
- 1 : 2024/12/09(月) 21:36:32.84 ID:/uCOmp7n0
-
s://imgur.com/a/uoS5gL1
- 2 : 2024/12/09(月) 21:37:08.23 ID:/uCOmp7n0
-
たし🦀
- 3 : 2024/12/09(月) 21:37:18.68 ID:/uCOmp7n0
-
🦀
- 4 : 2024/12/09(月) 21:37:26.80 ID:/uCOmp7n0
-
yeah
- 6 : 2024/12/09(月) 21:37:35.81 ID:/uCOmp7n0
-
これは正論
- 8 : 2024/12/09(月) 21:38:26.37 ID:D03sO7nY0
-
無職「反論できなかった」
- 9 : 2024/12/09(月) 21:38:53.27 ID:D03sO7nY0
-
社会から必要とされずなんのためにいるのかわからない無職「論破できなくてくやちいよオデは」
- 10 : 2024/12/09(月) 21:39:12.10 ID:D03sO7nY0
-
どうっすんのこれ
- 11 : 2024/12/09(月) 21:39:30.26 ID:SLParufy0
-
なんでそんな酷いこと言うのよ😭
- 12 : 2024/12/09(月) 21:39:58.01 ID:91czb4Cd0
-
例えば資産5億円の無職と年収1200万の管理職だったらどちらが良い?
- 27 : 2024/12/09(月) 21:43:48.02 ID:EZOeeAPt0
-
>>12
年齢によるんじゃない?
若くて1200なら価値は高そう - 13 : 2024/12/09(月) 21:40:02.26 ID:b8U26ZNv0
-
それでいいならそれでいいよ
- 14 : 2024/12/09(月) 21:40:12.53 ID:ZrWM2+cN0
-
でもFIREって正直社会的には何の役にも立たん
穀潰しなのは間違いないしな
どんどんバカにして叩いたほうがいいFIRE民は甘んじて受け入れろ
労働から解放されてんだからいいだろそんくらい - 15 : 2024/12/09(月) 21:40:38.34 ID:gLzDc5T90
-
なんか課長って馬鹿にされたりするけど小さい会社でも大手でも普通に選ばれし者だよな?
なりたくないけどなろうとおもって簡単になれるもんじゃないし - 16 : 2024/12/09(月) 21:40:40.89 ID:lOBHhCIw0
-
これはただしい
みんな働くべき
無職は自分だけでいい - 18 : 2024/12/09(月) 21:41:02.99 ID:I3eQ8ooN0
-
30代までは優秀なやつかなり辞めてくけど
Fireはもっと上か - 19 : 2024/12/09(月) 21:41:15.42 ID:IwNfZXun0
-
出世して残業まみれになるより気楽に行きたいわ
- 20 : 2024/12/09(月) 21:41:16.57 ID:Yu/xUe7T0
-
まあ有能な人は会社起こすか
- 21 : 2024/12/09(月) 21:42:52.02 ID:SKMR7L/U0
-
結局のところ社会的成功者って金を掴むか地位を掴むかだもんな
- 22 : 2024/12/09(月) 21:43:01.08 ID:60uZTFzj0
-
1億以上あるならともかく
数千万でFireとか終わってるよなw30代以下なら1億でも足りんと思うけどw
- 23 : 2024/12/09(月) 21:43:01.39 ID:EqJpM7ap0
-
社長でしょ
- 24 : 2024/12/09(月) 21:43:23.87 ID:paKXiQ650
-
かわいいもんだよ
そんなもんで精神の安定保ってくれるなら
ロボットが - 33 : 2024/12/09(月) 21:46:21.16 ID:D03sO7nY0
-
>>24
無職の分際でサラリーマン様のことロボット呼ばわりは草
身の程弁えろよ - 25 : 2024/12/09(月) 21:43:35.57 ID:vJjhQgb00
-
資産バブル期に労働なんて笑えないよな
- 26 : 2024/12/09(月) 21:43:38.84 ID:XEfbiRi30
-
出世や起業で勝ちまくって遊びまくって女抱きまくって資産ウン十億で達成するFIREと
薄給リーマンが小銭貯めてインデックス投資してユニクロと激安スーパーの倹約生活で数千万程度で達成するFIREこれそれぞれ別の名前付けたほうがいいよね
- 31 : 2024/12/09(月) 21:46:02.90 ID:Z39R8IZ60
-
>>26
そんなん人それぞれ色んな事例があるだろうからそういう細かいディテールの事例とかあげても全く意味ないと思う - 28 : 2024/12/09(月) 21:43:48.69 ID:LSrHSOO60
-
意味が首だしな
- 29 : 2024/12/09(月) 21:44:49.14 ID:Z39R8IZ60
-
雇われは自分でキャリアをコントロール出来ないからそもそも
派閥争い他自分の力が及ばないところで能力ある人でも没落したりとかよくある話
出世は実力ももちろんあるが運の要素も相当でかいと思う
出世競争にどうこうとか言えるのはまだまだ若いというか何も見えてないんだなって感じ - 30 : 2024/12/09(月) 21:45:01.25 ID:G3QXnck40
-
出世では負けたけど金では勝った。
どっちも勝てない人の方が多いんだから良しとせねば。 - 32 : 2024/12/09(月) 21:46:10.69 ID:9nbNWLdG0
-
ドロップアウトってそういうことだからね
年金で生きてる老人と変わらない、社会のリソースを消費するだけのゴミ - 34 : 2024/12/09(月) 21:46:35.67 ID:D03sO7nY0
-
また無職を論破してしまったw
- 35 : 2024/12/09(月) 21:47:09.44 ID:IERMHTjs0
-
まけ
コメント