若本規夫「最近の声優は誰の役をやらせても演技が変わらない」

サムネイル
1 : 2024/11/24(日) 10:32:27.98 ID:FmZfw58ra

声優・若本規夫さん(77)にインタビュー
(今の声優界で、注目している方はいますか?)
若本さん「逆に聞きたい、誰か活きのいい若手いますか?最近の声優は、きれいにしゃべるんだけどね、変化がないんだよ。
誰が何の役をやってるのかわかんない。多少しゃべり口だけが変わるぐらいで、声も同じだし」

「思うに、今の声優は、話し方がパターン化している。昔は『この役と言えばあの人』というのがあった」

https://bunshun.jp/articles/-/58054

3 : 2024/11/24(日) 10:32:49.27 ID:CaFbdmyf0
お前じゃい
4 : 2024/11/24(日) 10:33:16.96 ID:dQ2qZiRL0
おま
5 : 2024/11/24(日) 10:33:53.50 ID:V7o8ODd60
若本までこういう老害発言するようになっちゃったか
6 : 2024/11/24(日) 10:34:10.42 ID:OMra7qXU0
何やってもセル
7 : 2024/11/24(日) 10:34:24.36 ID:vOfFZimIF
若手声優「若本さん…」
8 : 2024/11/24(日) 10:34:28.13 ID:PrJ8Niz90
おまいうと言いたいところだが昔の若本は違ったんだよな
9 : 2024/11/24(日) 10:35:09.34 ID:r/iTKGIb0
アナゴく~ん
57 : 2024/11/24(日) 10:52:03.22 ID:eo11GluQ0
>>9
頭領と呼べぃ
10 : 2024/11/24(日) 10:35:12.74 ID:MYr9uxK00
>>1
日本人はコピー(猿真似)が得意だからな
11 : 2024/11/24(日) 10:35:37.79 ID:L3iBWpyY0
最近は個性がでないようわざとやらせてると聞いたが
12 : 2024/11/24(日) 10:35:56.46 ID:1fBiSWUod
日本昔ばなしみたいに声優は2人でいい
あれができてプロ
13 : 2024/11/24(日) 10:37:21.84 ID:J38y4W3EM
はいパワハラ
14 : 2024/11/24(日) 10:37:48.95 ID:ud3l0oeQ0
これは本当にそう思うわ
花江夏樹とか鬼頭明里とかどれ演じても同じようにしか聞こえないんだよな
15 : 2024/11/24(日) 10:38:43.89 ID:xin5k2HS0
>>14
鬼頭とか上手い下手とかではなく全然違うだろ
25 : 2024/11/24(日) 10:41:40.20 ID:ud3l0oeQ0
>>15全部見てるわけじゃないから分からんが
知ってるのは大体同じだわ
16 : 2024/11/24(日) 10:39:02.77 ID:gVWRVOLT0
セルの声大好きだったんだけど
最初の虫エイリアンの顔のが好き
17 : 2024/11/24(日) 10:39:17.69 ID:sguAICYh0
やっぱ小池朝雄と小山田宗徳最高だわ
18 : 2024/11/24(日) 10:39:22.03 ID:4aOdmnqb0
おまえじゃい
19 : 2024/11/24(日) 10:39:47.64 ID:W6Pe3lN50
お前やお前
20 : 2024/11/24(日) 10:40:16.12 ID:VwOte/0x0
若本が言いたいのは自分の特徴を持てってことだろ

ただ、個人的には悠木碧みたいな色んな声を出せるタイプが強いと思うわ
もちろん若本や釘や宮野や鼻にんにくみたいなのも安心感あっていいが、なんでも同じ演技ってのもちょっとつまらんのよね

39 : 2024/11/24(日) 10:45:36.53 ID:IayyZvVyd
>>20
でも若本さんに今オオタコーチとかロイエンタールとかやって、って言ってもできないでしょ?って話だよ
72 : 2024/11/24(日) 10:58:55.92 ID:hpSkJ1Nba
>>39
老化はどうしようもない
声優に限ったことじゃないけど冒険やチャレンジしない無難ばっかりになっちゃってるから
21 : 2024/11/24(日) 10:40:17.28 ID:NunyYBCxM
ティーバッグさん
22 : 2024/11/24(日) 10:40:30.42 ID:i6bCqF6D0
悪ふざけし過ぎなんだよこいつ
何やっても全部あの巻舌だからムカついてしゃあない
23 : 2024/11/24(日) 10:40:48.15 ID:Zn4lYqAl0
若本さんのワーナーマイカルのぽっぷこぉおおおおんという映画館のCMがなぜか頭からはなれない
24 : 2024/11/24(日) 10:41:00.49 ID:ErCTD/cm0
おまえがいうな
26 : 2024/11/24(日) 10:41:46.92 ID:6Fk6SElO0
若本って35年くらい前のやつでは割と真面目な役やってたのに
27 : 2024/11/24(日) 10:42:07.99 ID:BzljReCx0
最近の声優は歌わないといけないからな
声作りすぎて高い声でない昭和の声優見てると涙が出てくる
28 : 2024/11/24(日) 10:42:15.06 ID:QXoOvsUT0
おまいうじゃないよこれ
わかもとは結構変えてたからね

今の若いのは幅がない

29 : 2024/11/24(日) 10:42:23.77 ID:plkng9q80
この前、久々に銀英伝をRチャンネルで何話か見たけど
ロイエンタールすごくかっこ良かったわ
30 : 2024/11/24(日) 10:42:36.75 ID:NjVmxS+10
ブルアアアアアアアしか引き出しない人がそれ言ってもね……
31 : 2024/11/24(日) 10:42:50.49 ID:0KAJouhDd
若本の場合はダンバインの頃の洋画っぽいやつ、セルっぽいやつ、バルバトスみたいなやつで3タイプはあるか
まぁでも真面目に洋画っぽいやつは今は多分そういうプラン自体を選ばなさそうだけど
33 : 2024/11/24(日) 10:43:27.06 ID:zkFmU/gL0
映画スラムダンクみて絶望したね
プロでもなんでもない
34 : 2024/11/24(日) 10:43:53.96 ID:/HVMVxp20
アナゴさんもセルっぽくなって来たな
35 : 2024/11/24(日) 10:44:14.53 ID:+KwpiqMZ0
養成所や新人採用枠の評価基準が固定化しとるからでね
36 : 2024/11/24(日) 10:44:58.73 ID:Xtj+aZuI0
中尾隆聖も
37 : 2024/11/24(日) 10:45:01.88 ID:SgOrwnG+0
まあロイと音速丸の人だからな・・
38 : 2024/11/24(日) 10:45:10.80 ID:5sghjZ3j0
プラネテスの時、破天荒だけど荒ぶってない落ち着いた声出してたよ
40 : 2024/11/24(日) 10:46:03.95 ID:psW5Ia2kM
若本は洋画の低い悪役声とセル声とラジオ等で出てくるプレーンな声を使い分けてるからな
まぁ洋画の低い声は今はもう聞かないけど
41 : 2024/11/24(日) 10:46:19.04 ID:ZSjQ17da0
若本さんが何やってもセルばっかなのは構わない
問題なのは何やってもセル第一形態なことだ
42 : 2024/11/24(日) 10:46:36.63 ID:0IAC0XELM
若本は本来幅広いだろ
最近はブルァばっかだけど渋親父得意だし
43 : 2024/11/24(日) 10:46:41.64 ID:pfaS/zfC0
演技指導のレベルが上がりすぎた結果、下手くそが減った
誰が辞めても似たような声が出せる
44 : 2024/11/24(日) 10:47:02.47 ID:KZxjHD4L0
お前が一番変わらない定期
45 : 2024/11/24(日) 10:47:37.35 ID:SgOrwnG+0
加齢の事は責められないよ
46 : 2024/11/24(日) 10:47:47.69 ID:E6SEoedn0
ロイエンタールみたいな演技はもう出来ないんだろうなぁ
54 : 2024/11/24(日) 10:51:35.44 ID:/mkPvkQN0
>>46
ミッターマイヤーの親友は杉田水脈になっちゃったしな
47 : 2024/11/24(日) 10:48:06.91 ID:ZTKqeyfI0
君もブルァァしすぎ
48 : 2024/11/24(日) 10:48:27.11 ID:0IAC0XELM
ベガはまじでハマってるわ
この人以外考えられない
49 : 2024/11/24(日) 10:48:58.23 ID:J1fxKNL10
若本は顧客の要望だから少し違うのか
50 : 2024/11/24(日) 10:49:16.06 ID:20tVZipP0
スレタイ逆じゃん

みんな横並びで同じような演技するんじゃなくて
若本は自分みたいに誰の声か分かりやすくしろって言ってる

52 : 2024/11/24(日) 10:50:35.87 ID:YXfWXrjn0
誰がやってるかわからんほうが観る方は没入感あるけどな
だから新人の需要があるわけで
53 : 2024/11/24(日) 10:50:37.36 ID:1S1snWci0
ビシャスの頃はまじでかっこいい
55 : 2024/11/24(日) 10:51:40.16 ID:psW5Ia2kM
今の声優業はビジュアル含めて売り出すから
檜山みたいにデブだけど太い声出せるやつなんてそもそも面接受からないだろ
なので細いイケメンボイスしか通らなくなる
ルッキズムに侵されたジャップの末路
56 : 2024/11/24(日) 10:51:56.45 ID:fdG1fGYk0
確かに
アーハイハイ高飛車キャラね
これでいいんでしょ?って型にはまった演技したりする
もっと残酷なキャラなんだが
58 : 2024/11/24(日) 10:52:53.83 ID:lbkt6FDY0
お前のキャラ全員セルと同じだろw
59 : 2024/11/24(日) 10:55:09.18 ID:VaCiiRZF0
というか人が増えすぎなんだよな
その人の個性が固まる前に入れ替わって消えていく
60 : 2024/11/24(日) 10:55:12.92 ID:jKlhEaYW0
もっといろんな声優使えばいいのに
全部同じ声優しか出ない
61 : 2024/11/24(日) 10:55:20.66 ID:qKDGFuH70
神谷浩史とか何をやっても神谷浩史
62 : 2024/11/24(日) 10:55:21.06 ID:MlBx0gy70
お前じゃい!
63 : 2024/11/24(日) 10:55:52.69 ID:ccU7KgHRM
>うまい子は多いよ。僕なんか入った時よりも、はるかにうまい。でもね、興味が持てるくらいのオリジナルな個性がないんだよ。
>時には波風立てなきゃ良いものはできない。日本人は総じて波風立てないからね。でもこれからは、波風大いに立てなきゃダメだよ。
>喧嘩をするっていうことじゃなくて、書き言葉ではわかっても、耳には入ってこないっていう言葉がある。そういうものをときほぐして、修正して良い作品に仕上げてゆく。
>声優はそういう能力も必要になってくる。出されたものをそのまま読むなんて、そんな楽な仕事は誰だってできる。出されたものを、さらに価値をつけて返す存在でありたい。

スレタイ速報というか単純にバカなんでしょw

64 : 2024/11/24(日) 10:56:09.03 ID:vg8FNeGw0
立木文彦なんかナレーターでもなんでも
「あの声で」「麻雀物語の喋り方で」と言われまくるので
開き直ってああいう感じでしかやらなくなった
それで今では日テレに住んでる
65 : 2024/11/24(日) 10:56:47.55 ID:JaMvX0ke0
かといって、不快なキンキン声で過剰演技する元子役のヘタクソ声優をありがたって使うのは違うよな
あいつが出て来るたびにその作品嫌いになるわ
66 : 2024/11/24(日) 10:57:08.07 ID:pTs6ZFSq0
ホントだよ名前と声が違うだけや
個性がない
67 : 2024/11/24(日) 10:57:19.91 ID:0327Detg0
おまいう
68 : 2024/11/24(日) 10:57:27.69 ID:i9vrRIIx0
今は声優が多いから1人で演技の幅広げてカバーする必要がないんや
1人が強みを一点突破で磨いた方がいい
69 : 2024/11/24(日) 10:57:55.50 ID:0327Detg0
お前も何やってもアナゴさんにしか聞こえないぞ
70 : 2024/11/24(日) 10:57:55.56 ID:lAUzj2rh0
こいつインタビュー受けるたびにこんなこと言ってるな
71 : 2024/11/24(日) 10:58:07.56 ID:MlknClIm0
たしかに若本さんの代役はおらんね
73 : 2024/11/24(日) 10:59:23.43 ID:JBllAkSf0
逆の事言ってるとしても不必要だろ。昔の吹き替え洋画とか観てると「あー広川太一郎だ、ここはアドリブっぽいなー」とか思っちゃってノイズになりがち
74 : 2024/11/24(日) 10:59:34.19 ID:yGMn8cBx0
ある意味説得力あるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました