1 : 2025/10/23(木) 11:38:35.11 ID:r3HjZ4Ae0
自民、租特改廃・金融所得課税強化を提起 ガソリン減税の恒久財源案
税・予算
2025年10月22日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227RG0S5A021C2000000/
税・予算
2025年10月22日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227RG0S5A021C2000000/
3 : 2025/10/23(木) 11:39:37.00 ID:tqdAttgi0
外国人入れないからその分
老人は働け
生活保護は働け
投資家も虚業やってねえで働け
老人は働け
生活保護は働け
投資家も虚業やってねえで働け
ある意味一貫してるな
15 : 2025/10/23(木) 11:44:49.21 ID:WStEEO210
>>3
そもそもこの30年の少子化は労働者の賃金が上がらずに配当金ばっかり上がってきた原因もある
そもそもこの30年の少子化は労働者の賃金が上がらずに配当金ばっかり上がってきた原因もある
21 : 2025/10/23(木) 11:45:59.90 ID:MtzN6CZg0
>>15
日本企業の株主還元は明らかに欧米企業より少なかったんだが
日本企業の株主還元は明らかに欧米企業より少なかったんだが
4 : 2025/10/23(木) 11:40:02.41 ID:WzVfZawr0
後援者からの反発あるから無理やろな
7 : 2025/10/23(木) 11:41:11.11 ID:tqdAttgi0
>>4
日本の株人口は15%ほど
高市政権は支持率70あるので減ったところで問題ありません
日本の株人口は15%ほど
高市政権は支持率70あるので減ったところで問題ありません
5 : 2025/10/23(木) 11:40:22.18 ID:3wJEEken0
岸田が勝手に始めたことなんで
6 : 2025/10/23(木) 11:40:52.58 ID:zF0zJnG60
NISAの枠すら埋められんワイには遠い話
8 : 2025/10/23(木) 11:42:19.38 ID:rP4PAmhA0
高市は元々金融所得課税30%って言ってたじゃん
9 : 2025/10/23(木) 11:42:32.58 ID:IVSs4ckVM
反日パヨクがめっちゃ擦ってて草
10 : 2025/10/23(木) 11:42:36.81 ID:vL8pYG0U0
いやいやもともと言ってたことやん
支持したなら受け入れろや
支持したなら受け入れろや
11 : 2025/10/23(木) 11:42:58.90 ID:n9pzjfEU0
支持率一気に下がるやろな
いつまで持つかな
いつまで持つかな
12 : 2025/10/23(木) 11:43:19.06 ID:/FSSh8nv0
昨日、株クラ高市べた褒めだったのに草
13 : 2025/10/23(木) 11:44:01.19 ID:WStEEO210
搾取家どもが夢の後
14 : 2025/10/23(木) 11:44:04.74 ID:MtzN6CZg0
減税に財源なんて要らないが高市信者の口癖だったのに
16 : 2025/10/23(木) 11:45:04.94 ID:MCWNGrS60
さもしい顔して何も産み出さずに投資で不労所得、そんな国民ばかりになったら日本国は滅びてしまいます
17 : 2025/10/23(木) 11:45:13.28 ID:BbAXOjgd0
何もかも先行者有利で嫌になるね
不動産も投資も昔からやってるやつらはこんなの痛くも痒くもないくらい儲かってる
実際に痛手を被るのはこれからの現役世代よ
マジで生きづらいわ
不動産も投資も昔からやってるやつらはこんなの痛くも痒くもないくらい儲かってる
実際に痛手を被るのはこれからの現役世代よ
マジで生きづらいわ
34 : 2025/10/23(木) 11:49:55.99 ID:taH8qHFp0
>>17
いつ世のも先行者(先に始めて損なく昔から継続出来た人)が何かしらのアドバンテージ有るのは当たり前や
君も投資やり続けられて爺になる頃には若者にそう思われるだけなのでは?
いつ世のも先行者(先に始めて損なく昔から継続出来た人)が何かしらのアドバンテージ有るのは当たり前や
君も投資やり続けられて爺になる頃には若者にそう思われるだけなのでは?
18 : 2025/10/23(木) 11:45:28.26 ID:y50f0uz10
これ実行したら支持率上がるだろ
fire民の金持ち自慢がうるさかったし
汗水垂らして働くのが正義の時代
fire民の金持ち自慢がうるさかったし
汗水垂らして働くのが正義の時代
19 : 2025/10/23(木) 11:45:28.96 ID:duAvMZL80
ようわからんがそんなんしたら誰も株を買わなくなるんちゃうの
20 : 2025/10/23(木) 11:45:40.67 ID:tqdAttgi0
株クラって新自由主義だから弱者福祉や生活保護叩き派だったよね?
自分に矢が向いてきた時に反対しても遅いんだよ
自分に矢が向いてきた時に反対しても遅いんだよ
22 : 2025/10/23(木) 11:46:02.83 ID:JMlov4fs0
増税増税で選挙勝てないやろな
23 : 2025/10/23(木) 11:46:11.51 ID:bwn1gkb00
そら高市は石破と違って株式投資してないタイプの議員やからな
課税するは予想の範囲内やろ😅
課税するは予想の範囲内やろ😅
24 : 2025/10/23(木) 11:46:22.02 ID:BbAXOjgd0
せめて俺が億ってからやってほしかった
まだ全然足りないのに
まだ全然足りないのに
26 : 2025/10/23(木) 11:46:58.14 ID:OXzv0zu60
>>24
お前みたいな底辺から搾り取るんだぞ
お前みたいな底辺から搾り取るんだぞ
25 : 2025/10/23(木) 11:46:50.56 ID:FAT04zx80
足りないからyoutuber等のインフルエンサーどもからもより奪ってくれ
27 : 2025/10/23(木) 11:47:23.47 ID:o7zbDpiq0
富裕層向けだろ?
28 : 2025/10/23(木) 11:47:52.85 ID:nntDxG+k0
ぶっちゃけ一般人はNISA枠で十分やから別に税金取られんけどな
株価下落要因にはなるやろけど
株価下落要因にはなるやろけど
45 : 2025/10/23(木) 11:54:03.38 ID:CucIiT+O0
>>28
NISAは税金取られないと思ってるの?
NISAは税金取られないと思ってるの?
29 : 2025/10/23(木) 11:48:03.56 ID:uvuSaX6kM
経営者等で所得を株式利益に転換してる合法脱税の輩が問題なのだから年利益1億以上で40%にすればいい
30 : 2025/10/23(木) 11:48:10.77 ID:1t+fzx2S0
まだ自民党が国民を騙したのか…
35 : 2025/10/23(木) 11:50:13.92 ID:aNCEK9+/0
>>30
国民だます党やし…いつも通りや
国民だます党やし…いつも通りや
37 : 2025/10/23(木) 11:51:04.61 ID:52KvjAlh0
>>30
いやこいつは元々課税するって宣言しとった奴や
いやこいつは元々課税するって宣言しとった奴や
31 : 2025/10/23(木) 11:49:08.73 ID:IVSs4ckVM
これ一般層の支持率さらに上がるやろwww
32 : 2025/10/23(木) 11:49:41.45 ID:y9tozgi20
まぁある意味真の転売ヤーから取るんだから良いだろ
33 : 2025/10/23(木) 11:49:53.76 ID:3vxcGx3o0
国民の所得を増やすために減税するのにその穴埋めとして別のとこで増税したら意味無くね?🤔
41 : 2025/10/23(木) 11:52:02.96 ID:e1XLNhaG0
>>33
でもその「別のところ」が「およそ中低所得者には一生関係ないところ」なら?
でもその「別のところ」が「およそ中低所得者には一生関係ないところ」なら?
36 : 2025/10/23(木) 11:50:50.29 ID:UgKbqGX/0
こいつらそんなに儲かってんのかね
言っておくが資産1億程度の雑魚には関係ない話だぞ
言っておくが資産1億程度の雑魚には関係ない話だぞ
38 : 2025/10/23(木) 11:51:21.21 ID:G01vFW550
ここまで国民側しか損してないけどそろそろ政治家側が泣くような事してくれませんかね?
39 : 2025/10/23(木) 11:51:26.51 ID:N/t8N+KK0
高市は金融課税やるってずっと言ってたのに
情強ぶってるこいつらは何を見て高市支持してたんだよ
情強ぶってるこいつらは何を見て高市支持してたんだよ
40 : 2025/10/23(木) 11:51:43.85 ID:2y6bjcpR0
実業優先主義はええとは思うけど無理筋やろ
押し通せたら絶賛したるけど結局方向転換余儀なくされて両方から嫌われるパターンなんやろどうせ
押し通せたら絶賛したるけど結局方向転換余儀なくされて両方から嫌われるパターンなんやろどうせ
42 : 2025/10/23(木) 11:52:15.31 ID:/jUlvJWy0
ズルしてないで働けって言ってるだけやろ高市は
当たり前のことじゃね
当たり前のことじゃね
43 : 2025/10/23(木) 11:52:15.76 ID:lmkHLjoN0
ぶっちゃけ、売却益に30%って言うほど大した額じゃ無いよな
48 : 2025/10/23(木) 11:54:58.15 ID:IDoj4d610
>>43
いや半端じゃなくデカくね
リスク取って怖い思いもしながら得た利益からノーリスクで3割持っていくんやで
いや半端じゃなくデカくね
リスク取って怖い思いもしながら得た利益からノーリスクで3割持っていくんやで
44 : 2025/10/23(木) 11:52:28.05 ID:xUMkcjMq0
岸田は言うだけだけでやらんかったけどその続きなんか
50 : 2025/10/23(木) 11:55:27.43 ID:TsuxhrA+0
>>44
言ったら株価下がってできんかったんだよな
言ったら株価下がってできんかったんだよな
46 : 2025/10/23(木) 11:54:55.90 ID:2AReTmgvH
貯金にも課税する言い出してたよな
57 : 2025/10/23(木) 11:57:34.35 ID:kOsaLoDH0
>>45
>>46
こいつら大丈夫か?
>>46
こいつら大丈夫か?
71 : 2025/10/23(木) 12:00:07.81 ID:2AReTmgvH
高市は企業の内部留保(貯金)にまで課税する言ってたよ
>>57
↑
みたいなネトウヨは知らんやろがな
>>57
↑
みたいなネトウヨは知らんやろがな
47 : 2025/10/23(木) 11:54:56.08 ID:pQ7krLmA0
高市「投資家は虚業働きもせずに金稼ぐような人間が増えたら日本は終わる」
いいすぎやろ…これじゃ投資家はニートっていてるようなもんやん
いいすぎやろ…これじゃ投資家はニートっていてるようなもんやん
49 : 2025/10/23(木) 11:55:21.70 ID:ObdZI1R/d
まあ欲をかかずNISA枠だけ埋めとけってことだな
51 : 2025/10/23(木) 11:55:36.98 ID:PWr0x+bE0
年収2000万ぐらいのあくせく働くエリートリーマンが40%も税金取られてる一方で生まれた時から資産あるやつは利益の20%しか抜かれないのが現行制度だからな
どう考えてもいびつだから是正したほうがええやろ
どう考えてもいびつだから是正したほうがええやろ
69 : 2025/10/23(木) 11:59:53.69 ID:53IuC2cS0
>>51
リーマンの税金を20%以下にする発想は何故かないらしい
リーマンの税金を20%以下にする発想は何故かないらしい
52 : 2025/10/23(木) 11:55:52.20 ID:5wlsKhNq0
CISが発狂してたな
アイツ金持ってる割に自演してたりマジで小物よな
大金持ちやけどアイツみたいになりたいとは思わんもん
アイツ金持ってる割に自演してたりマジで小物よな
大金持ちやけどアイツみたいになりたいとは思わんもん
53 : 2025/10/23(木) 11:56:23.26 ID:CUbiXhrP0
こいつら安倍とがアベノミクスを絶賛して
この国を崩壊に導いたことを忘れては行けない
この国を崩壊に導いたことを忘れては行けない
54 : 2025/10/23(木) 11:56:28.13 ID:ctXKfS2x0
ギャンブルもそうだけどリスクとってやってんのに勝ったら税金とられるの舐めてるだろ
お前ら裏金やりまくってもおかまいなしのくせに
お前ら裏金やりまくってもおかまいなしのくせに
55 : 2025/10/23(木) 11:56:39.01 ID:S60TlH0i0
実際中身がどうなるか次第ではあるが、一律30%とかなら嫌すぎる
56 : 2025/10/23(木) 11:56:46.13 ID:pSv/4hvr0
どうせ株価下がって撤回するやろ
60 : 2025/10/23(木) 11:58:11.28 ID:CucIiT+O0
>>56
株価下がってから撤回したら親族が儲けられるのでは?🤔
株価下がってから撤回したら親族が儲けられるのでは?🤔
58 : 2025/10/23(木) 11:57:57.07 ID:rQi9J/qy0
徐々に増税は避けられんよ
諦めるしかない
諦めるしかない
61 : 2025/10/23(木) 11:58:21.79 ID:2AReTmgvH
株が悪いなら株、株式会社を禁止したら良いじゃん
バカと子無しババアはそこまで頭が回らないんか?
62 : 2025/10/23(木) 11:59:03.87 ID:Z1yYEsfj0
これを見て高市さん支持することにしたわ
63 : 2025/10/23(木) 11:59:04.99 ID:53IuC2cS0
今日から株をやってる奴はみんな反日パヨク扱いになったな
64 : 2025/10/23(木) 11:59:05.01 ID:mk+IKv9H0
実際金融所得課税って実務上どうするつもりなのか疑問
流石に評価額に課税はできないだろうから、売却益に対しても累進課税にするつもりか?
所得課税として累進課税で払った残りで運用してその利益にも累進課税とか政府はノーリスクで取りすぎだと思うわ
流石に評価額に課税はできないだろうから、売却益に対しても累進課税にするつもりか?
所得課税として累進課税で払った残りで運用してその利益にも累進課税とか政府はノーリスクで取りすぎだと思うわ
65 : 2025/10/23(木) 11:59:23.45 ID:o1Vc7JOR0
株価が上がってるのをアベノミクス成果として言い続けてきたのに
それすら無くなるならアベノミクス擁護できんくなるやん
それすら無くなるならアベノミクス擁護できんくなるやん
66 : 2025/10/23(木) 11:59:42.95 ID:7ixE347y0
何で課税をそんなに嫌がるんだろう
67 : 2025/10/23(木) 11:59:49.81 ID:nmX/llns0
投資家心理冷やすのは一番の悪手やで
70 : 2025/10/23(木) 12:00:04.38 ID:ArcUTnSY0
庶民はnisaやiDeCoで十分だし金融課税はむしろ歓迎やろな
痛むのなんて富裕層だけだから目の敵にしてる層やし
72 : 2025/10/23(木) 12:00:14.03 ID:8dF5xQ7p0
お前ら新NISAを導入した岸田がいかに神だったかわかっただろ?
73 : 2025/10/23(木) 12:01:10.48 ID:fze0CEZRM
高市は経済成長の為に働けーやでー
バブル経験者だからあれ目指してると予想w
たしかに日本が生き生きしてたw
バブル経験者だからあれ目指してると予想w
たしかに日本が生き生きしてたw
74 : 2025/10/23(木) 12:01:22.43 ID:0St3Jr0n0
まあとれるとこからとるしかない
76 : 2025/10/23(木) 12:01:41.93 ID:2AReTmgvH
女に企業の創設者が全くいない理由はバカだから
国のトップが子無し女な時点で災いが起きるよ
コメント