ポップ史上最長寿バンド 68年間に渡るツアー活動を終了へ

1 : 2025/03/27(木) 06:29:17.75 ID:7oO2ZWTm9

2025.03.26 デイリースポーツ
ポップ史上最長寿バンド 68年間に渡るツアー活動を終了へ
https://www.daily.co.jp/gossip/foreign_topics/2025/03/26/0018795484.shtml
 サーチャーズ
レス1番のサムネイル画像

 サーチャーズが68年にわたるツアー活動に終止符を打つ。ポップ史上最長寿バンドとして知られるリバプール出身の同バンドは「ファイナル・フェアウェル・ツアー」に出発し、6月27日に初出演するグラストンベリー・フェスティバルのステージでツアーを終える。

 1957年、16歳だった時にマイク・ペンダーとともにバンドを結成し、これまでさまざまなメンバーを迎え活動を続けてきたジョン・マクナリー(83)はガーディアン紙に「83歳でグラストンベリー・フェスティバルにデビューするなんて、これを超える人はいるだろうか。人生がこれ以上良くなることなんてないよね。少しは緊張するだろけど、いい意味でだ。6月の我々のショーは良いウォームアップになるだろう。この最後の素晴らしいお別れでファンに再び会えることが待ちきれないよ」と語っている。

 1964年にグループに加入したベーシスト兼ボーカルのフランク・アレン(81)は、ツアー終了を決めたのは年齢だけが理由じゃないとして「年を重ねると少しペースが落ちる。年間180~200回のショーをやっていたよ。でも高速道路を運転するのは大変なんだ。交通量がかつてないほど増えているからね。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2025/03/27(木) 06:30:51.73 ID:p3qZf27u0
チャーザー村なら知ってる
20 : 2025/03/27(木) 09:27:41.69 ID:lTCho5m00
>>2
キクちゃんかい?
4 : 2025/03/27(木) 06:44:08.99 ID:vtxIr2Lu0
ビートルズとほぼ同世代バンド
5 : 2025/03/27(木) 06:44:09.79 ID:/cv7iB8l0
アルフィーはいつまでやれるのか
6 : 2025/03/27(木) 06:45:20.56 ID:yWyhXjZU0
ベンチャーズかとオモタ
7 : 2025/03/27(木) 06:58:59.35 ID:kCnsg20e0
80超えて車運転するなよバカ
8 : 2025/03/27(木) 07:08:29.02 ID:Mn/u+RI50
The SearchersはROCKやBeat系が好きなら有名なのに、"ポップ史上最長寿バンド"という表記が
如何にも素人か無知の書き方。詳しい者だったらこんな表記はしない。
だが音楽に興味が無い人間にはThe SearchersはThe Beatlesの認知でいい。

68年間に渡るツアーと書いているが、レコードデビューは63年だから、ツアーはそれ以降の
目線で見ればよかった。それでも62年になるからそれは大したものだ。

9 : 2025/03/27(木) 07:19:45.22 ID:Mn/u+RI50
John McNallyやFrank Allenの居るほうが本家のThe Searchersになるが、
個人的にメンバーで好きなのはギタリストのMike Pender。
Mikeのバンドのほうが本家よりもThe Searchersらしいと思う。
80年代に分裂したらしい。Johnは如何にもプライドが高そうにも見える。
10 : 2025/03/27(木) 07:24:50.51 ID:KKlUzMvs0
知らん
11 : 2025/03/27(木) 07:26:21.02 ID:Mn/u+RI50
日本でも"Love Potion No.9"で知られたPYEレコードのパンドだが、当時は
来日することはなかった。同じレーベルにはThe Honeycombsもいて,
女性のドラマーがいたことも話題があって日本でも知られ、来日もあった。
だが。PYEレコードのもうひとつのバンドは当時の日本では知られることがなかった。
それがあのThe Kinks。
12 : 2025/03/27(木) 08:05:26.28 ID:gzBA47xc0
80越えてまだツアーやってる有名バンドなんてストーンズだけかと思ってた
32 : 2025/03/27(木) 12:24:23.74 ID:InhY2q390
>>12
ブエナビスタ ソシアル クラブは平均年齢90才以上
死んだら代わりの年寄りが加入
13 : 2025/03/27(木) 08:13:31.28 ID:ETUA3rtT0
ストーンズもフーもフロントマン2人が頑張ってるよね
14 : 2025/03/27(木) 08:14:29.68 ID:2pS9Tkt10
ベンチャーズじゃなかったか
15 : 2025/03/27(木) 08:16:51.93 ID:H7LKtx2d0
サザンが更新するだろうな
16 : 2025/03/27(木) 08:21:20.87 ID:w1ww3M9V0
メガデス好きなら聴いた事がある筈
29 : 2025/03/27(木) 12:12:19.03 ID:d9KDsyq70
>>16
サブスク配信版だとカットされてた気がする
17 : 2025/03/27(木) 08:21:39.28 ID:Mn/u+RI50
The Beach Boysも80越えてまだツアーやってる有名バンドの範囲に入る。
デビューが61年だから今年で64年になるな。
メンバー(Mike, Bruce)が80越えた現在もツアーをやっている。
他にはThe Four Seasonsも現役だが、あれはFrankie Valliのソロのイメージで
現在の他のメンバーは正式ではなくどう見てもツアーメンバーにしか見えない。
18 : 2025/03/27(木) 08:24:05.20 ID:Mn/u+RI50
the Venturesがポップ? そんなことは一度も思ったことは無い。
どう見てもあのバンドはインストにしか見えない。The Shadowsも同様。
19 : 2025/03/27(木) 09:26:07.54 ID:Mn/u+RI50
最初のヒットがカヴァーで最後のヒットもカヴァーで終わったのがオチ。
カヴァーものが多いのはメンバーにヒット性が強いオリジナルナンバーを
書ける者がいなかったこと。これは同期のバンドの幾つかにも言える。
21 : 2025/03/27(木) 09:44:39.65 ID:gnFzENrJ0
ベンチャーズは1958年だよ
クオリーメンが1956年
今は活動してないだろうな
23 : 2025/03/27(木) 10:21:03.43 ID:Mn/u+RI50
>>21
The Venturesの結成ならその頃になる。レコードデビューは2年後の60年、
デビューシングルは売れず、2枚目の"Walk Don't Run"で成功。
日本で有名になるのはデビューから5年後になる。
22 : 2025/03/27(木) 10:01:00.27 ID:o6FTEZjT0
アルフィーは昔アコギバンドだったらしいからいざとなったらそれに戻れるな
85くらいまではいける
曲は全く興味ないけど頑張って欲しい
24 : 2025/03/27(木) 11:00:18.54 ID:3Jr3eNN/0
サーチャーズの曲で知ってるのは
"ピンと針""When You Walk in the Room""Love Potion No. 9"の3曲だけ
全部カバーだけど
27 : 2025/03/27(木) 11:29:57.85 ID:Mn/u+RI50
>>24
The Venturesはこの3曲ともアルバムでカヴァーしている。
25 : 2025/03/27(木) 11:09:20.43 ID:vlMS4stQ0
アルフィーかぁ…
元気で長生きして最長記録作って欲しいな
3人ともいい人っぽくて好感持てる
26 : 2025/03/27(木) 11:18:43.01 ID:3Jr3eNN/0
ウィキペディア見たらバンド名はジョン・フォード監督ジョン・ウェイン主演の映画「『捜索者』(The Searchers)」
に由来すると書いてあった
28 : 2025/03/27(木) 11:46:30.16 ID:uBDxjQAS0
ぜんぜんしらねぇ・・・
名前すら聞いたことがないな
30 : 2025/03/27(木) 12:14:59.64 ID:Vh8MtKMs0
>>1
ニワカで申し訳ないが、
初めて名前を知ったわw

体表曲やヒット曲は何かね?
日本で言ったらどの程度人気のバンドだったんかね?

31 : 2025/03/27(木) 12:19:29.16 ID:Vh8MtKMs0
聴いてみたけど、
ビートルズより遥かにアイドル売りのバンドやな笑
わかりやすい60年代風イケメン笑

楽曲もビーチボーイズみたいなベタベタWCポップス

コメント

タイトルとURLをコピーしました