彼女の父親が俺がフリーターってだけで結婚許してくれんのだが

1 : 2020/07/22(水) 22:55:08.383 ID:VuJGUsE3a
古い世代は雇用形態がそんな大事なんだなぁ
こういう認識の世代差がよくないと思ったわ
2 : 2020/07/22(水) 22:56:06.287 ID:Tqn3Vbzu0
世代差じゃなくてまともな人間とお前との差な
3 : 2020/07/22(水) 22:56:37.604 ID:VuJGUsE3a
>>2
若い世代でそんな偏見ないだろ
4 : 2020/07/22(水) 22:56:47.771 ID:Mk8XcJLY0
フリーターなんて今どきゴロゴロいるしな
8 : 2020/07/22(水) 22:57:24.400 ID:VuJGUsE3a
>>4
バイトの権限も変わってるしな
5 : 2020/07/22(水) 22:56:57.433 ID:VuJGUsE3a
実際彼女は職場の社員だ
7 : 2020/07/22(水) 22:57:00.627 ID:YTvzZbVep
そらフリーターじゃ無理だよ
一人で生きていくのが精一杯
10 : 2020/07/22(水) 22:58:40.959 ID:VuJGUsE3a
>>7
割と貯金もあるし
まあ共働きは必要かもだけど

>>9
420万
24歳

9 : 2020/07/22(水) 22:57:41.872 ID:yYHvUd+b0
年収いくらだよ
後年齢
12 : 2020/07/22(水) 23:01:17.490 ID:ECeSO1Bhd
なら他の女いけば?
フリーターでも良いって親そのうち出てくるだろきっと
13 : 2020/07/22(水) 23:02:40.975 ID:VuJGUsE3a
>>12
いや別に女となら誰でもいいわけじゃないよ
たぶん今の相方より爆乳のロリが来ても結婚しようとは思わん
14 : 2020/07/22(水) 23:05:31.347 ID:VuJGUsE3a
んん
15 : 2020/07/22(水) 23:06:22.536 ID:bXNKUL5B0
ってだけ
ていうくらいこだわりないならフリーターじゃなくなれば解決じゃん
16 : 2020/07/22(水) 23:07:05.027 ID:VuJGUsE3a
>>15
まあ夢があるし
17 : 2020/07/22(水) 23:07:52.246 ID:VuJGUsE3a
言っとくけどその辺の腑抜け陰キャラがやるような正社員なんていつでもなれるぞ
営業とか商社くらいならいつでもトップになれるわ
18 : 2020/07/22(水) 23:13:09.495 ID:ECLoJ1V00
>>17
フリーターがなんか言ってるw
19 : 2020/07/22(水) 23:13:41.111 ID:VuJGUsE3a
>>18
ジジイ?
20 : 2020/07/22(水) 23:16:05.217 ID:ywwxIypOa
じゃあなれば
27 : 2020/07/22(水) 23:18:58.565 ID:VuJGUsE3a
>>20
その辺の凡人リーマンで正社員になってもそんな人生意味ないし
俺は俺のやりたい仕事をするけど、それの正社員はハードルが高くて実力不足だからまだできてないってだけ

>>22
稼ぎや仕事内容、スキルを見るよ

29 : 2020/07/22(水) 23:20:36.823 ID:IRarHp9s0
>>27
自分で結論出しとるやんけ
やりたい業種の正社員になるのに実力不足ってそこで話は終わりやん
32 : 2020/07/22(水) 23:24:28.152 ID:VuJGUsE3a
>>29
え、じゃあ彼女の父親はどういう理由で結婚断ってんの?
生活どうこうじゃなくてプロかどうかなの?
30 : 2020/07/22(水) 23:23:21.880 ID:rsb0QsXTd
>>27
正社員で働いている人たちを見下げてはいるけど自分自身は何者にもなれてないじゃない
そういう態度が親父さんの気持ちを頑なにしてるんじゃないの
33 : 2020/07/22(水) 23:25:48.266 ID:VuJGUsE3a
>>30
凡人リーマンは見下してるよ
俺の方がはるかに有能
でも俺の仕事の正社員はバケモンばっかりだし
もちろんいつかは正社員なるけどね

ちなみにゲーム開発の仕事
企画とか脚本やってる

21 : 2020/07/22(水) 23:16:45.813 ID:rsb0QsXTd
ここでイキってないで親父さん説得しろよ
23 : 2020/07/22(水) 23:17:25.078 ID:VuJGUsE3a
>>21
ここで愚痴を吐きつつ説得もしてるで
22 : 2020/07/22(水) 23:17:13.877 ID:MYLr6PLLp
お前にいきなり 突然嫁もなしに自分のことパパってよぶ美幼女ができて、大人になって、ハゲデブ短足のフリーターの彼氏がきて「デヘヘー娘さんぼっくんにくだしゃいでへへー(ブッ
とかいってきたらお前みとめれるのかよ
24 : 2020/07/22(水) 23:17:52.543 ID:MoGzuScM0
まぁ親が俺でも反対するわ
25 : 2020/07/22(水) 23:18:06.100 ID:VtIEJDXc0
いったん正社員になって結婚すればええやん
26 : 2020/07/22(水) 23:18:16.494 ID:IRarHp9s0
自営業としてその年収は額面だろ?社会補償費考えると足りない
個人事業として伸び代が見えない

その辺の不安を解消出来るような事は言ったか?

28 : 2020/07/22(水) 23:19:39.873 ID:VuJGUsE3a
>>26
いやアルバイトだって
もっと勉強しろよ
社保は厚生年金含めて完備だよ
31 : 2020/07/22(水) 23:24:13.124 ID:IRarHp9s0
>>28
なるほどパートやバイトにも2016から厚生年金がかかるのか、それは知らんかった
だがしかし正社員にならない!じゃなくてなれない!ってのは・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました