- 1 : 2020/04/18(土) 05:33:32.37 ID:99O4zsW00
-
【コロナ禍】「朝日新聞」通販ショップがひどい 2枚で3300円の布マスク
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00620577-shincho-soci世間では依然、マスクやトイレットペーパーが品薄となっている。そうした弱みにつけ込み、転売を目論んだり高値で売りつけたりと、
悪巧みは後を絶たない。さらに、そんな風潮に警鐘を鳴らすべき大メディアまで。朝日新聞がこき下ろした布製「アベノマスク」は1枚およそ200円というのだが――。中略
コロナウイルス取材にあたる全国紙社会部記者が言う。
「マスクが品薄の状況下にあって、ネット通販では値段もピンからキリまで広がり、にわかに跳ね上がった商品も散見されます」
が、いかに高性能とはいえ言論機関が運営する通販が、かくも“強気な値段設定”で商売に踏み切るとは違和感を禁じ得ない。「素粒子」では
記者が続けて、
「この『朝日新聞SHOP』では、他にも不思議な商品がありました。抗ウイルス用のスプレーなのですが、
紹介文には『恐ろしい黒船ウイルスとの接触を減らす』などとあったのです」
“黒船”とは異な響きで、あたかも厄災が米国からもたらされたかのような印象を与える。ならばいっそ「武漢ウイルス」と言い切れば如何か。そもそも肝心の紙面では、
〈人類の敵はウイルスだ。なのにトランプ氏は「中国ウイルス」、麻生氏は「武漢ウイルス」と、敵は中国と言わんばかりに。
いまこそ世界の知見の結集が欠かせないのに〉(3月21日夕刊1面「素粒子」)などと説いていたのだから、ダブルスタンダードと言われても仕方あるまい。
ちなみに当の販売サイトは6日午後、突如として受注停止してしまった。朝日新聞に尋ねると、
「『黒船』は、外国からもたらされ、日本国内に極めて大きな影響を与えた事象の一般的な例えとして使用しました」(広報部)
元「週刊朝日」編集長の川村二郎氏が指摘する。
「混乱に乗じてマスクで商売するとは火事場ドロの所業。まさに“貧すれば鈍する”で、言論機関としては情けない。
『黒船ウイルス』という言い方も、そんなに“反米”で売りたいか、と思われても仕方ありません」「週刊新潮」2020年4月16日号 掲載
- 2 : 2020/04/18(土) 05:34:34.90 ID:vETycAUy0
- はい
- 3 : 2020/04/18(土) 05:35:03.06 ID:vDdjXzZH0
- 中共ウイルスやで
- 4 : 2020/04/18(土) 05:35:11.84 ID:UsgspuZm0
- ウィルスよりも先に在チョンを何とかしろよ
- 5 : 2020/04/18(土) 05:35:34.94 ID:TtaLML5w0
- え?朝日って言論機関だったの?
- 10 : 2020/04/18(土) 05:39:14.15 ID:U3uDAgxP0
- >>5
違うよ、全然違うよ。 - 6 : 2020/04/18(土) 05:35:35.30 ID:XiLjnC9p0
- ヒェッ…
- 7 : 2020/04/18(土) 05:37:18.41 ID:z38AEwNt0
- 風説の流布
- 8 : 2020/04/18(土) 05:38:34.99 ID:J3L78i7d0
- 商売人目線で見ると朝日の通販は誠実じゃないな。やましくないと思うなら堂々と売り続けりゃいいだけなのに、売るのをやめた。
- 9 : 2020/04/18(土) 05:38:48.54 ID:wwCkE6FM0
- 痛快だな
- 11 : 2020/04/18(土) 05:39:38.82 ID:dCAY0pGK0
- 元寇の方が近いな
- 12 : 2020/04/18(土) 05:39:47.30 ID:vDdjXzZH0
- 貧すればトンスル
- 13 : 2020/04/18(土) 05:40:12.36 ID:z0MNwKFb0
- >>1
シナウイルスがどうした? - 14 : 2020/04/18(土) 05:42:42.07 ID:yBgsIw2T0
- 朝鮮日報だからね、彼らの宗主国様には逆らえないからね、仕方ないね。
- 15 : 2020/04/18(土) 05:43:28.62 ID:AdSsiMRP0
- >>1
朝日新聞とテレビ朝日は、
社内に感染者を発生させるような
雑な感染防止対策でありながら業務を停止せず、
しれっと仕事をしている企業です - 16 : 2020/04/18(土) 05:43:54.78 ID:NFEsWovC0
- リア・ディゾンとか懐かしいな
- 17 : 2020/04/18(土) 05:44:18.97 ID:qnj0yWEK0
- テロ朝クラスターは中国人社員が里帰りで感染してそのまま持ち込んだ説
- 18 : 2020/04/18(土) 05:45:01.28 ID:YXXxKfRL0
- 駐機用テドロス肺炎はペストレベルで歴史に名を残す
- 19 : 2020/04/18(土) 05:45:54.25 ID:+/mjp2og0
- 火事場泥棒
- 20 : 2020/04/18(土) 05:46:33.39 ID:GyehxSx80
- トンキンと接触しなきゃ大丈夫だろ
トンキン人を隔離しろ - 21 : 2020/04/18(土) 05:47:00.44 ID:bQ2tNbp90
- 黒鉛かと思った
- 22 : 2020/04/18(土) 05:47:06.82 ID:4b+CI8vz0
- 中国のウィルスだぞ朝日新聞の朝鮮賊
- 23 : 2020/04/18(土) 05:47:18.40 ID:9qyT4N3t0
- その船を漕いでゆけ
- 24 : 2020/04/18(土) 05:47:44.80 ID:34s84Qpd0
- ブラック朝日
- 25 : 2020/04/18(土) 05:52:40.47 ID:6/9JQ8dy0
- 武漢テドロス肺炎
- 26 : 2020/04/18(土) 05:53:05.08 ID:hgYodlVg0
- 中国肺炎
- 27 : 2020/04/18(土) 05:53:30.97 ID:hp8NX6TT0
- 詐欺師は「悪い奴がいるから騙されないようにね」と言って近づいてくる
- 28 : 2020/04/18(土) 05:54:05.36 ID:1g/aQEHR0
- > 「『黒船』は、外国からもたらされ、日本国内に極めて大きな影響を与えた事象の一般的な例えとして使用しました」(広報部)
苦しすぎワロタ
- 29 : 2020/04/18(土) 05:54:52.62 ID:lIRCZPWE0
- 黒船って
まるでアメリカから来たみたいな言い方だな - 30 : 2020/04/18(土) 05:56:17.76 ID:2gPJhoQ20
- でも首相記者会見で質問するのは布マスクガーと動画ガー
- 31 : 2020/04/18(土) 05:56:29.22 ID:6GxxfIx50
- 真っ赤なウィルスと言えば?
- 32 : 2020/04/18(土) 05:56:30.34 ID:NeK/Gqi10
- 黒ぶねウイルス(笑)
素人じゃないんだから社内でチェックしろよ
一読してなお誤解されると思わんのなら低レベル過ぎると恥の上塗りだが - 33 : 2020/04/18(土) 05:56:55.30 ID:OWDDqXA60
- 白人レスラーの表現だよね
- 34 : 2020/04/18(土) 05:58:43.76 ID:ELkfL0qP0
- コロナに感染するのは痛快じゃなかったの?
- 35 : 2020/04/18(土) 06:01:36.02 ID:Q7veaNvX0
- >>1
チャイナには幕末当時、黒船をつくる技術がなかったんだからこの言い逃れは通用しないね。
武漢コロナはチャイナからダイレクトに入ってきたわけだから。 - 36 : 2020/04/18(土) 06:01:55.04 ID:h19smbTS0
- 黒船に謝れ
- 37 : 2020/04/18(土) 06:02:32.61 ID:y63UKaTj0
- アメリカのせいにするなよ
- 38 : 2020/04/18(土) 06:02:57.58 ID:KCOFTCiI0
- 中国に同調して武漢ウイルスのアメリカ起源説に乗っかってるのかアカヒ
- 39 : 2020/04/18(土) 06:04:01.60 ID:n1hVdeV70
- な、チョンだろw
- 40 : 2020/04/18(土) 06:05:26.63 ID:xfLprBf70
- 厚顔無恥
【朝日新聞通販】『恐ろしい黒船ウイルスとの接触を減らす』

コメント