現場のプロ「陥没事故のワイヤーが1本というのはネットのデマ。騙されるな!!!」

サムネイル
1 : 2025/02/09(日) 15:18:36.54 ID:e3Je0MRC0

https://eagle.5ch.net/livejupiter/

https://i.imgur.com/gqASQVi.jpeg
https://i.imgur.com/1ZpL0rb.jpeg

2 : 2025/02/09(日) 15:19:32.15 ID:t/5LjZ0u0
知るかよんなことどうでもいいんだよ
切れないようにやれよバカ
10 : 2025/02/09(日) 15:21:45.41 ID:2PjSgZQ50
>>2
万余の議論が>2で終結した。
3 : 2025/02/09(日) 15:19:40.97 ID:YyEIXKOZ0
じゃあなんで切れたの?
4 : 2025/02/09(日) 15:19:41.73 ID:e3Je0MRC0
1本吊り1本吊り言ってたお前らどうすんの
5 : 2025/02/09(日) 15:20:05.32 ID:KB05fmFL0
あーはいはい
幻覚出ているのでお薬飲みましょうね
6 : 2025/02/09(日) 15:20:06.49 ID:51M1Mscd0
日本だから千切れても仕方ないよね
7 : 2025/02/09(日) 15:20:10.41 ID:NVtGzpJM0
その安倍晋三はなんだよ
8 : 2025/02/09(日) 15:21:32.66 ID:ewtTlGXkr
ワイヤーが切れたんじゃなくてトラック側の引っ掛ける部分がとれたって意見もあるがどっちにしろ垂直ブレーンバスター決めたことには変わりないから無能だよな
9 : 2025/02/09(日) 15:21:40.24 ID:Xl78WrwX0
ごちゃごちゃ言ってるが切れたのは事実だアホ
11 : 2025/02/09(日) 15:22:02.00 ID:qoAS2OK70
猫アイコンは危険
12 : 2025/02/09(日) 15:22:45.78 ID:7pDlyvjX0
切れたら意味ないよ
13 : 2025/02/09(日) 15:23:54.68 ID:166saDtjd
また嫌儲のデマか
いい加減にしろ嫌儲
14 : 2025/02/09(日) 15:23:57.43 ID:qNm8/E220
現代の蜘蛛の糸だろこれ
15 : 2025/02/09(日) 15:24:00.11 ID:NnoR+y+H0
同じように竹田くんドリルも擁護してる人いるのかな
本人以外で
29 : 2025/02/09(日) 15:29:24.63 ID:tWLAhmw10
>>15
丸川父とか関係者もいるだろ
16 : 2025/02/09(日) 15:24:25.73 ID:yfi3/N/u0
切れたのは間違いない事実なんだよな?
17 : 2025/02/09(日) 15:24:46.72 ID:06rVjxdY0
またネトウヨがデマ飛ばしたのか
ろくなことしねえなゴロツキが
18 : 2025/02/09(日) 15:24:51.87 ID:MbtzqeSA0
すまん
どう見ても一本吊りなんだが俺が見てるニュース動画と違う動画があるってこと?
19 : 2025/02/09(日) 15:24:55.40 ID:YecG7i820
なんでも真実なんて伝わらないし受けてはそんなのどうでもいいんだよな
20 : 2025/02/09(日) 15:25:02.29 ID:X+SjjCzV0
じゃあ何でブチ切れたん点検怠ってたんけ?
24 : 2025/02/09(日) 15:27:23.68 ID:Ll0vLcyU0
>>20
土砂に埋まってたんだろ
動画見ても持ち上がってる様子無いし
21 : 2025/02/09(日) 15:25:13.23 ID:9I6d+6kVa
玉掛け部分が破断したんだと思うけどワイヤー選定にしろどっちにしろ玉掛け者がミスった事には変わらん
22 : 2025/02/09(日) 15:25:52.20 ID:vSwz32w3M
ブチっ!
ドーン!!

あーあ

23 : 2025/02/09(日) 15:25:52.48 ID:OyQG90yj0
クレーンでワイヤー吊りになる状況が失敗だよ
正解が選べただろなんて言うつもりもないけど
初手の選択をミスったのは間違いない
25 : 2025/02/09(日) 15:27:38.21 ID:jRFLEu2o0
土砂が入り込んで重量が増してるかもっていう予想も出来ない馬鹿が
現場の指揮を執っていたということが問題なんだろ
35 : 2025/02/09(日) 15:32:19.89 ID:Ll0vLcyU0
>>25
それしか手が無かったんだよ
26 : 2025/02/09(日) 15:28:26.79 ID:9Ob9ek2v0
何本だろうが切れたらダメだろ
27 : 2025/02/09(日) 15:28:32.76 ID:UIOFWGOP0
もっと丈夫なワイヤー手配できなかったのかという話も言われてるね
28 : 2025/02/09(日) 15:28:34.93 ID:jylc3V4oM
でも切れてるんだから強度不足か操作ミスかでしょ
30 : 2025/02/09(日) 15:29:46.73 ID:5SHsTWr1M
プロ?そもそも吊り荷を落とす時点であり得ないだろ ほんとアホの知ったかぶり自分語りはうぜーな
31 : 2025/02/09(日) 15:30:20.77 ID:VtHiihZN0
切れたか切れないかなンだわ
32 : 2025/02/09(日) 15:30:40.16 ID:665mBqtQ0
大馬鹿アホ国家の失態を知的障碍者のネトウヨが擁護する
44 : 2025/02/09(日) 15:38:24.14 ID:m0/NuZNQ0
>>32
4ねチョン猿
33 : 2025/02/09(日) 15:30:43.06 ID:ukiiwyd+0
クレーンフックにワイヤー2本掛けにして鋭角を維持して吊るから荷重が分散されるんだよ、そこを1本にしたら意味ないんだが
34 : 2025/02/09(日) 15:32:05.89 ID:ySJaWT2Da
あれよく見るとワイヤーかけてるとこ自体破損してんだよね
だから切れようが切れまいが落下は免れなかったと思う
土砂に埋もれてかける箇所が無かったんだろうけど現場にいたわけじゃないからなんとも言えんね
ちなみにああいう落下車両を吊る時は窓開けてルーフを支えに上げるのがセオリーとされてる
スクラップ屋なんかはそうやって吊るよね
36 : 2025/02/09(日) 15:32:39.51 ID:KmZP/e5lM
ネットで関西弁使うやつ○したい
37 : 2025/02/09(日) 15:32:53.79 ID:+kROeYjZ0
結果として運転手死んだのだからその主張は通らない
39 : 2025/02/09(日) 15:34:46.56 ID:LMgMmDau0
一本に束ねて1点吊りしてる事を言ってんじゃねえの?
40 : 2025/02/09(日) 15:35:06.34 ID:5FFJ9lF20
批判は大切やろ?無批判なら次も同じことになる
ただ単に人災人災だけ騒ぐのは無意味だと思うが
41 : 2025/02/09(日) 15:37:27.98 ID:aNoRfGhd0
「作業員悪くない!」って穴の下で死んでる運ちゃんにも説教しそう
42 : 2025/02/09(日) 15:37:28.94 ID:OJNvHLSV0
どう見たって一本だしさらに悪いことに一点吊りだろ
43 : 2025/02/09(日) 15:37:58.27 ID:i/8yBLJB0
最初からトラック頭が埋まったままなら、上から胴体を落として
頭ぺっちゃんこにしてトドメ差したってこと?
46 : 2025/02/09(日) 15:39:22.81 ID:Zsc2hM1K0
🦐デンスはよ
47 : 2025/02/09(日) 15:39:52.38 ID:C3039AGn0
切れてないだろ
掛けたところが壊れてる
48 : 2025/02/09(日) 15:39:59.06 ID:Q2z1W/bx0
ワイヤーが切れる時点で
荷重計算を間違えた重大インシデントですよ
脳内世界の話やめてもらっていいですか
49 : 2025/02/09(日) 15:40:34.42 ID:XYysnKwP0
落ちたことに変わりはない

コメント

タイトルとURLをコピーしました