【IBM】顔認識事業からの撤退を宣言 「人種プロファイリングや自由の侵害を容認しない」

1 : 2020/06/09(火) 19:30:35.40 ID:b8Dw/fee9

2020年6月9日
IBM、顔認識事業からの撤退を宣言 「人種プロファイリングや自由の侵害を容認しない」
IBMが、汎用的な顔認識技術の開発と提供を廃止すると発表した。黒人男性が白人警官の暴行で死亡したことを契機に全米で人種差別抗議運動が続く中、「今こそ、法執行機関が顔認識技術を採用すべきかどうか話し合うべき時だ」とクリシュナCEO。
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米IBMは6月8日(現地時間)、汎用的な顔認識および分析のためのソフトウェア製品を廃止すると発表した。アービンド・クリシュナCEOから米議員宛の公開書簡という形での発表だ。「法執行機関による責任ある技術仕様に対処するコンテキスト」での決定としている。

 5月25日に黒人男性が白人警官の暴行で死亡したことを契機に全米で人種差別抗議運動が続く中、この書簡は「米国で人種平等を推進するための政策提案」を概説するものになっている。

アービンド・クリシュナCEO
レス1番の画像サムネイル

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/09/news083.html

2 : 2020/06/09(火) 19:34:10.19 ID:ZgqaHv8R0
テック業界ってインド人とか移民が大勢働いてるから
トランプの方針には基本的には全部反対なんだよな
3 : 2020/06/09(火) 19:34:46.21 ID:Tb22DED60
賢い判断だな
AIに犯罪者の可能性を判定させて黒人だけ異様に高いとかまず叩かれる
4 : 2020/06/09(火) 19:35:17.55 ID:cNTrZimK0
IBMって最近何屋さんなんだ?
11 : 2020/06/09(火) 19:50:47.17 ID:Yd744r0Y0
>>4
M1カービン屋さん
15 : 2020/06/09(火) 19:53:45.44 ID:9DB5v4fj0
>>4
パソコンの大先生。
5 : 2020/06/09(火) 19:36:00.76 ID:qTb8fBTg0
IBN5100
6 : 2020/06/09(火) 19:37:51.92 ID:somqB/6G0
素晴らしい。日本ではスーパーシティも絡め嫌がらせ犯罪進行中
7 : 2020/06/09(火) 19:38:08.57 ID:vaePlCVI0
え?ブラックな労働環境で有名なくせに?
8 : 2020/06/09(火) 19:39:46.59 ID:HFujz4Bi0
黒人とゴリラの見分けができないって聞くしな
9 : 2020/06/09(火) 19:43:44.51 ID:3zMgn5IG0
ibmは認識精度悪かったしね
撤退の理由ができたからでは?
12 : 2020/06/09(火) 19:51:15.02 ID:YeLvIMKx0
棒携帯会社が免許証のコピーじゃなくて写真データーじゃないとダメとか
何に使われるか気持ち悪いから

顔認証に悪用されたりしたら恐ろしいね免許証の顔写真をストックしてる
警察もだけど

14 : 2020/06/09(火) 19:52:25.59 ID:YeLvIMKx0
棒携帯会社が免許証のコピーじゃなくて写真データーじゃないとダメとか
何に使われるか気持ち悪い
顔認証に悪用されたりしたら恐ろしいね免許証の顔写真をストックしてる
警察もだけど
16 : 2020/06/09(火) 19:54:34.38 ID:vWZm4IB10
黒人が明らかに犯罪率高いことがデータ化されると面倒だからな。

これこそがフェイクじゃない不都合な真実って奴だ。

17 : 2020/06/09(火) 19:56:30.81 ID:lkhYGCzK0
ドコモ?
18 : 2020/06/09(火) 19:56:41.41 ID:8iNKdgc20
もともとシナの独壇場だろ? シナが世界を席巻するだけ。
19 : 2020/06/09(火) 19:58:45.89 ID:TLCPejTP0
>>18
それがシナチクの狙い。

民主国家で差別ダーとか工作仕掛けて、
企業が放棄した分野を総取りする。

20 : 2020/06/09(火) 20:00:36.07 ID:IQYrODvw0
クリシュナさんは新型OM砲の開発で忙しそう
21 : 2020/06/09(火) 20:01:52.17 ID:6qRb/Qb60
捨て台詞ワロタ
22 : 2020/06/09(火) 20:02:55.25 ID:0n9yb+Kd0
いいからロータスアプローチをだな
24 : 2020/06/09(火) 20:15:01.86 ID:KSDb6U6E0
IBMも終わってるな・・・・。
益々、中国の軍系テック企業を増長させるだけなのに。
25 : 2020/06/09(火) 20:16:57.28 ID:TLnQNzLD0
>>1
顔認証とマイナンバーの紐付けだけで
監視社会のパイオニアになれるのに(>_<)
26 : 2020/06/09(火) 20:17:19.31 ID:G53SsNKH0
>>1
これってただの負け惜しみにしか聞こえないんだけどw
27 : 2020/06/09(火) 20:18:14.92 ID:xV7EDRt70
結局ワトソンってそこまで精度無いんだよな。
28 : 2020/06/09(火) 20:18:47.08 ID:7xktEFe70
( ´ⅴ`)ノ<時代は虹彩と静脈認証に移ってるからな。
29 : 2020/06/09(火) 20:20:23.14 ID:Ic+BlQuc0
英断だな
いまの人類には過ぎたテクノロジーだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました