【ボクシング】<井岡一翔の大晦日タトゥー問題>どうなる?意図的ではなかったがJBCは週明けにも処分決定..

1 : 2021/01/06(水) 09:20:08.12 ID:CAP_USER9

レス1番の画像サムネイル

大晦日にTKOで防衛に成功したWBO世界スーパーフライ級王者、井岡一翔(31、Ambition)の左腕のタトゥーが露出していた問題に関してJBC(日本ボクシングコミッション)が処分を下す方針を固めたことが5日、明らかになった。

JBCルールでは「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」は試合に出場できないことになっており、そのルールに抵触したもの。

週明けにも倫理委員会が開かれ処分内容が決定する。

ただ井岡陣営は、試合前に「タトゥー」を隠す措置は取っており意図的ではなかったことからライセンス剥奪のような“厳罰”には至らないものと見られている。

JBCルール違反と井岡陣営の不手際

 これも大晦日に視聴率を10.3%稼いだ試合ゆえの波紋なのだろうか。井岡は大晦日に東京・大田区総合体育館で行われた、3階級制覇王者で前WBO世界フライ級王者の田中恒成(25、畑中)とのタイトルマッチで、「格の違いを見せる」という戦前の言葉通りに攻守において最上級のテクニックを見せつけ8回1分35秒TKOで破り2度目の防衛に成功した。

無敗の田中を左フックで2度キャンバスに這わせるという完璧な内容のボクシングで、世界的評価も高まったが、試合を統括するJBCは、試合中に左腕に彫られたタトゥーが露出していたことを問題視していた。

 JBCルールでは第5章「試合の管理」第4節「試合出場ボクサー」の第86条(欠格事由) で試合に出場することができない事項を定めており、その(2)に「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」とあり、本来は、入れ墨のあるボクサーは試合に出場ができない。

 過去には、川崎タツキ氏などプロライセンスを取るためレーザー手術、皮膚の移植手術をしてまで入れ墨を消してリングに上がったボクサーもいた。現在は、「不快の念を与えない」ようにファンデーションやパウダーなどで「入れ墨」「タトゥー」を隠す措置をした場合には試合出場が認められることになっていて、実際、井岡陣営も、今回、「隠す措置」を行ったが、そこに不備、不手際があった。

 実は、筆者は試合前、井岡陣営の幹部にタトゥーの措置について確認取材をしていた。新型コロナ禍で1年間、試合がない間に井岡の左上腕部だけにあったタトゥーが左の肩のあたりまで広がり、左脇腹には1歳4か月になる長男の名前も彫っていた。陣営幹部は、筆者に「JBCルールに従ってファンデーションなどを使ってタトゥー部分を隠してリングに上がります」と明言。実際、試合前の控え室で、ファンデーションが塗られていたという。

 JBCも試合前日に井岡陣営に「これまで同様、ルールに従いタトゥーはしっかりと隠して下さい」と指導。試合前の控室でバンテージ、グローブチェックをする際にもファンデーションをタトゥーの上に塗っていることを確認していた。

 だが、「これまでよりも塗りが薄かったのかもしれない。アップの段階ですでに汗で流れたのか、試合開始前にあれ?と思ったが、試合が始まると、どんどんそれが取れてハッキリとタトゥーが見える形になっていた」(JBC関係者)という。

1/6(水) 6:53 THE PAGES
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11d40bb858cd4788275b35b112c81a0ce82c159

2 : 2021/01/06(水) 09:20:17.75 ID:CAP_USER9
現在、タトゥーや入れ墨をほとんど隠すことができて、試合中の汗や相手選手との接触でも、それほど薄くならないファンデーションがあり、井岡は、昨年の大晦日のジェイビエール・シントロン(プエルトリコ)との防衛戦では、きっちりと隠していて問題にはなっていなかった。だが、今回は使用したファンデーションの種類が違ったのか、量が少なかったのか、タトゥーを隠す措置は甘かった。
 井岡のタトゥーが試合中に見えたことは決して意図的でなく、JBCがそれを黙認したわけでもない。だが、結果的にテレビ画面でもハッキリとタトゥーが確認できるほどにファンデーションが剥がれてしまったのだから、陣営の不手際、ルール違反を指摘されても仕方がない。
 JBCでは、この日までに、この問題を討議して処分を下す方針を固めた。週明けにも規約に従い倫理委員会を開き処分内容を正式決定するという。
 加えてJBCにも苦情のメールが殺到。JBCルールには、「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」とあり、それらの反応から、一定数の不快の念を持った観客、テレビ視聴者がいたとの判断材料にもなったようだ。
 処分は井岡及び陣営のマネージャーライセンス保持者に対して下されるが、JBCの制裁処分の種類は (1)厳重注意 (2)戒告(3) 制裁金(4) 没収 (5)ライセンスの停止 (6)ライセンスの取り消しの6段階となっている。
 処分内容は、倫理委員会で最終決定されるが、井岡陣営が施していた措置も考慮してライセンスの停止などの厳罰処分にはならない模様。ただ意図的ではなかったとはいえ、「タトゥーが見えていた」という事実関係は動かせないため、井岡陣営から「抗弁したい」との要望がない限り本人からの事情は聞かず処分を下す方向だという。
 TBS系列で午後6時から生中継された試合は、その内容が素晴らしかったこともあり視聴率が2桁を越えた。その影響もあって今回の問題の反響は大きい。
 週刊誌の「デイリー新潮」が一報を報じたが、「ルールに従うのは当然」という意見が多く見られる一方で、「外国人がOKなのは矛盾していないか」、「タトゥーもアウトのルールは古いのでは」など様々な意見が飛び交っている。
3 : 2021/01/06(水) 09:20:39.86 ID:CAP_USER9
実際、海外のリングではタトゥーは問題にはならない。6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)やパウンド・フォー・パウンド1位に評価されている4階級制覇のスーパースター、サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)もタトゥーを入れて世界戦を戦っている。またJBCでは海外から日本のリングに上がるボクサーに関しては、この86条を適用していない。2019年にラグビーのワールドカップが日本で開催された際にも議論になったが、海外ではタトゥーには、文化的、宗教的な意味合いがあり、そもそもの認識が大きく異なる。JBCでは、その国民性の違いをも考慮して、入れ墨、タトゥーのある外国人ボクサーが日本のリングに上がることは寛容に受け入れている。
 信条があればOKなのか、あるいは、若い世代でのタトゥーがファッションとして認知されつつもあり、「今の時代にタトゥーの禁止は、もう古いのでは?」との意見もある。しかし、JBC側は、「入れ墨とファッションとしてのタトゥーの線引きは難しく、反社会的勢力の象徴としてのイメージは、今なお消えておらず、ボクシングという競技の特性上、暴力行為とも結びつけられやすい。テレビでも放映されるプロスポーツとしての影響力を考えるとボクシング界は、まだ厳しいルールを持っておかねばならない」との姿勢だ。
 井岡は2018年9月にJBCルールに縛られない米国のリングでマックウィリアムズ・アローヨ(プエルトリコ)と1年5か月ぶりの再起戦を戦う際に、決意と覚悟を示す証としてタトゥーを入れ始めた。今回は、家族と共に戦う意味も込めて長男の名前も入れた。だが、日本のリングで戦う限り、社会的影響力の大きい日本人初の4階級制覇王者として「人格、品格も含めた本当の格の違い」を見せるためにも、JBCが定めたルールを厳格に守ることに細心の注意を払う必要はある。
5 : 2021/01/06(水) 09:22:49.99 ID:tVP974hv0
わしの入れ歯も駄目ですかのう?
13 : 2021/01/06(水) 09:31:15.87 ID:WC4Wamby0
>>5
多トゥースは大丈夫でしょ
6 : 2021/01/06(水) 09:23:24.45 ID:/kLQjUAm0
ルール破ったなら有無を言わさず失格だろ
7 : 2021/01/06(水) 09:23:27.00 ID:8hpwL8yH0
隠すぐらいなら最初からタトゥーとか入れるなよ
8 : 2021/01/06(水) 09:24:30.16 ID:a8d0ZlF+0
解禁でええんちゃう?
けど、禁止の歴史もあるしな
DQNの刺青祭りになりそうで怖いよなw
9 : 2021/01/06(水) 09:27:11.55 ID:m0OwS1ZD0
古臭いルールだけど解禁してヤクザ丸出しの和彫りの奴が出てきても困るしなあ
10 : 2021/01/06(水) 09:27:48.74 ID:rPeDljdQ0
ルールに合意してたなら消さなきゃ
11 : 2021/01/06(水) 09:28:37.43 ID:OD6qzBuL0
めんどくさくなるの分かってるのに
なぜ彫りたがるんだ
12 : 2021/01/06(水) 09:30:26.69 ID:Tkp6jBii0
タトゥーくらいでガタガタ言うなや
と思いながら写真見たら想像以上に酷かった
これはチャンピオンベルト無効の上でライセンス取り消しが妥当
14 : 2021/01/06(水) 09:32:00.41 ID:OD6qzBuL0
テープでぐるぐる巻きにすればいい
15 : 2021/01/06(水) 09:32:12.78 ID:5ilwHLWA0
外人は良くて日本人はダメなんて中途半端
タトゥー有りはリングに上げないにすりゃいい
それで世界戦が組めなくても仕方ない ルールなんだから
それが無理なら全面解禁しか無いね
16 : 2021/01/06(水) 09:33:07.46 ID:Hbi8F1220
子供には見せたくは無い
17 : 2021/01/06(水) 09:33:23.53 ID:GLiYLF3y0
試合終わるまで入れ墨のない方が井岡だと思ってた
18 : 2021/01/06(水) 09:33:48.65 ID:WC4Wamby0
デジタルアートみたいなこんな柄を入れるとか
センスないな。
19 : 2021/01/06(水) 09:33:56.70 ID:jFjit6fn0
入れ墨を不快と感じる観客なんて外国人の試合見れねーじゃん
20 : 2021/01/06(水) 09:35:02.06 ID:pzwesi1O0
大晦日のRIZINでも皇治とかファンデで隠してたな
紅白はどうだったんだろ
21 : 2021/01/06(水) 09:35:02.60 ID:ofyxa+Q00
やってはいけない事を、積極的にしていたのは良くない
ルールに従わない者は、追放位の処罰が必要
22 : 2021/01/06(水) 09:35:38.82 ID:MtffpWpk0
一瞬タトゥーに見えなくて腕めっちゃ汚れてんなって思ったw
23 : 2021/01/06(水) 09:36:46.46 ID:6GP0UJNJ0
隠すくらいなら最初から落書きすんなよw
24 : 2021/01/06(水) 09:36:58.17 ID:YgTkFaRU0
タトゥーダサい
25 : 2021/01/06(水) 09:37:17.12 ID:e/vTFLu30
レフェリーが試合直前指導しろよ
26 : 2021/01/06(水) 09:37:45.89 ID:GzbB/1kN0
入れ墨あるとライセンスとれないとかで
ガチンコに指導者ででてきたチンピラみたいなやつは
入れ墨を消してたじゃん
27 : 2021/01/06(水) 09:38:50.72 ID:naAXXqbh0
解禁でいいんじゃない。その代わりテレビ中継無し。
28 : 2021/01/06(水) 09:38:57.80 ID:ObetNNIV0
隠せる大きさの刺青じゃないわ
肩だけならファンデーションで隠せるだろけど腕まであると汗ですぐに流れる
29 : 2021/01/06(水) 09:39:05.75 ID:5eTnmFBJ0
意図的にやってるんだからライセンス剥奪の永久追放でいいじゃん
海外で頑張れよ
30 : 2021/01/06(水) 09:39:38.46 ID:6GP0UJNJ0
もしルールを変えるんだとしても変わってないうちにルール違反をした分に関しては処分しないと示しがつかんわな
31 : 2021/01/06(水) 09:40:13.14 ID:BDyhEl+D0
賛否は別にして 5ちゃんユーザーはタトゥー嫌いがとにかく多いw
32 : 2021/01/06(水) 09:40:17.59 ID:hP5gsGny0
いきなりなかったタトゥーが浮き出てきたら相手もビビっちゃうよね
33 : 2021/01/06(水) 09:40:34.66 ID:fjT5pO6H0
でもボクシングは胡散臭いイメージあるんよ
入れ墨なんかしたら更にそっち系な印象が世間からつくのに
34 : 2021/01/06(水) 09:42:57.62 ID:jX9BvQDC0
テレビはほんとにつまらねぇなぁ、そりゃスポンサー居なくなるわ
35 : 2021/01/06(水) 09:44:19.82 ID:p1GZJVE40
井岡側の不手際に対しての処分は仕方がない
過去に何度もルールに従って井岡側も試合してきたワケだし
意図的ではなくいつも通りの処置で隠したが結果やり方が不十分だったって事ならそれなりの処分でイイと思うけどな
36 : 2021/01/06(水) 09:44:34.66 ID:wUXHbOl00
スポンサーが難色なんやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました