
- 1 : 2025/02/14(金) 20:56:10.86 ID:YTpI49np9
-
奈良県警は14日、奈良県御所市の高田署御所警察庁舎の改築工事現場から、数十本のライフルのような長い銃や刀剣のようなものを発見したと発表しました。
警察によりますと、13日午前11時ごろ、奈良県警高田署御所警察庁舎の改築工事を行っていた作業員が、新設する浄化槽の点検のための穴を掘っていたところ、地下約1メートル地点に埋められたライフルや刀剣のようなものを発見したということです。
周辺の地面も掘り起こしたところ、数十本が見つかりましたが、どれも「裸」で地面に埋まっており、腐食が激しく使用することはできない状態ということです。
埋められた時期などはわかっておらず、警察にも記録が残っていないということですが、一見して埋蔵文化財などにあたるものではないと判断しているということです。警察は今後、埋められた経緯などの調査を進め「適切に処理したい」としています。
2025/02/14 14:44 読売テレビニュース
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yte806cbb7871d46d496297995990129be - 2 : 2025/02/14(金) 20:56:58.45 ID:kWyJTdNu0
-
ライフルよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 4 : 2025/02/14(金) 20:57:14.25 ID:/RfBecf70
-
御所と言えば水平社発祥の地
- 5 : 2025/02/14(金) 20:57:38.39 ID:TlneAfP70
-
奈良時代のライフルなら国宝やな
- 6 : 2025/02/14(金) 20:57:49.27 ID:6C6PASWK0
-
旧軍の廃棄物か
- 7 : 2025/02/14(金) 20:57:55.04 ID:AXlyACGq0
-
飛鳥時代とか、さすがにそんなんじゃないよね?
- 40 : 2025/02/14(金) 22:36:19.39 ID:vt+ALJFr0
-
>>7
頭悪そうw
血が穢いのかな?(笑) - 8 : 2025/02/14(金) 20:58:17.38 ID:kbdIpwy00
-
山大国の場所がここだったんじゃ?
- 9 : 2025/02/14(金) 20:59:06.93 ID:MNKULqc80
-
ライフルっても古いサンパチとか
村田小銃じゃねえの
木部は全部朽ちて無くなってるけど - 10 : 2025/02/14(金) 21:01:08.25 ID:S/dihDtr0
-
まさか安倍首相暗殺の?!
- 11 : 2025/02/14(金) 21:01:20.13 ID:NpyYHFsg0
-
ライフル?
火縄銃じゃねーのか? - 12 : 2025/02/14(金) 21:03:41.09 ID:GjX7SKEc0
-
それ、俺がGHQに逆らって埋めたやつだ。返して(´・ω・`)
- 13 : 2025/02/14(金) 21:06:06.89 ID:zs2wVi8C0
-
日帝時代の遺物か?
- 14 : 2025/02/14(金) 21:06:26.45 ID:d8K5KckR0
-
邪馬台国のライフルじゃないの?
- 15 : 2025/02/14(金) 21:07:05.74 ID:rPv31rFk0
-
終戦の時のかと思ったけど刀剣もあるのか
幕末~明治あたりのもの? - 16 : 2025/02/14(金) 21:10:54.44 ID:GkTCL4MR0
-
最近よく「適切に処理」といわれるが、これほど中身のない言葉はないよな
- 17 : 2025/02/14(金) 21:11:36.27 ID:2lHnOHZ70
-
銃剣の形がヤタガン式だからライフルらしき物はミニエー銃かスナイドル銃かと
明治初期には内乱鎮圧用に警察にも支給されていたらか不要になって埋めたか倉庫?が埋まったか・・・
銃床がキレイに無くなっているから焼却後に埋めたとも考えられるけど - 23 : 2025/02/14(金) 21:35:42.13 ID:9ENn3y7a0
-
>>17
天誅組壊滅後にアジトから押収してきたものを
そのまま忘れてたとか - 29 : 2025/02/14(金) 21:46:41.13 ID:2lHnOHZ70
-
>>23
天誅組は残ってる目撃談だと火縄銃だったと
絶望的に火器は不足していた
火縄銃さえ近隣の猟師から徴発した物 - 31 : 2025/02/14(金) 21:54:45.29 ID:cbMmezUz0
-
>>17
空襲で焼けちゃって埋めといたとか? - 39 : 2025/02/14(金) 22:18:40.59 ID:2aJN65iV0
-
>>17
なんでそんなのに詳しいの?
骨董商とか? - 18 : 2025/02/14(金) 21:13:41.35 ID:BBG8iCUv0
-
危ないものは警察に隠すのが一番だね。灯台下暗し
- 19 : 2025/02/14(金) 21:14:30.85 ID:HfOP5KDD0
-
証拠隠滅しかねーだろこんなの
- 20 : 2025/02/14(金) 21:16:39.92 ID:2TXbCTSC0
-
警察が銃刀法違反か?
- 21 : 2025/02/14(金) 21:17:14.40 ID:WVepQwrI0
-
炭素年代うんぬんとやらで時代を判別出来ないのかな
- 22 : 2025/02/14(金) 21:32:50.22 ID:Oq5t46al0
-
>>21
それ5万年前以前しかわかんないので.. - 24 : 2025/02/14(金) 21:37:59.60 ID:hQU98T7e0
-
平安時代に使われていた価値のあるライフルかもしれないじゃん
- 25 : 2025/02/14(金) 21:38:51.82 ID:kesd4jXk0
-
埋めるなよバカ
- 26 : 2025/02/14(金) 21:41:16.21 ID:0bfO6HWi0
-
そのうち零戦とか出てきたりしてな
- 27 : 2025/02/14(金) 21:45:22.83 ID:hc1p7k8E0
-
軍駐屯地の跡地だろ
- 28 : 2025/02/14(金) 21:46:35.98 ID:hc1p7k8E0
-
終戦直後全部埋めたんで
- 30 : 2025/02/14(金) 21:51:55.87 ID:FG9QD1HU0
-
正直に話せない用途なのか?
- 33 : 2025/02/14(金) 21:55:45.09 ID:2lHnOHZ70
-
>>30
まぁ内乱鎮圧用だから日本人相手に使う武器だったからね
実際に西南戦争では警視隊が薩摩の反乱軍相手に使用したし - 32 : 2025/02/14(金) 21:54:58.34 ID:yzJFyCmv0
-
本土決戦に備えて備蓄したやつかな?
関係者も忘れてたのやろ - 34 : 2025/02/14(金) 21:56:03.61 ID:Qy0kL8Rl0
-
ロケットランチャーじゃないんだ
- 35 : 2025/02/14(金) 21:58:44.02 ID:3NBoZDr00
-
昔の押収品とかを処分に困って埋めたんだろ
- 37 : 2025/02/14(金) 22:02:55.86 ID:NpyYHFsg0
-
弥生時代の遺跡でもあるように
武器は埋めてしまうのが日本の伝統的な平和文化なのかね? - 38 : 2025/02/14(金) 22:10:14.31 ID:Q0pv0FIY0
-
GHQにとられないように埋めといたのかな
- 41 : 2025/02/14(金) 22:37:53.75 ID:OE0ypl/I0
-
埋められた記録があったら大変だからな
記録はないと言っておくのが正解 - 42 : 2025/02/14(金) 22:53:27.03 ID:D/fS63cE0
-
病院跡地や警察や軍の基地の跡地にあるある話よ戦時中からある病院跡地に埋められてるもんのほうが怖いよ
- 43 : 2025/02/14(金) 22:54:24.81 ID:euDRQiUe0
-
押収品を横流しするため隠したとか
- 44 : 2025/02/14(金) 22:58:21.51 ID:qd0CxsNc0
-
新・三種の神器
コメント