- 1 : 2025/03/26(水) 13:50:22.84 ID:JoK9IY2J0
-
- 2 : 2025/03/26(水) 13:51:13.61 ID:JoK9IY2J0
-
どすんのこれ…
- 3 : 2025/03/26(水) 13:51:41.57 ID:NJwq/A500
-
エ口漫画もそのうち生成できそうだな
来年くらいか
- 4 : 2025/03/26(水) 13:51:50.50 ID:IOEDW34f0
-
イラストが得意なAIってドイツの会社のじゃ無かったっけ
- 18 : 2025/03/26(水) 13:55:33.03 ID:vPEy1jda0
-
>>4
ドイツの研究機関発祥
ソースコードを公開したstability AIはイギリスの企業
どっちにしろソースコードは公開されてるので、魔改造したりするのは日本のオタクでも自由
- 5 : 2025/03/26(水) 13:52:15.18 ID:JoK9IY2J0
-
英語も日本語も出せるし
漫画も作れるらしい
- 6 : 2025/03/26(水) 13:52:23.70 ID:isRh4pVV0
-
ブラシストローク後が無くて全部均一塗りだから気持ち悪いのかな
- 7 : 2025/03/26(水) 13:52:30.74 ID:jbk0H0hE0
-
コマンドにぶっかけ入れてそう
- 8 : 2025/03/26(水) 13:52:33.74 ID:3dU7mCWw0
-
これ口から麺戻してるの?
- 9 : 2025/03/26(水) 13:53:01.94 ID:FcAsExHX0
-
こんな赤いきつねがあるかボケ
- 10 : 2025/03/26(水) 13:53:03.65 ID:SQ3CN4Ez0
-
赤いまつわ?
- 11 : 2025/03/26(水) 13:53:49.94 ID:lWi7rsI90
-
もう絵師はアナログ絵書けよ
流石にアナログ絵をAIで書けるようになるにはもう少し時間が掛かるだろ
- 12 : 2025/03/26(水) 13:54:13.40 ID:HNR9upKX0
-
4本指だしうどん吐いてるし
そこはええんかよw
- 13 : 2025/03/26(水) 13:54:19.16 ID:KJaO1uDK0
-
あの本家よりうまいじゃん
- 14 : 2025/03/26(水) 13:54:58.76 ID:P0YbrAGI0
-
まだ文字は認識できないんだな
OCRとかあるんだからAIに組み込めよと
- 15 : 2025/03/26(水) 13:55:02.05 ID:dY4GJ5LT0
-
こんな下手くそなイラストでなんで満足するんだろうな
手軽に出力できるんだからもっと頑張れよ
- 16 : 2025/03/26(水) 13:55:08.57 ID:sdGhX9rBd
-
めちゃくちゃ不自然な絵でわろたw
- 17 : 2025/03/26(水) 13:55:26.89 ID:XsErMRpG0
-
余裕でわかるわ下手くそ
- 19 : 2025/03/26(水) 13:56:02.46 ID:+7Q9MSI30
-
着実に進歩してるな
反AI共の滅びは近い
- 20 : 2025/03/26(水) 13:57:23.86 ID:P0YbrAGI0
-
AI絵は「全体的な感じ」を真似るのがメインで
ディテールを詳しく見れば見るほどダメになるね
人間(素人)が描くイラストとだいたい正反対
プロはともかく、素人が描く絵ってディテールだけ細かくて全体体にアンバランスでしょ
対極なんだよ
- 21 : 2025/03/26(水) 13:57:55.05 ID:e+EB2Xlp0
-
どう見てもAIってわかるだろ
- 22 : 2025/03/26(水) 13:59:35.98 ID:JoK9IY2J0
-
小さい字は無理っぽいけど意味通ってきてる

- 29 : 2025/03/26(水) 14:03:21.67 ID:fks6IB+S0
-
>>22
ああこれ今年中に完成しますわ
ちょっとした漫画で稼いでる奴、終わりww
- 30 : 2025/03/26(水) 14:03:35.25 ID:7T7TaeSC0
-
>>22
ニわ鯖
- 35 : 2025/03/26(水) 14:08:32.79 ID:0jLU/XPG0
-
>>22
おお
ここまで来たらもうすぐ完璧になるやろな
- 38 : 2025/03/26(水) 14:12:03.11 ID:KJaO1uDK0
-
>>22
すごいな
- 44 : 2025/03/26(水) 14:18:41.17 ID:HPYBA4Zz0
-
>>22
絵も漫画もAIにやらせて、人間は最初の構想の部分と、最後の細かい辻褄合わせ最終仕上げだけやるのが1番効率いいな
途中の工程90%以上が代替できる
- 50 : 2025/03/26(水) 14:22:30.17 ID:ENOElvwi0
-
>>22
でも右読み左読みの配慮は出来とらんな
- 23 : 2025/03/26(水) 14:00:50.28 ID:EJYMI5EHM
-
口からうどんでてるやん
- 24 : 2025/03/26(水) 14:02:06.99 ID:44tCLgSd0
-
赤いまつわ
- 25 : 2025/03/26(水) 14:02:08.32 ID:a/Yiotqpr
-
>>1
どう見ても見分け付くだろ
ち●こで絵見てんのか?
- 26 : 2025/03/26(水) 14:02:17.51 ID:qFgxcRGy0
-
赤いまつね
- 27 : 2025/03/26(水) 14:03:05.73 ID:VIKtLGt+0
-
食べてるんじゃなくて口から出してる
- 28 : 2025/03/26(水) 14:03:06.24 ID:wLMqQL8c0
-
まつわ
- 31 : 2025/03/26(水) 14:03:35.38 ID:44tCLgSd0
-
相変わらず麺類食うの理解してないな
- 32 : 2025/03/26(水) 14:04:23.89 ID:VIKtLGt+0
-
人間を周りの物体と同一視してる描き方がヤバくね
- 33 : 2025/03/26(水) 14:05:01.60 ID:LKxTYBvjd
-
わかるけど お前ら使い古された構図しか出力できんじゃん?
新しい物を生み出す資質ゼロなんだよwww
- 36 : 2025/03/26(水) 14:08:58.07 ID:aMm8e7cp0
-
実際描かせたい食い物の写真撮ってそれを渡して
任意のキャラクターに食わせて見てって指示すると面白いぞ
このすばのアクアに俺の食った食べ物食わせまくる画期的な遊びしてるわ
二次元キャラに俺の食った食いもん食わせるのマジで捗る
- 39 : 2025/03/26(水) 14:12:17.13 ID:NzvFzLv70
-
>>36
どんなの?見せてよ
- 46 : 2025/03/26(水) 14:19:49.66 ID:aMm8e7cp0
-
>>39
すまん規制で画像貼れなかった
無料ユーザーでも出来るらしいから遊んでみるといいよ
- 37 : 2025/03/26(水) 14:11:20.22 ID:djccqAU20
-
絵師タグとか作品タグとかのパクりコピーに進んじゃったのが悲しい
もう退化だよこれ
- 40 : 2025/03/26(水) 14:12:40.83 ID:NAY+ZpDg0
-
赤いまつや
- 41 : 2025/03/26(水) 14:13:13.02 ID:Ry7OOE/tM
-
これじゃあnovelAIでエ口画像生成して抜いてる俺が馬鹿みたいじゃん
- 42 : 2025/03/26(水) 14:15:18.51 ID:mUA08zuoM
-
デジカメ登場時を思い出したよ
DPEショップは強気だったけど
今はもう跡形もないよね
- 43 : 2025/03/26(水) 14:17:53.01 ID:JoK9IY2J0
-
無料ユーザーで画像作れるらしい
何も試してないけど
- 45 : 2025/03/26(水) 14:18:41.84 ID:JLgDqoz80
-
>>43
驚き屋と同じじゃん
- 48 : 2025/03/26(水) 14:21:44.41 ID:JoK9IY2J0
-
>>45
驚いた🤯
なんか試してくる
- 47 : 2025/03/26(水) 14:20:18.98 ID:LGhu6NSS0
-
去年あたりからその辺の絵師より上手いよな
上澄み10%ぐらいにはかなわないけど
- 49 : 2025/03/26(水) 14:22:21.53 ID:9kPYszd70
-
背景の静止画とかはもう人間が描く理由どこにもないよな、大半がトレスだし
よっぽど自分が描きたい変な空間とか歪ませ方個性的な絵柄なら別だけど
リアル系の漫画の背景とか全部AIでいいだろって思うわ、スクリーントーンやベタ塗りがボタン一発で終わるようにペイントソフトにもうAI背景っての入れてほしいわ
- 51 : 2025/03/26(水) 14:23:14.55 ID:08+VFjhp0
-
目と髪先見たらだいたい分かる
コメント