
- 1 : 2024/11/26(火) 07:26:32.35 ID:JU+t16x80
-
地味にやばく無いか
駅のコインロッカー並みのセキュリティやろ
困難 - 2 : 2024/11/26(火) 07:27:08.19 ID:kDDRZf9Rd
-
なんも信用できないよな
- 4 : 2024/11/26(火) 07:27:37.43 ID:Y8MBRiqK0
-
大谷みたいに担当に全て任せてたとか
- 5 : 2024/11/26(火) 07:28:28.43 ID:3SFX9MB00
-
でも保証は会社がしてくれるんちゃうの
- 10 : 2024/11/26(火) 07:32:07.49 ID:JU+t16x80
-
>>5
いくら損したか申告しようにも証拠があらへんやん - 11 : 2024/11/26(火) 07:33:06.05 ID:4SGu4ArM0
-
>>10
言い値でも保障しないと一斉に預金引き上げされるやろ - 6 : 2024/11/26(火) 07:29:24.73 ID:38ttuKyM0
-
コインロッカーよりやばい
これじゃ安心してDS入れて地図の交換も出来ない - 42 : 2024/11/26(火) 08:00:48.56 ID:xx+3h15z0
-
>>6
まさゆきでええやろ - 7 : 2024/11/26(火) 07:29:52.17 ID:AVCS7wNU0
-
貸金庫に金品は入れたらあかんで
- 8 : 2024/11/26(火) 07:29:56.20 ID:2reoXrBRd
-
プリズンブレイクのシーズン1最後のサラ・タンクレディかよ
- 9 : 2024/11/26(火) 07:31:54.24 ID:6x0K+Mhd0
-
まぁオンラインストレージにエ口動画うpってたら
勝手に検閲されてるようなもんだよ - 12 : 2024/11/26(火) 07:34:18.71 ID:uTt06Qnp0
-
証券会社も金持ちの客に睡眠薬飲ませて放火して現金奪ってたし何でもアリや
- 13 : 2024/11/26(火) 07:34:31.57 ID:BmsDM4Tu0
-
企業の職員がやらかすってこういうことよな
信用ガタ落ち預けたくなくなるし - 14 : 2024/11/26(火) 07:34:51.89 ID:WhOmqhKda
-
むしろ金で済むなら話は早いけどな
- 15 : 2024/11/26(火) 07:36:38.57 ID:mshKSKO80
-
おっ、どうしました?
- 16 : 2024/11/26(火) 07:37:00.78 ID:vuXT3FS40
-
こいつ確か上席執行役員とかやったやろ
ド派手にヤベーよな - 19 : 2024/11/26(火) 07:39:05.35 ID:4+RuRELK0
-
>>16
えぇ… - 17 : 2024/11/26(火) 07:38:58.15 ID:J35/pkxu0
-
貸金庫で現ナマより芸術品とか想い出の品を預けるもんやろ
時価で勝手に補償金額決められるもんでもないよな - 18 : 2024/11/26(火) 07:38:59.73 ID:LR7t6Qykd
-
自民党政権でみんな貧しい
- 20 : 2024/11/26(火) 07:39:11.01 ID:k04FUq3P0
-
株価に影響がないから行員の窃盗なんて織り込み済みや
- 22 : 2024/11/26(火) 07:41:58.55 ID:iFbGeabNH
-
東証社員のインサイダーみたくそこがやっちゃ存在意義すらねーやろて案件
- 23 : 2024/11/26(火) 07:44:26.34 ID:he1ecoc10
-
貸金庫なんて普通は行員でも開けられないはずや
60人分とかどうやってあけたんや
日本の金融史上最悪の事件やぞこれ - 24 : 2024/11/26(火) 07:47:32.25 ID:JU+t16x80
-
>>23
一件ならまあわかるけど
何年も何十億も盗んだんやからなあ
複数人チェックも利用履歴取得もやってないのって話になる - 25 : 2024/11/26(火) 07:47:39.12 ID:0GM3knqS0
-
>>23
マスターキーがあった説 - 26 : 2024/11/26(火) 07:47:40.15 ID:5E+XInuM0
-
行員が一人で開けられるのがおかしいわな
- 27 : 2024/11/26(火) 07:47:50.52 ID:zcLDGziYd
-
HDDに100万BTC預けてた言われたらどうすんのかな?
- 31 : 2024/11/26(火) 07:50:13.86 ID:iyreaSxC0
-
>>27
BTCはそういう仕組みじゃなくてユーザみんなでデータ共有で真正性担保してるからすぐわかる - 36 : 2024/11/26(火) 07:54:14.17 ID:1FHgM4BS0
-
>>31
ローカルウォレット知らんのか - 38 : 2024/11/26(火) 07:57:01.43 ID:zcLDGziYd
-
>>31
そらBTCは大丈夫でも
引き出せないなら意味ないやろ - 39 : 2024/11/26(火) 07:57:18.70 ID:iyreaSxC0
-
>>38
たしかに - 28 : 2024/11/26(火) 07:48:32.22 ID:Y8MBRiqK0
-
上級タコ壺師
- 29 : 2024/11/26(火) 07:49:13.20 ID:iyreaSxC0
-
いくら入ってたか誰にも分からんのが問題よな
金銀ダイヤモンド100億預けてたっていえば補償されるんかって話やし - 30 : 2024/11/26(火) 07:50:10.13 ID:nLYn9nOs0
-
ピュアすぎるが単独犯のわけないやろ
- 37 : 2024/11/26(火) 07:55:04.92 ID:0GM3knqS0
-
>>30
この件がどうかはわからんが、
一般的にホワイトカラー犯罪は単独犯が多いとされている
知能と自己評価が高く、他者を見下していて、
犯罪組織のことを信用していない人間が
財産を独占しようとする傾向があるんだと - 32 : 2024/11/26(火) 07:51:14.50 ID:P/T+/Wkq0
-
監視カメラついとらんの?
- 43 : 2024/11/26(火) 08:02:01.38 ID:0VNn2XuS0
-
>>32
ついてるからバレたんやないの? - 33 : 2024/11/26(火) 07:51:29.27 ID:DdQTia2O0
-
銀行にお金預けると勝手に使われるとか最高じゃん
- 34 : 2024/11/26(火) 07:51:43.97 ID:E6bzHyuz0
-
貸金庫って貴金属とか権利書とかいれるんか
さすがに現金は入ってないんやろ - 35 : 2024/11/26(火) 07:54:11.89 ID:mYyALu5Y0
-
行内でもガチガチのセキュリティのはずやろ普通
共犯がおってもおかしいだろうに独りでこれができちゃうてUFJどうなってんねん - 40 : 2024/11/26(火) 07:59:30.74 ID:rXD/FglGM
-
貸金庫って銀行側と顧客が別々の鍵持っててケースを取り出す時に二人揃って鍵廻さないとケースラックみたいなのから取り出せなくて
ケース取り出したら別室に運んで顧客だけで中身出し入れするもんだと思ってたわ - 46 : 2024/11/26(火) 08:03:48.17 ID:zcLDGziYd
-
>>40
そうなんやけど
顧客側の鍵のスペアを封印した状態で預かっとるとかなんとかそれ使った説
- 41 : 2024/11/26(火) 07:59:42.98 ID:rt2MwLSz0
-
これかなり前から騒がれてたんやけど銀行が突っぱねると警察も弁護士も手が出せんかったんや
回数やりすぎたのか触れたらあかん上級客に手を出したのかそこら辺で捕まっとる - 44 : 2024/11/26(火) 08:02:26.60 ID:7yzkAHad0
-
鍵じゃなくて網膜とか指紋認証じゃあかんのか
死後の問題があるなら暗証番号でもええやん
銀行側にスペアキー持たせるスタイルやめーや - 45 : 2024/11/26(火) 08:02:33.12 ID:lLYCW38m0
-
あんな事件あったのにプレミア12のバックネット裏に広告出したり
CMで大谷に「信頼してるよ」とか言わせてるの流してて草生えた
コメント