW0
詐欺拠点壊滅すればいいのに
9 : 2025/03/28(金) 15:57:45.73 ID:ORwR+ecq0
明日は我が身
11 : 2025/03/28(金) 15:58:35.98 ID:qMDAL2Wf0
>>9
熊本は確かに…
10 : 2025/03/28(金) 15:58:14.70 ID:qMDAL2Wf0
M7.7は日本でも死傷者出るレベル
耐震機能整ってないとヤバい
12 : 2025/03/28(金) 15:58:43.87 ID:nCVA2sX/0
トンキン死なないで
13 : 2025/03/28(金) 15:58:53.65 ID:6aVXUwgP0
まじか
15 : 2025/03/28(金) 15:59:20.97 ID:vDp+45Ek0
日本からすれば地震はM8超えてから
16 : 2025/03/28(金) 15:59:53.08 ID:mhQwqUYV0
連動してデカいのきそうだなw
17 : 2025/03/28(金) 16:00:03.22 ID:eLvxPwjf0
同文倍はれない
18 : 2025/03/28(金) 16:00:04.52 ID:tfRNpDTh0
震度で書いて
19 : 2025/03/28(金) 16:00:08.11 ID:L/fexomw0
うわでかいな
20 : 2025/03/28(金) 16:00:28.57 ID:tal2egoc0
おいおい、連日大騒ぎだな
3の深さ10キロが事実で人がそれなりに居る内陸だと大惨事だぞ?
21 : 2025/03/28(金) 16:00:32.56 ID:S498MzBW0
500億円くらい支援したほうが良くないか?
22 : 2025/03/28(金) 16:00:39.29 ID:qO9WpG+g0
1万メートル
浅いから被害でかいと思う
23 : 2025/03/28(金) 16:00:39.69 ID:itiaXGN20
コンビニ店員はミャンマー人だらけだよな
24 : 2025/03/28(金) 16:00:41.02 ID:ZcUscdqc0
やはり7月5日か
25 : 2025/03/28(金) 16:00:45.19 ID:L/fexomw0
次は4.11だな
26 : 2025/03/28(金) 16:01:00.22 ID:4K5n0qxX0
人が住んでなくてよかった…
28 : 2025/03/28(金) 16:01:02.75 ID:jJ9QlvVF0
これは震源深さに関わらずヤバイやつか
29 : 2025/03/28(金) 16:01:38.19 ID:cOcdq4uB0
M7.7って結構デカイけど、大丈夫なのか!?
30 : 2025/03/28(金) 16:01:38.81 ID:ai5nWDSf0
内戦に怒ってるんだろう
31 : 2025/03/28(金) 16:02:07.51 ID:96Q9GJmn0
M7.7で10kmは被害が心配だな
32 : 2025/03/28(金) 16:02:09.56 ID:eQIYQD7k0
今日午前3時の千葉の地震で目が覚めてからしばらく寝られなかった。
震度はたいしたことないけど、変な揺れだったんだよ
日本も危なかも
39 : 2025/03/28(金) 16:03:44.33 ID:tal2egoc0
>>32
完全に寝てたわ
まぁ俺が住んでるの北西部なんでほとんど揺れてないんだがw
34 : 2025/03/28(金) 16:02:15.22 ID:gZwwQh1W0
これまたバヌアツの法則からすると意外なところで…
36 : 2025/03/28(金) 16:03:10.94 ID:eFP34r7s0
大都市直下浅で巨大地震か
悪い予感しかしない
しかも現在のミャンマー情勢は累卵の危にある
とんでもないカタストロフの引き金になりかねん
37 : 2025/03/28(金) 16:03:26.02 ID:bAcnKEoH0
震源が海上じゃなかったのは不幸中の幸いか?

あの辺は大津波が繰り返し発生する地形だから

44 : 2025/03/28(金) 16:05:33.05 ID:eFP34r7s0
>>37
山津波が無数に起きていると思われる
マンダレーは大都市でその周辺は
国軍ー中国勢力と少数民族勢力のパワーオブバランスが後者優位な方向で崩壊しつつあり
至る所で小規模なエスニッククレンジングが多発しつつあるところでもあふ
38 : 2025/03/28(金) 16:03:41.26 ID:VfIFgR5D0
日本も来るだろコレ。週末にデカいのが!!
40 : 2025/03/28(金) 16:03:47.68 ID:RSfGK3FY0
能登地震も7.で16kmだからミャンマー結構やばくね
41 : 2025/03/28(金) 16:04:06.90 ID:RSfGK3FY0
7.6ね
42 : 2025/03/28(金) 16:05:09.19 ID:hp/TjF/U0
ミャンマーの建物大丈夫か?
43 : 2025/03/28(金) 16:05:26.39 ID:/MIeFE7J0
震度5ぐらい?
45 : 2025/03/28(金) 16:05:39.97 ID:AOWHi0Pv0
受け入れないと
46 : 2025/03/28(金) 16:05:50.18 ID:h2UdXCM40
日本は何日後まで警戒すればいい?
47 : 2025/03/28(金) 16:05:52.21 ID:cOcdq4uB0
X でビル倒壊動画あったけど心配。(´・ω・`)
48 : 2025/03/28(金) 16:06:16.54 ID:jAJ6TJPV0
どうせならあの詐欺集団が集まってるところだったらいいのに
50 : 2025/03/28(金) 16:06:40.23 ID:VnPAqkBD0
深さ10は強そう…心配
52 : 2025/03/28(金) 16:06:44.47 ID:p55883Gt0
こりゃ日本に段々近づいてますわ
53 : 2025/03/28(金) 16:06:54.78 ID:RSfGK3FY0
世界中で山火事は起きるし地球大忙しだな
54 : 2025/03/28(金) 16:06:56.22 ID:S498MzBW0
逆に建物が軽くて助かる可能性は?
55 : 2025/03/28(金) 16:07:00.55 ID:HgnmO6Qw0
アウンサンスーチーさん死んじゃう(´・ω・`)
56 : 2025/03/28(金) 16:07:00.92 ID:F6o7Vyq00
フェイク動画か判別むづいな
いろいろ出てるが
61 : 2025/03/28(金) 16:07:46.88 ID:gsAs9t2z0
日本企業の工場とか無かったっけ?
62 : 2025/03/28(金) 16:07:49.68 ID:Tbxs0DRu0
ニュージーランド 東南アジアと来たら次は日本確実の法則じゃん
非常用準備万全にしとかないとヤバいな
63 : 2025/03/28(金) 16:08:00.81 ID:WXh0m2cj0
震度で言ってくれないと分からない…🥺
65 : 2025/03/28(金) 16:08:06.53 ID:6z2HMplr0
中国ヤクザに捕まってる闇バイト君たち大丈夫か?
67 : 2025/03/28(金) 16:08:40.58 ID:m0fSwCfE0
なんで現地ミャンマーからの情報無いの?
68 : 2025/03/28(金) 16:09:10.76 ID:QefC5vDj0
やばいね
69 : 2025/03/28(金) 16:09:22.78 ID:rVNZ50nU0
どうでもいい
70 : 2025/03/28(金) 16:09:23.20 ID:+2lyh/aa0
そろそろ日本でも巨大地震おきてくれんかね
71 : 2025/03/28(金) 16:09:33.44 ID:jJ9QlvVF0
隣と言ってもけっこう離れてるタイの建物が倒壊するのか
72 : 2025/03/28(金) 16:09:35.52 ID:2AbMowS80
阪神淡路大震災超えの規模
74 : 2025/03/28(金) 16:09:42.68 ID:UHtpN2BA0
おいおい9.11ばりにビル崩壊してるんだが…
95 : 2025/03/28(金) 16:13:25.83 ID:tal2egoc0
>>74
まぁ、911よりはだいぶ規模が小さいが…
ビルは崩れてるが周囲が地震で怖がってる感じがまるでしないのは何でなん?
75 : 2025/03/28(金) 16:09:59.42 ID:MS/1e5oI0
政情不安定な国で大地震はちょっとやばい
79 : 2025/03/28(金) 16:10:26.82 ID:QywYlRxX0
あの黄金の石ころが落ちてないか心配
80 : 2025/03/28(金) 16:10:32.17 ID:WkR7w1UZ0
深さ10kmだと阪神越えじゃん
81 : 2025/03/28(金) 16:10:53.74 ID:aV2qAg0I0
ミャンマーでこの規模とか被害めちゃくちゃあるんじゃねぇの?
82 : 2025/03/28(金) 16:11:06.17 ID:WJNRuuI10
日本だと帰宅時間まで電車復旧してるか心配するレベルか?
84 : 2025/03/28(金) 16:11:25.80 ID:GBj0Vglz0
ビルマで大地震って珍しいな
90 : 2025/03/28(金) 16:12:36.40 ID:I0no7Ode0
>>84
結構ある。それなのに耐震建築皆無
85 : 2025/03/28(金) 16:11:45.81 ID:AkTkPncf0
これで詐欺グループ全滅してくんねぇかな
86 : 2025/03/28(金) 16:11:51.49 ID:VfIFgR5D0
関東直撃で住宅二重ローンがおんどれらを襲う!!
100 : 2025/03/28(金) 16:14:55.30 ID:nCVA2sX/0
>>86
懐かしいな
112 : 2025/03/28(金) 16:17:09.22 ID:tal2egoc0
>>86
買う時親に一部借りたけど、もう完済済みの俺余裕で静観
…はしてられんけどな、実際に家が崩れる状況になったらw
88 : 2025/03/28(金) 16:12:06.50 ID:zfqk7XHh0
人工地震がどうたら
89 : 2025/03/28(金) 16:12:20.42 ID:r1bRvdUq0
完成済みのビルは地震に耐えてるから崩れてるのはたまたまなのかな
92 : 2025/03/28(金) 16:12:42.60 ID:e8/fM2ji0
ミャンマーは反日?親日?
311の義援金はいくらだったかそれで決める
98 : 2025/03/28(金) 16:13:45.56 ID:2AbMowS80
>>92
親中路線だしあまり親日じゃないだろ
93 : 2025/03/28(金) 16:12:45.83 ID:RSfGK3FY0
岸田なら明日にでも支援金ばら撒いてた
96 : 2025/03/28(金) 16:13:35.81 ID:2DzBv1NH0
ドラえもん募金詐欺、サザエさん募金詐欺がアップを始めました
99 : 2025/03/28(金) 16:14:46.29 ID:tdJI/Jfx0
ミャンマーって軍事政権だから
被災者は見殺しだろうな
111 : 2025/03/28(金) 16:17:06.74 ID:2AbMowS80
>>99
ミャンマーとかだと略奪起きてそれが暴動に発展してそれを鎮圧する名目で虐殺とかまであり得るからな
102 : 2025/03/28(金) 16:15:03.20 ID:p55883Gt0
倒壊しているのは建設中のビルか?
根本から折れる倒れるじゃなくて、911並みに垂直に崩れているな
106 : 2025/03/28(金) 16:16:00.66 ID:hp/TjF/U0
ビル崩れてるけど周囲の人結構呑気そうじゃね?
フェイク動画じゃないなら人的被害結構ありそうだが
108 : 2025/03/28(金) 16:16:11.76 ID:nCVA2sX/0
神奈川さえ無事ならトンキンが壊滅しても別にかまわない
109 : 2025/03/28(金) 16:16:23.50 ID:RgttaKDs0
ビルマの建物
110 : 2025/03/28(金) 16:16:33.66 ID:aeqVkrPr0
なんか案外余裕そう?
121 : 2025/03/28(金) 16:20:01.56 ID:tal2egoc0
>>110
まだ震源地付近の映像は出てないんじゃね?分からんけど
113 : 2025/03/28(金) 16:17:39.30 ID:Q6OGRybK0
M7.7で深さ10kmとかやばすぎだろ
115 : 2025/03/28(金) 16:18:54.54 ID:qrtx7Vp40
コイツはヤバい
闇バイト軍団が緊急帰国するかな
116 : 2025/03/28(金) 16:18:55.68 ID:J0JSgDMP0
核爆発でもここまで揺れないから地震だろうな
117 : 2025/03/28(金) 16:18:59.33 ID:6z2HMplr0
ビルのやつは解体失敗でしょ
みんなスマホ構えて待ってたし
151 : 2025/03/28(金) 16:26:12.41 ID:tal2egoc0
>>117
ビル解体にしちゃ作りが中途半端だし起爆するダイナマイトっぽいのがまるで見えんぞ
何か音が聞こえるから気にして撮ってたら…って所じゃないか?
120 : 2025/03/28(金) 16:19:46.29 ID:X+jHAJvy0
内戦中なのでどこかしらの勢力が勢いづくか両方そんな体力なくて停戦とかどうなることやら
122 : 2025/03/28(金) 16:20:07.74 ID:DvbozH7l0
直下なんだ
かなりヤバいだろこれ
123 : 2025/03/28(金) 16:20:14.51 ID:OBTTGZ0U0
本番は7月5日
124 : 2025/03/28(金) 16:20:27.69 ID:VfIFgR5D0
ミャンマー壊滅だろ。ど真ん中だろし。
125 : 2025/03/28(金) 16:20:39.79 ID:I3AGGBPa0
ビル真っ暗
126 : 2025/03/28(金) 16:20:50.37 ID:JFtuswoW0
お祝い
152 : 2025/03/28(金) 16:26:12.85 ID:HxnLzE1X0
>>126
冗談でも止めろよ
127 : 2025/03/28(金) 16:21:11.19 ID:5/epUZ+/0
深さ10kmが
128 : 2025/03/28(金) 16:21:18.80 ID:GEAKOK2G0
震源近くは余裕で震度7だわこれ
129 : 2025/03/28(金) 16:21:23.95 ID:B1Cqev4f0
日本も7月に壊滅的な一撃が来るらしいよ
135 : 2025/03/28(金) 16:22:57.57 ID:2AbMowS80
>>129
夏場に来ると終わるぞ停電したら食物は半日で腐りだすし
153 : 2025/03/28(金) 16:26:24.68 ID:AkTkPncf0
>>135
ポータブル電源、もしくは発電機持ってた方がいいぞ
157 : 2025/03/28(金) 16:27:42.64 ID:2AbMowS80
>>153
東日本大震災でガッツリ被災してるから俺はなんとか行けるよ
165 : 2025/03/28(金) 16:29:44.84 ID:aV2qAg0I0
>>129
あの予言ガチで当たりそうな気がしてきたよな…
こうも地震続くとやばいわ
130 : 2025/03/28(金) 16:21:49.28 ID:qrtx7Vp40
ニュジーランドのフラグはミャンマーに炸裂したのか
132 : 2025/03/28(金) 16:22:25.87 ID:GMJ0cYOl0
東日本大震災も、他国のでかい地震が起きたあとにきたよな
133 : 2025/03/28(金) 16:22:38.81 ID:ly1oEAKm0
10kmって浅いな…こりゃヤバいヤツだ
田舎だとまだ被害少ないけど…どうなんだろ
156 : 2025/03/28(金) 16:27:37.51 ID:PvQK7B8o0
>>133
震源は田舎どころか、ミャンマー第二の都市であるマンダレーのすぐ近くだ
164 : 2025/03/28(金) 16:29:35.50 ID:ly1oEAKm0
>>156
あちゃー
こりゃ日本も救助隊をすぐ出したほうが良いな
134 : 2025/03/28(金) 16:22:45.63 ID:hOSTM+4B0
でかい余震も来てるな
137 : 2025/03/28(金) 16:23:00.56 ID:1WPL2pgD0
7月5日の余震
139 : 2025/03/28(金) 16:23:46.01 ID:wq8qd6BN0
深さ不明ってなんだよ
140 : 2025/03/28(金) 16:24:15.34 ID:W92QO1li0
この震源地の真上にあるマンダレーって、ミャンマーにおける中国資本の拠点だっけ・・・
つうことは、とうぜん高層ビルも中国謹製なわけで
155 : 2025/03/28(金) 16:26:25.96 ID:MS/1e5oI0
>>140
中国の手抜き建築が世界的に広まるわけか
世界中にボコボコ建ててるから阿鼻叫喚だな
158 : 2025/03/28(金) 16:27:53.29 ID:VfIFgR5D0
>>155
日本だって分からんぞ?下水管劣化であのザマだからな。
141 : 2025/03/28(金) 16:24:18.43 ID:2AbMowS80
東南アジアとか姉歯建築以下の耐震強度だから本当にヤバイ
阪神淡路大震災規模の被害出るだろうな
143 : 2025/03/28(金) 16:24:46.28 ID:xDnfqutP0
ぶるっちょぶるぶるだお
144 : 2025/03/28(金) 16:24:49.49 ID:afFAdBdJ0
結構離れたタイの建設中のビルが倒壊してたから現地はもっと凄そうだな
とはいえ倒れたビルは大した耐震基準も考えてないんだろうけど
145 : 2025/03/28(金) 16:24:53.18 ID:Ix71CGP00
地震で人身売買を誤魔化したのコーノ?
146 : 2025/03/28(金) 16:24:58.46 ID:lXCvH8nL0
中国犯罪拠点は近いのか?
147 : 2025/03/28(金) 16:25:19.89 ID:EdPLI0DR0
ちなみに東日本大震災の地震M9.0
160 : 2025/03/28(金) 16:28:33.62 ID:tal2egoc0
>>147
なお、震源は海底
ちなみにその言い方をするなら今回のは阪神淡路越え
148 : 2025/03/28(金) 16:25:20.63 ID:mSZjTQ0r0
7月5日に何か起こるの?
150 : 2025/03/28(金) 16:25:49.42 ID:aG/vfYYy0
環太平洋で続く大地震
154 : 2025/03/28(金) 16:26:24.93 ID:xp9tIWih0
日本みたいに耐震基準とかなさそうだから心配だな
161 : 2025/03/28(金) 16:28:35.50 ID:sFofMpev0
近いうちに日本も来るだろ
163 : 2025/03/28(金) 16:29:33.29 ID:6LA+kwgG0
津波は?
166 : 2025/03/28(金) 16:29:57.29 ID:jAEuAE6c0
ミャンマーか
どうでもいいよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました