
- 1 : 2022/12/17(土) 00:13:57.76 ID:LHFrfrqU0
-
教えろ
- 2 : 2022/12/17(土) 00:14:07.37 ID:LHFrfrqU0
-
海外ミステリはいらんぞ
- 3 : 2022/12/17(土) 00:14:15.27 ID:LHFrfrqU0
-
社会派もいらんぞ
- 4 : 2022/12/17(土) 00:14:30.64 ID:LHFrfrqU0
-
サスペンス要素はあった方がいいぞ
- 5 : 2022/12/17(土) 00:14:31.80 ID:8Unuj60W0
-
特にない
- 6 : 2022/12/17(土) 00:14:41.49 ID:LHFrfrqU0
-
頼むぞ😭
- 7 : 2022/12/17(土) 00:14:47.58 ID:Xrci/ywy0
-
読んだことないから分からん
- 8 : 2022/12/17(土) 00:14:53.08 ID:DXLiA+G30
-
ハサミ女
- 10 : 2022/12/17(土) 00:15:26.81 ID:LHFrfrqU0
-
>>8
ネタバレしてて草 - 9 : 2022/12/17(土) 00:15:09.60 ID:LHFrfrqU0
-
明日ブックオフ行くから
- 11 : 2022/12/17(土) 00:15:29.38 ID:ElC+Rp850
-
色んな意味で京極夏彦
- 14 : 2022/12/17(土) 00:16:04.46 ID:LHFrfrqU0
-
>>11
長すぎて読ませないおじさん - 12 : 2022/12/17(土) 00:15:39.81 ID:oO0uQgGl0
-
ひぐらし
- 16 : 2022/12/17(土) 00:16:20.48 ID:HaGBbCZj0
-
鉄鼠の檻
動機が新鮮やった - 18 : 2022/12/17(土) 00:16:45.70 ID:H+MgUGCOa
-
放課後はミステリーとともに
- 19 : 2022/12/17(土) 00:16:47.47 ID:kNW0TCQa0
-
嫌われた監督
- 20 : 2022/12/17(土) 00:17:02.32 ID:eOcaBqEMa
-
なんGってアニメ漫画ばっかで小説語られんよな
有名やけど占星術殺人事件が良いぞ - 27 : 2022/12/17(土) 00:18:00.67 ID:LHFrfrqU0
-
>>20
読んだぞ
金田一がクソだということを再認識した - 22 : 2022/12/17(土) 00:17:06.28 ID:/ZIC2vCo0
-
首無の如き祟るもの
- 31 : 2022/12/17(土) 00:18:43.88 ID:LHFrfrqU0
-
>>22
刀條玄弥シリーズどこにも置いてなくて困ってるわ - 23 : 2022/12/17(土) 00:17:24.51 ID:27QXXr350
-
ロートレック荘事件
- 24 : 2022/12/17(土) 00:17:25.52 ID:KjyJOgdr0
-
占星術斜め屋敷異邦の騎士
- 37 : 2022/12/17(土) 00:19:29.12 ID:LHFrfrqU0
-
>>24
異邦の騎士は神作やけど斜め屋敷は💩や
あんなんナイフ刺さるわけないわ - 25 : 2022/12/17(土) 00:17:57.87 ID:jGIK6ou3p
-
モルグ街の殺人
- 26 : 2022/12/17(土) 00:17:59.81 ID:1MldTKTm0
-
十角館の殺人
- 41 : 2022/12/17(土) 00:20:32.11 ID:LHFrfrqU0
-
>>26
時計館の殺人の方が圧倒的に面白いぞ - 28 : 2022/12/17(土) 00:18:10.72 ID:8Unuj60W0
-
島田荘司の最高傑作はアルカトラズ幻想
- 29 : 2022/12/17(土) 00:18:18.92 ID:HaGBbCZj0
-
御手洗潔とか矢吹駆とか榎木津礼次郎とかカッコ良すぎるわ
- 30 : 2022/12/17(土) 00:18:41.50 ID:3ytBFk5+0
-
超能力者が犯人のやつ
あれびっくりしない?
えっ超能力ありなんって - 32 : 2022/12/17(土) 00:18:44.81 ID:ylt2I9zJa
-
黒い仏見ろ
- 33 : 2022/12/17(土) 00:18:51.03 ID:Ma8zrIP4M
-
幻の女とかいうくっそ面白い小説
- 34 : 2022/12/17(土) 00:18:56.85 ID:Pc1+De++0
-
全員犯人
語り手が犯人草創期にやりすぎだろこのオバハン
- 36 : 2022/12/17(土) 00:19:22.89 ID:8Unuj60W0
-
>>34
だれ? - 39 : 2022/12/17(土) 00:20:01.73 ID:LHFrfrqU0
-
>>36
アガサクリスティーやろ - 51 : 2022/12/17(土) 00:22:41.21 ID:8Unuj60W0
-
>>39
アガサ・クリスティ女だったんや知らなかった - 57 : 2022/12/17(土) 00:23:41.29 ID:LHFrfrqU0
-
>>51
ワイもアガサクリスティはコナンの影響で男やと思っててエラリークイーンは名前的に女やと思ってた - 42 : 2022/12/17(土) 00:20:33.23 ID:3ytBFk5+0
-
>>34
あの時代に初版で読んだ読者の衝撃はヤバかっただろうな - 48 : 2022/12/17(土) 00:22:01.29 ID:HaGBbCZj0
-
>>42
諸に地元が舞台やったせいで出てくる施設が全く実在しないものばかりで全くハマれんかった - 47 : 2022/12/17(土) 00:21:55.08 ID:pckMvtl2M
-
>>34
そして誰もいなくなった
オリエント急行の殺人
アクロイド殺しこの辺一人で書いてるの頭おかしい
- 38 : 2022/12/17(土) 00:19:35.37 ID:N5XdJ1HK0
-
彼女は存在しない
- 40 : 2022/12/17(土) 00:20:22.37 ID:VuyBdrdj0
-
科捜研の女
- 43 : 2022/12/17(土) 00:21:10.29 ID:E+56JJFM0
-
犯人は未来の自分で殺したと思わせることが唯一の被害者が助かる道だってのは分からんかったな
- 44 : 2022/12/17(土) 00:21:13.78 ID:VgIzT6nka
-
すべてはFになる
- 53 : 2022/12/17(土) 00:23:04.10 ID:LHFrfrqU0
-
>>44
s&mシリーズは10冊全部読んだ☺
幻惑の死と使徒とすべてはFになるがお気に入りや - 46 : 2022/12/17(土) 00:21:53.61 ID:ZTV3Flqo0
-
電車の時刻表なんかの細かい設定とか
叙述トリックの繊細な描写とか
ワイみたいな一般人が読んだらなんの感動もないんよな
べつに一行一行丁寧に読んでるわけでもないからラストで何がおもろいねんこれってなる
そのあとネットでトリックをググってふーんでそれわかったところでおもろいん?ってなる2段構えや - 49 : 2022/12/17(土) 00:22:19.87 ID:UnbO8ivCM
-
>>46
は? - 50 : 2022/12/17(土) 00:22:22.26 ID:etm11NWgM
-
占星術殺人事件ってトリックありきでそれ以外が無理やりすぎね?
一人残して全員毒で56すとか実行犯は旧満州に逃げてましたとか埋めて白骨化する速度とか - 54 : 2022/12/17(土) 00:23:05.75 ID:pckMvtl2M
-
>>50
無理矢理なのは気にならんかったけど面白くなるまでが長いわ - 75 : 2022/12/17(土) 00:28:36.43 ID:LHFrfrqU0
-
>>54
京都旅行丸々意味なくて草や - 71 : 2022/12/17(土) 00:27:14.49 ID:LHFrfrqU0
-
>>50
推理小説は1つ斬新なトリック提示するだけでお釣り帰ってくるしな
十角館も似たようなもんや - 52 : 2022/12/17(土) 00:22:44.43 ID:Ng7/VR6z0
-
タイトル忘れたけど、うんたらかんたら故に犯人は読んでいるそこのあなたです!ってやつ
( ゚д゚)てなったわ - 55 : 2022/12/17(土) 00:23:16.35 ID:w0TIvleTM
-
最近は本格よりこのミスにランクインはしたけど冷静に考えてこれって純粋なミステリーとちょっと違くね?くらいのミステリーが好きになってきた
だから今年は方舟しかその手の作品は読めてないな - 59 : 2022/12/17(土) 00:24:14.13 ID:pckMvtl2M
-
>>55
マークスの山とかああいう系か
ミステリーというか殺人事件のある小説みたいな - 58 : 2022/12/17(土) 00:24:02.10 ID:2EdjalKR0
-
トリックじゃないけど、コナンの影響で四つの署名を読んだら冒頭でホームズがシャブ打ってたのは衝撃的だったわ
- 60 : 2022/12/17(土) 00:24:17.76 ID:vkf+8st0a
-
イッチ大体読んでるやん😡
- 61 : 2022/12/17(土) 00:24:18.23 ID:QWylo71A0
-
法月綸太郎の冒険に収録されている「死刑囚パズル」
短編だけどくっそおもろい - 62 : 2022/12/17(土) 00:25:05.21 ID:V5Xz8EVO0
-
ミステリ作家って本出しすぎやろ
金のために作家やってる感じがして好かんわ - 74 : 2022/12/17(土) 00:28:01.94 ID:pckMvtl2M
-
>>62
東野圭吾とかいう自炊代行潰したやつ嫌い
図書館反対派やし - 63 : 2022/12/17(土) 00:25:50.05 ID:LHFrfrqU0
-
あと殺人事件で頼むで
- 64 : 2022/12/17(土) 00:25:53.32 ID:KU1+85tra
-
異邦の騎士とかいう冷静に考えたら登場人物全員ガ●ジの名作
- 65 : 2022/12/17(土) 00:25:57.93 ID:otpUNVmTH
-
時間旅行者の砂時計
- 66 : 2022/12/17(土) 00:26:09.89 ID:pckMvtl2M
-
叙述トリックものって叙述トリックすごいだけでストーリークッソつまらないの多いよな
なんとかに至る病とか、十なんとかの館とか、なんとかの季節に君をなんとかとか、イニシエーションなんとかとか - 73 : 2022/12/17(土) 00:27:53.10 ID:LHFrfrqU0
-
>>66
イニシエーションラブとかマジで時間返してほしかったわ😡
ミステリってジャンルに置くな😡😡 - 67 : 2022/12/17(土) 00:26:28.84 ID:OM8+xtWu0
-
親友やった犯人は俺だったで終わる小説おもろかった
タイトルは忘れた - 68 : 2022/12/17(土) 00:26:39.95 ID:8Unuj60W0
-
森博嗣は百年シリーズが好きだな
世界観に引き込まれる - 97 : 2022/12/17(土) 00:36:08.18 ID:LHFrfrqU0
-
>>68
森博嗣合ってたから探してみるわ - 69 : 2022/12/17(土) 00:27:11.03 ID:w70G8/Pdd
-
蒲生稔って地味にミステリでもトップレベルに有名な犯人かもな
- 70 : 2022/12/17(土) 00:27:12.14 ID:ZTV3Flqo0
-
もうちょっと大掛かりな誰しもが驚くようなトリック思いついてよって思うわ
まるで間違い探しみたいなセコイトリック多すぎない? - 94 : 2022/12/17(土) 00:34:10.65 ID:edVexs730
-
>>70
大掛かりすぎるとそれはそれでアレなのもあるからな - 72 : 2022/12/17(土) 00:27:36.59 ID:mwCiRit3d
-
きもさぶ
- 76 : 2022/12/17(土) 00:28:44.06 ID:H+XQalWM0
-
犯人なら殺戮にいたる病
最後の意味を理解するまで時間かかったわ - 77 : 2022/12/17(土) 00:28:50.98 ID:47PeBqd0M
-
犯人はオランウータン
- 78 : 2022/12/17(土) 00:29:26.29 ID:+KIdiMkKa
-
東野圭吾←こいつに対するミステリ大好きG民の印象wwwwwww
- 80 : 2022/12/17(土) 00:30:17.66 ID:H+XQalWM0
-
>>78
好きやで
悪意や白夜行は傑作 - 85 : 2022/12/17(土) 00:31:40.52 ID:LHFrfrqU0
-
>>80
白夜行推理小説って感じではないと聞いて迷ってたわ - 79 : 2022/12/17(土) 00:29:54.99 ID:xxG+hI4f0
-
現代の松本清張みたいのが読みたいけど難しいやろな
- 81 : 2022/12/17(土) 00:30:24.86 ID:VWRkHKRCa
-
慟哭とかいう重苦しい小説
- 88 : 2022/12/17(土) 00:33:17.93 ID:LHFrfrqU0
-
>>81
新興宗教の描写がやたら迫真な小説やな
時代先取りしとるわ - 82 : 2022/12/17(土) 00:31:02.31 ID:R94LW40op
-
M・ナイト・シャマラン←彼に対するなんg民の評価
- 83 : 2022/12/17(土) 00:31:25.97 ID:mazTrtDDa
-
このスレ自体ネタバレスレやんけ
魅力半減するやろ - 84 : 2022/12/17(土) 00:31:32.09 ID:Fw4o9Sp00
-
麻耶雄嵩すこ
- 86 : 2022/12/17(土) 00:31:52.33 ID:UfOKWSQB0
-
三毛猫ホームズってエ口イよな
- 87 : 2022/12/17(土) 00:33:10.03 ID:MWXoSCq20
-
折れた竜骨は納得感あって好き
- 89 : 2022/12/17(土) 00:33:30.84 ID:8rcxknb+0
-
荻原浩の噂オススメ
- 90 : 2022/12/17(土) 00:33:31.14 ID:pckMvtl2M
-
ミステリーらしいミステリーやないけどテロリストのパラソルとかOUTとか好きやわ
- 91 : 2022/12/17(土) 00:33:37.88 ID:NxFvSvZn0
-
【悲報】動機、そこまで重要視されない
- 100 : 2022/12/17(土) 00:37:14.02 ID:LHFrfrqU0
-
>>91
ワイは重視する☺
動機がトリックに絡まってたりするとんほ~たまんねぇ~ってなるわ - 92 : 2022/12/17(土) 00:34:02.71 ID:WgyGnuRpa
-
【急募】面白いミステリ描く女作家がアガサクリスティしかいない理由
- 93 : 2022/12/17(土) 00:34:07.51 ID:8Unuj60W0
-
ミステリーの親戚でいうと
犯罪小説
ハードボイルド小説
スパイ小説
サスペンス小説
呼び方はこんな感じか - 95 : 2022/12/17(土) 00:34:11.29 ID:ZTV3Flqo0
-
マジでミステリー小説で人間関係とか別のことで感動したことはあるけど
トリック自体に感動したことはないんよな
ワイの知能指数が低いと言われたらそれまでやが - 96 : 2022/12/17(土) 00:35:28.95 ID:np8yriR90
-
まるっとお見通しだ!
- 98 : 2022/12/17(土) 00:36:45.01 ID:Lnz3ObpRp
-
トリック自体は面白い要素じゃないからな
よっぽど専門家じゃない限り読者が惹きつけられるのは犯人の動機とか人間関係、「そこまでして成し遂げたかった何か」の方
- 99 : 2022/12/17(土) 00:36:45.29 ID:Bh0fbXMy0
-
最近活字読めんくなってきたわ
戯言新作嬉しいけど考えとる - 101 : 2022/12/17(土) 00:37:50.02 ID:mwCiRit3d
-
宮部みゆきって無駄に登場人物出して間伸びする印象
- 103 : 2022/12/17(土) 00:38:33.14 ID:pckMvtl2M
-
>>101
理由は何がおもろいのか分からんかったわ
模倣犯はすこ - 102 : 2022/12/17(土) 00:38:17.40 ID:Bh0fbXMy0
-
実際再現されると困るからアラがあるのはしゃーないとはおもうけど
最近の酷いの多いわ
小説やないけどロストジャッジメントの替え玉トリックとかまともに考えてたらブチ切れる - 104 : 2022/12/17(土) 00:38:44.44 ID:iKgsqkFC0
-
三毛猫ホームズのプレハブ持ち上げるやつ
- 105 : 2022/12/17(土) 00:38:48.69 ID:4BlREX520
-
慟哭はうわってなった
- 106 : 2022/12/17(土) 00:39:27.39 ID:ANwd1xt50
-
東野圭吾の悪意とかは結構意外な展開やったな
あと人魚姫の椅子とかもぎょっとした - 107 : 2022/12/17(土) 00:39:49.88 ID:xxG+hI4f0
-
蟻の棲家ってお薦めや個人的には今年のナンバーワン
- 108 : 2022/12/17(土) 00:40:14.50 ID:WSZ9JQId0
-
殺戮にいたる病って小説は中学生の頃に読んでビックリしたな
- 109 : 2022/12/17(土) 00:40:46.02 ID:LHFrfrqU0
-
白夜行
100年シリーズ
死刑囚のパズル
幻の女
京極夏彦
三津田こんなもんか🤔
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671203637
コメント