乳がん闘病の梅宮アンナが手足の不調告白 ペットボトルの開栓できず「自分が情けなくって」

サムネイル
1 : 2025/01/05(日) 17:23:56.23 ID:oPIpPkQt9

https://news.yahoo.co.jp/articles/381c9de44567b0a8e61625a70502e1c75ec3b782

乳がん闘病の梅宮アンナが手足の不調告白 ペットボトルの開栓できず「自分が情けなくって」

 乳がんの一種「浸潤性小葉がん」と診断されたタレント・梅宮アンナが5日、自身のインスタグラムを更新。術後の体調を明かした。

 梅宮は昨年8月に「浸潤性小葉がん」であることを公表し、標準治療の過程で右乳房を全摘したことなどを報告している。

 この日は「最近の私の身体の報告」として「術後の経過はだいぶ治っていると思います。右手もだいぶ上がる様になりました」と順調な回復の経過を報告した。

 その一方で、抗がん剤治療をめぐっては「強制閉経をさせた卵巣が。。卵巣機能が停止をしたので、更年期を起こしたのが原因?? 手や足が今までみたいには動かないのです。ペットボトルを開ける時、キャップを回せなくなり頼む様になっている自分が情けなくって 身体の関節も痛みますね」と次々に不安要素や苦労を告白。副作用にも言及し「頭くるくるしちゃいます」「何がなんだわからなくなる。。。」と弱音を漏らした。

 すでに4回目の抗がん剤治療を終えた梅宮は「段々キツくなっていくんだろう」と予想する。

 それでも「わたしは、抗がん剤を諦めたくはない 頑張って12回やりたいのです」と前を向き「治療が終わったら、百々果のいるアメリカに行きたいんだ」と愛娘への思いを記している。

2 : 2025/01/05(日) 17:24:44.30 ID:uaJ6jO8c0
羽賀研二に助けてもらえ
3 : 2025/01/05(日) 17:25:00.90 ID:/BM2Fjhm0
羽賀研二は生粋のワル
4 : 2025/01/05(日) 17:25:30.90 ID:xgyws4F+0
稀代の悪
5 : 2025/01/05(日) 17:25:52.15 ID:iYrIDTuM0
とうまみきおはどうなん???
6 : 2025/01/05(日) 17:25:52.93 ID:FD4E+otm0
手のひらの筋力の衰えだよ
握力付けてもペットボトルの蓋は開かない
8 : 2025/01/05(日) 17:27:40.67 ID:pHv8r/wE0
あけらんないよ
9 : 2025/01/05(日) 17:27:53.97 ID:PQirJT480
おまえらも高確率でガンになるんだからちゃんと準備しとけよ
10 : 2025/01/05(日) 17:27:57.03 ID:ws8oN4YU0
蓋を持つ手は固定して本体の方を回せばいい
11 : 2025/01/05(日) 17:28:39.32 ID:l8WWclf20
抗がん剤を使用したら終わり。猛毒ですから
12 : 2025/01/05(日) 17:29:08.84 ID:p9Ij6p9K0
ワクワクしすぎたからだよ
13 : 2025/01/05(日) 17:29:15.37 ID:qWrcfl1h0
俺も寝起きから数時間は手に力入らなくてペットボトルの蓋開けられない(´・ω・`)
14 : 2025/01/05(日) 17:29:35.78 ID:f8ByBaIl0
手術の後に入れるタキサンていう抗癌剤の典型的な副作用だよ
末梢神経障害
15 : 2025/01/05(日) 17:30:03.33 ID:AZi68oCF0
こういうのはリハビリやなあ
16 : 2025/01/05(日) 17:30:19.93 ID:b0+ykl9y0
開栓機をAmazonでポチれ
17 : 2025/01/05(日) 17:30:29.46 ID:ZJWtbvXj0
100均で売ってるペットボトルを開けやすくするやつを使えばいい
自分も首痛めて神経やって手に力入らなくなったわ
18 : 2025/01/05(日) 17:30:48.27 ID:xhvsklOy0
抗がん剤の副作用による手足の痺れだろうね
19 : 2025/01/05(日) 17:32:15.30 ID:JX5Qc1AE0
イライラするよな
分かるわ
20 : 2025/01/05(日) 17:32:42.65 ID:lna/e0G50
親の代からずっと癌家系らしいね
こればっかりは生まれた時から決まってた事としか言えないな
21 : 2025/01/05(日) 17:34:32.46 ID:tCcxqrxk0
癌バレ!
22 : 2025/01/05(日) 17:34:34.74 ID:30ZP/sy30
>>1
俺も朝とかほんま開かん…力入らんわ
24 : 2025/01/05(日) 17:37:05.98 ID:6X4x3bQa0
がんばってるなあ
自分も全摘したが術側の手がまったくあがらなくなった
リハビリをして少しあがるようになったが筋肉を切除したところはもう筋肉が再生することはないと言われた
ペットボトルはゴム手はめて蓋をひねったり、蓋にはめて回す器具を使ってる
25 : 2025/01/05(日) 17:38:40.52 ID:XGAbfFdt0
梅宮辰夫よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
26 : 2025/01/05(日) 17:39:20.54 ID:F6t5rX810
パクリタキセルか
27 : 2025/01/05(日) 17:39:25.14 ID:b0+ykl9y0
まあ親父も若い頃から癌を繰り返したけど
80まで生きたから何とかなるよ
28 : 2025/01/05(日) 17:42:04.34 ID:ngyVNnmR0
可哀想に…
辛かろう
29 : 2025/01/05(日) 17:42:55.06 ID:3LFtSfoi0
早く癌が治る様になれば良いのに
41 : 2025/01/05(日) 17:50:33.89 ID:uyoV7jjw0
>>29

(‘人’)b

癌は総称で何百パターンも有るんだよ(棒)

30 : 2025/01/05(日) 17:44:02.53 ID:o3lzPfyL0
つらいな
31 : 2025/01/05(日) 17:44:06.91 ID:UmXgcmfM0
握力が無いならオープナーを使えばいいじゃない
32 : 2025/01/05(日) 17:44:48.02 ID:kNFs+A9P0
稀代のワルがペットボトルくらい開けてやれよ
33 : 2025/01/05(日) 17:45:29.51 ID:9ZKavAg30
これはワクチン後遺症ですかね
34 : 2025/01/05(日) 17:45:43.95 ID:1spAOeSw0
TKO木下がやってくれるさ
35 : 2025/01/05(日) 17:45:44.36 ID:J8k/N4LF0
ワクチン由来の自己免疫疾患の可能性はないか調べるべき
36 : 2025/01/05(日) 17:47:02.85 ID:IAhvXZnC0
ブルーワーカーいいぜアンナ
37 : 2025/01/05(日) 17:47:40.60 ID:HjXfRQT80
最近右手に力が入りにくいんだけど何か病気なのかな
44 : 2025/01/05(日) 17:50:58.58 ID:ghDbznI60
>>37
情報が少なすぎてなんとも言えないわ
38 : 2025/01/05(日) 17:48:05.80 ID:ZNDjbbF50
癌もちがいない家系ほんとラッキーだな
両親どっちかの家系に癌患者いたら高確率で遺伝するからな
39 : 2025/01/05(日) 17:48:11.55 ID:mQKQJUDq0
本当に辛かったらSNSなんてできないから
元気だよ安心しろ
40 : 2025/01/05(日) 17:48:17.53 ID:PO9ePKlu0
12回のコースって多いな
最初は4・5回で効果見ながら増やしたりするんじゃないんだな
50 : 2025/01/05(日) 17:54:21.32 ID:ykcJSAYa0
>>40
FEC療法+ドセタキセルだとそのくらい
42 : 2025/01/05(日) 17:50:37.02 ID:hIAHCv8x0
病気になると一気に気持ちが沈むよなぁ
43 : 2025/01/05(日) 17:50:52.84 ID:eyjD5qEK0
明らかにパクリタキセルによる末梢神経障害だね。爪とか真っ黒になってるはず。これってほぼ不可逆性だから一生ペットボトルのフタを開けられないね。。。
45 : 2025/01/05(日) 17:51:27.52 ID:pDNs7Flq0
抗がん剤副作用のあるあるだな
それ自体は良くなるから元気出せ
46 : 2025/01/05(日) 17:52:47.37 ID:6Gx3FeCA0
睾丸罪で弱まるのはガンだけではないからね
47 : 2025/01/05(日) 17:52:52.50 ID:EqNxgxm80
あらまかわいそ
48 : 2025/01/05(日) 17:52:53.89 ID:6v61jRcI0
梅宮辰夫も相当悪さしてたからなあ因果応報
船で沖まで行って女が拒否すると泳いで帰れだっけ?
52 : 2025/01/05(日) 17:57:23.29 ID:ABl+GQFH0
医者儲かってそう
56 : 2025/01/05(日) 17:59:38.57 ID:ykcJSAYa0
>>52
年々診療報酬下げられてる標準治療だから全然儲からないよ
71 : 2025/01/05(日) 18:05:01.85 ID:GWdIcZqX0
>>52
医者というより製薬会社の利益率がえげつないのが抗癌剤なのよね。超高価な薬をほぼ毎週死ぬまでやり続けないといけないからウハウハよ
53 : 2025/01/05(日) 17:57:38.44 ID:c7fDCMkG0
こうなっている人にまで暴言浴びせる人って一定数いるよね
54 : 2025/01/05(日) 17:58:11.35 ID:lG4/K+y90
森永卓郎みたいに全額自己負担自由診療でオプジーボやれよ
55 : 2025/01/05(日) 17:59:10.15 ID:GldZSxB30
辰兄も料理人キャラになったのは
病気になってからなんだよね確か
アンナの弁当も作ってた
57 : 2025/01/05(日) 17:59:38.48 ID:2UttbkRY0
羽賀研二て不起訴になったよね?
58 : 2025/01/05(日) 17:59:46.16 ID:vmZL/3JO0
今使ってる
抗がん剤が合ってないんじゃない?
59 : 2025/01/05(日) 17:59:55.79 ID:iw4WF8Zc0
いちいち報告しないと気がすまないのも病気だよな
66 : 2025/01/05(日) 18:03:25.68 ID:vXBizR2h0
>>59
もう不安で不安で堪らないんだよ。
病気のことで頭いっぱい。
こんな時、治療費の心配が減る国民健康保険が
どんなに有り難いか。
日本という国にすげー感謝するよw
75 : 2025/01/05(日) 18:08:10.17 ID:GWdIcZqX0
>>59
がん患者になると不安で不安で精神がやられてしまうんだよ。。。ほぼすべての患者がうつ病になるので精神腫瘍科という専門の科があるくらいなんだよ
60 : 2025/01/05(日) 18:01:23.69 ID:lmJbj0gM0
最後にフラグ立てるなよ
61 : 2025/01/05(日) 18:01:38.45 ID:yQbU4jOM0
標準治療はそりゃあ正しいが、しかし治らんもんは治らんし、抗がん剤治療はやっぱりキツくて、やがて脱落していく人も多いのよね
62 : 2025/01/05(日) 18:01:53.82 ID:Tq58gOFJ0
結局、健康が一番なんよ
63 : 2025/01/05(日) 18:02:11.84 ID:cCtlOKWQ0
最近のペットボトルのキャップ固いな
寝起きとか力が入らん時は普通に開けれない
64 : 2025/01/05(日) 18:02:21.46 ID:/MsjwD+40
細胞障害性抗癌剤は免疫ゼロになって髪が抜けて味覚がなくなってハシを持つことも歩くことも出来なくなるなどの激烈な副作用が100%あるのに無治療と比較して生存期間変わらないどころかむしろ短くなるから自分なら絶対にやらない
免疫療法と放射線で緩和治療するだけのほうが苦痛なく長生きできる
81 : 2025/01/05(日) 18:11:37.08 ID:95wddgLw0
>>64
某PTSD公表した人が以前発信してた内容そのものだな
多くの人が癌だと思ったはず
83 : 2025/01/05(日) 18:14:56.73 ID:4pSL6HXm0
>>81癌じゃない?けどウイルス姦染とかかな?
65 : 2025/01/05(日) 18:03:08.55 ID:JYyHAka30
さようなら
67 : 2025/01/05(日) 18:03:53.29 ID:y3PbjA+r0
親父さんが亡くなったからが割と予想通りの展開だな
68 : 2025/01/05(日) 18:03:57.50 ID:vRQAmECh0
副作用ってそんなにキツいんだ…
70 : 2025/01/05(日) 18:04:55.38 ID:vmZL/3JO0
>>68
人それぞれだよ
79 : 2025/01/05(日) 18:10:05.76 ID:vRQAmECh0
>>70,72
そうなんだね
自分がもし癌になったら緩和だけしてもらうわ
72 : 2025/01/05(日) 18:06:36.90 ID:lna/e0G50
>>68
きついから治る見込みのない延命目的の抗癌剤治療は拒否するのも一つの方向
緩和ケアだけ受けますって医者に言えばそういう方向でやって貰える
69 : 2025/01/05(日) 18:04:39.27 ID:vmZL/3JO0
がん保険も入ってたろうし
お金の心配はないのは良いな
73 : 2025/01/05(日) 18:06:48.59 ID:CUceWyEq0
この人の文春のインタビューを読んでほしい
すごくしっかりしていて前向きで魅力的な人だと思った
辰夫が病気になった時おばあちゃん(辰夫の母)が宗教に入れ込んで大変たったとか
民間療法のお誘いがあるけど断ってるとか読み応えがあったよ
74 : 2025/01/05(日) 18:07:04.92 ID:QdHgT0rY0
主要随伴症候群だろ
76 : 2025/01/05(日) 18:08:27.44 ID:RjKQZLUr0
因果は巡るもの
77 : 2025/01/05(日) 18:09:54.45 ID:95wddgLw0
更年期障害でペットボトル開けられなくなるの?
仕事も普通の生活もできないじゃん
78 : 2025/01/05(日) 18:09:56.42 ID:4pSL6HXm0
誰にでも起こり得る事を教えてくれる事は有り難いね
80 : 2025/01/05(日) 18:11:20.64 ID:AWohmbTu0
年齢重ねるといろいろ病気出てくるよな
82 : 2025/01/05(日) 18:14:19.07 ID:yQg5kOHy0
某YouTuberとは大違いなんだな
84 : 2025/01/05(日) 18:16:17.83 ID:4WWNxw/w0
アクエリアスは開けにくい
85 : 2025/01/05(日) 18:16:46.28 ID:qb2QeJAA0
面倒見たくないから祖父母に丸投げした子どものところに行きたいって言われてもなあ
海外まで逃げたのに、子どもは嫌だろうな
86 : 2025/01/05(日) 18:16:53.34 ID:cc8Fzabp0
この人なんでこんなに運が悪いんだ?
87 : 2025/01/05(日) 18:17:47.93 ID:5Qs/Rf3s0
100均で売ってるだろ。
蓋開けるやつ ペンチみたいなんで
88 : 2025/01/05(日) 18:18:10.53 ID:78iJw5hs0
パクリタキセルみたいな抗癌剤治療を受けている患者の9割で副作用が強烈過ぎて鬱病になるというデータがあるから、癌そのものの不安よりも治療の副作用による身体の異常の発現の方が患者にとって精神的ダメージがでかいんだと思う
89 : 2025/01/05(日) 18:18:10.92 ID:VVU2lB7x0
リステリン大瓶の蓋も結構開けづらいぞ。何でつまんで変形させてから捻らんといかんのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました