マイクロソフト、DeepSeekエンジン + ChatGPTデータセットを発表、天安門事件も理解できるスグレモノ😂

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 17:43:18.43 ID:utayMAaR0
2 : 2025/01/30(木) 17:43:42.55 ID:utayMAaR0
大雑把にいうとファミコン本体とカセットの関係。

ファミコン本体(DeepSeek)にはオマケのカセットが付属していた。
このカセットがパクリ疑惑だった。

当然、カセットを交換すれば天安門事件が何なのかも話せるようになる。
そこでマイクロソフトはChatGPTのデータセット版を発表した。

12 : 2025/01/30(木) 17:49:41.35 ID:F5YqwjiV0
>>2
カセットはダメだけど本体の性能は既存のものより良かったってこと?
18 : 2025/01/30(木) 17:53:33.32 ID:1wcvBQP70
>>2
全然違う
脳内めでたいな
3 : 2025/01/30(木) 17:43:50.27 ID:utayMAaR0
OK?
4 : 2025/01/30(木) 17:46:01.34 ID:EdDcswes0
deepseekにタダ乗りしてポリコレウォッシュとか
恥も外聞も無いな𐤔𐤔𐤔ꪡꪡꪡ
5 : 2025/01/30(木) 17:46:04.85 ID:ZQeXXkhnr
展開早いな
6 : 2025/01/30(木) 17:46:14.34 ID:/iYXIb/F0
ソースになんも書いてないし何も手を加えてないだろ
7 : 2025/01/30(木) 17:46:27.34 ID:utayMAaR0
この柔軟性が重要だぞ
8 : 2025/01/30(木) 17:46:31.40 ID:oBffaEI+H
OpenAIおわった
9 : 2025/01/30(木) 17:47:45.34 ID:wSjPgMRg0
おまえんちアルトマンの親会社だろ
24 : 2025/01/30(木) 17:59:29.98 ID:MwZbw2wk0
>>9
両建てするのはある意味賢い気もする
ダメな方は捨てればいいし
10 : 2025/01/30(木) 17:48:06.54 ID:Js5a1Z4Z0
>>1
>同社の「Azure(アジュール)」のクラウドコンピューティングプラットフォーム上で中国の新興企業ディープシークの人工知能(AI)モデル「R1」を展開すると発表した。

azureって単なるクラウドサービスの基盤?みたいなんじゃね
展開の意味が分からんが

17 : 2025/01/30(木) 17:52:47.02 ID:BQDiDEtT0
>>10
各ユーザがローカルじゃなくてMSのインフラ上にDeepSeek載せられるようにした
GPUのコスト減らせるから人気になりそう
nvidiaには逆風
11 : 2025/01/30(木) 17:48:52.63 ID:jtTueUjm0
天安門については別の言語と空白で初期プロンプト回避すれば答えれてたようだから
別にデータセットの問題点じゃないと思うんだがどうだろう
15 : 2025/01/30(木) 17:51:33.08 ID:PtzRaovLM
競争が始まるだけであってさらなる改良版が別の国から出てくるでしょう

>>11

検証次第
アメリカのサーバで運用されるようになれば若干安全

13 : 2025/01/30(木) 17:50:40.70 ID:ZTy/nAHQ0
いかに天安門はネトウヨの精神安定にどれぐらい大事なのか分かりやすい事例です☺
14 : 2025/01/30(木) 17:51:10.22 ID:ljZANgbH0
えっ。俺が本命だよな…?
16 : 2025/01/30(木) 17:52:20.50 ID:KUz8lW0w0
アメリカはどうしたいんだよ
31 : 2025/01/30(木) 18:23:27.24 ID:PtzRaovLM
>>16
どこの国で運用されるだけかに過ぎないから、データの安全性、マシンパワー、ネットワークに勝る会社が勝つ

結局はアメリカ優位になると思う

19 : 2025/01/30(木) 17:55:46.68 ID:GoxxN6Nb0
オープンソースだしそうなるよな
みんな笑顔でハッピー
泣いてるやつおりゃんな?w
20 : 2025/01/30(木) 17:56:30.54 ID:VwDjJUfj0
これもうバベルの塔だろ
神の怒りに触れちまったわ
21 : 2025/01/30(木) 17:56:41.16 ID:ZhCgOg7za
OpenAIどうすんの?
22 : 2025/01/30(木) 17:57:06.88 ID:3ENwHLEO0
完全版出たって事だな
23 : 2025/01/30(木) 17:57:51.80 ID:zYLLEgy60
どうでもいいよ天安門とか
LLMは優れた問題解決能力があればそれでいい
25 : 2025/01/30(木) 18:03:10.09 ID:cgx3OkGja
マイクロソフトて結構好き
今のMSにどんな影響あるのか知らないけどゲイツも好き

なんなの他のテック企業のトランプにしっぽ振る奴ら
ダサ
しかも若いほどそう

26 : 2025/01/30(木) 18:09:16.21 ID:kOjiQQ/l0
一方日本人はDeepSeekは偽物だと言い張っていた
27 : 2025/01/30(木) 18:11:50.68 ID:/iYXIb/F0
パクリだとか(パクリじゃ無い)難癖つけてるけど日本の物がパクられたわけじゃ無いんだし日本人がキレる理由ないと思う
まぁいいじゃんそういうの
33 : 2025/01/30(木) 18:32:21.28 ID:PtzRaovLM
良いアルゴリズムだと思うけど中国共産党は独裁だから中国国内のデータサーバ運用では国際的競争力の獲得は難しそう

>>27
データモデルの問題かな?
西側自由主義諸国のデータは自由に使えるけど共産独裁国家のデータ非開示という非対称性は問題かもね

28 : 2025/01/30(木) 18:13:19.31 ID:GqyCn7aU0
まさかマイクロソフトが公開するとは思わなくて驚いた
29 : 2025/01/30(木) 18:14:13.74 ID:pJMeU7+/0
deepseekが偽物だとか言ってたアホ共もようやく黙るかな
30 : 2025/01/30(木) 18:18:52.35 ID:dzGHp9P3M
そりゃ商用利用していいぜ!ライセンスなんだからこういうのふつうにあるよな
すぐにAWSとかでも使えるんじゃね
32 : 2025/01/30(木) 18:26:01.45 ID:n3QmGW9U0
スナドラWindowsにマイクロソフト公式でdeepseekを移植するみたいだな
NPUで動作するみたいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました