ビックリマンの頃はドブに捨られたウエハースを生きる為に切実に所望した所持金3円の45歳男を逮捕。

サムネイル
1 : 2025/03/11(火) 08:18:11.55 ID:hUlsKaGl0

【所持金3円】45歳の男が人気スマホゲームの『キャラクターカード』付きウエハース3個をこっそりポケットに…一部始終を警備員が目撃し逮捕―調べには"黙秘"北海道札幌市

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe028691bc7b85377f2c41066df4a4d2566181d

2 : 2025/03/11(火) 08:19:02.03 ID:hUlsKaGl0
スーパーで人気アプリゲームのカード付きの菓子3点を万引したとして、住所・職業不詳の45歳の男が窃盗の現行犯で逮捕されました。
 男は3月10日正午ごろ、札幌市白石区のスーパーで菓子3個(販売価格計495円)を盗んだとして、その場で逮捕されました。
 警察によりますと男が盗んだのは、人気スマートフォン向けアプリゲームのキャラクターが描かれたカード付きのウエハース3点です。
 男が棚に陳列されていた菓子を手に取り上着のポケットに入れて退店する様子を警戒中の警備員が目撃し、男を取り押さえました。
 「万引の被疑者を確保した」と店側が警察に通報し事件が発覚。
 逮捕当時、男の所持金はわずか3円で、調べに黙秘を続けているということです。

 警察は男の余罪についても今後調べることにしています。

3 : 2025/03/11(火) 08:19:32.04 ID:j2OHuH8g0
45だとちょうどビックリマン世代か
4 : 2025/03/11(火) 08:19:36.50 ID:mMWmeM7n0
あれって冷やすと旨いんだよ
5 : 2025/03/11(火) 08:20:12.92 ID:FfDE40oh0
普通にアルフォート一箱の方がカロリー高いだろ
こいつはカード狙い
中のウエハースも下手したら捨てる
6 : 2025/03/11(火) 08:20:17.52 ID:werUE+lv0
ビックリマンチョコって中身かわった?なんかこの前食べたら違う気がした
7 : 2025/03/11(火) 08:21:13.24 ID:vep7h3Ni0
>>6
今は景品表示法の関係で一個の値段上がってるから
そこそこマシな中身になったんじゃ
15 : 2025/03/11(火) 08:25:41.30 ID:werUE+lv0
>>7
昔の方が良かった…
16 : 2025/03/11(火) 08:26:52.09 ID:vep7h3Ni0
>>15
ロッテも成り上がって社畜代が高いので
かえってゴミになったのかえ
31 : 2025/03/11(火) 08:41:30.28 ID:yCkXmtiL0
>>6
ピーナッツなくなって不味くなってたな
ピーナッツアレルギーのせいなんだろうけど
8 : 2025/03/11(火) 08:21:50.74 ID:TZ0NARZI0
スパイファミリーのビックリマンがあったんで久し振りに買って食べたら不味かったなぁ ピーナッツももう入ってないんだな
9 : 2025/03/11(火) 08:22:25.12 ID:syc9ciqu0
おまけの中身が知りたくて
14 : 2025/03/11(火) 08:25:38.98 ID:9Kf/DrGB0
>>9
一時ウザいくらいスレ立ってたよな
10 : 2025/03/11(火) 08:23:03.05 ID:w3WJM5h/0
100円でビックリマン3個と5円チョコ2枚
当時はそれですごい幸せだった
11 : 2025/03/11(火) 08:24:11.83 ID:PH7961jZ0
ピーナッツ入りじゃ無くなって不味くなった
12 : 2025/03/11(火) 08:24:13.84 ID:hr+QHcyr0
人生の最後に子供時代の思い出で腹を満たしたかったのか…
13 : 2025/03/11(火) 08:25:23.83 ID:l5Fr6PYJ0
むしろシールあげてチョコ貰ってた
17 : 2025/03/11(火) 08:28:03.73 ID:FK3+rl0/0
スレタイ酷くね?全然意味不明なんだが
20 : 2025/03/11(火) 08:30:40.17 ID:vep7h3Ni0
>>17
昔は豊かな日本だったのでビックリマンのシール目当てに買って
お菓子は食い飽きるので捨てるやつだらけだったんだよ

その年代が40半ば~50前半くらい

23 : 2025/03/11(火) 08:34:54.90 ID:3NM1RFj20
>>17
ビックリマンだけじゃなく野球カードやバーコードバトラーとか
同じようなことされた食べ物が色々あったんだよ
19 : 2025/03/11(火) 08:30:33.06 ID:yQwC+MHl0
親戚が菓子問屋で箱ごとビックリマンきてウエハース処理苦労してたな
弟がチョコ嫌いだから一人で消化無理で友達に配ろうとしたらシール付きなら貰ってやるって言われてなくなく自分で冷凍して食ってたなぁ
スレタイみたいにウエハースだけ貰ってくれるやついるなら見てみたいわ
35 : 2025/03/11(火) 08:48:40.80 ID:4DcrEmZ40
>>19
ビックリマンはチョコ美味しかったよ、それこそガキなら何個でも食えた

不味かったのは確かカネボウが作ってた「らぁめんばー」覆面レスラーシール入りのヤツ

21 : 2025/03/11(火) 08:31:37.06 ID:MtTO4VgK0
警備員にしろGメンにしろ他客にしろ、せめて人目が無いとこで入れろよヘタクソ。
住所不定で無職でガラ受け無けりゃ裁判かけられるだろうけど、一発目は執行猶予で出れるのが幸いだな。
2,3か月程度は留置場で窮屈な思いするだろうけど、メシと寝床あるから良いか。
22 : 2025/03/11(火) 08:33:51.61 ID:hsmz8wr40
近所のおもちゃ屋さんにガチャガチャがあって100円でヘッド5枚とか入ってた
お得やん!とか思って何回か回した
友達に見せたらロッチやん!ゴミやで
とか言われて捨てた
でも今じゃ価値が上がってるんだよね
勿体ねぇ!
24 : 2025/03/11(火) 08:36:01.62 ID:yQwC+MHl0
ビックリマンアイスは地獄だったな
だからすぐ廃れたなw
25 : 2025/03/11(火) 08:37:30.84 ID:0Y2InMZZ0
兄貴が菓子はいらねぇって俺にくれまくったから太ってしまったやないか!😡
ウエハース見ると思わず掴んじゃうじゃねーか!😡
26 : 2025/03/11(火) 08:37:36.28 ID:E8bmpCj20
美味いよアレ
捨てるなんてとんでもない
27 : 2025/03/11(火) 08:38:28.02 ID:i+qlMsgn0
ビックリマン世代だけどなんでお菓子捨てるのか意味不明だったわ
普通に食えばいいじゃんって
28 : 2025/03/11(火) 08:39:31.59 ID:Ib0+M6gY0
当時あれが30円で買えたんだよな。
今思えば贅沢な時代だった
29 : 2025/03/11(火) 08:39:32.31 ID:l5Fr6PYJ0
クソ不味いガンダムのチョコスナックに比べたら神
30 : 2025/03/11(火) 08:39:37.15 ID:yQwC+MHl0
後処理困ったのはフィギュア付いてた時のコカコーラやペプシかね
32 : 2025/03/11(火) 08:43:03.52 ID:yQwC+MHl0
つか重いよなあのチョコウエハースはw
30円でもブラックサンダー以上に水分欲しくなるからなあれ
ウエハースで口の水分全部取られるしw
33 : 2025/03/11(火) 08:43:15.09 ID:gMnrI/zj0
身の程をわきまえて食える量だけ買ってたなぁ
34 : 2025/03/11(火) 08:45:08.83 ID:YExlMpTD0
ビックリマンシールって今保存状態良ければとんでもない値段で売れるんでしょ?
魔肖ネロならたくさんあったな
36 : 2025/03/11(火) 08:49:11.37 ID:N38DF8yO0
>>34
懐かしく思うその世代がいなくなったら終わりだよ
37 : 2025/03/11(火) 08:49:51.68 ID:Ib/bCW4k0
>>34
何回か復刻されてるからそーてない
第一弾のゼウスすらビッグマンアイスで出てたし
むしろマイナーでフィギアついてたネクロスのほうがよいかもな?
38 : 2025/03/11(火) 08:51:51.85 ID:lrRfJYE50
>>1
45歳じゃ「まじゃりんこシール」は知らないか
39 : 2025/03/11(火) 08:52:53.07 ID:lrRfJYE50
>>1
というか「まじゃりんこシール」の頃から中のウエハースを捨てる子供は沢山いたよな
40 : 2025/03/11(火) 08:52:58.95 ID:PH7961jZ0
ビックリマンスナック(カレー味、コンソメ味)って全国展開じゃなかったんだな
知らない奴がいて驚いた
41 : 2025/03/11(火) 08:54:11.79 ID:DQB87SxH0
 
無職パヨチン資金源断絶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
42 : 2025/03/11(火) 08:56:20.10 ID:R/v4G7rb0
ビックリマンにはいたずらシールみたいなやつが入ってるやつやろ
43 : 2025/03/11(火) 08:59:04.92 ID:lrRfJYE50
>>42
それはビックリマンシリーズの初代のヤツで全く鳴かず飛ばすだったよな
その次の「まじゃりんこシール」で社会現象になった
44 : 2025/03/11(火) 09:00:00.47 ID:Ib/bCW4k0
貼られたら貼りかえせ!って本当にやってたんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました