リクルート、スキマバイト参入中止

サムネイル
1 : 2025/03/25(火) 09:08:54.93 ID:lUQUF3lbr

あっ…

リクルート、スキマバイト参入を中止(Impress Watch) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/625b23c1eac9946de4f6b12ddb414bdb53ed3501

2 : 2025/03/25(火) 09:10:03.70 ID:ICVYvLK20
タイミーとメルカリハロで二分するの素人でもなんとなくわかる感じよな
3 : 2025/03/25(火) 09:10:09.37 ID:wYP5zCH00
あっふーん
4 : 2025/03/25(火) 09:11:01.48 ID:Xuan8tw90
全てが搾取構造に繋がってる
5 : 2025/03/25(火) 09:12:29.78 ID:J5kY+tJ50
まともに闇バイトとかの対策するとコストが合わないからな
25 : 2025/03/25(火) 09:45:21.35 ID:a+jqCUnAM
>>5
あのリクルートだからな
近々スキマバイトに法規制が入るんじゃないかな
6 : 2025/03/25(火) 09:13:31.47 ID:Ny0s6YnN0
ほうほう何でなん
7 : 2025/03/25(火) 09:14:03.37 ID:PkvzvY2G0
うまみないからやめたか
リスクのほうが大きそうだもんな
8 : 2025/03/25(火) 09:15:07.05 ID:SNlT3/eT0
あえてアカウント作ろうとは思わないからな
9 : 2025/03/25(火) 09:18:46.75 ID:m3+vdEgp0
シノギとしてももうレッドオーシャンなの?
10 : 2025/03/25(火) 09:19:30.34 ID:cPxrok+K0
なんでや…
リクルートの求人網なら仕事たくさんあると思ったのに😢
11 : 2025/03/25(火) 09:19:57.59 ID:+bpk8iFi0
Make or Buy てことかね
どっかが買収される?
21 : 2025/03/25(火) 09:29:32.20 ID:cPxrok+K0
>>11
スキマバイトはタイミー以外大手が関わってるからな
シェアフルはパーソル、メルカリハロはメルカリ、バイトルはバイトル
リクルートは似たようなアプリのエリクラも終了させるし買収はあるかもな
今の時価総額1700億だしリクルートのタイミー買収は有り得るな
12 : 2025/03/25(火) 09:21:50.70 ID:PyvdUb4i0
まぁ、有象無象の選別コストが大きすぎるからなぁ
ネームバリューに傷がつくと本業に影響出るという判断だろ
まぁ、デカくなると腰が重くなるよな
13 : 2025/03/25(火) 09:22:01.25 ID:nBpovdlaa
雇用は契約です
14 : 2025/03/25(火) 09:22:34.90 ID:A4bprqcL0
中抜きを許すな
15 : 2025/03/25(火) 09:23:10.86 ID:nBpovdlaa
ちいかわ失業
16 : 2025/03/25(火) 09:24:07.38 ID:YWP88rOpH
らしくないな
リクルートのくせに
17 : 2025/03/25(火) 09:28:16.90 ID:ahOqF46E0
日雇い派遣だし規制が近いのかな
18 : 2025/03/25(火) 09:28:18.61 ID:Br1xKMoo0
次の流行りは社員1日代行とかじゃね?
会社が許すかどうかが問題だけど
19 : 2025/03/25(火) 09:28:55.14 ID:T6knJ52t0
だからタイミーの株価上がってんのか
20 : 2025/03/25(火) 09:29:25.84 ID:zoCHHSc60
リクルートってなんでもパクるけど割と撤退も早いぞ
これは作ってる最中に無理だなーと思ったんだろな
22 : 2025/03/25(火) 09:30:47.19 ID:FJxj8WbWH
じゃあタイミー買うのか
23 : 2025/03/25(火) 09:32:15.32 ID:bq3OIzqQH
なんで日雇いみたいな誰でも思いつく領域をリクとかフルキャストは手つかずにしてたの?
法規制だとしてなんでタイミーみたいなコネもなさそうな零細が手を出せたの?
タイミーがメジャーになってからも簡単にパクれるのに大手がどこも追随しなかったのはなんでなの?
24 : 2025/03/25(火) 09:42:12.63 ID:cPxrok+K0
>>23
タイミーは社長が学生時代に派遣やって登録とか面接とか給料受取とかめんどくせーと思ってそこ簡略化させたいと思って作ったからユーザー目線なんだよ
企業目線で作る既存の人材会社だと取引先の会社目線でやろうとするからこんなサービス生まれない
タイミーは先行者利益がでかいのと他がなかなかやらない即日振込日払いが強かった
あとはレビューや評価制度なんかもウケ良かったね
一応いち早くライバルアプリ出したパーソルとランサーズが関わってるシェアフルはそこそこ成功してる
31 : 2025/03/25(火) 10:25:50.44 ID:X3OOCWHc0
>>24
一瞬、ええ話やなー、と思ってしまうけど
手軽になった分、ずるずるタイミー続けて正社員にならずに人生棒に振るとか
面接で職場の雰囲気とか見て決めるプロセス無くしたことで、就業開始時に闇バイト現場と気付くも時すでに遅し、とか
労働者の人生トータルで考えると、色々と弊害ありそう
32 : 2025/03/25(火) 10:28:38.17 ID:+NeYh/4u0
>>31
正社員になれない・続かない奴がタイミーやるわけでそのへんの問題は別にないだろ
タイミー側が企業をしっかり審査すればいいだけ
26 : 2025/03/25(火) 09:46:28.07 ID:8hkJBBBo0
なんかに気付いたか
まあリクルートだと本体がでかい分リスク高いよな
27 : 2025/03/25(火) 09:49:15.59 ID:40FCZ7PH0
スキマバイト法整備すると思うぞ
タイミーもなんか写真とかちゃんと登録しろみたいなの出てたし
28 : 2025/03/25(火) 09:49:45.09 ID:rSCTdlBw0
法規制が入りそうなのを察知したか
29 : 2025/03/25(火) 09:50:37.29 ID:a+jqCUnAM
闇バイトに警察激おこしてるし
スキマバイトって闇バイトの温床になりかねないから今後はマイナ認証必須とか規制が厳しくなると思う
リクルートはその流れを察知したんじゃないかな
30 : 2025/03/25(火) 10:11:23.07 ID:OyCU4hr90
個人情報の件、忘れてないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました