「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の〝猛者〟も

サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 15:10:52.31 ID:JlppyeQY9

寒い冬こそお風呂につかって、心身ともにポカポカしたい―。そんな日常の「常識」が最近、揺らいでいる。「面倒だから」と入浴をやめてしまう人々を指す「風呂キャンセル界隈」が一時、X(旧ツイッター)でトレンド入り。若者を中心に「お風呂に入るの嫌すぎ」との投稿が共感を呼んでいる。専門家は「スマートフォンの閲覧過多で脳が過労状態に陥っている」と分析し、「風呂キャンセル」の長期化は鬱病の可能性もあるという。

死ぬほど面倒なドライヤー
「風呂に何日入っていないでしょうか」

こんな質問に、自身が出演するユーチューブ動画で「正解は4日」などと回答しているのは、アイドルグループ「にっぽんワチャチャ」の鈴木Mob.さん(25)。風呂嫌いを公言する鈴木さんはいま、「風呂キャンセル界隈アイドル」として、テレビや雑誌などに引っ張りだこだ。

鈴木さんが風呂に入らない理由は明快だ。「面倒くさいから」。髪の毛の長さが胸の下あたりまである鈴木さんにとって、洗髪後に濡れた髪をドライヤーで乾かす手間が「死ぬほど面倒だ」。だから「人と会わない時は入浴しない」と豪語する。

風呂キャンセル(風呂キャン)が始まったのは小学生時代。同級生と会わない夏休み中の約1カ月間、一度も入浴しなかったことも。ユーチューブ動画で鈴木さんは「私は乾燥肌。お風呂に入らないことで油分がたまり、逆に髪の毛が(潤って)きれいに見える」などと開き直ってみせる。
(略)

「入浴面倒」7割との調査結果も
鈴木さんのような生活スタイルに共感する声がSNSで目立っている。Xでは「毎日毎日お風呂入るの嫌だ」「お風呂まで頑張って入るの辛すぎ」「お風呂入るの嫌すぎて100回目のため息ついた」―といった具合だ。

住宅設備大手のLIXIL(リクシル)が726人を対象に昨年実施した調査では、「入浴を面倒に思うことがあるか」との問いに、「よくある」が27・1%、「たまにある」が44・8%で、約7割が入浴を面倒だと回答した。(以下ソースで)

産経新聞 2025/2/11 13:30
https://www.sankei.com/article/20250211-HAZTATFYYRFL3MPMTZUFIQXVEY/

2 : 2025/02/11(火) 15:11:51.24 ID:cUuDBD+H0
風呂キャンってシャワーだけでも風呂キャンだからな
騙されるなよ
3 : 2025/02/11(火) 15:13:13.47 ID:JWtMGHab0
1週間も入らなかったらベタベタしたり自分の臭いが嫌にならない?
ビーガンだったら知らんけど
63 : 2025/02/11(火) 15:28:16.76 ID:D6LYdQQp0
>>3
刑務所では普通だよ
4 : 2025/02/11(火) 15:13:17.60 ID:kRFxzWNa0
つうかなんでキャンセルなん?
予約してるん?
5 : 2025/02/11(火) 15:14:42.46 ID:ZWLOQF/B0
モーニング娘。にも居るね独り
6 : 2025/02/11(火) 15:14:44.99 ID:G7bQRh000
俺はセクロスをキャンセルしてる
8 : 2025/02/11(火) 15:15:30.89 ID:Bs8OsAaE0
>>6
リフューズされとるだけやろ
7 : 2025/02/11(火) 15:15:28.76 ID:+4F7lEvU0
クンカクンカしたいな
9 : 2025/02/11(火) 15:15:31.76 ID:0pg3wFAW0
香水で誤魔化せるとか思っているバカいるけど実際は…🤭🤭🤭🤭
10 : 2025/02/11(火) 15:15:33.04 ID:knJU5r840
毎日湯船派だから信じられん
11 : 2025/02/11(火) 15:15:44.19 ID:tVzQ5Tsv0
入りたく無い…入らなきゃ…😩

~1時間後~

入らなきゃ…入りたく無い…😫

12 : 2025/02/11(火) 15:15:53.35 ID:7eP45jdj0
世界的にはシャワーのほうが多数派だからね
風呂は水の無駄遣い
13 : 2025/02/11(火) 15:16:56.93 ID:7FVpptO80
シャワーは浴びてるんでしょ?
ドライヤーが嫌な人は髪洗ってないとかそういうの
レンホーぐらい短くすれば良いのに
14 : 2025/02/11(火) 15:16:59.41 ID:HGoxuUPf0
冬は1週間くらい入らなくても大丈夫☺
15 : 2025/02/11(火) 15:17:30.50 ID:Ll7VBhOR0
風呂全く入らないからベテラン風呂キャン界隈名乗らせてもらうわ
16 : 2025/02/11(火) 15:17:32.49 ID:xGvvYEuT0
呼吸するの面倒だよな
29 : 2025/02/11(火) 15:22:38.73 ID:pofkWkKv0
>>16
人生キャンセルかw
17 : 2025/02/11(火) 15:17:41.87 ID:HGXHLoiv0
そうかと思えば風呂だけじゃなくこの寒いのに冷水シャワーする奴もいる
怠け者と豪傑の2極化だな
18 : 2025/02/11(火) 15:18:24.58 ID:PGsW+U9O0
イカくせぇ
19 : 2025/02/11(火) 15:18:30.65 ID:naNdLWyr0
痔になりゃ入るようになる
20 : 2025/02/11(火) 15:18:44.73 ID:x9P2Knrv0
風呂キャンセルというのか、あまりにも築年数が古過ぎて風呂に入っても温まらない。
ちなみにユニットバス。
21 : 2025/02/11(火) 15:19:56.50 ID:lpm67lxV0
シャワーすら浴びない人のことだけどなこれ
健康系オタクも真夏でもシャワーすら浴びなかったと言ってたな
22 : 2025/02/11(火) 15:20:08.03 ID:7HteSKCR0
風呂たぶん数週間入ってない。
頭は洗面台で毎朝洗ってる。
自宅にウォッシュレットもある。
23 : 2025/02/11(火) 15:20:44.47 ID:SW6/KQdE0
日本は水の価値低いし水道代が安いから毎日入るのが当たり前なんだよ

だからみんな湯船ついとんじゃ

24 : 2025/02/11(火) 15:21:28.11 ID:lJNw2u2r0
風呂キャンセル煉獄
25 : 2025/02/11(火) 15:21:33.06 ID:PnVEMwLu0
最近は2倍量とか×5のガッツリ塩入浴とか楽しいターンだからいいけど何が入浴の問題かってやっぱ乾燥する事

出た後に乾燥するのがやだから入らないでシャワーのみ、とかタイパ上で熱シャワーの数分で、とかが男女ともそれなりにいると思う
あと高齢者なら入浴は体力消耗とかも危惧かな

26 : 2025/02/11(火) 15:21:55.35 ID:oW/P8nlw0
汚な
27 : 2025/02/11(火) 15:22:13.25 ID:ehsH4rks0
シャワーで体洗うのが面倒なんだとよ
28 : 2025/02/11(火) 15:22:28.92 ID:2D/dZFTc0
ウイルス性胃腸炎にやられて金曜日から風呂入ってない
30 : 2025/02/11(火) 15:22:41.88 ID:ix8DEnNS0
シャワーでさえ入るのめんどくさい
31 : 2025/02/11(火) 15:22:46.28 ID:4PEnFE7P0
入るつもりがないのにキャンセルっておかしない?
32 : 2025/02/11(火) 15:23:17.13 ID:rcEvF2540
シャワーは毎日だけど、自宅の浴槽はまったく使わないわ
湯船に浸かりたいときは近所の温泉に行く
46 : 2025/02/11(火) 15:25:51.73 ID:p0S9A1ar0
>>32
浴槽の中でシャワーしたら足あたたまるんじゃね
34 : 2025/02/11(火) 15:24:13.51 ID:upOilqI60
ヒートショックを考えると日本の冬は風呂もシャワーもいらないんだろ
濡れタオルで拭いとけ
35 : 2025/02/11(火) 15:24:27.77 ID:yWkYgPOI0
キャンセル?
元から予定はいってねえだろ。
36 : 2025/02/11(火) 15:24:30.77 ID:z/oZf4910
昔、汚ギャルっていたよな
37 : 2025/02/11(火) 15:24:31.09 ID:3JezcjZ+0
湯船につかるのをキャンセルではなくシャワーで体を洗うことすらキャンセルしてる人のことだからな
38 : 2025/02/11(火) 15:24:31.74 ID:oW/P8nlw0
今はウォシュレットだから女性はデリケートな部分は入浴しなくても気にならないだろうな
39 : 2025/02/11(火) 15:24:47.39 ID:thazMO+t0
キャンセルカルチャーのキャンセルでしょ
スポンサーがフジテレビから一斉に逃げたみたいなイメージ
40 : 2025/02/11(火) 15:24:53.70 ID:1dXvU+oa0
臭いの隠すためか異常に消臭剤ぽい匂い
する人いるよね
あれはあれでハラスメントだわ
41 : 2025/02/11(火) 15:24:56.61 ID:OPM5RSgg0
おっさんは風呂入らないと背中痒くなるから無理だな
42 : 2025/02/11(火) 15:25:00.59 ID:vOSiIk5g0
入浴はしてない
シャワーは毎日、髪に外の匂い付いたまま寝るの苦痛
43 : 2025/02/11(火) 15:25:05.91 ID:Fs7c8ASL0
歯磨きはキャンセルすること多い
44 : 2025/02/11(火) 15:25:16.00 ID:iGKrfznJ0
JPCZで話題になった新潟市在住だが、寒くても湯舟にお湯を入れずシャワーで我慢してる
45 : 2025/02/11(火) 15:25:43.59 ID:i2uloe/R0
フェロモンだからセーフ
47 : 2025/02/11(火) 15:25:57.41 ID:VXTo/ifS0
昔の知人(女)も風呂面倒って奴がいて
3A洗っときゃ何とかなるって豪語してるのいたなぁ
3A=頭・あし・アソコだそうだ
まあ気持ちはわからなくもない
49 : 2025/02/11(火) 15:26:34.80 ID:hO9w/Ova0
湯船に浸かりたい
50 : 2025/02/11(火) 15:26:38.38 ID:WamhVOJj0
うちの風呂場は天井に穴が空いてて冬は外気温と同じだから寒くて入りたくない
Tシャツ着て、顔、手、足、股間だけ洗ってるわ
51 : 2025/02/11(火) 15:26:46.34 ID:ToDCNt570
>お風呂に入らないことで油分がたまり、逆に髪の毛が(潤って)きれいに見える

ホームレスにハゲがいない理論か

52 : 2025/02/11(火) 15:26:49.53 ID:9VwcqRZD0
松山ケンイチの嫁は一日3回入浴すると聞いた
61 : 2025/02/11(火) 15:27:57.53 ID:ix8DEnNS0
>>52
何回も入浴する人がいるけど、良くマメに入るよなあと思う
66 : 2025/02/11(火) 15:28:41.65 ID:vOSiIk5g0
>>52
農業やってるから汗や土をまめに流してるのかね、女優さん大変だな
67 : 2025/02/11(火) 15:28:48.41 ID:qXh6NlOw0
>>52
間違いなく強迫性障害
53 : 2025/02/11(火) 15:26:52.82 ID:OxM9PJyG0
風呂入らなくても平気な奴は発達障害。
54 : 2025/02/11(火) 15:27:02.27 ID:TXSZ3gUx0
足とかくさそう
55 : 2025/02/11(火) 15:27:06.73 ID:NqCpPWLJ0
シャワーだけだと匂いは取れるけど垢が貯まる
おれはもう20年シャワーだけだけど、皮膚を擦るとモワモワの垢が無限に出てくる
56 : 2025/02/11(火) 15:27:07.78 ID:cuDP0JZN0
最強ちゃん
57 : 2025/02/11(火) 15:27:21.57 ID:ZBLViq2m0
昔のシャンプーは1週間に一度が目安だった
58 : 2025/02/11(火) 15:27:28.38 ID:0MuMvW1H0
冬以外はシャワーで十分だな
1人暮らしだとなおさら
59 : 2025/02/11(火) 15:27:29.90 ID:w9st9v2l0
シャワーでしっかり洗えば何ら問題ねえわ
69 : 2025/02/11(火) 15:29:00.14 ID:1lJnL1JW0
>>59
これはシャワーで体を洗ってない汚い人達のことなんだけど
73 : 2025/02/11(火) 15:29:47.98 ID:w9st9v2l0
>>69
そうだったのか🤮
スマンかった
60 : 2025/02/11(火) 15:27:37.60 ID:+VCsIGbx0
病気にならんのか?
62 : 2025/02/11(火) 15:28:02.35 ID:rbE9VNuO0
汚ったねえなー
64 : 2025/02/11(火) 15:28:23.79 ID:qJS8epke0
風呂は入らないと正面から尻が見えるようになるんだろうか
65 : 2025/02/11(火) 15:28:40.55 ID:k72IezEl0
風呂はシャワーすら週に一度だ
工場勤務臭いのキツイ職場で車通勤で毎日深夜帰りでこうなった
時代を先取りしてたぜ
68 : 2025/02/11(火) 15:28:53.04 ID:ycC8RLvc0
おっちゃんが三助になったる😤
70 : 2025/02/11(火) 15:29:05.38 ID:+WAbPfro0
冬場はお湯で絞ったタオルで身体を拭きチンチンはウェットティッシュ、尻穴は温水洗浄便座で済ませばマジで風呂要らずなんよ (^ω^)
77 : 2025/02/11(火) 15:30:14.22 ID:ix8DEnNS0
>>70
それだとタオルを毎日洗濯しなきゃいけないじゃん
めんどくさい
71 : 2025/02/11(火) 15:29:10.28 ID:FixpvjZY0
スマホ中毒で体力消耗して
風呂に入るの面倒になるのは分かる
長期化したら鬱的になるのも
72 : 2025/02/11(火) 15:29:19.79 ID:DMBK2Mz40
ただのめんどくさがりだろ
74 : 2025/02/11(火) 15:29:52.70 ID:EzNHmAl00
何故いちいちキャンセル界隈~とか言い回しを変えるのか
75 : 2025/02/11(火) 15:29:53.40 ID:KWdpjSZV0
>>1
臭いから近寄るな
76 : 2025/02/11(火) 15:29:59.10 ID:exLUX9vI0
皆んな働いたり学校行きながらのキャンセルなんでしょ?
俺は41DT無職ロリコンだから普通に1カ月お風呂入らないとかあるけど社会と関わってるならちゃんとお風呂は入った方が良いよ
歯磨きとかもさ、半年ぐらい磨いて無いけど奥歯欠けたり前歯すり減ってもう口臭いよ?
78 : 2025/02/11(火) 15:30:18.14 ID:8cinC5wB0
「毎日風呂に入らないと死んでしまう」みたいな強迫観念も、それはそれでヤバいと思うけどなあ
子供の頃、震災で水道が止まって風呂に入れないときに「ああ生きるのに風呂は必須じゃないんだ」と学んだ
79 : 2025/02/11(火) 15:30:25.65 ID:3wiKy2zb0
自分では匂いわからんから注意な
風呂入ってないやつなんて一瞬で分かるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました