定時に帰宅する社員が社会問題に

1 : 2020/07/20(月) 16:35:08.96 ID:i2hvhf7x0

■納期ピンチでも、後輩「定時なので退社します」…しわ寄せに悲鳴 会社どう対応すべき?

一方で、仕事には通常、期限(納期)が設定されており、「定時退社はしたいが、目前の納期が…」と忙しく働いている人もいるでしょう。
もし、同じグループにそんな時でも定時退社を貫いている人がいたら、「ちょっと待ってくれ」と思うのではないでしょうか。

インターネットのQ&Aサイトでも、「後輩が仕事を終わらせずに定時で帰る」という投稿がありました。
投稿者がヘルプに入り、なんとか納期を守っているとのこと。「自分は納期守るために残業までしてるのに、なぜ後輩は定時で帰るのか」とイライラしているようです。

納期が差し迫っているなど切羽詰まった状況では、たとえ一度だけでも残業命令に従わない社員がいるとなれば、会社としては頭の痛い問題でしょう。

飛渡弁護士は、「残業命令に従わず納期も守れない社員は、法定労働時間内の働き方から問題があることが多いです」と話します。

「そういった社員への対応として、会社は、問題一つ一つに対して、注意・指導をして記録に残しておくべきです。
なぜなら、改善が一向に見られないのであれば、最終的には辞めていただかないといけないかもしれないからです」

「たとえ定時退社する社員がいたとしても、その社員が普段から問題あるような人でないのであれば、他のメンバーの都合も考慮して、なんとか協力を促すことになると思います。

残業しなくても納期を守れる体制が理想でしょうが、実際には難しい場合が少なくないです。したがって、
仕事の仕方を見直し、理念を共有するなどの会社組織体制の強化が大切になるでしょう」
https://news.livedoor.com/article/detail/18601616/

2 : 2020/07/20(月) 16:35:40.03 ID:i2hvhf7x0
>>1
レス2番の画像サムネイル
3 : 2020/07/20(月) 16:36:34.42 ID:shAXcJy90
>>1
は?会社が規則通り仕事調整出来ないのが悪いんだろ

社員に押し付けるなゴミ

13 : 2020/07/20(月) 16:38:44.56 ID:BVJfZb120
>>3
だからケースバイケースだろ
労働時間内にダラダラ働いて遅れが出てるならそのゴミ社員には辞めていただくしかないって話なんだが
21 : 2020/07/20(月) 16:39:53.64 ID:shAXcJy90
>>13
そういうことをしっかり把握して管理出来る管理職が必要なんだろ

無能な管理職はいらねーな

20 : 2020/07/20(月) 16:39:46.27 ID:lydn57dW0
>>3
平社員に何を求めてるの?
上手く回すのは役職についた奴らの責任でしょう

知らんがな

24 : 2020/07/20(月) 16:40:17.90 ID:shAXcJy90
>>20
そう言ってるがな
25 : 2020/07/20(月) 16:40:21.69 ID:lydn57dW0
>>3
すまん
アンカついてた
許してちょんまげ!
28 : 2020/07/20(月) 16:40:39.18 ID:ov0ZvECl0
>>3
本当に会社のせいならな。。。
32 : 2020/07/20(月) 16:41:35.98 ID:shAXcJy90
>>28
無能を採用し能力を把握出来ず納期決めたアホも悪い
連携が取れてない
4 : 2020/07/20(月) 16:36:40.74 ID:I+mjvBUs0
んじゃもう少し早く帰るか
5 : 2020/07/20(月) 16:36:52.38 ID:qc7upmsy0
残業に対してきっちり残業代出せばある程度解決するだろ
6 : 2020/07/20(月) 16:36:55.21 ID:w9qowPIC0
その人はそういう人だと理解してそれに相応しい仕事と評価を与えればよろしいのでは?
7 : 2020/07/20(月) 16:36:59.02 ID:rEu5XU8i0
同調圧力で残業させるのが正しいとな
8 : 2020/07/20(月) 16:37:12.79 ID:/lzJ6qLv0
残業したくてもできない社長命令で
生活が苦しいマジで
9 : 2020/07/20(月) 16:37:42.97 ID:wK5fIvtW0
>>1
管理者が悪いやろ…なんで社員のせいにしとんの?
10 : 2020/07/20(月) 16:38:00.40 ID:X1fi8cZ70
おまえの仕事が遅いからだ
11 : 2020/07/20(月) 16:38:06.44 ID:+j+ni/G10
部下の力量見極めて仕事の振り分け出来ない上司が無能、クビ候補
さらにどう考えても納期に間に合わない無茶苦茶な量の仕事を取ってくる営業、これも無能だからクビ候補
12 : 2020/07/20(月) 16:38:33.27 ID:m8lkLbvh0
景気が悪化して買い手市場になるから、使えない社員は追い出したらいい。
14 : 2020/07/20(月) 16:39:06.45 ID:wK5fIvtW0
>>12
それな
ドンドン切ってドンドンナマポしようぜ
15 : 2020/07/20(月) 16:39:11.96 ID:QDNL5p7L0
帰っていい時間に帰ってはいけないのか
16 : 2020/07/20(月) 16:39:13.40 ID:JJnrjy4t0
相応の仕事量に減らして評価下げるだけでいいでしょ
17 : 2020/07/20(月) 16:39:17.61 ID:NR9hnHoV0
また適当に作った捏造記事かよ 有害サイト登録
18 : 2020/07/20(月) 16:39:25.29 ID:39xMNnB70
人が足りないんじゃね?
19 : 2020/07/20(月) 16:39:30.33 ID:RFNl0z0p0
「駄目だよ~定時に帰っちゃ~」
22 : 2020/07/20(月) 16:39:55.94 ID:Oc+tDyVJ0
私定時に帰りますってドラマがあった
23 : 2020/07/20(月) 16:39:57.27 ID:59FInUmF0
納期と人員釣り合わせろや無能
26 : 2020/07/20(月) 16:40:22.94 ID:nC48yCj80
管理職の責任だろ。
27 : 2020/07/20(月) 16:40:27.87 ID:sAshF+VE0
残業代貰ってるなら美味いだろ
29 : 2020/07/20(月) 16:41:20.30 ID:QDNL5p7L0
>>27
それは正当な報酬や有難がれなんて論外
30 : 2020/07/20(月) 16:41:27.66 ID:rw3fjJUM0
やることないのに残業するのがナウい
31 : 2020/07/20(月) 16:41:34.34 ID:gm3YSFDc0
平社員に管理業務おしつけるなら手当てだせよ
トンデモサイトだな
33 : 2020/07/20(月) 16:41:36.32 ID:jVqSQSCA0
みなし残業とか言ってるからだよアホ
34 : 2020/07/20(月) 16:41:41.72 ID:XXErqhBy0
>>「残業命令に従わず納期も守れない社員は、法定労働時間内の働き方から問題があることが多いです」

正解

35 : 2020/07/20(月) 16:41:46.17 ID:4+EAFwuM0
うちは帰れ帰れうるさい
36 : 2020/07/20(月) 16:41:55.27 ID:q6StqY7T0
ちょっと残って手伝っても言えねえのか?
40 : 2020/07/20(月) 16:42:28.30 ID:lydn57dW0
>>36
相応の金くれるなら
37 : 2020/07/20(月) 16:42:00.95 ID:7pxwgWk60
下請けは黙って4ねよってね
38 : 2020/07/20(月) 16:42:01.93 ID:/TPhRe9n0
残業代目当てでわざと仕事遅らしてるジジイいるわ
39 : 2020/07/20(月) 16:42:12.87 ID:N5ujye3K0
その納期遅れは何が原因なのよ
客先理由なら管理職や営業が納期延長交渉するべきだろ
43 : 2020/07/20(月) 16:42:40.71 ID:zpd2ACb90
>>39
これ
55 : 2020/07/20(月) 16:45:30.18 ID:lydn57dW0
>>39
その通り
そんな度胸も無いクソ無能上司共がサビ残で乗り切ろうとする
41 : 2020/07/20(月) 16:42:34.42 ID:CQi5Ws2X0
そんな怠け者でも働けるのに、サビ残上等の俺に職が無いのはなぜ?
51 : 2020/07/20(月) 16:44:28.88 ID:N5ujye3K0
>>41
マジレスするとサビ残上等だからだぞ
「残業代払っても定時以降も働いてほしい」と思わせられないなら足元見られるだけ
42 : 2020/07/20(月) 16:42:38.27 ID:gORRkxCi0
鍵持ち役員一同が17時に帰ろうとする我が社は安泰。
ちょ待てよ!!まだおわわわわ
49 : 2020/07/20(月) 16:43:37.17 ID:wx7zncoq0
>>42
それいいなww
44 : 2020/07/20(月) 16:42:55.50 ID:f9QbEidC0
首にすればいい。
でも正社員だと首にするにもかなりお金かかるから、全員契約職にすればいい。
45 : 2020/07/20(月) 16:42:55.81 ID:rY8EGh/B0
おめえ、定時でけえるつもりか
46 : 2020/07/20(月) 16:43:11.59 ID:CSdI4ceL0
テレワークの時代に何言ってんだ?昔の記事か?
47 : 2020/07/20(月) 16:43:13.69 ID:wx7zncoq0
コロナのご時世で納期管理できてないマネジメント側がクソなだけでは?
48 : 2020/07/20(月) 16:43:26.02 ID:qxCzmYrR0
残業前提の納期とか事業計画立てるやめちくりー
50 : 2020/07/20(月) 16:44:13.75 ID:hUkKpcYZ0
残業「命令」なら従わないと、普通に懲罰なり食らいそうなもんだが
52 : 2020/07/20(月) 16:44:46.83 ID:Bhm/75TV0
こういのってケースによるからなんとも言えないんだよな
会社側の体制に問題がある場合もただのサボり社員の場合もあるから
53 : 2020/07/20(月) 16:44:47.06 ID:01LDiR120
定時で帰れるけど給料が少ないので生活残業してます
54 : 2020/07/20(月) 16:45:28.34 ID:BTA6Ogo/0
>>1
別にいいだろ
就業規則に反してないなら

残業したら罪に問われるという法律もない

コメント

タイトルとURLをコピーしました