
- 1 : 2024/11/29(金) 20:11:09.19 ID:LALb/xxd9
-
★コメ高騰は今後も続く…「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響も」終わらない《米騒動》その「最大の原因」
今年の夏、スーパーの棚から米袋が消え、日本を空前の米不足が襲った。だがこのとき、各メディアは「新米が出れば、米不足は解消される」という見通しを報じていた。たしかに9月以降に新米が出回るようになってからは、店頭の在庫がある状況にはなっている。
問題は、その新米があまりにも高いことだ。日本農業新聞の報道によると、関東圏の主要スーパー7社の新米価格(5kg)は、おおむね3500円以上となっており、新潟県「コシヒカリ」や北海道「ゆめぴりか」では4000円を超える値付けも確認されている。前年同時期と比べると、3~4割ほどの値上がりだ。
今年の新米価格が高騰している最大の理由は、JAなどの集荷業者が農家に支払う金額が異例の高値になっていることにある。
前編記事『米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」』に続き、その背景を解説する。
予測されていた新米の高騰
JAグループでは毎年夏頃、米を集めた際に農家へ支払う金額を都道府県ごとに決める。この支払い金は「概算金」と呼ばれ、店頭での米価格を占う重要な指標になる。全国的に米不足が注目を集めていた今夏、JAグループで決定された概算金は、軒並み前年と比べて大幅に上がった。主産地を例に挙げると、新潟県では「コシヒカリ」で前年比3100円アップの1万7000円、北海道でも「ななつぼし」で前年比4000円アップの1万6500円となった(いずれも1等米60kgあたり)。
JAが農家に支払う金額が増えれば、当然ながらJAから卸売業者などに売り渡される金額も上がり、その影響は最終的に店頭での米価格に跳ね返ってくる。つまり、今夏の時点で新米が高値になることはある程度予測されていたのだ。
だが、いよいよ米の収穫が始まる時期になると、状況はより複雑になった。空前の米不足下での高値相場を見込んだJA以外の集荷業者などが、JAの概算金よりもはるかに高い金額を農家に提示し、米を買い集めるようになったのだ。こうなると、農協としても農家への支払いを増やさなければ、米が他の業者へ渡ってしまう。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cfb897c84518a4e0507d089edaf926896b43f7 - 2 : 2024/11/29(金) 20:12:08.78 ID:gOUF12x30
-
転売屋が↓
- 4 : 2024/11/29(金) 20:13:02.93 ID:MHAsBNz50
-
そんなに心配しなくてもいいだろう
米以外を食えばいいんじゃないか - 13 : 2024/11/29(金) 20:14:43.03 ID:LALb/xxd0
-
>>4
そう思ってパスタやうどん食ってたけど
久々に白米炊いて食ったらあまりの美味さに涙が出た - 5 : 2024/11/29(金) 20:13:05.87 ID:YtjkG5b70
-
ろくに努力も工夫もせずすぐ値上げばかりのジャップ食品関係は一旦滅びろ
- 6 : 2024/11/29(金) 20:13:14.39 ID:IQ3vNSts0
-
米が高すぎる?
そんなことはない
5kg3500円は現役世代なら
庶民でも普通に出せる
年金暮らしのジジババに寄生している無職カスはスレから失せろ - 7 : 2024/11/29(金) 20:13:14.46 ID:qdhVtImh0
-
農林水産省チョロいw
- 8 : 2024/11/29(金) 20:13:28.24 ID:JxABUkws0
-
おい農水省
- 9 : 2024/11/29(金) 20:13:30.72 ID:QoyQVlUE0
-
コメが高ければ
お菓子を食べれば良いじゃない - 10 : 2024/11/29(金) 20:13:49.45 ID:gXy3KcVx0
-
知的障碍者はまた袋に入ってるから大丈夫って
何十キロも買いだめして常温で部屋に置いてんの? - 11 : 2024/11/29(金) 20:14:10.03 ID:7vozJ6si0
-
いまだに米騒動を煽ってるのか
- 12 : 2024/11/29(金) 20:14:33.75 ID:VSgOCFgp0
-
痩せるチャンス
- 14 : 2024/11/29(金) 20:14:50.63 ID:MHAsBNz50
-
どんどん値上げしたら
米以外を食うから平気だよ - 15 : 2024/11/29(金) 20:14:55.96 ID:n66vCG+w0
-
貧乏人は麦を食え
- 16 : 2024/11/29(金) 20:15:14.22 ID:safw9llF0
-
コメもたまごも調子こいて値上げするもんだから買わなくなったわ🤣
どっちもなければないでいいってのに気付いた - 17 : 2024/11/29(金) 20:15:36.28 ID:vC9fhnPx0
-
コメ離れすればいいんじゃね
食う物は他にもたくさんある - 18 : 2024/11/29(金) 20:15:48.82 ID:vr3T+mS40
-
城南電機の宮路社長
- 19 : 2024/11/29(金) 20:15:51.83 ID:SnDLBRkr0
-
物価高が止まらない
ありがとう地獄の統一裏金自民党 - 20 : 2024/11/29(金) 20:16:09.12 ID:OysRQce80
-
米ブローカーと言うか仲買い会社はそんなに無い
そいつらが犯人 - 21 : 2024/11/29(金) 20:16:15.34 ID:OPfEozSF0
-
ありがとう愚民党!
- 22 : 2024/11/29(金) 20:16:17.50 ID:cUWMOiUV0
-
米は株主優待とふるさと納税で調達してる
- 23 : 2024/11/29(金) 20:16:48.21 ID:v8nMcNXL0
-
自民党のせいで酷い事になってるな
本当に大暴動が起きないのが不思議だわ - 24 : 2024/11/29(金) 20:16:50.69 ID:6OYb2wIv0
-
コメが高ければ寿司を食えばイイジャナイw
- 25 : 2024/11/29(金) 20:16:55.85 ID:zjPy7+Vn0
-
テンバイヤーとブローカーを
5年くらい網走生活させた方がいいな。 - 26 : 2024/11/29(金) 20:17:14.01 ID:J8CL7qwk0
-
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある.
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
- 27 : 2024/11/29(金) 20:17:27.77 ID:SBXqZjPn0
-
値崩れするからと備蓄米の放出をしなかった農水省は
ブローカーの味方ですか? - 65 : 2024/11/29(金) 20:23:42.55 ID:8HW+QQj/0
-
>>27
そもそも関税を撤廃すべきなんだよ - 28 : 2024/11/29(金) 20:17:39.86 ID:pHmzH4dt0
-
和食(笑)で米食(笑)してるくせに米を自給できないとかガ●ジ国家(笑)すぎw
- 44 : 2024/11/29(金) 20:20:57.95 ID:5k/edNdU0
-
>>28
そもそも大豆も9割が輸入だから
自給して和食なんて論外 - 88 : 2024/11/29(金) 20:26:11.13 ID:8HW+QQj/0
-
>>44
大豆の大半は工業用の油に使われる
食品に使われる大豆だと国産の割合が比較的高い - 99 : 2024/11/29(金) 20:26:50.12 ID:5k/edNdU0
-
>>88
そうなんだ - 29 : 2024/11/29(金) 20:17:41.45 ID:v8nMcNXL0
-
物価高に関してはなにも言わずにマスゴミはいまだ日時がどうたら報道してるし
本当に国民はアホだらけなのかと思う物価高対策もしないクズ政治家は全員辞めろ
- 49 : 2024/11/29(金) 20:21:26.96 ID:qP31RerT0
-
>>29
2%台のインフレは日銀の目標数値だぞ
目標達成しているから
毎年2%ずつ物価上昇させるのが政府のお仕事だよ - 56 : 2024/11/29(金) 20:22:32.96 ID:v8nMcNXL0
-
>>49
だからそれ自体が間違いだと言ってるんだよ
反日カルト宗教政府が日本を潰そうとしてるだけ
いい加減気がつけよ - 30 : 2024/11/29(金) 20:17:55.57 ID:U3StfNLm0
-
農林中金が巨額の損失出したから穴埋めに値段吊り上げてんだろ
- 31 : 2024/11/29(金) 20:18:01.64 ID:PFVeChkK0
-
もうさ、米の販売を専売公社に戻しなさいよ。高すぎだろ
- 33 : 2024/11/29(金) 20:18:14.41 ID:ZizkxzQh0
-
もう転売ヤースレじゃぁ米なんて話題にもでてこないよ
- 34 : 2024/11/29(金) 20:18:49.53 ID:4mHt1E0k0
-
貧乏人の米は高いと売れないから必ず安くなるという的外れというか願望は、木っ端微塵に打ち砕かれたなw
- 35 : 2024/11/29(金) 20:19:05.24 ID:ina6lc2G0
-
これからは農家と直接契約する時代
- 46 : 2024/11/29(金) 20:21:03.45 ID:lbMF1qt/0
-
>>35
親戚辿れば誰か居るだろうからな。 - 36 : 2024/11/29(金) 20:19:13.80 ID:v8nMcNXL0
-
米すら安定供給できないようにわざとしたのが自民党だろうがよ
減反して国民を潰そうとしてる反日政治家がよ
これからも永遠に投票しないから覚悟しとけよ - 79 : 2024/11/29(金) 20:25:31.67 ID:3QFPQvMK0
-
>>36
昔は守ってたが貧乏人による農家への補助金はズルいの声がでかくなったからな
民意にそってやめただけだ
自民党は民意を聞いた政策を行っただけ - 37 : 2024/11/29(金) 20:19:24.82 ID:6pe6rK2c0
-
やっと落ち着いてきたのに何煽ってんだ
- 42 : 2024/11/29(金) 20:20:24.55 ID:v8nMcNXL0
-
>>37
全然落ち着いてねえよ
高いままじゃん
減反した結果がこれだよ主食なんだから十分保護して安定供給させるべきなのに
- 52 : 2024/11/29(金) 20:22:05.13 ID:6pe6rK2c0
-
>>42
落ち着いてないとは?ぐんぐん値段上がってるんか? - 60 : 2024/11/29(金) 20:23:04.03 ID:v8nMcNXL0
-
>>52
高騰して元に戻らないじゃん
去年の1.6倍以上だぞ
正気の沙汰じゃねえよ - 69 : 2024/11/29(金) 20:24:08.90 ID:6pe6rK2c0
-
>>60
落ち着いてるけどwぐんぐん値段上がってるんかw - 72 : 2024/11/29(金) 20:24:43.96 ID:v8nMcNXL0
-
>>69
元に戻らないから落ち着いてないと言ってるだろ
アホなのこいつ - 78 : 2024/11/29(金) 20:25:31.39 ID:6pe6rK2c0
-
>>72
えっ落ち着いて来てるけどぐんぐん値段上がってるんかw - 81 : 2024/11/29(金) 20:25:34.86 ID:9tAbrLVe0
-
>>72
むしろ、元々の価格が異常だったと思うわ - 92 : 2024/11/29(金) 20:26:24.79 ID:v8nMcNXL0
-
>>81
異常じゃねえよ
反日カルト宗教政府の犬は黙ってろ - 101 : 2024/11/29(金) 20:27:03.39 ID:9tAbrLVe0
-
>>92
米作ってる側からすりゃ異常だぜ - 114 : 2024/11/29(金) 20:27:44.46 ID:v8nMcNXL0
-
>>101
だから補助金とかがあるんだろうがよ - 127 : 2024/11/29(金) 20:28:50.81 ID:9tAbrLVe0
-
>>114
米食わない人からも税金吸い上げて補助金にするほうが異常な仕組みじゃね? - 113 : 2024/11/29(金) 20:27:43.31 ID:2KxNU9xG0
-
>>92
いいえ異常だったんです
安すぎたんです
くやしいのう
これからどんどん生産者減っていくね
くやしいのう - 132 : 2024/11/29(金) 20:29:07.26 ID:v8nMcNXL0
-
>>113
それが狙いだもんな
反日カルト宗教政府のクズがよ
絶対に天罰下るから覚悟しとけよ - 63 : 2024/11/29(金) 20:23:28.98 ID:w8GW0yHV0
-
>>52
高止まりで落ち着いてるとは余裕かましてるな - 57 : 2024/11/29(金) 20:22:50.26 ID:SBXqZjPn0
-
>>37
まだ1.5倍ぐらい高いままですぜ - 62 : 2024/11/29(金) 20:23:21.35 ID:6pe6rK2c0
-
>>57
落ち着いてますやんwぐんぐん値段上がってるんか? - 67 : 2024/11/29(金) 20:24:02.89 ID:v8nMcNXL0
-
>>62
高騰した値段が元に戻ると政府はいったんだぞ?
嘘つきじゃん
嘘しかつかない反日カルト宗教政府の工作員ですか? - 73 : 2024/11/29(金) 20:24:58.64 ID:6pe6rK2c0
-
>>67
落ち着いて着てますけどw - 83 : 2024/11/29(金) 20:25:43.69 ID:v8nMcNXL0
-
>>73
高騰したままで戻ってないから落ち着いてない - 91 : 2024/11/29(金) 20:26:16.89 ID:6pe6rK2c0
-
>>83
それ落ち着いてるのではw - 106 : 2024/11/29(金) 20:27:21.70 ID:v8nMcNXL0
-
>>91
高騰したままなのが異常だから落ち着いてない
値段が元に戻って始めて落ち着いたと言える - 119 : 2024/11/29(金) 20:28:11.39 ID:6pe6rK2c0
-
>>106
値段下がってるけどw - 86 : 2024/11/29(金) 20:25:59.91 ID:lbMF1qt/0
-
>>67
戻るのは供給量で、値段も戻るとは言ってなかったような… - 97 : 2024/11/29(金) 20:26:44.53 ID:v8nMcNXL0
-
>>86
値段が戻らないと意味ねえよ - 104 : 2024/11/29(金) 20:27:12.57 ID:SBXqZjPn0
-
>>62
高値のまま落ち着かれても困るw - 112 : 2024/11/29(金) 20:27:39.44 ID:6pe6rK2c0
-
>>104
ぐんぐん値段上がってるんか? - 38 : 2024/11/29(金) 20:19:33.45 ID:6OYb2wIv0
-
コメ作ってたけどなんか質問あるか?w
- 39 : 2024/11/29(金) 20:19:39.06 ID:460eKw860
-
仏教徒たるもの米を食え
愛国者たるもの釈迦に倣え
いざいかん、鎌倉へ - 40 : 2024/11/29(金) 20:20:03.53 ID:JQ1qey+J0
-
これだけ値上がりしたら消費量減少してコメ余りになるぞ
- 41 : 2024/11/29(金) 20:20:14.28 ID:PFVeChkK0
-
自称右翼の連中は怒れよ
新嘗祭を何のためやってるのか分かってんのか?
米は日本人の生命線なんだよ
補助金ぶっ込んでも守れよ - 43 : 2024/11/29(金) 20:20:39.64 ID:UHSocpK20
-
備蓄米出さなかったせいだな
- 45 : 2024/11/29(金) 20:21:02.76 ID:17+5FIjf0
-
安易に米騒動って言うなよ糞メディア
本当の米騒動は民衆が蜂起して米問屋を襲撃したんだぜ
- 51 : 2024/11/29(金) 20:21:56.82 ID:v8nMcNXL0
-
>>45
犯罪になるからやらないだけでしょ
合法なら皆即やるよ
それぐらい国民はぶち切れてるから - 47 : 2024/11/29(金) 20:21:08.10 ID:UEcgOGN20
-
今までが安すぎたんだろ
- 48 : 2024/11/29(金) 20:21:18.82 ID:v8nMcNXL0
-
>.41
本当にこれな補助金ぶっこんででも守らないといけないのが米なのに
減反して潰したのが自民党
反日カルト宗教政権は絶対に許さない - 50 : 2024/11/29(金) 20:21:52.64 ID:qHgs5gpM0
-
糖質制限してるからコメがいくら高騰してもOK。
- 53 : 2024/11/29(金) 20:22:08.89 ID:i9RVBetO0
-
結局、いちばんブローカーが儲かるカラクリよ
- 54 : 2024/11/29(金) 20:22:14.01 ID:sdxApBZO0
-
一昨年までのコロナで米余りだったろ
転売ヤーが備蓄してるの? - 64 : 2024/11/29(金) 20:23:41.29 ID:lbMF1qt/0
-
>>54
それなら国が備蓄している。 - 55 : 2024/11/29(金) 20:22:29.12 ID:zKAokmh30
-
農家自体は儲かってないのに
自称農家が
「今までの苦しみを理解して!」
「値上げは当然」
って叫んでいる変な構図 - 58 : 2024/11/29(金) 20:22:50.92 ID:70J0/kQY0
-
農協さんさすがっす
戦略通りですね - 59 : 2024/11/29(金) 20:22:58.74 ID:pyUobGod0
-
5年物がたまに出るよな
- 61 : 2024/11/29(金) 20:23:15.32 ID:7uPBwrK/0
-
悪いこと言わんから安いうちに買っておけよ
- 100 : 2024/11/29(金) 20:27:01.97 ID:lR4O0GRw0
-
>>61
先月に2500円で注文入れといた5キロ袋が部屋に4袋転がってるわ
4ヶ月分はある - 66 : 2024/11/29(金) 20:23:53.14 ID:9tAbrLVe0
-
兼業農家だが、今年はえらく高く買ってくれたわ
- 68 : 2024/11/29(金) 20:24:06.45 ID:WuvWuH0s0
-
もう外国のコメどんどん入れていいよ
- 82 : 2024/11/29(金) 20:25:37.05 ID:5k/edNdU0
-
>>68
入れなくていい
どうせ平成んときみたいにタイ米インディカ米とか不味くて食えないとかって捨てちゃうんだし - 70 : 2024/11/29(金) 20:24:21.40 ID:zHS9cX2c0
-
農産物や海産物を海外輸出させて、日本人には安物輸入小麦ばかり食わせようとしてるからな
- 71 : 2024/11/29(金) 20:24:41.54 ID:Mc3qpVin0
-
無職が物価が上がって困ってるって嘆いているけど、そりゃ当たり前だ
無職が悠々自適な生活を送ってたら、そっちの方が不健全だ - 74 : 2024/11/29(金) 20:25:04.65 ID:3GQqzFdA0
-
ブローカー抱えて死ぬだけじゃね?
- 75 : 2024/11/29(金) 20:25:11.20 ID:BE45vSzA0
-
貧民の分際で、なんですいとんを食わずにコメを欲しがるんだよ
そもそもこれがおかしいんだろ - 76 : 2024/11/29(金) 20:25:14.64 ID:UEcgOGN20
-
手間かかるんだからある程度高いのは仕方ない
- 77 : 2024/11/29(金) 20:25:21.66 ID:v8nMcNXL0
-
去年の値段に戻って始めて落ち着いたと言うんだよ
工作員は消えろよ
本当に反日カルト宗教政府キモイし崩壊すれば良いのに - 80 : 2024/11/29(金) 20:25:34.23 ID:X8bGLo9O0
-
>>1
今海外に高値で売りつけようと必死に動いてます
なんで国内で米が不足していて高騰しているって設定なのに海外に売りつけようと必死なんですかね?
出鱈目の価格で海外に輸出できたら国内価格の裏付けにもなって事実化できで良いなって思ってます? - 84 : 2024/11/29(金) 20:25:48.43 ID:6pe6rK2c0
-
お前らぐんぐん値段上がってるんか?
- 85 : 2024/11/29(金) 20:25:49.61 ID:dvrVEd2j0
-
コメは外人様に食べていただくから、日本人はスーパーの蕎麦やパスタでも食っとけと
あとは何のコメ使ってるか不明な安い弁当やオニギリな
クソ政府様々だな - 87 : 2024/11/29(金) 20:26:01.49 ID:kbnMyuk50
-
一度上がったら下げるわけないよなあ
- 110 : 2024/11/29(金) 20:27:31.42 ID:X8bGLo9O0
-
>>87
小麦は下がるのにね!
インチキだから下がりませんてか下げません - 89 : 2024/11/29(金) 20:26:13.52 ID:JVhfGHnS0
-
他の物は値段上がってんのに米だけは許されない理由とは?
- 90 : 2024/11/29(金) 20:26:16.87 ID:5tXXehxx0
-
嘘ついてるだろ
米不足と言って解消してきても高いまま
ブローカーのせいと言ってるけど
実は物価を上げて給料も上げると言っている政府がやってる事だろ - 93 : 2024/11/29(金) 20:26:31.63 ID:yOqEINI+0
-
下げるには国が放出するしかないな
- 94 : 2024/11/29(金) 20:26:37.69 ID:9tAbrLVe0
-
長年クソみたいな安い値で売ってたのが、ようやく落ち着いて正しい値段になったんじゃ・・・・
- 126 : 2024/11/29(金) 20:28:38.32 ID:X8bGLo9O0
-
>>94
海外産はもっと安いよ
関税撤廃してクソ農家死んで欲しい最早ただの老害 - 96 : 2024/11/29(金) 20:26:41.22 ID:vxXSgwYv0
-
JAのやつらなんて解体すればええんちゃう?
- 98 : 2024/11/29(金) 20:26:45.04 ID:OnBltJyL0
-
農業会社作れるようにして休耕田を使えよ
- 102 : 2024/11/29(金) 20:27:05.65 ID:PFVeChkK0
-
悪いけど安倍の件は天罰だと思ってる
このまま放置してたら
自公は消滅どころか天罰が下るよ - 103 : 2024/11/29(金) 20:27:07.76 ID:0oRHe/yu0
-
今年春に買った時は5kg1600円で今月買った同じ銘柄は3200円だった
概算金k/50円アップにしてもやりすぎだろ - 105 : 2024/11/29(金) 20:27:13.38 ID:ICUV07RY0
-
jaが下手打っただけじゃん…
- 107 : 2024/11/29(金) 20:27:23.93 ID:JXbXJAYf0
-
安倍ちゃんと黒田がこれからは物価上げてくぞーって言ったとき国民みんな大賛成してたのにな
実際上がると批判の嵐
自民党かわいそう - 121 : 2024/11/29(金) 20:28:25.09 ID:v8nMcNXL0
-
>>107
俺は一切賛成してないんだが
洗脳されてる無能な1億人の国民とは違う - 129 : 2024/11/29(金) 20:29:01.60 ID:+kMP++CP0
-
>>107
税金も上がって実質賃金が減る一方じゃ叩かれるに決まってるだろ - 108 : 2024/11/29(金) 20:27:28.98 ID:+nEIukWa0
-
このようにハイパーインフレは突然やってくる、気を付けて
- 109 : 2024/11/29(金) 20:27:30.54 ID:BE45vSzA0
-
貧民は盆暮れ正月以外はコメを食うなよ
お前らが分不相応にコメを食うから需給が逼迫してより高騰する - 111 : 2024/11/29(金) 20:27:35.72 ID:lYV0QGfN0
-
主食なのに流通経路どうして統制しないんだろうな
全てがヤミ米とかw - 115 : 2024/11/29(金) 20:27:44.97 ID:JVhfGHnS0
-
農家は黙って奴隷でいろ
そういうこと?
- 116 : 2024/11/29(金) 20:27:51.50 ID:UOrcx+d10
-
当たり前だろ
コメ農家がガンガン減っているんだから
需要も減っているがそれ以上に供給の減りが早すぎて今回こうなった - 117 : 2024/11/29(金) 20:27:54.92 ID:GFwPwHUd0
-
単に肥料農薬価格の上昇分が反映されただけなのに
米騒動っていうのは違うだろ
肥料農薬価格は高止まりしてるから来年度以降も米は高いままだぞ - 118 : 2024/11/29(金) 20:27:57.54 ID:+nEIukWa0
-
食い物が突然すべて倍になることも
- 128 : 2024/11/29(金) 20:28:52.48 ID:2KxNU9xG0
-
>>118
界王拳かよ(笑)
3倍だあ - 120 : 2024/11/29(金) 20:28:20.90 ID:lv1myTs70
-
米の買い集めとか戦国時代みたいだな
- 122 : 2024/11/29(金) 20:28:25.48 ID:bfpXSXtB0
-
政府が無能なだけ
- 123 : 2024/11/29(金) 20:28:28.56 ID:zKAokmh30
-
新米の出回る前後1ヶ月で5割値上げってのがエグい
ほんの数ヶ月前、9月前半は5kg税込1800円だったのにな - 133 : 2024/11/29(金) 20:29:13.53 ID:JVhfGHnS0
-
>>123
そりゃそうだろ
基準が前年の買取額なんだから - 124 : 2024/11/29(金) 20:28:32.64 ID:vxXSgwYv0
-
じゃあ逆に新潟とかはどうなの?
米の地元も値上がりしてるのか? - 125 : 2024/11/29(金) 20:28:36.82 ID:fp5kXtMs0
-
高く売れるなら増産だな(´・ω・`)
- 130 : 2024/11/29(金) 20:29:01.63 ID:v4GcUHLI0
-
米が無いなら餅がいいよ
- 131 : 2024/11/29(金) 20:29:04.76 ID:+nEIukWa0
-
外食も年末年始から上がるぞ
- 134 : 2024/11/29(金) 20:29:17.96 ID:SBXqZjPn0
-
与党や国民党は103万円ばかりやってて
米の高値は放置したまんまや - 135 : 2024/11/29(金) 20:29:19.45 ID:AhiSMoEj0
-
米高騰続くのかぁ
- 136 : 2024/11/29(金) 20:29:24.07 ID:jfLlyMfS0
-
終わらなくていいよこのまま国産ウナギみたいな感じになればいい
庶民用には輸入米で結構 - 137 : 2024/11/29(金) 20:29:33.61 ID:+nEIukWa0
-
まさにサバイバルだな、潰れんよう工夫せんと
コメント