![サムネイル](https://fire5ch.com/wp-content/uploads/2025/02/KeQvSdxICFBovHqszI.jpg)
- 1 : 2025/02/11(火) 20:32:05.49 ID:hOZOwIv90
- ケアしてほしいんかな
- 2 : 2025/02/11(火) 20:33:07.15 ID:YV0PIZgn0
- 結婚したいってマジか?
チョロい女の職業ランキングやろ? - 3 : 2025/02/11(火) 20:33:47.69 ID:UE3bbVa+0
- 薬剤師は分かるが、看護師と保育士は微妙ちゃうか
- 4 : 2025/02/11(火) 20:33:57.43 ID:YIq1h0BA0
- プリキュアと対魔忍は?
- 5 : 2025/02/11(火) 20:34:35.05 ID:2ZvzmKmZ0
- 看護師と保育士の貞操観念は低いぞ
- 7 : 2025/02/11(火) 20:35:15.81 ID:hOZOwIv90
- 2位はママみを求めてそう
- 8 : 2025/02/11(火) 20:35:36.26 ID:V/ldR+qa0
- とりあえず働けと
- 9 : 2025/02/11(火) 20:36:28.29 ID:yDWB+/F30
- 無職でもいいから顔が可愛い28歳までの子と結婚したい
- 12 : 2025/02/11(火) 20:36:49.46 ID:pBKO1ip60
- >>9
君は何歳? - 10 : 2025/02/11(火) 20:36:32.99 ID:hD5jYG0D0
- 保育士はめんどくさい子育てとか全部一人でやってくれそう
看護師は将来の介護要因にななってくれそうそんな思いが透けて見えます
- 11 : 2025/02/11(火) 20:36:36.20 ID:SuzTzgJ50
- 金を稼いで、なるべく家にいない奴がいいんだな🤣
- 13 : 2025/02/11(火) 20:37:04.42 ID:/n7z+9HRH
- まず、どんな層に聞いたんだよこれ
- 14 : 2025/02/11(火) 20:39:09.63 ID:Ap4JJnlgr
- 保育士看護師はストレス溜まってそう
- 15 : 2025/02/11(火) 20:40:16.71 ID:94NXI5b60
- 給料そこそこ高い2馬力で産休育休好きなだけ取れて転勤しても余所の土地で転職余裕という最強職や
- 16 : 2025/02/11(火) 20:40:26.28 ID:hOZOwIv90
- 3位は「薬剤師」でした。回答者からは「薬剤師は病気などに詳しいので、ケアや薬を教えてもらえるのがいいですね。また、残業はほとんどなく定時上がり。なのに給料は高く、妻になってくれると本当に助かります」
- 17 : 2025/02/11(火) 20:40:43.12 ID:hOZOwIv90
- 2位には「保育士」がランクイン。「子どもの世話を日々しているだけに、しっかりした女性であり
(略) - 18 : 2025/02/11(火) 20:40:57.57 ID:hOZOwIv90
- そして、1位は「看護師」でした。「誠実で思いやる人が就いている仕事なので1位に選びました。大変な仕事ですが、人を助ける仕事なので優しく誠実な人が就いていると
- 19 : 2025/02/11(火) 20:43:05.75 ID:L6sFXz/jM
- >>18
幻想だな - 20 : 2025/02/11(火) 20:43:47.37 ID:KKUfBceD0
- 看護師なんかメンタル強くないと続かんから
大抵きつい性格してんのにな - 21 : 2025/02/11(火) 20:45:55.63 ID:hD5jYG0D0
- 看護師は下手な男より稼いでる人が多いから喧嘩とかしたら一発で離婚されるパターンが多い
- 34 : 2025/02/11(火) 20:52:52.90 ID:QCqu7u2t0
- >>21
いとこ夜勤看護やってるけど年収高い上に
夜勤ストレスも加味してるから喧嘩しまくってるわ - 22 : 2025/02/11(火) 20:46:56.09 ID:4oVYZ7YB0
- 看護師1位なわけないやん
- 23 : 2025/02/11(火) 20:47:29.00 ID:QddKqOTU0
- 看護師と薬剤師は夜勤ある場合もあるしいうほどええか?
看護師にいたっては給料も低いやん - 26 : 2025/02/11(火) 20:48:53.59 ID:KCc/l2hU0
- >>23
給与安いのは保育士やろ
転勤でも気にせずついてこれるし妻の職業だけなら最高やで
看護師は男を捨てるケース多いから気を付けないとあかんけど - 27 : 2025/02/11(火) 20:49:22.25 ID:QddKqOTU0
- >>26
すまん保育士は論外 - 24 : 2025/02/11(火) 20:47:48.35 ID:HwzCPb1C0
- 看護師とか離婚率高いやろ
- 25 : 2025/02/11(火) 20:48:23.72 ID:fYcbFW3i0
- 看護師とかめっちゃ気強そう
- 28 : 2025/02/11(火) 20:49:49.78 ID:YV0PIZgn0
- 実態は全部思ってることと真逆の奴が多いやろ
- 29 : 2025/02/11(火) 20:50:36.15 ID:QCqu7u2t0
- 薬剤師は国立でもない限り
とびっきり学費高いから奨学金返還どうなってるのか聞いときたいけどな - 30 : 2025/02/11(火) 20:50:54.35 ID:LULoE8wX0
- 俺みたいな低所得者を好いてくれる女ならどんな子でもいいわ
デートしたい人生だった - 31 : 2025/02/11(火) 20:51:34.67 ID:QCqu7u2t0
- 「女の仕事」というイメージが抜けない職業ランキングでも同じように出そう
- 32 : 2025/02/11(火) 20:51:38.01 ID:0hH6j31c0
- 看護師とか毎晩やつあたりしてきそうだし無理やわ
天使のイメージがいまだにあるかもしれんが3位と1位逆やろ - 33 : 2025/02/11(火) 20:51:54.75 ID:QddKqOTU0
- 職業って性格出るから面白いな
- 35 : 2025/02/11(火) 20:53:52.62 ID:7cewCnK10
- 基本的に人を見る職はあかんな
看護師とかもそうだが教師も企業の人事も性格うんちやわ
他人と比較するのが大好きだから子供の性格までおわる - 36 : 2025/02/11(火) 20:54:10.95 ID:cLbL5sXl0
- 実家が太いのがいいです
- 37 : 2025/02/11(火) 20:54:15.07 ID:aB84ZTA10
- ワイの嫁保育士やけどほんま子育て助かるわ
君らも保育士はオススメやで - 38 : 2025/02/11(火) 20:54:49.37 ID:KKUfBceD0
- >>37
早番とかあって子育て大変そう - 39 : 2025/02/11(火) 20:55:53.92 ID:aB84ZTA10
- >>38
今育休中や
共働きになるとそうなるやろうな
コメント