
- 1 : 2025/02/27(木) 10:18:09.36 ID:7jv5rC6o9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d95e5d68eb9839a8134dd1866c6e66db26a2a7c
ひろゆき氏 高校授業料無償化で「無償化」という言葉に疑問 「補助でいいじゃない?」
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が26日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に4カ月ぶりにスタジオ出演。
維新と与党が急速に進める高校授業料無償化について疑問の声を上げた。
ひろゆき氏はまず、「私立とかで、宗教系のこの宗教が正しいというのを生徒に教えますっていう学校だったら、こういう民族教育をやっていますとかは、ご自由にどうぞって話だと思うんですけど、そこを税金でやる必要はあまりないんじゃないかなと思う」と語った。
また、「国力って、人口掛ける教育レベルだと思うので、なので公立の教育にどんどんお金を使う方を優先して、それでもお金が余るというんだったら私立、でもいいんじゃないかな」と私見を述べ、
「公立が定員割れしている時点で、それは公立にお金が足りていないんじゃないかな」と語った。
さらに、私立の授業料の平均は約50万円だが、入学金も含め、そのほかに平均で約50万円かかるという現状から「無償化」という言葉に疑問を呈し
「無償化という言葉をなぜ使いたがるのか。それが気になる。補助でいいじゃない?政治家の人はなんで無償という言葉にこだわり続けるの?」と首をかしげた。
- 2 : 2025/02/27(木) 10:21:08.38 ID:1lUJTL9/0
-
定員割れは学校が多すぎるから
補助は今もある何度目の的外れか
- 3 : 2025/02/27(木) 10:22:11.67 ID:njIiRMtG0
-
今でも補助してるんだよ
この人本当に世の中知らないんだな - 26 : 2025/02/27(木) 10:43:35.72 ID:hkbEzZO/0
-
>>3
子供のいる友達がいないんだろうね - 4 : 2025/02/27(木) 10:24:24.98 ID:PrxIvzHI0
-
愚民にはインパクトが必要だから
- 5 : 2025/02/27(木) 10:25:04.66 ID:J98tHRFd0
-
公立が定員割れしてんのは少子化の影響だろ
今ほどの少子化でもない22年前に俺の高校も統廃合したし - 6 : 2025/02/27(木) 10:25:40.30 ID:8MjPWrxR0
-
無償化祭りより先に古いインフラを急いで整備しないと埼玉県みたいになっちゃうぞ
- 7 : 2025/02/27(木) 10:26:25.68 ID:9CvqtmDx0
-
消費税が高くなりそう。意味が分からない。
- 8 : 2025/02/27(木) 10:26:51.33 ID:tfonHT8m0
-
公立高校の学費が3年間で約150万円
それを無償化し、私立行く子にも150万円支給
で良くない? - 9 : 2025/02/27(木) 10:27:10.02 ID:EufsGeyA0
-
インパクト狙い
- 10 : 2025/02/27(木) 10:28:03.62 ID:1lBlwi2v0
-
貧困国からの脱却は壺土建屋自民から人に投資だよ 公立授業料はすべて無償化しろ
- 12 : 2025/02/27(木) 10:28:21.69 ID:QKfJdjBi0
-
いまさら高校無償化って不公平だよなあ
昔は今より子どもが多かったんだからその時の家庭が損じゃん
その時の家庭にも金配れよバカ野郎
今の家庭を甘やかすなよバカ野郎 - 14 : 2025/02/27(木) 10:28:50.87 ID:1lBlwi2v0
-
>>12
痴呆老害杉るw - 13 : 2025/02/27(木) 10:28:49.22 ID:pqhChTuO0
-
少子化なんだから定員割れの学校をどんどん潰して残ったところに補助をやれば良い
- 16 : 2025/02/27(木) 10:30:06.24 ID:zQ/Xngsz0
-
公立行けばいいだけだからな
- 17 : 2025/02/27(木) 10:30:29.77 ID:+5tE67FJ0
-
確かにいきなり無償化には違和感あるよな
絶対に私立が授業料10倍とかにして大騒ぎになるのが目に見えてるのに…
そして石破が法律的には問題ないとか言って無能感を晒すまでがセットw - 21 : 2025/02/27(木) 10:34:03.75 ID:1lUJTL9/0
-
>>17
支給される額の上限は決まってるから
そんな事にはならずに教育の質が下がるだけで終わる - 19 : 2025/02/27(木) 10:32:25.03 ID:7NwRcBZ+0
-
一方で国立大学の授業料を3倍にするという案が上がってるんだよな
公立には通うなって政策なのかね - 20 : 2025/02/27(木) 10:34:02.95 ID:vkZQ+x+r0
-
それってあなたの感想ですよね
- 22 : 2025/02/27(木) 10:37:38.61 ID:s+FlvZp40
-
無償化と言えばバカが騙されるからな
みんなが払った税金を私立校に使うというバカ政策 - 23 : 2025/02/27(木) 10:39:55.01 ID:mRIuQVWj0
-
料理人や職人の道に進んだり家業継ぐ奴は
中学卒業したらさっさと修行の道に入ればいいのに
無償化だったら親に負担かけないからとか言い訳にして
ただもう少し学生時代を謳歌したいがために無為に3年を過ごす、税金使ってな
マジで無駄 - 30 : 2025/02/27(木) 10:45:35.51 ID:FQm9RtJZ0
-
>>23
Fラン私大と同じ構図 - 24 : 2025/02/27(木) 10:40:06.73 ID:ohp0nn9P0
-
ひろゆきにしては当たり前の事言ってて突っ込めないな
- 25 : 2025/02/27(木) 10:41:29.52 ID:ybQqgCh00
-
そりゃ維新と自民が金のかかる私立に通わせている富裕層を優遇したいからだろう
- 27 : 2025/02/27(木) 10:43:48.02 ID:5JO9LZ0t0
-
無償化→0円
補助→実質0円(キャッシュバック)で合ってる?
- 31 : 2025/02/27(木) 10:46:03.62 ID:1lUJTL9/0
-
>>27
どっちもキャシュバック
税金で賄う部分の比率の問題
これは貧乏子なしから金持ち子持ちへの逆分配 - 28 : 2025/02/27(木) 10:43:54.34 ID:xKitid7B0
-
授業料無償化で私立は制服カバン体操服教科書施設利用その他諸々でぼろ儲けボッタクリやり放題
授業料は無償だけど初年度50万かかるとかになる - 32 : 2025/02/27(木) 10:48:05.06 ID:IqJKTfoJ0
-
まあ少子化対策になってないからな。
素直に現役世代の手取り増やせよ。って財務省が発狂するんだろうけど。
石破ってやってる事がミンス鳩山に近いわ。 - 38 : 2025/02/27(木) 11:06:51.96 ID:zszHByYH0
-
>>32
少子化対策なんて存在しない
世界各国少子化対策とされること実行したけど効果はほぼ0
現役世代の手取り増やすのは良いけどそれも出生率上げる効果は0 - 33 : 2025/02/27(木) 10:49:27.51 ID:xKitid7B0
-
進学校は私立に流れそうだな
- 34 : 2025/02/27(木) 10:51:24.49 ID:1PsNT3P00
-
ひろゆきがまともなんよ
- 35 : 2025/02/27(木) 10:54:10.92 ID:BLAsV9o70
-
わざわざ高い私立に通わせてる金持ち援助してどうすんの?
- 37 : 2025/02/27(木) 11:03:37.38 ID:hkbEzZO/0
-
>>35
そう
子供がいる勝ち組に支援する意味は無い
実際数年前から私立無料にしてる都道府県あるけど少子化は加速している - 36 : 2025/02/27(木) 10:54:20.01 ID:1oIBVJ/A0
-
私立に無償化は要らん
言葉の時点で矛盾してるわ - 39 : 2025/02/27(木) 11:10:47.00 ID:bDTWpXTt0
-
独身から150万取って子持ちに渡せばそれでいいんだよ
独身のやつはゼニなんかいらねー - 42 : 2025/02/27(木) 11:13:33.29 ID:hkbEzZO/0
-
>>39
少子化対策にはならないのに何でそれをするの?
気分で決めるならそれこそ金が余ってる人から取るべきだろ - 41 : 2025/02/27(木) 11:12:21.98 ID:/WVAj9Uf0
-
高校無償化自体に深い考えなんて維新には無いんだろうな
自民党に飲み込んでもらいやすくて、国民にほどほどに良い顔できる政策ってだけ
無償化ってだけで喜ぶアホもいっぱいいるだろうし - 43 : 2025/02/27(木) 11:14:15.74 ID:yJuMBK6+0
-
日本の高校に通ってる害人に対しても無償化だろ?
日本人には辛く害人には優しい自公政府
維新ももう終わりだな - 44 : 2025/02/27(木) 11:15:19.89 ID:r7wcLtLh0
-
アホ高校は無償化する必要ないな
- 45 : 2025/02/27(木) 11:20:56.08 ID:SBKLYIQU0
-
高校は無償でもいいかもしれんがFランなんかの私立大学に補助金ブチ込むのはいい加減止めてほしい
子ども減ってるのに大学は増えてるってどういうことよ
コメント