【想像以上の苦痛】「電気ショックのような頭痛」「このまま死ぬのでは」 対策していたのに…コロナ感染の都議2人の体験…

1 : 2021/01/23(土) 21:42:23.51 ID:SgIB0BbI9

https://www.tokyo-np.co.jp/article/81682

昨年12月、東京都議2人が新型コロナウイルスに感染した。症状が治まるまで、想像以上の苦しさだったという。2人は感染防止に努め、どこで感染したか心当たりはないと口をそろえる。誰もが感染する恐れを実感し、「最大の備えをしてほしい」などと訴える。(小倉貞俊)

◆どこで感染したか分からない 山内都議
医療従事者への支援の充実を訴える山内晃都議

 「(陽性と聞き)『やってしまった』という思い。周囲や家族にうつしてしまわないか、と不安だった」。都民ファーストの会、山内晃さん(53)は声を落とした。昨年12月中旬、仕事を終えて帰宅後に発熱。PCR検査を受け、陽性が分かった。
 「常にマスクを着けて会食も避けていた。感染経路に全く心当たりがない」。あえて挙げれば立ち食いそば店か電車内。一般的に感染場所とは考えにくく、「天から降ってきたような感覚だった」という。
 同月21日、ホテルでの宿泊療養を始めたが、突然、数分おきに「バチッ、という電気ショックのような激しい頭痛」を繰り返すように。片頭痛持ちでもあり、翌日入院した。
 コロナ患者3人と相部屋。「嘔吐が止まらない、夜中にうめき声を漏らすなど、さまざまな症状の人がいた」。同じ階には一般病床もあり、部屋から出ることを禁じられた。
 「トイレは皆、室内でし瓶などで済ますため、臭いや不便さに悩まされた。医療従事者の過酷な労働環境を実感した」と振り返る。年末に退院したが、疲れやすく、体調は優れない。

◆病院の診療態勢、限界では 山口都議
肺炎の症状を軽減するため、いまも薬を飲んでいると話す山口拓都議

 立憲民主党の山口拓さん(48)は12月下旬、40度の熱が出て検査し、陽性が判明した。翌日から入院。体温は42.3度まで上がり、解熱剤が効かない。「健康な自分なら感染しても大丈夫」という過信が吹き飛んだ。
 倦怠感と脱力感で食事もままならず、何度も意識が遠のき、「このまま死ぬかも」と思った。肺炎を発症したが、ステロイド投薬治療が効き、容体は落ち着いたという。
 マスク着用など感染防止に努めていた。感染の心当たりといえば「一度だけ昼に入った定食屋」。「近くの客がマスクなしで激しくせき込んでいた。年末の疲れもあり、免疫力が落ちていたのかも」
 入院は11日間。医師や看護師がコロナ病棟と通常病棟をひっきりなしに行き来していた。「1つの病院でコロナと一般診療をするのはもう限界。コロナに特化した医療機関を増やす必要がある」と感じた。

2 : 2021/01/23(土) 21:43:22.23 ID:FbWmKohe0
無症状で即日入院の石原伸晃上級国民が一言
21 : 2021/01/23(土) 21:48:36.29 ID:volLWdZn0
>>2-3
なるほどそれがお前の本音かノビテル
72 : 2021/01/23(土) 22:00:43.17 ID:tO4IaRuM0
>>2
会食は議員特権さ。
3 : 2021/01/23(土) 21:43:53.67 ID:w0pDej8l0
それ以上辛い思いしてる人がいるしざまぁとしか
4 : 2021/01/23(土) 21:44:07.03 ID:3MyyGl8L0
ただの風邪じゃん
風邪だって苦しむし死ぬときは死ぬ
17 : 2021/01/23(土) 21:47:51.97 ID:Yi+cF86B0
>>4
ただの風邪って命に支障がないものをいうんだが
定義ねじ曲げ乙w
5 : 2021/01/23(土) 21:44:41.38 ID:+vGY8vN30
知恵遅れ「コロナは風邪。経済を回せ。若者に迷惑をかけるな」
6 : 2021/01/23(土) 21:45:10.78 ID:/U3DOEYy0
>体温は42.3度まで上がり、

こんなに上がっても死なないんだな

67 : 2021/01/23(土) 21:58:25.22 ID:8dlGsOno0
>>6
頭痛と意識朦朧、看護師さんに言えたのは「水…水…」このまま死なせてって思うくらい辛いぞ
69 : 2021/01/23(土) 21:59:50.81 ID:xAeZZtVZ0
>>6
43度は人死ぬ

こいつら怪しすぎ

で政治家wwwww

8 : 2021/01/23(土) 21:46:14.41 ID:lak53CWf0
外に出るのがリスク
9 : 2021/01/23(土) 21:46:56.22 ID:BPgcwLpK0
立ち食いそばだろな
ハフハフ周りでやってんだから飲食は危険だってわかれよ
10 : 2021/01/23(土) 21:46:59.09 ID:rA4Mh2rf0
つまり

どこで何人に感染させたか心当たりはないかも

11 : 2021/01/23(土) 21:47:03.28 ID:LyqREa6r0
とにかく電車乗らない
飲食店・繁華街に行かない
マスクしてても意味なし
60 : 2021/01/23(土) 21:57:17.85 ID:d6d2KqQH0
>>11
そりゃ引きこもってる奴の言い分だよ
12 : 2021/01/23(土) 21:47:15.48 ID:gsgvyvrQ0
そんな症状が出てても自宅待機、無症状で石原家補正で即入院のノビテル
東京マジで狂ってる
13 : 2021/01/23(土) 21:47:33.55 ID:HKxJqQLE0
死んでないじゃん
14 : 2021/01/23(土) 21:47:38.17 ID:pz89erJv0
一般国民はそれでも自宅待機。
15 : 2021/01/23(土) 21:47:42.95 ID:YejCOLYp0
過去に電気ショックを受けたことがあるような表現
16 : 2021/01/23(土) 21:47:47.88 ID:fLKNMDWG0
周辺でコロナが出て自分も二週間待機してる時にめちゃくちゃ高熱出てビビったわ
あれ老人だったら死んでるかもな
18 : 2021/01/23(土) 21:48:07.13 ID:jkpJOdLN0
電気ショックの頭痛を知ってるなんてのはカタギじゃねーな
19 : 2021/01/23(土) 21:48:33.01 ID:SMgx7y7g0
42.3度wwww・・・・・・
37.2度でボロボロになる俺には耐えられまいて・・・・・
20 : 2021/01/23(土) 21:48:34.37 ID:1iOT0x7y0
感染した人はみんなそーゆーよね
23 : 2021/01/23(土) 21:48:56.15 ID:xvrpsI7t0
こんな何処で感染したか分からないと、んな訳ないじゃん!
絶対本人は感染した心当たりはあるはずだよ、それが普通。
分らんとか、言えない諸々うさん臭い事情があるんだよ!
24 : 2021/01/23(土) 21:49:16.19 ID:71ktJ52d0
偏頭痛持ってない奴って頭痛に弱いよね
25 : 2021/01/23(土) 21:50:01.85 ID:vt2dKtlB0
>>24
一般に男性は痛みに弱いと言われるけど、どうなのだろうか
45 : 2021/01/23(土) 21:54:04.84 ID:71ktJ52d0
>>25
痛みの種類によるかもしれんが俺は割と強い方だと思う
骨折、動脈切断等色々あったが応急処置は自分でしてた
出産の痛みとかよくわからんがあれは特殊すぎて多分女でも平時に来られると耐えられんだろ
腹部大動脈解離には2回耐えたと思う
だいぶ後に判明したんだが
77 : 2021/01/23(土) 22:01:31.82 ID:d6d2KqQH0
>>45
よく死ななかったね
85 : 2021/01/23(土) 22:04:29.20 ID:8VbKCe2r0
>>45
どんな生き方してんの?
26 : 2021/01/23(土) 21:50:04.80 ID:Hvks2hXD0
飯屋じゃねえか
27 : 2021/01/23(土) 21:50:27.38 ID:WhLuAEq20
ただの電気ショック!このまま死ぬだけ!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
28 : 2021/01/23(土) 21:50:32.88 ID:TeVRVNxX0
都議レベルでもホテル療養や入院はすぐ出来るんだな
なんで一般人とここまで差があるんだよ
41 : 2021/01/23(土) 21:52:47.01 ID:UAhR3ym90
>>28
昨年はまだ空いてたのではないか
29 : 2021/01/23(土) 21:50:43.32 ID:Oh54xzjf0
マスクなんてザルだし(笑)
ウイルスがそこにあったら、感染して当たり前。
5人いたら、ウレタンマスクなら3人、不織布でも一人は感染する確率だろ(笑)
30 : 2021/01/23(土) 21:50:52.65 ID:lHS2pGke0
俺も病院行ってないが去年2月頭ブチ1回だけあったわ
ていうかいまになって真相の公開かよ
31 : 2021/01/23(土) 21:50:57.32 ID:xGJ/NolR0
こいつは豆電球をコンセントにさしたことあるな
33 : 2021/01/23(土) 21:51:03.51 ID:fGneQeHU0
痺れる股間に電撃波
34 : 2021/01/23(土) 21:51:22.91 ID:UAhR3ym90
何か知らんがとても苦しそうだな
35 : 2021/01/23(土) 21:51:26.67 ID:8Q0/T6HL0
んほぉぉぉぉぉぉ
36 : 2021/01/23(土) 21:51:30.06 ID:axdVUwAg0
グリーンマイルみたいな感じだったのかな
37 : 2021/01/23(土) 21:51:32.10 ID:CICW647e0
脳は細い血管多いからな、血液凝固・血瘤化するコロナのダメージが表れやすい臓器だな
38 : 2021/01/23(土) 21:52:13.95 ID:NtvvOkND0
食事がやっぱヤバいんだな
40 : 2021/01/23(土) 21:52:41.92 ID:sW8f8FGD0
こうなるとただの風邪なんていってらんないな
かかりたくないわ
42 : 2021/01/23(土) 21:52:58.83 ID:02mguLJb0
ほらマスクしてたってかかるんだよ。
マスク厨は現実見ろよ。
なにか原因があるはずだーって喚いてないで。
43 : 2021/01/23(土) 21:53:02.01 ID:mOegVcK70
対策していたのに、って言葉。発症した時点でウイルスは騙せなかったってことやで。
自分が対策した気になっていただけで、感染を守れるレベルには程遠かった。
言葉で人や医者を騙せても、ウイルスは絶対に騙せない。
50 : 2021/01/23(土) 21:54:58.12 ID:BPgcwLpK0
>>43
対策してたっていいながら飲食店行ってるしなw
これはさすがに擁護できない
92 : 2021/01/23(土) 22:05:33.65 ID:txau6yWv0
>>50
思ったw
『私は黒人と差別が嫌いです』と言う人と本質は同じ
飲食店入って飯食った時点で万全の対策ではない
44 : 2021/01/23(土) 21:53:59.76 ID:WRwr8ki+0
低リスクな場所で気を付けてても絶対感染しないわけじゃないしな
2人目はもう定食屋の咳き込み客でいいんじゃないって感じだけど
47 : 2021/01/23(土) 21:54:16.10 ID:TwGWMlma0
もぐもぐ食べるだけの飲食で感染はしてないな

基本的に政治家や議員はウソで生きている

48 : 2021/01/23(土) 21:54:43.48 ID:0uVfa/Xs0
38度出るとトイレと寝起き以外はほぼ熱下がるまで意識無くなる自分には42度なんて想像できないし怖すぎる
49 : 2021/01/23(土) 21:54:48.29 ID:S+KVBTuQ0
>電気ショックのような激しい頭痛
虫歯のアレか?
俺は40歳で初めて経験した
それまでは漫画によく出てくるあの表現が意味不明だった
15分間道端で固まって動けなかったわ
51 : 2021/01/23(土) 21:54:59.58 ID:QhAXoAfV0
冬だし、店内で咳き込んでる人とか珍しくないんだよね。
わざとらしく聞こえる空咳だけど、息止めてすぐ出てるわ
52 : 2021/01/23(土) 21:55:05.43 ID:vsIpbXI60
10万ボルト
53 : 2021/01/23(土) 21:55:12.78 ID:WxLkuuW30
はい はい
54 : 2021/01/23(土) 21:55:32.77 ID:sW8f8FGD0
そもそもこのご時世に立ち食い蕎麦だの、隣の席でマスクしてない人が咳き込んでいただの
マスクしてないタイミングが最悪な場所やんけ
55 : 2021/01/23(土) 21:56:20.74 ID:lHS2pGke0
5ちゃんで訴えても誰も信用しないからな
議員が罹ってやっとだよ
56 : 2021/01/23(土) 21:56:22.28 ID:d7wJ668Z0
電車ではうつらないとか信じていたのか!?
58 : 2021/01/23(土) 21:57:10.75 ID:iK6lt8ZN0
マスク厨はPCR検査の風景知らんのかな?
全身防護に検査対象に一切近づかない

マスクで防げるわけないじゃん

59 : 2021/01/23(土) 21:57:13.80 ID:feTHeBL/0
なんで生きてんねん
どっちもカス議員やん
つて言う人いないの?
61 : 2021/01/23(土) 21:57:25.02 ID:YF0Ol60s0
本当に通電して比較してみては?
62 : 2021/01/23(土) 21:57:26.32 ID:FW4Hm/3n0
>常にマスクを着けて会食も避けていた。感染経路に全く心当たりがない

それって、マスクに感染予防効果がないことの証左だよな
つまり、咳やくしゃみがなければマスクは不要ってことだな
よし、マスクを外そう!

63 : 2021/01/23(土) 21:57:26.74 ID:bwCrgIYC0
都議よ、これでもオリンピックやるんか?
おい、言えよ
79 : 2021/01/23(土) 22:02:05.44 ID:xAeZZtVZ0
>>63
都議が決めるんか?

すげーなwwwww

64 : 2021/01/23(土) 21:57:31.37 ID:ZzP2a1u70
シビレフグ
65 : 2021/01/23(土) 21:57:52.64 ID:lkQTfHFw0
感染前より健康な気がする、後遺症は無いが頭が痛いとかいう話があったな
別板でその記事をネタになぜか後遺症は時間はかかるが治ると偏向スレ立ってたの見たわ
頭痛は治らないのかよってw
70 : 2021/01/23(土) 22:00:18.28 ID:oPARxATJ0
所詮は風邪やしオーバーやわ
71 : 2021/01/23(土) 22:00:32.31 ID:fgL2mnND0
42度とかジェイソンステイサムでも死ぬレベルだから
売名目的でデマ吐くなよ
74 : 2021/01/23(土) 22:00:52.92 ID:eJFVjrGM0
えー頭痛はやだなあ
75 : 2021/01/23(土) 22:00:56.95 ID:B0dr/Tnw0
基礎疾患ありだろ
76 : 2021/01/23(土) 22:01:11.61 ID:7f4ASeVU0
中華が作ったウイルスなら本当は治し方も知ってるんじゃねえのか?
78 : 2021/01/23(土) 22:01:32.20 ID:3xZkpd3a0
俺は武漢型の39度8が1週間続いてロキソニン飲んでとにかく安静にして熱が下がりきってから免疫向上点滴打ちまくってなおした
80 : 2021/01/23(土) 22:02:21.70 ID:hnDtsXOv0
各県にコロナ専門病院を作っても間に合わなくなりそうな感じだな
81 : 2021/01/23(土) 22:02:22.32 ID:FjrSd0Ug0
電車が一般的に感染場所とは考えにくく?
職場学校交通機関家庭がほぼ感染源だぞ
82 : 2021/01/23(土) 22:02:54.90 ID:VeeU1UCj0
それ脳の方も後遺症出るんじゃないかね
初期対応が大切なのにアビガンなどの薬も出さず自宅待機させる日本はアフォなのか
93 : 2021/01/23(土) 22:05:45.16 ID:S+KVBTuQ0
>>82
風邪の一種だと思ってるんだろうね
なにごとも体験してみないとわからないもんよね
それにしても日本の対処法は発展途上国レベルだね
83 : 2021/01/23(土) 22:03:22.90 ID:QEVZp2sn0
両方とも外食してんじゃねーか
何が対策だよアホかw
90 : 2021/01/23(土) 22:05:19.43 ID:8VbKCe2r0
>>83
常にマスクはしていた
84 : 2021/01/23(土) 22:03:39.77 ID:sWQaNZP50
しかし、無症状から死んでしまう人間まで、コロナの症状は幅広いな。
自分がかかった時は、どうなるんだか?
無症状ではすまないと思うが、、
86 : 2021/01/23(土) 22:04:32.48 ID:WxLkuuW30
>>84
飯食って寝てろバカ
87 : 2021/01/23(土) 22:05:07.63 ID:tPd0BRLY0
立憲と都ファ
88 : 2021/01/23(土) 22:05:15.38 ID:duYzXQd30
「常にマスクを着けて会食も避けていた。感染経路に全く心当たりがない」。あえて挙げれば立ち食いそば店か電車内。

 マスク着用など感染防止に努めていた。感染の心当たりといえば「一度だけ昼に入った定食屋」。「近くの客がマスクなしで激しくせき込んでいた。年末の疲れもあり、免疫力が落ちていたのかも」

黙食しても感染するんじゃな……
COVID19恐るべし

91 : 2021/01/23(土) 22:05:33.62 ID:3bxZ6Zxd0
ずっとウレタンマスク付けてたのに!
94 : 2021/01/23(土) 22:06:09.46 ID:jJNyOqBm0
昔気管支炎が重症化して死にかけた事があるが
呼吸器系はマジで地獄だからなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました