小学生に聞いた「お年玉の使い道」ダントツ1位がガチのマジでヤバ過ぎると話題に

1 : 2025/01/02(木) 10:28:48.72 ID:7b9FFLw+0
3 : 2025/01/02(木) 10:29:08.23 ID:7b9FFLw+0
小学生に聞いた「お年玉の使い道」1位がダントツ!2位おもちゃ、3位ゲーム関連 総額は平均2万円
2025年1月1日 8時30分 よろず~ニュース

 2024年、正月にお年玉をもらった割合は89.7%で、総額は平均2万225円だった。23年調査との比較では、お年玉をもらった人の割合は1.4ポイントの下降、平均は839円の減少となった。

 男女別にみると、男子ではお年玉をもらった人の割合が89.2%、総額が平均1万9741円だった。一方、女子ではお年玉をもらった人の割合が90.2%、総額が平均2万709円だった。

 主な使い道は「貯金」(57.9%)が突出して高く、2位「おもちゃ」(25.0%)、3位「ゲーム機・ゲームソフト(オンライン除く)」(23.2%)と続いた。男女・学年別にみると、3年生以上の女子で「文房具(ステーショナリー)」「アクセサリー」が他の層と比べて高くなる傾向がみられた。

36 : 2025/01/02(木) 10:35:17.62 ID:hLgoMqr00
>>3
そらな
年金含めた将来不安よ
世の中色々変わりすぎて金使うことが怖くなってんよ
多少の減税してもこれは上向かんよ
4 : 2025/01/02(木) 10:29:29.56 ID:7b9FFLw+0
小学生に聞いた「お年玉の使い道」1位がダントツ!2位おもちゃ、3位ゲーム関連 総額は平均2万円
よろず~ニュース調査班
5 : 2025/01/02(木) 10:29:53.02 ID:7b9FFLw+0
6 : 2025/01/02(木) 10:30:10.20 ID:JLVQC9KS0
お母さん銀行
12 : 2025/01/02(木) 10:31:04.12 ID:S4gzW2he0
>>6
超マイナス金利
21 : 2025/01/02(木) 10:32:10.35 ID:5AEhygXU0
>>12
数年後、殴ればいくらでも出てくる
7 : 2025/01/02(木) 10:30:22.40 ID:dKUunM2K0
ガチのマジじゃん…
8 : 2025/01/02(木) 10:30:29.36 ID:x6GcyZoR0
今は漫画村やマジコンあるし使わずに貯金できるわな
9 : 2025/01/02(木) 10:30:31.76 ID:pCzOI7YU0
今時の子はスマホゲーの課金に全投入するのかと思ってた
10 : 2025/01/02(木) 10:30:48.23 ID:S8QrvWnu0
ガキのお年玉かき集めるVチューバー(笑)
11 : 2025/01/02(木) 10:30:55.43 ID:Q0yVDHdj0
今のガキはお前らより貯金あるからな
13 : 2025/01/02(木) 10:31:20.73 ID:jChP3p3l0
いつのまにか消える貯金だろ
14 : 2025/01/02(木) 10:31:26.03 ID:uUcYt6yJ0
使って経済回せクソガキ
15 : 2025/01/02(木) 10:31:34.15 ID:kVOSvGi20
RTX5090とか言わないだけマシだろ
16 : 2025/01/02(木) 10:31:34.52 ID:5AEhygXU0
お母さん貯金
17 : 2025/01/02(木) 10:31:35.43 ID:DuTq2j/X0
この国は衰退し続けて、最後には政府による口座凍結になるだろう
18 : 2025/01/02(木) 10:31:38.36 ID:gT0RMm6W0
YouTube見てればいいから金使わん
19 : 2025/01/02(木) 10:31:47.72 ID:jBhd5ONT0
お年玉貯金してたおかげで若い頃無職になった時にまじ助かったわ
まあ今も無職なんすけどw
20 : 2025/01/02(木) 10:31:49.14 ID:cSjZa4eE0
貯金したって大人になる頃には紙くず同然になるのに
22 : 2025/01/02(木) 10:32:13.60 ID:3sHXprKQ0
おじさんに預けたら2倍にしてあげるよ
23 : 2025/01/02(木) 10:32:37.41 ID:/xE1EsOQ0
昔と一緒じゃん
25 : 2025/01/02(木) 10:32:49.22 ID:WKwtUYf60
親類と金額調整してプラマイゼロよ
26 : 2025/01/02(木) 10:33:02.26 ID:7DCyQhji0
お母さん銀行破綻してわ
27 : 2025/01/02(木) 10:33:06.20 ID:GeVFcDQD0
小学生で2万とか高すぎるだろ
28 : 2025/01/02(木) 10:33:09.02 ID:QWPDhTuE0
投資しろよ
29 : 2025/01/02(木) 10:33:26.51 ID:lrz9tf5J0
ジュニアNISAでダブルインバース
30 : 2025/01/02(木) 10:33:30.80 ID:6BmHhvBR0
親戚も少なくなってもらえるお年玉も減ってるねえ
31 : 2025/01/02(木) 10:33:47.49 ID:AcZplNpp0
お母さんに預けたお年玉まだ返ってきてないな
32 : 2025/01/02(木) 10:34:07.51 ID:LxbMU6iE0
食べ物ってかわいいな
33 : 2025/01/02(木) 10:34:24.31 ID:2rbSNb5Y0
ガキまで貯金かよ
34 : 2025/01/02(木) 10:34:33.03 ID:Ja+FT91O0
子供持ったら親がお年玉を使うっていうのがいかに異常なことなのか実感したけど
昔(今も?)割と普通に行われてたことなんだよな
35 : 2025/01/02(木) 10:35:12.80 ID:hlxjHkpP0
うちのお母さん銀行は機能してたぞ
これ使ってなって20万入ってる通帳くれた
37 : 2025/01/02(木) 10:35:37.72 ID:6zQye/yo0
お菓子に使う子が結構多いのがなんかほほえましいな
38 : 2025/01/02(木) 10:36:03.26 ID:xFbzLeyC0
貯金て
39 : 2025/01/02(木) 10:36:06.73 ID:1okTY6//0
20万くらいあるはずが、高校の時バイトで通帳いるからって
おかんに通帳請求したら残高数百円しか残ってなかったな
40 : 2025/01/02(木) 10:36:07.86 ID:h8O4aE560
円安でどんどん価値が毀損されているのに貯金とはバカガキだな
41 : 2025/01/02(木) 10:37:28.37 ID:S4gzW2he0
若いなら貯金より自分に投資して知識やスキルを身に付けろ
その方が何倍にもなって返ってくるだろう
42 : 2025/01/02(木) 10:37:33.46 ID:5ea1IHtQ0
物価上昇していくんだから貯金するなよ
43 : 2025/01/02(木) 10:37:46.41 ID:LLmpK+me0
J( 'ー`)しが預かっておいてあげるね
44 : 2025/01/02(木) 10:37:54.07 ID:fwHgolKx0
sp500に投資
45 : 2025/01/02(木) 10:37:58.97 ID:L8lOtlNu0
Switch2とかあるからな
46 : 2025/01/02(木) 10:38:02.24 ID:2o1s4aNF0
(@´ん`) ぼくSP500に全ツッパ
47 : 2025/01/02(木) 10:38:05.72 ID:XB80PJ6n0
昔からそうやん
48 : 2025/01/02(木) 10:38:11.65 ID:r0Eh8VPZ0
同級生にスパチャして性的サービス受けてるとかマジかよ…
売春国やるなぁ
49 : 2025/01/02(木) 10:38:21.57 ID:5fMgyK5p0
ゲームへの課金じゃなくてよかった
50 : 2025/01/02(木) 10:38:26.86 ID:y6V/0Fy80
貯金箱に貯めても母親が盗むから諦めた
かわりに大人になってから盗み返してあげたよ
10倍返しってか
51 : 2025/01/02(木) 10:38:54.05 ID:jFgCZV9q0
嘘臭えな課金で瞬時に溶かしそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました