- 1 : 2022/04/27(水) 11:08:22.33 ID:CAP_USER9
-
4/27(水) 10:15
デイリースポーツ松田丈志氏、水温9度で泳いだ経験「1分もまともに動けない」知床事故を心配
北京五輪競泳男子バタフライ銅メダリストの松田丈志氏が27日、日本テレビ系「スッキリ」に出演。北海道・知床の観光船遭難事故について、自身の体験を交え、心配の声を上げた。
番組では知床の観光船遭難の事故を特集。観光船の社長がこの日、会見予定であること、捜索がかなり難航していることなどを専門家を招いて話を聞いた。27日午前9時時点ではまだ15人が不明となっている。
松田氏はこの日行われる予定の観光船会社の社長会見について「これまで安全管理が十分になされたのか、疑問の声があがっている。社長の声で正しく状況を伝えて欲しい」と訴え。
そして「ぼくの体験談になるが、9度の水で泳いだことがある」と切り出すと「1分間もまともに動けない。全身が刺されたような痛みがある」と、生々しい体験を伝え「低い水温、もしも何かあったときに海水に触れない対策が必要だったのではと、素人ながらに思います」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b95f329d8fe85d576670c6cd1af4e1dac87dd58 - 2 : 2022/04/27(水) 11:09:21.27 ID:/uSk+ET20
-
水温そんな冷たい時期にやるのは禁止しないとな
- 3 : 2022/04/27(水) 11:10:12.37 ID:s0yKdS7K0
-
わりぃけど俺ならロシアまで泳げる自信あるぜ
- 9 : 2022/04/27(水) 11:13:54.55 ID:2aqsmxj40
-
>>3
国後島は日本固有の領土やぞ - 14 : 2022/04/27(水) 11:18:39.63 ID:2jqS3V3k0
-
>>9
違う
ロシア領 - 35 : 2022/04/27(水) 11:40:20.06 ID:7gai2Atp0
-
>>14
これはパヨク判定
- 4 : 2022/04/27(水) 11:10:36.30 ID:NSTTU+6g0
-
水風呂ちゃうねんから
- 5 : 2022/04/27(水) 11:10:51.57 ID:yrfFDN0h0
-
映画タイタニックで見た
- 6 : 2022/04/27(水) 11:10:52.13 ID:rawDLZ9h0
-
イッテQの氷風呂もオンエア出来なくなるな
- 7 : 2022/04/27(水) 11:11:09.11 ID:REJdqe5x0
-
ととのわないのか?
- 8 : 2022/04/27(水) 11:11:45.40 ID:kFu5+YPm0
-
どういう状況で9℃の水温で泳ぐことになったんだ
- 10 : 2022/04/27(水) 11:15:14.11 ID:SyDRLpUI0
-
痛みというか痺れの超強力なやつだね
体温が急激に下がるから体温を上げようとエネルギーを使い水分を大量に消費して脱水症状になるから仮に陸まで行けて助かっても間質性肺炎になる - 11 : 2022/04/27(水) 11:15:38.07 ID:XabcNEbm0
-
凍った湖に穴あけて寒中水泳やるとこあるけど
- 12 : 2022/04/27(水) 11:17:15.34 ID:DXswZCz30
-
海とかで冬に寒中水泳大会やってるのは水温何度くらいなんだろう?
- 30 : 2022/04/27(水) 11:38:41.54 ID:B3wVPISt0
-
>>12
18度くらいあるんや - 13 : 2022/04/27(水) 11:17:39.82 ID:4t+2kOML0
-
俺もあるというか同級生が。小学校のプールの時間
まだ体が慣れてない段階で死ぬほど冷たいプールの消毒層に肩まで浸かり1分とかやった時
冷えすぎて前の生徒が足が動かなくて、そのまま消毒層で倒れて先生に助けられたわ - 15 : 2022/04/27(水) 11:19:38.58 ID:lYRg7AQK0
-
ゴルゴではワセリン塗って泳いでたな
- 16 : 2022/04/27(水) 11:21:41.71 ID:p21g6XsN0
-
>>1
完全に手遅れな心配 - 17 : 2022/04/27(水) 11:22:33.71 ID:cXLVERhm0
-
水泳部だった頃、春と秋は水温13℃あれば練習許可おりてた
1分は言いすぎだけど、休憩無しである程度の強度で泳ぎ続けて10分くらいが限界、疲れる前に身体が麻痺してくる
2時間の練習こなせるのは俺は15℃からだった、それも時々あがって身体温め直しながらだ
10℃以下に全身浸かったら、どんなに泳げてどんなに脂肪蓄えててもすぐ動けなくなると思う
しかも、風があって波を頭に被ってたら水温よりも体感は寒くなるはず - 18 : 2022/04/27(水) 11:22:50.59 ID:1stnPWvY0
-
先日、国後島から泳いで来日したロシア人がいたが
- 22 : 2022/04/27(水) 11:26:23.19 ID:C2v2J/bg0
-
>>18
そういう特異体質な人って稀に居るよね - 32 : 2022/04/27(水) 11:39:33.29 ID:qDDJP8sd0
-
>>18
ウエットスーツを着てたからな - 19 : 2022/04/27(水) 11:23:05.16 ID:TrN3bjv/0
-
この船は予定より1時間以上遅れてたけど
波と強風であまり進めなくなったときにすぐに諦めて上陸目指せば助かってたのかもね - 20 : 2022/04/27(水) 11:23:16.89 ID:ezIQ6W+S0
-
シングルの水風呂も1分くらい浸かってるとマジで体が動かなくなるらしいね
- 21 : 2022/04/27(水) 11:26:02.94 ID:rFsKT07w0
-
寒中水泳はどうなるんだよ?
- 23 : 2022/04/27(水) 11:26:29.70 ID:VDl4zXo00
-
最近の若いもんは弱いな
団塊世代の男なら冬のオホーツクでも裸で大丈夫なのにね
- 24 : 2022/04/27(水) 11:27:12.86 ID:pBURDvJ50
-
めちゃイケのシンクロナイズドのかっこうで食べ物あてるやつって
たしかプールに氷いれてなかったっけ?
まああれはすぐに脱出できるけど - 25 : 2022/04/27(水) 11:28:10.59 ID:MwzvW5f+0
-
なぜそんな条件で泳いでみたんだろう
- 31 : 2022/04/27(水) 11:38:47.03 ID:l7NgAC7S0
-
>>25
イッテQかな - 26 : 2022/04/27(水) 11:30:50.95 ID:cMQ0D8SE0
-
小さい時にプールの水が冷たくて大嫌いだった
- 28 : 2022/04/27(水) 11:33:44.16 ID:F5IyIsjZ0
-
よく行くサウナの水風呂が12℃だが、3分が限界だわ
ウェルビー福岡の5℃水風呂は数秒しかムリ 刺さるように痛い - 29 : 2022/04/27(水) 11:36:07.81 ID:covwxw0C0
-
氷上ワカサギ釣りしてたら氷が割れて落ちた事ならある
氷の下の水は何度かわからんが水の方が暖かく感じた
上がって風を受けた時死ぬかと思った - 33 : 2022/04/27(水) 11:39:48.96 ID:5rE7YQPP0
-
岸で見つかった人は泳ぎ着いたのではなく、流れ着いたのかね?
- 34 : 2022/04/27(水) 11:40:01.68 ID:HE7lN80M0
-
長風呂とサウナで十分すぎるほど温まっていても水風呂15℃だと15分位で動きが鈍くなるもんなぁ
普通の状態から水温5℃、波風あってパニックで体力なんか即なくなるし
動けなくなる時間も相当早そうつまり救命ベスト?の意味ないよね・・・安全になってない
人数分の救命ボートを義務化しなきゃダメだろ、即膨らむヤツで
【元競泳】松田丈志氏、水温9度で泳いだ経験「1分もまともに動けない」知床事故を心配

コメント